※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
どうしようかと悩んでいるところです。
今年の1月からこちらのテレビを使っています。
ハードディスクはアイオーデータのAVHD-ZRC7です。
(どちらも保証期間内です)
数日前から以下の症状が出るようになりました。
・全く再生出来ず画面が黒くなって「再生できません」の文字が出る
・再生出来たと思ったらフリーズ、ちょっと動いてフリーズ、画面がモザイク状になったりする
電源を抜く、コード類を入れ直すなどをしてみましたが症状に変わりありません。
東芝に問合わせたところ、タイムシフトのA端子・B端子を入れ替えてみてとのこと。
(タイムシフト録画番組が全て消えてしまいます)
また、テレビの具合を確認してもらう為に東芝に自宅に来てもらうと保証期間内でも出張費が3200〜5200円(消費税別)かかる(!)そうです。
アイオーデータに問合わせたところ、商品を確認して不具合があれば修理するので送ってほしいとのこと。
(送料は行きはこちら負担、修理すると2週間〜かかる、録画番組は消えるそうです)
皆さんでこのような症状の出た方はおりませんか?
直りましたか?
書込番号:18259351
9点

街のコゲラさん
確認してもらいたいのですが、再生に異常があるのは全チャンネルでしょうか。
A端子側とB端子側でそれぞれ録画チャンネルを割り当てしていると思いますが、特定のチャンネル側で起きているという事はありませんか。(その場合、HDD異常の可能性が高いです。)
>テレビの具合を確認してもらう為に東芝に自宅に来てもらうと保証期間内でも出張費が3200〜5200円(消費税別)かかる(!)そうです。
テレビ側に異常が無かった場合は点検料として料金が発生しますが、異常があった場合は出張料などの料金は掛かりません。(離島や特殊な設置状況、「持込修理」対象製品は除きます。)
保証中ですので、購入した電器店で出張点検してもらう事はできないのでしょうか。(HDDも、店頭持込なら送料も掛かからないと思います。)
書込番号:18259522
6点

さっそくの返信ありがとうございます。
>確認してもらいたいのですが、再生に異常があるのは全チャンネルでしょうか。
NHKだけ今のところ異常はなく、他のチャンネル全てに異常があります。
また、今回において一度だけですがタイムシフトの番組表を表示した時に「B端子が接続されてない」と表示され、B端子分の番組表が表示されないことがありました。
しかしB端子を入れ直した後はこの症状はありません。
そのままの症状が続いたら原因解明が早くなったかもしれないのですね。
>テレビ側に異常が無かった場合は点検料として料金が発生しますが、異常があった場合は出張料などの料金は掛かりません。(離島や特殊な設置状況、「持込修理」対象製品は除きます。)
そうでしたか。
という事は、テレビに異常がなかったら(原因がHDDとされたら)料金が掛かるのでしょうか?
>保証中ですので、購入した電器店で出張点検してもらう事はできないのでしょうか。(HDDも、店頭持込なら送料も掛かからないと思います。)
購入店に連絡することは頭にありませんでした。
以前の(このテレビとHDD購入直後にも不具合がありまして)対応が良くなかったので頼りにならないだろうと。
でも、連絡してみました!
修理担当(業者?)から出張日時について明日こちらに連絡が来るそうです。
これで話がポンポンと進むといいのですが、私と同じような症状の情報がなく不安です。
書込番号:18259734
5点

