※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
55Z7を買って1年経たずに液晶不良で55Z8へ無償で交換されましたがその1年後に電源ユニットを交換。
最近稀に画面が真っ暗になる現象が起き液晶交換です。
しかも今回は保証が4年目なので35000円を負担。
13年くらい前に買ったパイオニアのKUROは一度も壊れる事なく未だ現役です。
書込番号:21715933 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

うちの2011年に買ったレグザZ1はノートラブルで買い替えができません。
リモコンも不具合ありません。
KUROなつかしい。
良い商品ではあったようですが・・・。
書込番号:21715959
14点

家もREGZA Z1、REGZA RB2がノントラブルで現役(2011年購入)、REGAZA Z8が4年くらいかな?
こちらも問題なく動いておりますね。
書込番号:21716016
12点

>ALPHARD ReBORNさん
わが家も、32A950Sが3年半、55F1が4年半で故障しました。
両機種とも液晶パネル不良で、32A950Sは3年補償の期限切れだったので買い替え、
55F1は長期補償対応で55Z8へ交換です、その時に知ったのですがおとなしくしていると交換機種に平気で再生品を持ってきます。
最初に交換機種で55Z7が提案されたので(2016年のことです)、
「55Z7って2012年発表機種ですが、そんな古い機種が新品であるのですか?」と尋ねたら素直に再生品だと認めていました。
その後「再生品はお断りします、修理か新品機種へ交換してください」と言うと、
55Z8(2013年発表機種ですが2015年製造とシールが貼ってありました)が提案され受け入れた経緯があります。
2009年購入のAQUOSは、まだ故障知らずで現役です、
たまたまかもしれませんが、東芝テレビの故障に2台続けてあたっています。
書込番号:21716246
19点

>ALPHARD ReBORNさん
お察し致しますm(__)m
こればかりは東芝に限らず運としか言いようがないと思います。
私もZ8ユーザーですが、現在のところ、不具合の兆候もなく問題ありません。
以前Z9000、Z2、を持っておりましたが、それぞれ買い換える迄、壊れる事なく映っておりました。
一応、Z20Xも昨年購入したBZ710Xも特に問題なく映っています。
書込番号:21716277 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ALPHARD ReBORNさん
少し驚いたのは、まだ55Z8の交換パネルはあるのですね?
書込番号:21716403
4点

たまたまハズレに当たってしまったのですかね…
今回もパネルの在庫無しで最新機種への交換を期待したのですがZ8の液晶はまだあるようです。
書込番号:21716429 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ALPHARD ReBORNさん
修理費で新しい機種に交換してもらえることがあるので、メーカーの担当者に交渉してみてはいかがでしょうか。
今までもそういう事例が報告されているので、35000円で新しい機種が手に入るかもしれません。
もしくは、ヤマダの安心保障に加入して、それで修理費を賄う方法も今まで報告があるみたいです。
おそらくZ8のラジオ現象が発生したと推測されているようなのですが
Z8の場合、バックライトLEDの故障が多いみたいですよ。tcon基板ではないと思います。
この時期のLGパネルのバックライトは、シート状のものが粘着シートで張り付けてあります。
型番を調べて取り寄せて、中身を空けて壊れたものをはがして新しいものに張り替えると治るみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=YgaL6X6eSaU&t=
結構な作業なので家電の保守点検行っている方以外は、保障に頼ったほうが無難だと思いますよ。
書込番号:21716856
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>最近稀に画面が真っ暗になる現象が起き液晶交換です。
>しかも今回は保証が4年目なので35000円を負担。
ご愁傷様でしたm(_ _)m
>13年くらい前に買ったパイオニアのKUROは一度も壊れる事なく未だ現役です。
そこまで古くはありませんが、ウチの「37Z3500」も現在(10年目で)問題無く使えていますm(_ _)m
<これは、PCのモニタとして「37Z3500」を使用して書き込んでいます(^_^;
書込番号:21716871
6点

