REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年11月上旬 発売

REGZA 55J8 [55インチ]

直下型LEDと「ダイレクトピュアカラーパネル」搭載の液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J8 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J8 [55インチ]とREGZA 55J10 [55インチ]を比較する

REGZA 55J10 [55インチ]

REGZA 55J10 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

光漏れ?初期不良でしょうか?画像あり。

2014/07/28 01:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

右下がひどいような。。。

REGZAの42J8を購入し、本日届きました。
早速と思い、映画を見ていたのですが、暗い画面になると4隅だけ明るくなっているのに気づきました。
これって光漏れというやつでしょうか?

まったく詳しくないのでどの程度までが許容範囲(仕様)、もしくはそうでない(初期不良)なのかわかりません。初期不良であれば交換してほしいですし。。。
一応購入店舗にメールはしてみたのですが、同じ機種をお持ちの方、もしくは詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。

書込番号:17777643

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/07/28 01:52(1年以上前)

REGZA Z8ですが、そのような感じにはなりませんね。

一応、他の黒画面等でも色々確認してみて
同じ個所が同じようになるのなら初期不良の可能性が高いです。
映画などの画面では黒一色とは限らないので
出来れば一色表示してみる事が可能なら解り易いと思います。
パソコンをつないで背景を黒にして表示するとか。

直下型LEDの漏れがそのようになるのかは判りません。

書込番号:17777665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/28 06:09(1年以上前)

おはようー

『枠の間から光漏れ』  東芝 REGZA 42Z7 42インチ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422536/SortID=17727587/#tab

メーカーに問い合わせたほうがいいね

でわ、失礼します

書込番号:17777801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/07/29 21:49(1年以上前)

皆さん

返信ありがとうございました。
先日、購入店経由でメーカーさんに連絡していただき、
本日メーカーさんの担当の方が見に来てくださいました。

やはり仕様ではなく光漏れだったようで今後の対応として、

販売店による交換
もし在庫が無ければメーカー修理

という手順を踏むそうです。
皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:17783345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

YOUTUBEの再生について

2014/07/25 15:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クラウドメニューのYOUTUBEの再生がどの動画も冒頭数秒動画が固まり
その後倍速再生になり数秒で通常再生になります。
皆様は通常通り再生されますか?
一度本体交換しまましたが症状は全く改善されません。
無線LANで接続しています。

書込番号:17768950

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/25 17:59(1年以上前)

REGZA 50Z9Xのユーザーです。
無線LAN接続ですが、YouTubeで、そのような症状はでません。

フラットタイプの15mのLANケーブルで1,500円くらいなので、一度、有線LANで試されてはいかがですか?

書込番号:17769237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/07/25 23:37(1年以上前)

mobi0163さん

明日早速やってみます!
ちなみに前は40J7で全く同じ環境で問題なく再生出来てました。

書込番号:17770498

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/26 00:21(1年以上前)

とりあえず「テレビのリセット」ですかね...


>無線LANで接続しています。
>ちなみに前は40J7で全く同じ環境で問題なく再生出来てました。
「無線LAN」はいろいろな要因が妨げになるので、「たまたま」という可能性も...

曖昧な情報では無く、「距離」「遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」の情報があれば、
「たまたま」なのか、「テレビの問題」なのかの区別が付くかも知れませんm(_ _)m

書込番号:17770648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/07/26 03:10(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん

ありがとうございます。
リセットも試し、更にテレビ本体交換もしましたが症状変わらずでした。

ちなみに無線LANとTV本体との距離は約2mで遮断物等はなく、ルーターらバッファローのWZR-600HP3です。

TVには外付けHDD4台、ひかりTVチューナ1台、DVDレコーダー1台が接続されております。

40J7の時には再生のストレスがなかったので何が原因なのか検討がつかず困惑しております。

書込番号:17770895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/26 23:45(1年以上前)

>ちなみに無線LANとTV本体との距離は約2mで遮断物等はなく、ルーターらバッファローのWZR-600HP3です。
>TVには外付けHDD4台、ひかりTVチューナ1台、DVDレコーダー1台が接続されております。
「42J8」と「ひかりTVチューナー」「DVDレコーダー」は、「HDMI」などの「AVケーブル」での接続ですよね?