ちなみに放送チャンネルには異常は確認出来てないんですよね?
あくまで、録画再生ですよね?
書込番号:18260213
1点

>・全く再生出来ず画面が黒くなって「再生できません」の文字が出る
>・再生出来たと思ったらフリーズ、ちょっと動いてフリーズ、画面がモザイク状になったりする
「通常録画」では問題は無いと言う事ですよね?
「過去番組表」の表示なども問題は無い?
<「決定」→「再生」で問題が起きる?
>電源を抜く、コード類を入れ直すなどをしてみましたが症状に変わりありません。
「電源」は「42Z8の電源コード」「AVHD-ZRC7の電源コード」どちらですか?
<両方とも?
「コード類」というのは「USBケーブル」だと思いますが、
「スカスカ」だったりしませんか?
<「ギュッ!」と差し込む感じだと安心なのですが...
>また、今回において一度だけですがタイムシフトの番組表を表示した時に「B端子が接続されてない」と表示され、
>B端子分の番組表が表示されないことがありました。
>しかしB端子を入れ直した後はこの症状はありません。
>そのままの症状が続いたら原因解明が早くなったかもしれないのですね。
逆に、これが原因と考えれば、「ケーブルの接触不良」のため、
「録画データの書き込みが正常に行われなかった」事になり、
「録画データ」が異常なら
>・全く再生出来ず画面が黒くなって「再生できません」の文字が出る
>・再生出来たと思ったらフリーズ、ちょっと動いてフリーズ、画面がモザイク状になったりする
こういう状態になっても不思議ではありませんm(_ _)m
なので、ココは覚悟して、「AVHD-ZRC7」の「USBケーブル」をもう一度良く確認して、
「AVHD-ZRC7の再初期化」を行ってみては?
<「ケーブルの確認」は、「見る」のでは無く、手でケーブルを抜き差しして抜け易くないかの確認。
電源はどちらも切った状態で行って下さいm(_ _)m
掃除でその周りの埃を取ったりする時に、ケーブルに触ってしまい、緩いと抜け掛かってしまう場合も...
<最悪「地震」程度の揺れで接触不良になる場合も...
明らかに「ゆるゆる」「スカスカ」なら、市販の「USB3.0ケーブル」に変えてみるのも手ですm(_ _)m
<http://kakaku.com/specsearch/0811/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&USB3=on&Length=1&Length=&
書込番号:18261236
4点

JOKR-DTVさん
返信ありがとうございます。
>ちなみに放送チャンネルには異常は確認出来てないんですよね?
>あくまで、録画再生ですよね?
放送チャンネルに異常はなく、タイムシフトの録画再生だけに症状が出ます。
ちなみに「通常録画」にも問題は出ていません。
書込番号:18261720
7点

名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
>「通常録画」では問題は無いと言う事ですよね?
はい、通常録画には問題ありません。
>「過去番組表」の表示なども問題は無い?
> <「決定」→「再生」で問題が起きる?
これには問題があります。
番組表が出ず真っ黒い画面が1,2分続き、その後に「再生できません」の文字が出ることがあります。
また、番組表が表示され「決定」ボタンを押した時に反応がない(遅い)場合もあります。
「再生」ボタンも同様で、反応しない(遅い)症状がでます。
> <両方とも?
はい、両方ともです。
> <「ギュッ!」と差し込む感じだと安心なのですが...
ケーブルは全て抜いて差し込み直しをしたのですが、おっしゃるとおりで、B端子のみがダメだった時があるので「ケーブルの接触不良」の可能性はありそうですね。
もう一度差し込み直しをして、緩みがないかどうかも含めて確認してみます。
書込番号:18261725
2点

電気屋のベータローさん
東芝に連絡した時は、「出張費がかかりますが〜」と言う返事でしたが、
購入店に連絡したらすぐに“東芝から”「伺いたいので日程を決めたい、修理担当の支社から電話をしていいか?」と電話が来ました。(出張費の話はなかったので無料かと)
初めに東芝に連絡した時はそっけない返事だったのに、購入店に連絡をしたら東芝からすぐ連絡が来たことに驚きました。
東芝にテレビを見てもらって異常がなければHDDの問題になると思うので、そしたら次の対応に進むことが出来ます。
ありがとうございました。
書込番号:18261763
0点

みなさん、ありがとうございます。
書き込みに慣れてないので、いろいろとご容赦ください。
先ほど購入店を通して、東芝から担当者が来ました。
(無料でした)
症状を見て「原因はHDDだろう」とのことです。
調べるとB端子が機能不全、その影響を受けてA端子にも不具合が出るのだろうとの事でした。
HDDが原因かどうか確認するため、担当者が持参したHDDを取り付けました。
まだ数時間しか経っていませんが、今のところ不具合は出ていません。
数日間お借りして、その間に不具合が出なければテレビに問題なし、HDDに問題ありで確定になります。
もし不具合が出ればテレビに問題ありで、テレビのタイムシフト基盤の交換修理になるそうです。
HDDが原因ならば私自身がHDDを修理に出して、そのHDDでタイムシフトに問題がなければ解決になります。
今回の件では、テレビとHDDが別物のため、どちらにどう対処したらいいか迷うことになりました。
またテレビとHDDのどちらも保証期間内であるけれども、出張費や送料などの出費を出来るだけ抑えたくて迷いました。(笑)
また別件なのですが報告させてください。(B-CAS赤カードについて)
今朝、テレビの電源を入れたら番組は映らず以下の文面が出てきました。
「miniB-CASカード挿入口1にBS・CS・地上共用ミニカード(赤カード)が挿入されていません。
カードを挿入している場合には取り扱い説明書の『miniB-CASカードを挿入する』を見ながら向きと裏表を確認して、
もう一度奥まで入れ直してください。」
カードを入れ直したらテレビは映るようになりました。
この件を東芝の担当者に話すとテレビのリモコンを操作して、B-CASカードの情報画面にしました。
するとこの不具合が2度目であることが分かりました。
多分一度目は一瞬の不具合、気づかないうちに直ってしまっただろうと。
この不具合は‘テレビの基盤’が原因だそうで、交換修理になるそうです。
私は次の時に交換してもらうことにしました。
これも保証期間内なので無料だと思います。(お金の事ばかり・・・すいません)
実は私の車のナビのテレビにも同じ症状が出て、(カードを入れ直しても)テレビが映らないことがあります。
今度は車の件で右往左往することになりそうです。。
文章が長くなってしまい申し訳ありません。
この書き込みを読んでいる方の参考になるかもしれないと思い、別件も書き込ませてもらいました。
書込番号:18262759
3点

>これには問題があります。
>番組表が出ず真っ黒い画面が1,2分続き、その後に「再生できません」の文字が出ることがあります。
>また、番組表が表示され「決定」ボタンを押した時に反応がない(遅い)場合もあります。
>「再生」ボタンも同様で、反応しない(遅い)症状がでます。
との事で、「タイムシフトマシン用のUSB-HDD」に問題が有る可能性が高いですね。
<または「USB3.0ケーブル」
>HDDが原因かどうか確認するため、担当者が持参したHDDを取り付けました。
>まだ数時間しか経っていませんが、今のところ不具合は出ていません。
>数日間お借りして、その間に不具合が出なければテレビに問題なし、HDDに問題ありで確定になります。
そうですね、そうなると「AVHD-ZRC7」の購入店に問い合わせる事に...
<個人的には、ほぼ確定の気がするので「返品交換」を相談されてみては?
>もし不具合が出ればテレビに問題ありで、テレビのタイムシフト基盤の交換修理になるそうです。
>HDDが原因ならば私自身がHDDを修理に出して、そのHDDでタイムシフトに問題がなければ解決になります。
状況からすると「AVHD-ZRC7」の可能性が高いので、「初期化」か「初期不良交換」かって所でしょうか...
>また別件なのですが報告させてください。(B-CAS赤カードについて)
「B-CAS(mini)カード」は、差し込みの時に「ICチップ」の端子部分を触ってしまい、接触不良を起こす可能性も有りますm(_ _)m
http://b-cas.co.jp/www/failure/index.html
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278018001/
<他メーカーのQ&Aですが、「2.」を参照
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/41988/co/114743
書込番号:18264201
0点

名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
>個人的には、ほぼ確定の気がするので「返品交換」を相談されてみては?
そうですね!
ではさっそくと思って「返品交換」「初期不良交換」の期待を持ってアイ・オー・データに電話しました。
しかし待てども待てども混雑していて電話が通じなかったので・・・新品交換?は諦めて先ほど機器を修理センターに送ってしまいました。
(修理品として送る事は以前に電話して了承されています)
今後はアイ・オー・データからの連絡待ちとなります。
また別件の「B-CAS赤カード」についてですが、接触不良を起こす場合があるのですね。
右往左往してしまいお恥ずかしいです。
でもお陰さまで大変いい勉強になりました。
それでさっそく(株)B-CASに電話をしたところ、新しいカードを送ってくれるそうです。
カードの交換で問題がなくなることを期待しています。
書込番号:18266132
2点

>そうですね!
>ではさっそくと思って「返品交換」「初期不良交換」の期待を持ってアイ・オー・データに電話しました。
>しかし待てども待てども混雑していて電話が通じなかったので・・・
>新品交換?は諦めて先ほど機器を修理センターに送ってしまいました。
ん?メーカーに相談...えっ?返品(発送)?
自分は「購入店」に相談して、その場で交換して貰った方が手間が掛からないのではと思ったのですが...
<お店なら電話連絡も直ぐに繋がるでしょうし...
「レシート」があれば、実店舗なら交換にも応じて貰える可能性が高いですが...
「通販」での購入だったのでしょうか?
>購入店に連絡することは頭にありませんでした。
>以前の(このテレビとHDD購入直後にも不具合がありまして)対応が良くなかったので頼りにならないだろうと。
これのせいですかねぇ..._| ̄|○
<「お店(窓口)の対応」なのか、「販売コーナーの店員の対応」なのかが判りませんが、
対応が悪いなら、もっと上の人(フロア長等)を読んで貰って対応して貰った方が良いかも知れませんm(_ _)m
書込番号:18267919
0点

名無しの甚兵衛さん
何度も教えていただきましてありがとうございます。
>自分は「購入店」に相談して、その場で交換して貰った方が手間が掛からないのではと思ったのですが...
あ!
購入店舗に連絡して対応してもらうことを忘れていました。。
おっしゃる通りで「通販」での購入だったこともありますが、そこにも対応窓口はあったはず・・・
(通販購入は最初にお話すべきでした)
>>以前の(このテレビとHDD購入直後にも不具合がありまして)対応が良くなかったので頼りにならないだろうと。
>これのせいですかねぇ..._| ̄|○
そうかもしれません。
それもありまして購入店舗に連絡するという考えが抜けていたのかも。
> <「お店(窓口)の対応」なのか、「販売コーナーの店員の対応」なのかが判りませんが、
> 対応が悪いなら、もっと上の人(フロア長等)を読んで貰って対応して貰った方が良いかも知れませんm(_ _)m
電話による修理などの問い合わせ窓口でした。
今度話が通じなかった時は‘もっと上の人’に対応してもらうようにします。
‘上の人’のほうが、私の説明力のなさも理解して対応してくれそうに思います。
(しかしそんな方法があったのですね)
今回、自分がせっかちな行動を取ってしまう傾向があることがよく分かりました。
それなのに度々お付き合いいただいていることに本当に感謝しています。
解決までもうしばらく見守っていただければと思います。
書込番号:18268560
1点

まぁ、ココへの書き込みは「結果」が出てからで全く問題有りませんよ(^_^;
<Myページを見れば、どの書き込みが更新されているかが判るので...
返ってくる「AVHD-ZRC7」が正常に使えると良いですねm(_ _)m
<年末までには返ってくるのかなぁ...
書込番号:18274683
0点

ハードディスクの修理が済んで戻ってきました。
ただいま問題なく動いています!
このように早く解決出来まして、ご回答いただきました皆さまに感謝申し上げたいと思います。
本当に助かりました。本当にありがとうございました。
以下アイ・オー・データからの修理報告書の内容です。
@診断内容
内蔵ハードディスクBが動作異常をおこしており、アクセスエラーが発生する事を確認致しました(データの参照は弊社でも不可能でした)。内蔵ハードディスク自体にハードウェア故障が発生しているため、恐れ入りますがデータを残して修理出来ない状態です。
@処置内容
内蔵ハードディスクBを交換いたしました。本体を工場出荷状態に戻し返却致します。
@その他
現象が再現すれば連絡ください。
アンケートに協力ください。
修理後6ヶ月が保証期間。
以上です^^
書込番号:18283044
1点

おっ!使えるようになったんですね(^_^;
シリアル番号(S/N)を記録してあると、実は戻ってきた製品は別物だったりすることも...
<「修理交換」よりも「正常動作」を確認した新品を「返送」した方が楽だったりします
これで、「タイムシフト」を楽しめますね。
年末年始前でよかったですね(^_^;
書込番号:18286064
0点

>おっ!使えるようになったんですね(^_^;
このような不具合に対して勝手が分からないので右往左往してしまいましたが、お陰さまで使えるようになりました。
>シリアル番号(S/N)を記録してあると、実は戻ってきた製品は別物だったりすることも...
> <「修理交換」よりも「正常動作」を確認した新品を「返送」した方が楽だったりします
そういうこともあるのですね。
新品が送られて来たらそれはそれで嬉しいかも、と思いつつシリアルナンバーを確認したら同品でした(^^;)
>これで、「タイムシフト」を楽しめますね。
>年末年始前でよかったですね(^_^;
こんなに早く解決出来るとは思っていませんでした。
年末年始前に間に合って嬉しいのなんの。
本当にありがとうございました。
書込番号:18291590
1点


えええ!!! JOKR-DTVさんもですか!?
まだ直っていないのですよね?
一刻も早く直るといいですね。
(これくらいしか申し上げらなくて。。)
書込番号:18306433
2点

嬉しいです(^_^)
叩いたら(disったら)タイムシフトだけ復帰しました。
まったく初めての状況です(´Д` )
書込番号:18306662
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