>助け舟さん
今回でZ8は3回目の故障 BCAS認識エラー、電源入らない、画面真っ暗 なので出来れば新しいモデルに交換して貰いたいです。
明日、サポートから電話がくるので交渉してみます。
この機種の新しいモデルだと58Z810ですかね?
書込番号:21716883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ALPHARD ReBORNさん
機種交換はおそらく無理だと思います、
修理不可(修理部品が入手できない)の場合のみ機種交換がありますが、
修理可能な場合は何回でも修理対応です。
書込番号:21716902
5点

>ALPHARD ReBORNさん
>CrazyCrazyさん
うーん・・・おっしゃる通り機種交換の可能性は低いかもしれません。ダメ元ですね・・・
交換対象の品はその時々で変わってくるみたいですよ。運が良ければZ810Xかもしれません。
これはあくまで私の経験に基づく個人的な意見ですが、液晶パネルのみの交換は有料ならば避けたほうがいいと思います。
他の基板が確実に劣化しているからです。スレ主さまが経験している通り、連鎖的に壊れていくことも実際あるんですよ。
東芝だけではなく、他のメーカーもデジタルテレビはいつ故障してもおかしくない商品です。
部品が共通していることも多いし、有機ELなんかパネルはLG一択です。必然的に故障率が似通ってくるんですよ。
また、モデルや世代によって当たりはずれも実際あります。設計的に無理があるとZ7やZ8みたいに傾向的に弱い部分も出てきます。
実際設計者でも推測できない部分があるみたいなんですよね。さぞかし苦い思いをされていらっしゃるでしょうね。
ですので新たに購入されるときは、確実に長期保証延長保証に加入されたほうがいいと思います。
書込番号:21716937
7点

>助け舟さん
今回は機種交換はだめでした。
部品が欠品しているときは交換できるようですが部品があるので機種交換はちょっと難しいとのことです。
長期保証 現在も加入しています。
ヤマダの5年保証で現在4年6か月経過している状態です。
パネル交換だと保証で出る金額の上限をオーバーしているため差額で3万ちょっとは実費になるようです。
修理依頼をかけた後は何故か真っ暗になる症状が出なくなっているので保証が切れるギリギリまで様子見しようかと今回は修理をやめました。
書込番号:21717392
6点


画面が真っ暗になる頻度が増えてきてしまい結局修理してもらいました。
修理担当の方が交渉してくれて購入からもうすぐ5年ですが3000円ちょっとの実費で液晶パネル交換しちぇ貰いました。
で、また今度は違うところが壊れました。
今度は電源を切ってもうっすら画面が明るいままです。
真っ暗になりません。しかも左から右にかけて徐々に明るい感じです。
なのでまた修理です。
55Z7が壊れ55Z8に代わり BCAS認識しなくなり修理 電源はいらなくなり修理 画面が真っ暗になり液晶交換、
そして今度は電源が完全にオフにならなくなりました。
新しいモデルに変えてもらいたいです。。。
書込番号:21841020
9点

今度は電源ユニット交換してもらいました。
これで5回目の修理です。
4年半で5回の故障は運が悪いんですかね・・・
ただ、対応は早くて完璧です。
書込番号:21843169
3点

55Z8のユーザーです。
昨年8月に音声しか出ないラジオ症状にて液晶パネルを交換しました。ヤマダ電機の長期補償に加入していましたが、
補償項目外ということでしたが、値引いても約40000円の請求でしたが、ここの書き込みを見ていたので、
「故障が多いようですね」と世間話的に話したら、本部と交渉しますと18,000円ぐらいの自己負担となりました。
皆様ありがとうございます。
今年の7月に今度は電源が入らない症状が、出現しました。TVの無い時間が子どもたちにとっては苦痛ですね。
電源ユニットを交換しましたが、これに接続していた3台のHDDが認識できなくなり、保存していた多くの番組が見
られなくなりました。子供も私もショックでしたね。
>ALPHARD ReBORNさん
TOSHIBAの対応は本当に対応は早いですね。
実家のブルーレイ、HDD内蔵のソニーのTVも6年目突入してまもなく、電源をオンにしても映像が出るまでかなりの時間が
かかる症状がありました。
書込番号:22008994
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