でも「ひかりTVチューナー」も「ネットワーク」に繋がっていますよね?
こちらは問題無く利用出来ているのですか?
 <利用出来ているなら、「ネットワーク」の環境に問題は無さそうですが、
  「有線LAN」と「無線LAN」の接続の違いが有るなら話は違ってきますm(_ _)m
その辺も含めて「ネットワーク環境」に問題が無いかの確認は出来ているのでしょうか?
 <「無線LAN接続のPC」からは正常に再生出来るとか?


>40J7の時には再生のストレスがなかったので何が原因なのか検討がつかず困惑しております。
環境についての情報が小出しなので、何が影響しているかは自分にも判りませんm(_ _)m
 <その時も「WZR-600HP3?」(WZR-600DHP3では?)を利用していたのでしょうか?
  「テレビだけの買い換え」って事?他に変わったモノは無いのですね?
  「WZR-600DHP3」は、デフォルト設定で「IPv6パススルー」が「使用しない」になっていますが...


「WZR-600DHP3」も含めて、「ネットワーク機器」全てのリセット(再起動)をしてみるのも手ですね...
 <でも「テレビでインターネット」は利用出来ている訳なので、あまり効果は期待出来ないなぁ..._| ̄|○


後は、一時的にでも「有線LAN」で接続して、「機能」として問題が無い事を確認してみては?
 <2mなら5mのケーブルが有れば十分取り回せますし...
  http://kakaku.com/specsearch/0810/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Category=5.5&Length=5&Length=&

地道に1つずつ疑惑を解消していくしか無いかも知れませんねm(_ _)m

書込番号:17773945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/07/28 11:24(1年以上前)

mobi0163さん
名無しの権兵衛さん

LANケーブルで接続しましたが症状かわらずでした。

しかし
この機種を持ってるユーザーで同症状の方がいないっていうのが
何とも…。。

書込番号:17778358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/07/28 12:46(1年以上前)

私も同じ症状です。無線LANで使用してます。遮蔽物もなし。みなさんが言うようにリセットや有線接続ではどうなのかやってみようと思います。ですが、問題ない人が多い中こういう症状が出るということは、ハズレをひいたのか…

書込番号:17778565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2014/07/28 12:49(1年以上前)

オカツヨポンさん

みんなで声をあげて改善に向けて欲しいですよね。
また教えてください。

書込番号:17778577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/07/29 20:47(1年以上前)

こういう不具合は単純に当たりハズレなのでしょうか。
J8ユーザーさんは普通にYouTubeを観られているのでしょうか。
是非ご意見頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:17783034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/07/30 07:43(1年以上前)

昨日症状について問い合わせをし、ソフトウェアのアップデートをしてくださいとの回答があり、家に帰ってから確認してみたら最新でした。子供にyoutube見た時どうだったと聞いたら、ちょっと止まったけど普通に見れたとのこと。私は昨日の夜確認したら止まらず視聴できました。
なんなんでしょう。
今日も帰ったら様子を見るしかないですが、なんかモヤモヤが晴れないんですよね。

書込番号:17784465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/07/30 08:09(1年以上前)

オカツヨポンさん

そうなんですよ!
冒頭ちょっと止まるんですけど
そのあとは普通に観れるんですよね。
私、この前は40J7を使っていて
その時は全く冒頭ちょっと止まるとかもありませんでした。
やはりちょっと止まるというのは不具合か思うんですよね。
これぐらい気にならないといえば気にならないですが今まで40J7で普通に観れてたので後継機種になり普通に観れなくなるというのが何とも言えないというのが本音です。

書込番号:17784518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/30 16:10(1年以上前)

あと、確認する方法としては、お店の展示機種で同様の症状がでるか、どうか、ですね。

もし、同じ症状が出たら、その機種特有の傾向不良、ということになります。
これであれば、メーカーに改善を申し込むしかありません。いつ、改善してもらえるかはわかりません。

あと、展示機でのYouTube再生が問題なくできるようであれば、ロット不良、が考えられます。
エレクトロスタイルさんは、一度、新品交換されたそうですが、同じロットであれば、同じ症状がでます。

奥の手は、クラウドメニューのYouTubeを使わずに、AppleTVやchromecast、miracastなどを使って、YouTubeを見るという方法です。

書込番号:17785440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/07/30 17:00(1年以上前)

mobi0163さん

展示品でネット繋いでるとこ意外に少ないんですよね。
調べて探してみます。
あと同ロットとわかる方法はありますか?
一応前の本体と今の本体の製造番号はわかります。


皆様へ追記

ただのハズレなら基盤交換で直るのでしょうか。
また本体交換で対応したほうがいいでしょうか。
YouTubeをTVで観れるということでJ7→J8と替えています。
この症状はやはり納得出来ないんですよね…。

書込番号:17785522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/30 18:39(1年以上前)

エレクトロスタイルさん

うちの液晶テレビ3台とも、REGZAなんですけど、ロット番号はなく、製造年のシールしか貼っておらず、ロット番号まではわかりませんでした。

「YouTubeのみ、最初にちょっと止まる」、この表現だけ聞くと、今回の機種の仕様なのではないか?という気もしてしまいます。
どうしても納得できない(私も同じ立場だったら、納得できません)場合は、その症状を東芝に伝えて、点検修理に出すしかないと思います。
その間、テレビなしの不便を強いられます。しかも、最悪、「症状出ず」の回答となることも考えられます。

私は、AppleTVを持っており、50Z9Xのクラウドメニューに比べ、応答速度、画質が良いので、症状とは別の話しとして、おすすめなんですが。

書込番号:17785750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/07/30 18:44(1年以上前)

mobi0163さん

Apple TVにしたほうがいいですかね。。
東芝には今調査してもらっています。
まだ回答はありませんが必ず直してもらうつもりです…という気持ちですが。。
また何かお気づきのことがございましたら
お教え頂けると嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:17785762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/30 19:51(1年以上前)

さきほど、駅の近くのヨドバシカメラに電話をしたら、REGZA 42J8の展示機があり、YouTubeもつなげて見れる、ということでした。
近所で、ちょこちょこ行ってて、顔見知りの店員さんもいるので、近々、ちょっと見てきますね。

書込番号:17785943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/31 00:19(1年以上前)

Z9Xの背面(取扱説明書より)

エレクトロスタイルさん、mobi0163さんへ、
>うちの液晶テレビ3台とも、REGZAなんですけど、
>ロット番号はなく、製造年のシールしか貼っておらず、ロット番号まではわかりませんでした。
「ロット番号」という情報を提示しているメーカーは無いと思いますm(_ _)m

「製造番号」などの一部が「ロット番号」を表すようになっているはず...
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/osirase/20071129.htm
  で言えば、「先頭2桁」が、
  http://www.toshiba.co.jp/regza/osirase/20090619.htm
  で言えば「先頭4桁」が「ロット番号」と考えられますm(_ _)m
  後は「工場」などの識別番号との組み合わせなども考えられますm(_ _)m
  「月産台数」が「多くて数千台」ならこういう表記で十分かと...(^_^;

また、
http://www.toshiba.co.jp/regza/osirase/20090420.htm
このときには「対象製品」が広範囲になったため、「製造番号」の提示はせずに、ユーザーによる確認になっています(^_^;

これらの情報から、「下3〜4桁」を除く部分が共通して何か不具合があるなら、
製造時の問題などが考えられると思いますm(_ _)m
 <ただ、そういう情報をココに書き込んで情報を集めた例が無いので...(^_^;

書込番号:17786966

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2014/07/31 12:44(1年以上前)

エレクトロスタイルさん

さきほど、ヨドバシに行って、YouTubeの再生を確認してきました。

結論から言うと、これは、仕様の可能性大です。

REGZA 42J8は、もちろん、42Z8でも、同じ症状がでました。
あと、家に戻ってから、あらためて50Z9Xで、YouTubeを再生してみました。
今回は、最初にぐるぐるマークが出て、その後、静止画面が出た後、突然動きだしました。

ぐるぐるマークが出た、ということは、今日は、ネットの回線速度が遅かったのだと思います。(フレッツ光ハイスピード一戸建て用)

それで、東芝に電話をして、こういう症状が出るのだけれど、これは仕様ですか?と聞いたところ、しばらくして、「こちらのZ8でも、同様の症状が確認されました。仕様だと思われます。」という返事でした。
おそらく、今回のシリーズの再生プログラムが、前回のものと変わった可能性があります。

症状から憶測すると、最初の1フレームをまず表示しておいて、残り23フレームが揃った段階で、再生を始める、といったように感じます。
YouTubeだけ、残り23フレームが揃うまでの時間が目に見えて遅いのでは、と推測します。

sonyのブルーレイディスクプレイヤーBDP-S190で、YouTubeを再生しても、問題の症状は起きません。「しばらく、お待ちください。」のメッセージが出た後、すぐに映像が再生されます。

もし、ブルーレイディスクプレイヤーをまだ、お持ちでなければ、BDP-S1200という最新機種が1万円ちょっとで買えます。(有線LAN接続です)
それか、AppleTVを買われるかされるのが、よろしいかと思います。

書込番号:17788102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2014/07/31 12:51(1年以上前)

mobi0163さん

この症状はそういう状況なんですね。
非常に厳しいですね。
東芝にバージョンアップしてもらうしかないですね。
合わせて他の視聴方法も視野にいれます。

東芝ともやり取りしてるので進捗ありましたらまた書き込み致します。

書込番号:17788121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 背面の熱について

2014/07/22 11:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

スレ主 daiyadaiyaさん
クチコミ投稿数:7件

昨日、配送設置してもらいました。
1時間ほどテレビを見ていたら気づいたのですが、テレビ背面(特に上部)がかなり熱いです。

設置場所は、壁に近くなく風通しも良い場所です。
ためしに背面に扇風機の風をあててみると、電源オフ時までにはなりませんが、熱さはかなり軽減されました。

このようなかなり熱くなるの異常なのでしょうか、それともある程度は仕方がないのでしょうか?
どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:17758324

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/07/22 12:00(1年以上前)

こんにちは

東芝は消費電力が高いようで

東芝 REGZA 42J8 42型 消費電力 181W

他社
SHARP LC-40G9 40型 消費電力 125W

Panasonic TH-42AS650 42型 消費電力 100W  

だからじゃないですが、発熱が多いのかもしれませんが

でわ、失礼します

書込番号:17758390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件

2014/07/22 22:56(1年以上前)

>このようなかなり熱くなるの異常なのでしょうか、それともある程度は仕方がないのでしょうか

年々薄く細くなっていく筐体に所狭しと部品を詰め込んでいるんで仕方がないことでしょう。
機種によって発熱する電源部?の場所が違うので上部が熱を持ったり下部が熱を持ったりします。

異常かどうかは判りかねるので量販店などに出向き」同じ機種を触ってみたらどうでしょうか?

店頭よりも自宅のほうが明らかに熱を持っているなら早めに購入店やメーカーに問い合わせを。

書込番号:17760388

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/23 00:28(1年以上前)

>このようなかなり熱くなるの異常なのでしょうか、それともある程度は仕方がないのでしょうか?
「録画機能付きテレビ」は「PC」です。

「CPU」も有りますし、「OS」も乗っています。
つまり、お使いのPCと大差はありません。

では、お使いのPCは、30度程度なのでしょうか?
ファンの排気口から出ている風は涼しいですか?(^_^;
 <http://www.pc-info.sakura.ne.jp/cpu-tekiseiondo.html
  こんなレポートも有ります(^_^;

「超解像技術」のための「映像エンジン」としての機能も持つ「CEVO」なので、発熱は単体のCPU以上なのでは無いでしょうか?
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11a/function01.html


特にこの製品は「ファンレス」なので、「放熱(空冷)」をするための工夫がされていると思いますm(_ _)m

書込番号:17760730

ナイスクチコミ!2


スレ主 daiyadaiyaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/23 11:37(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

近所の量販店に行き、展示されていた42J8の背面をさわったら、やはり同じように熱かったです。

店員さんに聞いたら、東芝の直下型LEDは背面上部が熱くなるとの事でした。

東芝に限ったことなのかと疑問に思ったのですが、やはり熱くなると心配になります。

書込番号:17761739

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/23 21:44(1年以上前)

>東芝に限ったことなのかと疑問に思ったのですが、やはり熱くなると心配になります。
これって、「個人的な感覚」として「熱いから気になる」って事ですよね?

「温度が○℃だから心配」って話なら、「送風」などの工夫をしてみるなどのアドバイスは出来ますが、
「正常に動作できる」温度なら、心配するだけ無駄になってしまいますm(_ _)m
 <赤ん坊の体温が自分よりも高い(37℃とか)から「熱が出た」と医者に診せに行く母親の話を思い出しました(^_^;


一つのアドバイスとして、
「人がテレビを(1時間とか)見る事が出来る環境なら、そこに置いてあるそのテレビに問題は無い」
って事です。(^_^;
 <人が熱くてその場に居られないなら、その状況でテレビを点けるのは避けた方が良いと言うことですm(_ _)m

書込番号:17763507

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 daiyadaiyaさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/24 12:54(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。

確かに少し神経質になりすぎていたのかもしれません。

せっかく購入したテレビ、じっくりと楽しみたいと思います。

書込番号:17765362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

このサイトのフレッツ申し込み

2014/07/18 18:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

スレ主 haricyanさん
クチコミ投稿数:1件

このサイトでフレッツ申し込みすると、商品が割引してるのですが、
申し込んだ方いますか?
自分も新居にフレッツ光とテレビを購入しようと思って、
ちょうどいい機会なのですが、チョット不安でしたので

書込番号:17745545

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/07/18 19:37(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/ad/flets/?lid=bb_in_rk_he_h_newlife

AとBでどっちがいいかってことじゃないの

書込番号:17745729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/07/18 19:59(1年以上前)

拝見しました

ネット契約はよく見ないと落とし穴があります
価格コム経由でしたら割引が高い物もあります条件があるので良く調べて下さい

地域やご契約携帯に寄っては他の回線の方が
付費用が安くなる場合がありますのでご注意下さい

契約に不安でしたら量販店などテレビと抱き合わせで契約購入をおすすめします
割引うけれるし

それでは

書込番号:17745795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/07/18 23:56(1年以上前)

この手の割引サービスは、量販店でも行っているのでは?

http://www.yodobashi.com/ec/support/service/flets1/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/broadband/ocn_hikari/index.jsp


実は、ネットで調べると、「代理店」に申し込んだ方が「キャッシュバック」の額が多かったりすることも...(^_^;
 <キャッシュバックされるまでの時間が掛かったり、「お金」では無く「ギフト券」だったりするかも知れませんが...

書込番号:17746729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2014/07/19 02:12(1年以上前)

自分なら、地元の量販店で、TV+光を、申し込みますね。

書込番号:17746983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の表示と操作について

2014/07/05 00:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:671件

リビングで食事の前後に1時間くらい使用中でほとんど不満はないのですが、
唯一不満がでてきてしまったので思い切って質問してみようかと思います。

番組表利用時の一番の希望の動作としては
番組表を表示し、チャンネルボタンを押したらチャンネルが切り替わり番組表も閉じるという動作なのですが、
実際には押したチャンネルを番組表の中央に表示するだけでチャンネルが切り替わりません。

一つ前の機種の影響かと思われますが、番組表ボタンをもう一度押すと閉じるという習慣がついているので
もう一度番組表ボタンを押してからチャンネルボタンを押すのですが、1秒程度の時間差でミニ番組表が表示されてしまいます。ここでもチャンネルが切り替わってくれませんし、表示までの時間差の時に押したボタンは無視されます。チャンネル変えなくていいやという時にはミニ番組表が出っぱなしになっているのに後から気づいて再びリモコンのところまで戻ったり、どうでもいいやとそのまま出っぱなしで見たりしてます・・・
最終的に「終了」ボタンをおして番組表を完全に閉じてからチャンネルボタンを押すか番組表で選んだ番組を決定キー連打しないとチャンネルが変更できないようなのです。

よく使う機能なのでどこか設定で変更できるかな?と思いましたがどこを見てもなさそう。

リモコン手に持ってじっくりと選ぶときならまあいいかとボタンを押しまくって解決しますが、
リモコンをテーブルにおいたままパパっと選局することが多いので毎回毎回イライラしてしまいます。
私は慣れてきたのでまだいいのですが、親が操作するときに毎回イラッとしているのを見るとなんとかする方法はないものかな?と思って質問してみました。


利用中の皆さんはそんな不満はありませんか?
番組表を見る→終了→チャンネルボタン が最短なのでしょうか?
また、なにかその解決策みたいなものはありませんでしょうか?

書込番号:17698617

ナイスクチコミ!0


返信する
彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/05 10:02(1年以上前)

仕様が変わって、番組表ボタンは番組表→ミニ番組表→終了になりました。
説明書にあるように、番組表を閉じるには終了ボタンです。
機種が変わったらその機種の仕様に慣れるしかありません。

番組表でチャンネルボタン押すと中央表示、は以前からの仕様です。


番組表を見る→終了→チャンネルボタン
番組表を見る→番組を選択→見るを選択

書込番号:17699552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件

2014/07/05 21:42(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

そうですよね。やっぱり慣れるしかなさそうですね。
終了ボタンを探す習慣がないのでついつい忘れて番組表ボタンを押してしまいます。

残念です。

書込番号:17701762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/07/06 00:15(1年以上前)

Z1Sでは
番組視聴中に番組表を押して番組表を表示
させた状態でチャンネルボタン(登録済)を押すと、
番組表の中を移動するだけで選んだ番組をTV画面に
表示する事はできませんでした。
スレ主さんの方法で操作するのは初めてで思わず
「へぇ〜」と唸ってしまいました。

自分はいつもは番組表を表示させたら
リモコン中央にあるカーソルキーで移動させて
番組内容表示させてから「見る」「録画する」
「連ドラ予約」(Z1Sの場合)を選択していました。
リモコンのカーソルキー下の「戻る」「終了」の
ボタンは形も位置も変わっていないのに変だなぁ…
と思い、書きこみましたが…。
ちなみにZ1Sのリモコンには「ミニ番組表」という
単独ボタンがあるのでミニ番組表はめったに表示
しません。(笑)


書込番号:17702413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザJ8のクラウドメニュー

2014/06/23 17:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

レグザJ8のクラウドメニューについて質問ですが、インターネット(無線LAN)にはつながっているのですが、ポインターが使えません。
ポインターの設定箇所が薄くなっていてONが出来ない状態です。
インターネットはauひかりを使用しています。
通信状態によっては・・・と書いてありましたが、使用できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17658392

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J8 [55インチ]
東芝

REGZA 55J8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55J8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング