『消費電力を抑える方法はありますか?応答速度の実感は?』のクチコミ掲示板

REGZA 42Z8 [42インチ] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

  • REGZA 42Z8 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の店頭購入
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z8 [42インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 42Z8 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の店頭購入
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z8 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z8 [42インチ]のオークション

『消費電力を抑える方法はありますか?応答速度の実感は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA 42Z8 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z8 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z8 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

まずはこの42Z8で消費電力を抑えることができるかどうか伺いたいです。

この機種の消費電力は、定格動作時 42Z8:198Wで、他の機種(42Z7は154W、42J8は181W)と比べるとやや高いようです。なので消費電力を少しでも抑えたいのですが、タイムシフトマシンの動作をオフにしたり他の方法で電気使用量を減らすことはできるのでしょうか?またもしもタイムシフトマシンをオフにしたら静音ファンを止めることはできるものでしょうか?タイムシフトマシン機能はおそらく使わないので本来は42J8や42Z7でもいいのですが、直下型LEDパネル、動画応答機能が気になってこちらの42Z8を選ぼうと思っています。

あとできればもう1点、応答速度についてお答えいただけたら助かります。

今42ZG1を使っているのですが、これは「ハイスピードクリア4倍速」ということですが、時々、野球や草木がそよいでいるシーンで変な画像になっています。新しい「ダイレクトモーション480」や「ダイレクトモーション120」とは一般的にどちらが速いものなのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16863071

ナイスクチコミ!1


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/21 16:46(1年以上前)

直下型なのでLEDの数が多い分消費電力も多いのは仕方ないと思いますが節電ボタンがあるので簡単に画面の光量を抑えられます どのくらい節電できるかわからないですが かなり抑えられるのではないでしょうか?

倍速機能については私は前の東芝の機種を使った事がないので比較できないですが家にあるソニーのW900A4倍速と比較してしまうとかなり落ちます 2倍速と4倍速の違いだからしょうがないですけどね(^_^;)

カメラが横にパーンするときはぼやけます 流れる文字は滲み感は無いように思います
前機種の倍速機能のクチコミなどで評判があまり良くなかったので心配していたのですが流れる文字もあまり滲みなく割とよく出来てると思いました。消費電力をかなり気にされてるようですけどタイムシフトなど24時間回しても電気代にしたら1っヶ月数百円増えるだけではないでしょうか?それでしたら機能を思う存分使い倒した方が良いと個人的には思います タイムシフトいらないんでしたら消費電力の少ない他機種にした方がいいですよ 直下型と言ってもあまり実感はできないです ちなみに倍速機能の感想はあくまで42型での私の感想なので大型になればなるほど荒は見えてくると思います 

書込番号:16863172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15177件Goodアンサー獲得:1151件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/21 17:18(1年以上前)

省エネ1ポジションにしてみて、暗いと感じなければそのまま使用すれば良いと思います。

書込番号:16863242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/11/21 18:22(1年以上前)

こんばんは

節電は、Z8がW数が多い理由は、直下型で、LEDの数が増えて、LEDバックライトの消費電力が増えたことが大きいので、画面を暗くするか、省エネエコモードを使うかですね。
どの程度の消費電力があるかは、ワットチェックカーを買って計測できます。
それと、タイムシフト機能を使うと、その分、消費電力が増えます。

ZG1は、はじめて、4倍速をつけたTVで、映像生成時の破綻が多いです。
後継機のZG2、セルレグザX2では、破綻しそうになったら、無理に映像を生成せずに、倍速に落とすタイプの4倍速機能になったけど、
ZG1の、映像破綻の経験が生かされたのでしょう。
ZG1では、4倍速を敢えて切ってみるというので、解消すると思います。

Z8は、倍速機能は、2倍速+高速点滅で、8倍速相当です。高速点滅は、残像感を減らす技術であって、2倍速機能なので、4倍速特有の滑らかなヌルヌル映像にはなりません。
高速点滅は、3D映像のクロストーク軽減効果もあります。
J8は、倍速機能なし+高速点滅で、倍速相当です。

最近の倍速機能表記は、紛らわしいので、統一してほしいですね。

店頭展示品で、倍速機能にすぐれたブラビア40W900Aと比較すれば、Z8の動画性能の差を感じられると思います。
何故か、Z8は、デモ映像が静止画が多いので、これからだと、マラソン中継とかで比較してみてください。

書込番号:16863403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1342件

2013/11/21 21:20(1年以上前)

>この機種の消費電力は、定格動作時

定格動作 の意味を理解していますか?
・最大輝度
・全白色
・最大音量
の時の消費電力です。

普通に視聴していれば、6〜7割程度です。
他の方も言われていますが、省エネ設定にすれば、更に下がります。
Z8でどうなるか分かりませんが、機種によっては、定格の半分以下になるとの実測報告もあります。

全録時の消費電力は、明示されていないと思いますが、数十Wだと推察されます。

#Z8ではありませんが、所有機の実測データーを報告したら喜ばれるかなぁ

書込番号:16864082

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34638件Goodアンサー獲得:5697件

2013/11/22 01:26(1年以上前)

>まずはこの42Z8で消費電力を抑えることができるかどうか伺いたいです。
「テレビを観ない(点けない)」
これが一番だと思います(^_^)v

後は、「暗室」にして、バックライトを抑えた状態で観るとか...(^_^;
 <「明るさ調整」や「色温度」の調整。
  取扱説明書159,162ページ


極端な話、「ランボルギーニ」や「フェラーリ」を買って、
「プリウスより燃費が悪いので、燃費を良くするにはどうしたら良いですか?」
って聞いているようにも..._| ̄|○


>新しい「ダイレクトモーション480」や「ダイレクトモーション120」とは一般的にどちらが速いものなのでしょうか?
「バックライト」の「ブリンキング(点滅)」の違いなだけで、「倍速液晶」には変わりません。
つまり「残像」に対する効果を上げるための機能で、「応答速度」などとは無関係です。

>時々、野球や草木がそよいでいるシーンで変な画像になっています。
についての対応策としては、「倍速モード」を今の設定以外にしてどう見えるかを確認して下さいm(_ _)m
 <取扱説明書165ページ参照
  一応「倍速ワイドエリア補間」についても設定を確認。
  取扱説明書164ページ。

「残像の有無」を確認したければ、
「デジカメ」で「シャッター速度」を「高速(1/100以上)」にしてテレビ映像を撮影すれば判ります。
 <当然、動きの速い映像に対して撮影しないと、残像(が有って)も写らない...(^_^;
  試しに自分の手を使って、「バイバイ」をしている所を撮影して、 >「手の甲」を撮影
  指がぼやけたりしないで撮影出来る状態がベスト。
  「コンパクトデジカメ」だと難しいかも知れませんm(_ _)m

書込番号:16865091

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2013/11/22 12:37(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
こんなに詳しく的確に、またたくさんご回答をいただいて本当に感激です。専門家の集まる委員会にでも飛び込んで質問をしたようで大変恐縮です。

◆消費電力について
たくさん方法を教えてくださいましてありがとうございます。節電ボタン、省エネ設定という機能などがあるのですね。よく説明書を見たところ確認できました。うまく節電すれば定格の半分以下になるかもしれないとうかがって嬉しくなりました。今のテレビでも普段から映像は暗めにして使用しているので、そんなに他の機種と比べて大きな差は生まれない(生まれていない)ということですね。安心しました。

◆応答速度について
ZG1の現象は映像が”破綻”していたということですか。。。時々映像の美しい映画を観ている時にこういったのがでてちょっと興ざめしてしまっていたので、倍速を切ったりしていたこともあったのですが、そうすると今度はテロップなどの動く文字が見づらくなってしまうので、ずっとおまかせモードにしていました。

Z8の性能を確かめたいのですが、おっしゃるとおりデモ映像がゆったりのばかりなんですね。来週中に買い直しをしなくてはいけないので、あいにくマラソン中継などまで待ってしてじっくり確認することはできなさそうです。
やはりソニーのW900Aと比較するとかなり落ちるとうかがって心がそっちの方へ傾き始めました。。。
#説明書のページ、また残像の有無の確認方法などまでもありがとうございます!

◆再検討してみて
タイムシフトは不要ですし、応答速度があまり期待できなさそうなのでやはりこの機種はやめておこうと思います。電器屋さんに行っても、流れているデモ映像ではわかりませんし。

今、ブルーレイレコーダーはやはり古い東芝製のを使っていて、よく音楽番組を録画してフレーム単位で編集したり、違う番組のチャプターをまとめてプレイリストにしたりしているので、買い直すレコーダーも細かい編集が操作しやすい(と思っている)レグザにする予定です。そこでレグザリンクの連動が少し便利だと感じていたので、今度のテレビもレグザにしようと思っていました、が、皆さまのご意見をうかがってレグザにこだわるのをやめようと思いました。

ソニーの40W900Aが実際観たら確かに良さそうでしたし、もう一度考えなおそうと思います。
皆さま本当にありがとうございました!
またよろしくお願いいたします。

書込番号:16866189

ナイスクチコミ!1


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/23 01:07(1年以上前)

年間電気代…数十円もしくは数百円…
現在販売してるテレビは省エネですから省エネモードだろうがなんだろうが↑くらいの電気代ですよ…
1年間に缶ジュース1本か2本我慢すれば自由にテレビ見れるんじゃないですかね?

書込番号:16868755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/11/24 22:15(1年以上前)

今のテレビは十分省エネだからあまり電気代に違いはないんですね。ありがとうございます。

ただ実を申しますと、電気代という観点からではなくて消費電力で考えていまして、つまりお金が多少高くてもいいから、必要を満たす製品のうちなるべく消費電力を少ないものを選びたいんですね。妥協点が少しだけ省エネ気味寄りといいますか、、、格好つけているように聞こえてしまうかもしれませんね。

重ね重ね、皆さまご回答ありがとうございました!

書込番号:16876810

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z8 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z8 [42インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 42Z8 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <1016

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング