REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年11月上旬 発売

REGZA 55J8 [55インチ]

直下型LEDと「ダイレクトピュアカラーパネル」搭載の液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J8 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J8 [55インチ]とREGZA 55J10 [55インチ]を比較する

REGZA 55J10 [55インチ]

REGZA 55J10 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ぼやけ?

2014/06/22 21:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

3チューナー、2番組同時録画と言うことで、42J8買うつもりでお店に行きましたが、隣のBRAVIA KDL-40W600Bと見比べたら、普通に動きがないニュースでも、人物がぼやけてるんてす。BRAVIAはくっきりです。42J8は全体的にぼやけを感じました。店員は色合いが良いといってましたが、ぼやけは勘弁です。そのため、買わないで帰ってきました。42J8はそんなものですかね?設定で変わります?3チューナーはこれしかないのでこれにしたいんですが。

書込番号:17655740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/01 03:50(1年以上前)

私は以前から レグザ(Z2000・Z8000)を使っていて
今回、42J8を購入しようと思い お店に行ったのですが

私も同じように BRAVIA KDL-42W800とレグザJ8を見比べ
画像の映りが やはり ブラビアの方が 断然良いと思いました 比べると レグザの方が
少しモッサリ見えてしまいます・・

結局
今回ブラビアBRAVIA KDL-42W802A (802Aは倍速機能があったので)を買ってしまいました。

長年レグザを愛用していて 今回ブラビアに変えて

一週間での 感想です。




映像の美しさでは ブラビアは素晴らしいと思います。
光の表現・肌色の美しさなど

ただ
HDD録画機能は まったく不便です。

新たにレコーダーを買わなければ 話になりません。
これはメーカーさんのカラーですよね、

 


レグザの方は
トータル的には勝っていると思います。
HDD録画機能も 充実していますので(連ドラ予約など) 今までレコーダーを別途購入する必要もありませんでした。
(レコーダーの機能も含まれていると考えれば 良いコスパです。HDDだけ用意すれば良いのですから。)
※レグザの映像もけして悪いわけではありません
機能性では 勝っていると思います。

なかなか
自分の好みがすべてそろったお品物はないですよね、、

参考にしていたただければ嬉しいです。

 

書込番号:17684922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2014/07/01 13:40(1年以上前)

>メロン電機さん

同じく感じた方がいましたか。
42J8は、PCモニタとかならよい気がしますが、地デジの放送の表示は弱い気がします。
しかも最近初めて知ったのですが、42J8は倍速ではないのですね。この価格.comのスペックでは倍速の欄に何か書いてあったのでてっきり倍速ありかと。正直もう購入対象から外れました。この前買わなくて良かったです。

自分もたぶんSONYにします。地デジ2画面表示は泣く泣く諦めます。

書込番号:17685934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2014/07/09 01:03(1年以上前)

結局、42J8とほぼ値段変わらない75,000円で、
BRAVIA KDL-42W650Aを購入しました。倍速ないですが特に残像なしで
画質は大変満足です。
KDL-42W650Aは価格.comでももう在庫なさそうで値上がり気味です。
欲しい人は早く買ったほうが良いかも。

書込番号:17713308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

価格情報お願いします

2014/06/07 19:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:77件

Bic,Labi,Yodoの店頭価格情報をお願いします。@東京

書込番号:17602296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 16:57(1年以上前)

6月14日にLABI新宿東口館で購入。84,800円に15%ポイント還元で実質72,080円、長期保証+配送料無料だったので、良い買い物だったと思います。昨日届きましたが、画質や機能に満足しています。

書込番号:17639964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2014/06/18 18:39(1年以上前)

ワォ! 実は私も今買って帰って来たところです。
池袋Bicで83,800+14%=72,068 &5年保証+無料配送でした。土曜日配送です。

ワールドカップ後の方が安くなりそうだとか聞きましたが
sony40X1が僅か4年で不具合起こし(;´д`)急ぎの買い替えでした。

でも同じ価格で買えてホッとしました(^_^;;
ポイントを使ってパナの24A300もマズマズの価格で買えたので満足です。

書込番号:17640259

ナイスクチコミ!0


misaki9さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/06 13:16(1年以上前)

川崎のヤマダ電機で68200円+税金(ポイントなし)でありました。

書込番号:17703931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の表示と操作について

2014/07/05 00:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:671件

リビングで食事の前後に1時間くらい使用中でほとんど不満はないのですが、
唯一不満がでてきてしまったので思い切って質問してみようかと思います。

番組表利用時の一番の希望の動作としては
番組表を表示し、チャンネルボタンを押したらチャンネルが切り替わり番組表も閉じるという動作なのですが、
実際には押したチャンネルを番組表の中央に表示するだけでチャンネルが切り替わりません。

一つ前の機種の影響かと思われますが、番組表ボタンをもう一度押すと閉じるという習慣がついているので
もう一度番組表ボタンを押してからチャンネルボタンを押すのですが、1秒程度の時間差でミニ番組表が表示されてしまいます。ここでもチャンネルが切り替わってくれませんし、表示までの時間差の時に押したボタンは無視されます。チャンネル変えなくていいやという時にはミニ番組表が出っぱなしになっているのに後から気づいて再びリモコンのところまで戻ったり、どうでもいいやとそのまま出っぱなしで見たりしてます・・・
最終的に「終了」ボタンをおして番組表を完全に閉じてからチャンネルボタンを押すか番組表で選んだ番組を決定キー連打しないとチャンネルが変更できないようなのです。

よく使う機能なのでどこか設定で変更できるかな?と思いましたがどこを見てもなさそう。

リモコン手に持ってじっくりと選ぶときならまあいいかとボタンを押しまくって解決しますが、
リモコンをテーブルにおいたままパパっと選局することが多いので毎回毎回イライラしてしまいます。
私は慣れてきたのでまだいいのですが、親が操作するときに毎回イラッとしているのを見るとなんとかする方法はないものかな?と思って質問してみました。


利用中の皆さんはそんな不満はありませんか?
番組表を見る→終了→チャンネルボタン が最短なのでしょうか?
また、なにかその解決策みたいなものはありませんでしょうか?

書込番号:17698617

ナイスクチコミ!0


返信する
彗飛さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:31件

2014/07/05 10:02(1年以上前)

仕様が変わって、番組表ボタンは番組表→ミニ番組表→終了になりました。
説明書にあるように、番組表を閉じるには終了ボタンです。
機種が変わったらその機種の仕様に慣れるしかありません。

番組表でチャンネルボタン押すと中央表示、は以前からの仕様です。


番組表を見る→終了→チャンネルボタン
番組表を見る→番組を選択→見るを選択

書込番号:17699552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件

2014/07/05 21:42(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

そうですよね。やっぱり慣れるしかなさそうですね。
終了ボタンを探す習慣がないのでついつい忘れて番組表ボタンを押してしまいます。

残念です。

書込番号:17701762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/07/06 00:15(1年以上前)

Z1Sでは
番組視聴中に番組表を押して番組表を表示
させた状態でチャンネルボタン(登録済)を押すと、
番組表の中を移動するだけで選んだ番組をTV画面に
表示する事はできませんでした。
スレ主さんの方法で操作するのは初めてで思わず
「へぇ〜」と唸ってしまいました。

自分はいつもは番組表を表示させたら
リモコン中央にあるカーソルキーで移動させて
番組内容表示させてから「見る」「録画する」
「連ドラ予約」(Z1Sの場合)を選択していました。
リモコンのカーソルキー下の「戻る」「終了」の
ボタンは形も位置も変わっていないのに変だなぁ…
と思い、書きこみましたが…。
ちなみにZ1Sのリモコンには「ミニ番組表」という
単独ボタンがあるのでミニ番組表はめったに表示
しません。(笑)


書込番号:17702413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47J8 [47インチ]

クチコミ投稿数:197件

今回はじめて東芝のテレビを購入しようかと考えています。
そこでREGZA47J8に決めようと思うんですが、
こちらのテレビに合うBDプレーヤーもしくはレコーダーは
どれが良いかと質問させていただきました。

ただひとつ悩む理由として
もう何年も前ですが、東芝製のDVDプレーヤーを購入したことが
あるのですが、必ず映画の途中で最低1回は画面にノイズや音跳びが
出て、何度繰り返しても違うDVD(映画)に替えても症状が出たことがありました。
もちろんディスクにはキズなどありません。
そこで、メーカーに連絡して修理や本体の交換もしたのですが
同じ症状がでるので諦めた経緯があるんです。
ですが、それから何年も経過していますし、テレビと同じメーカーだと
便利な部分もあるとおもい、再び東芝の製品を購入しようかと考えたのです。

相性の良いプレーヤー・レコーダーを探しています。
みなさん、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:17655850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2014/06/22 22:43(1年以上前)

レグザダビングが生かせる機器が第一候補になる気がします(機種は限定となるので掲げなくても)。LANダビング機能を生かした別の方法もアイオーデータのホームページにもあるし。様様な選択筋がありますね。
BDプレーヤーだけは選択によっては、一台必要でしょう。

書込番号:17656201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/06/22 23:52(1年以上前)

J8で録画した番組をメディア化したいなら
東芝ブランドレコーダー、BDプレーヤー/ライター
「DBP-R500」でしょうし、当分メディア化は
考えていないなら他社レコーダーでいいでしょう。
ここで尋ねたなら、パナソニック製BDレコーダー
を薦められると思います。

一応…J8を購入予定+東芝ブランドレコーダーを
購入予定でしたら、DBR-Z4x0より上位モデルの
DBR-T4x0シリーズを薦めたいですが、
「3チューナータイムシフト」機をどう見るかに
よっては「TV+レコーダー」購入予算の振り分けを
変えて「Z8+DBP-R500」でもいいように思います。


書込番号:17656532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2014/06/25 17:32(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、回答ありがとうございます。
>BDプレーヤーだけは選択によっては、一台必要でしょう。
とありましたが、これはどういう意味なんでしょう?
すみません。よくわかりませんでした。

書込番号:17664855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2014/06/25 17:46(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん、回答ありがとうございます。

「DBP-R500」のBDライターって?レコーダーと何がちがうのでしょうか?
価格ではレコーダーよりは安価で買えるようですが、いまいち違いがわかりません。

またテレビをZ8にした場合、タイムシフトマシンは便利ですが
外付けHDDが高くつくと電気屋さんで聞いたことがあります。
私はJ8でも十分かと思うんですが、気になるのは47インチで
物の動きなどで映像がブレてしまうのかな?という点です。
3Dやタイムシフトマシンはあまり必要がありません。

書込番号:17664881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/06/26 21:42(1年以上前)

DBP-R500はBDプレーヤーですが、レグザTVから
の「レグザリンクダビング」に対応していてTVと
DBP-R500とをLANケーブルで繋いで設定を行うと
レグザTVで録り貯めた録画番組をBDメディアに
ダビング/ムーブできます。
ただしあくまでも「BDプレーヤー」なので
録画用のチューナーやHDDは備えていないので
「TV番組を編集せずにメディア化する」事に
特化したモデルです。
(もちろんプレーヤーなのでBD/DVDメディアは
視聴できます。)
難点は+13000円上乗せすると
レコーダーDBR-Z410が買えるという価格で
しょうか…。

書込番号:17669372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

レグザJ8のクラウドメニュー

2014/06/23 17:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

レグザJ8のクラウドメニューについて質問ですが、インターネット(無線LAN)にはつながっているのですが、ポインターが使えません。
ポインターの設定箇所が薄くなっていてONが出来ない状態です。
インターネットはauひかりを使用しています。
通信状態によっては・・・と書いてありましたが、使用できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17658392

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 首振り

2014/06/21 21:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:20件

テレビの方向を頻繁に変えることがありそうですのでこの機能が付いているテレビが欲しいと思っているのですが、首振り機能はございますでしょうか?

書込番号:17651589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/06/22 01:33(1年以上前)

1:この機種の「メーカー公式サイト」→
「メーカー仕様表」を見てください。
(価格.comのページからいけます。)

2:家電量販店へ出向きこの機種又は上級機Z8を
見てください。

ユーザーさんに聞くまでも無いでしょう。
首降り機能の事を何というのか知ってから
探した方が解りやすいかも。

書込番号:17652404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/06/22 09:35(1年以上前)

スイベル機能(左右各15度)・チルト機能(前6度/後15度)は無さそうですね。

書込番号:17653148 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/06/22 09:47(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j8/index_j.html

こちらを開いてから仕様表PDFをダウンロードして快適機能の項目を見て下さい。

書込番号:17653192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/06/22 10:09(1年以上前)

皆様有難うございます。

書込番号:17653277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J8 [55インチ]
東芝

REGZA 55J8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55J8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング