REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年11月上旬 発売

REGZA 55J8 [55インチ]

直下型LEDと「ダイレクトピュアカラーパネル」搭載の液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J8 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J8 [55インチ]とREGZA 55J10 [55インチ]を比較する

REGZA 55J10 [55インチ]

REGZA 55J10 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

増税後の価格の動向

2014/03/18 19:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件

先週に比べ価格が2000円ほど値上がりしていますが
増税後この商品は安くなっていくでしょうか?
今買うべきでしょうか?

書込番号:17317958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/03/18 21:29(1年以上前)

J9?にモデルチェンジするまでっていうスパンで考えれば確実に下がる

書込番号:17318373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

横から見ると薄っすら白くなっています

2014/03/13 13:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

スレ主 book2000さん
クチコミ投稿数:5件

横から見ると薄っすら白くなっています。こういう仕様なのでしょうか?

書込番号:17298257

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/03/13 13:28(1年以上前)

book2000さん   こんにちは。 液晶はどれもそうじゃないかな〜
視野角
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4#.E5.85.89.E5.AD.A6.E7.9A.84.E3.81.AA.E7.89.B9.E5.BE.B4

書込番号:17298314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/03/13 13:33(1年以上前)

正面から観ても四隅は白っぽいですね。バックライトが漏れてるのかな。

書込番号:17298328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

延長保証加入されてますか?

2014/03/02 20:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

本日購入しました。
最初ヤマダ香椎店に行き、Amazonで76500円を伝えるも、「Amazonは自社販売の価格じゃないと対抗できない」と、80350円を提示される。
次にヨドバシ博多で同様に伝えると、Amazonと同額OKとのことで購入。5%で5年有料保証もつけました。
5年有料保証は何割の人が加入しているのか聞くと「TV購入者の5割くらいが加入しています。しかしお客様のようにネット価格を持って価格交渉される方はあまり加入しませんね。メーカー保証の1年の間に何もなければ故障は少ないのでは」とのことでした。
皆さんは加入されてますか?

書込番号:17257103

ナイスクチコミ!2


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/03/02 20:45(1年以上前)

テレビの場合はパネル交換の修理になると高額修理になりますので長期保証は必須ですよ!

それに長期保証に入っていれば故障時、部品がなかったり修理不能の場合は同レベルの新品と交換してもらえる場合も、有りますよ。

壊れたら新品を買い直すという裕福な方なら必要有りませんが(笑)

テレビに限らずレコーダー等の昨今のデジタル家電は長持ちしませんよ!
5年持てば上々ですから。
昔のブラウン管テレビの様に10年持つなんて思ってはダメですよ!

書込番号:17257169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/03/02 20:47(1年以上前)

生命保険入ってますか?

Yes:家計に余裕がある。または、そうでなくても、将来の不安に備えている。

No:低所得層。または、そうでなくても確固とした考えがあって、万が一にも代替する方法や自力で生きる自信がある。

延長保証も似たようなもの。

書込番号:17257181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/03/02 21:17(1年以上前)

長期保証は、各々考え方の違いで加入、未加入は分かれるところではあると思いますが

わたしも、レグザTV2台、レコーダ2台、すべて5年保証をつけていて
もうちょっとで5年がきます。保証は1度も使ったことはないけど、入っていて安心感はあります。
(PCとエアコンで、故障して何度か使ったことはありますが。)

5年以上経過してから故障してもスパっと諦めもつきやすいですし・・・ね。

>しかしお客様のようにネット価格を持って価格交渉される方はあまり加入しませんね。

けど、いまではネット販売でも5年長期保証制度を設けているところも多いですよ。


書込番号:17257333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/03/02 21:38(1年以上前)

HDD内蔵のテレビは5年保証つけます。

ヤマダのTHE安心というものがあるので、20インチ以上のテレビは金額によってはつけないこともありますね。

書込番号:17257459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/03/03 00:36(1年以上前)

ヤマダのTHE安心に加入しているけど。極最近レグザ42Z7000(2009年製)他社購入当初Z2000の故障メ−カ−
交換分の画面が突然真っ暗になったなんか焦げ臭かった。ヤマダ経由でメ−カ−で修理。基盤焼損
により交換。5時間後再度焦げ臭く画面真っ暗。メ−カ−持ち帰り修理。原因は液晶バックライト。液晶交換
基盤交換したが全て無料で済みました。費用はおよそ液晶交換8.5千円基盤3万円くらいかね。
全て無料で済んだ。浮いた分を考慮してで65J7を別途購入予定。Z7000は寝室用とします。
ヤマダで確認したけど液晶割れ(ぶつけた場合、落下による場合等)は対象外になるようです。
なんか行列が揃わないですいません。

書込番号:17258388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/03/03 11:07(1年以上前)

TVやレコーダーを買う時はまとまったお金を
持っているので多少の増額には無理が利きますが
とっさの故障や不具合での出費はなるべく控えたい
ので、TV(無料長期保証)、レコーダー(有料)
デジカメ(有料)、シアタースピーカーシステム
(3年間有料)
と最近購入した品には長期保証を付加しています。

現段階では「購入商品額の5%」が長期保証の加入
価格なので、「購入額+消費税」の感覚でまだ
加入しやすいかと思います。
(ヤマダ電機の有料長期保証はポイントでの加入
もできます。)

書込番号:17259302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vidalさん
クチコミ投稿数:49件

2014/03/03 11:41(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
万一の為加入されてる方多いですね。
自分は無料長期保証は経年減額が多いので有料をつけてます。
生活家電は毎日使うものだから故障の確率も高いのではと勝手に思って。
6年前に買ったテレビの買い替えですけど、そのテレビも一度も故障しなかったのですが(笑)

書込番号:17259385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

消費電力異常に高くないですか?

2014/02/28 22:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:8件

評判も良さそうなので購入を検討していたのですが消費電力を見ると181ワット!?
数年前の液晶テレビの水準で現行のソニーの55型よりも高いのですがこれはこの機種の最大値が飛び抜けて明るく設定できるということなのでしょうか?
年間消費電力だと他と大差ないので標準モードでいかほどの数字なのか気になります。

書込番号:17248996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/28 23:44(1年以上前)

単純に消費電力の大部分を占めるバックライトがこの機種は直下型なのでエッジ型と比較して使用してるLEDの数が多いからだと思いますが

書込番号:17249189

ナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2014/03/01 08:59(1年以上前)

こんにちは
以下引用 参考になるかもですが(42Z8)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579674/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#16983877
タイムシフトは無くて同じくらいの消費電力ですので 液晶パネルが
一番電力を消費していると思います。
通常では明るすぎくらいの余裕?があるようですので、J8でも節電@もしくは、
節電Aで大きく消費電力が押さえられると思います。

書込番号:17250033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

コンポとの接続

2014/02/23 06:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:90件

このテレビにケンウッドのK-531を接続したいのですが、光デジタルケーブルでテレビと接続すると、基本的に音声は全てコンポから鳴ってくれるのでしょうか?

それとも、テレビ側の音声切替で毎回外部スピーカーへの切替をしないといけないのでしょうか?

書込番号:17225859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/23 06:20(1年以上前)

PCM設定にしないと再生できないですが、毎回の設定は不要で再生するはずです。

書込番号:17225876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/02/23 10:21(1年以上前)

光ケーブルを接続してもテレビ本体のスピーカーは生きてます。
なのでリモコンでミュート(消音)するか音量を0にするかしかありませんね。

書込番号:17226572

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/02/23 21:41(1年以上前)

100円ショップで売っている巻き取り式のイヤホン

テレビ側に設定が無ければ100円ショップで巻き取り式のイヤホンでも買ってきてイヤホンジャックに刺しとけばテレビからは音が出なくなります。

テレビによってはスピーカーとイヤホン両方から音を出す設定も有るかも知れないので確認はしてください。

書込番号:17229186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/02/23 23:12(1年以上前)

口耳の学さま、配線クネクネ様、Mondialさま

ご回答ありがとうございます!とても参考になりました!
安心してコンポが買えそうです^ ^

書込番号:17229722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット利用(wifi)等について

2014/02/15 18:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:18件

この製品の購入を検討していますが、
インターネット利用(wifi)等について教えてください。

@子供の利用に関し、フィルタリング機能や、
パスワードによる利用制限のような機能はやはりないでしょうか?

A文字入力が大変なようですが、
USBの無線キーボードは普通に使えるでしょうか?

また、サイズが42か47かで迷っていますが、
B画面の大きさの違いだけで、機能的には同じという理解でよいでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:17195537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/02/15 20:17(1年以上前)

有線USBキーボードでも使えるTVは、わたしの知る限りビエラの極一部の機種だけだったと思います。
何故かというと、テレビでのインターネットはあくまで、テレビに付け足しただけのオマケ的な機能でしかないからです。

本格的にネット使用するにはテレビのCPUの性能なんて高々しれていて、処理性能は低いのでレスポンスは悪いし、
利用できるコンテンツやアプリケーションも限定されます。

PCと同じ様に使えると思わないほうが無難です。

TVの大画面でネット利用したいのであれば、PCにHDMIを繋いでPCモニターとして使用するほうが
よっぽど使いやすいです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function26.html


>B画面の大きさの違いだけで、機能的には同じという理解でよいでしょうか?

はい、そうです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi

書込番号:17196058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/15 21:12(1年以上前)

@の機能は無さそうですね。
フィルタリング機能を持ったルーターを使うしかなさそうですが、TVのブラウザに対して、それがうまく機能するのか・・・
やったことがないのでわかりません。

USBキーボードは使えますよ。
(説明書P104)

書込番号:17196337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/02/15 21:58(1年以上前)

サムライ人さん、waka190835さん、さっそくのご回答ありがとうございます。
やはりフィルタリング等はないんですね。
USBキーボードは確かに説明書に載ってますね。
とりあえずwifiで見てみて、どうしても都合が悪ければまた検討してみます。

でも、自分か妻がPCを使っているときにもう片方がTVでネットできるようにと
wifi機能付きのTVを検討していたのですが、そのwifi機能があまり使い物にならないとなると、
ちょっとがっかりですね。
もう少し検討してみます。

書込番号:17196592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/02/16 07:16(1年以上前)

「インターネット(ブラウザ)」と「Wi-Fi」は別に考えた方が良いですm(_ _)m

「インターネット」は「見れないサイト(アドインなどの制約であって、フィルタリンクではありません)」は有っても、
「Wi-Fi」は「DLNA」などを利用する上では十分使えると思いますので...(^_^;


「USBキーボード」については、サムライ人さんの
>有線USBキーボードでも使えるTVは、わたしの知る限りビエラの極一部の機種だけだったと思います。
については、何か勘違いしているのかも知れませんm(_ _)m
http://panasonic.jp/support/tv/connect/index.html
にも、結構な「キーボード動作確認済み機種一覧」が掲載されている製品が有りますm(_ _)m

レグザの場合、「USB端子がテレビの側面にある機種」の「Z1000」の頃から使えますから...
 <安いモデルでは対応していませんが、「J7シリーズ」以降も対応していますね...

「USBマウス」が使える具体的な製品は、有るかも知れませんが自分は知りませんm(_ _)m
 <これが対応しないのが「テレビでインターネット」の一番のネックになっていると思います_| ̄|○

書込番号:17197881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/02/16 08:42(1年以上前)

>@の機能は無さそうですね。


取扱説明書P157
「プロキシ制限機能とパスワードロック機能があります」と、書かれています。
フィルタリングの効果のほどは分かりませんが。

書込番号:17198074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/16 08:50(1年以上前)

すいません。
見落としていたようです。
yuccochanさん。ありがとうございます。

書込番号:17198096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/02/16 18:28(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、yuccochanさん、ご回答ありがとうございます。

フィルタリング&パスワードロック機能があるのは安心しました。
(同時に使えないのは残念ですが^^;)

また、USBのキーボードは使えるとのことなので安心しましたが、
逆にマウスが使えないのは残念ですね・・・

何はともあれ、皆さんのおかげで疑問・不安が概ね解消されたので、
47J8を(保証、修理対応もしっかりしてそうな)A−priceで購入しようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:17200307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/02/16 20:26(1年以上前)

ところで、J8につなぐ外付けのHDDで、
2,3TBのものを検討しているのですが、
お勧めのものがあれば教えてもらえますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17200810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/02/16 23:26(1年以上前)

>2,3TBのものを検討しているのですが、
>お勧めのものがあれば教えてもらえますでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/j8.html
メーカーも説明している事をなぜ聞くのでしょうか?

「メーカー推奨品(動作確認済み)」以外の「USB-HDD」を使う事を考えているなら「自己責任」となりますm(_ _)m
この辺は「PC」と同じです。
 <「USB-HDD」自信は「テレビ専用」では無く「PC周辺機器」ですm(_ _)m
  「録画機能付きテレビ」も「(Linux)PC」です。

書込番号:17201717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/02/17 00:19(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、口足らずですみません、
もちろん、メーカーの動作確認済みの中から選ぶつもりですが、
その中でも、メーカーや機種によって違いがあるのかと思い、お聞きしました。
書き込みを見ていると、バッファロー製品は音がうるさいとか、熱がひどいとかあるようですが、
そんなに差がないようであれば、IOデータの1,2万円のものを買おうと思います。

書込番号:17201935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/02/18 00:41(1年以上前)

「バッファロー」も「IO DATA」も「HDDメーカー」ではありません。
「HDDメーカー」から「HDD」を仕入れて、「ケース」に入れて自社ブランドで販売していますm(_ _)m

なので、「音がうるさい」かは「中に入っているHDD次第」ですm(_ _)m
 <中に入っているHDDの詳細を「仕様」で公表していないのは、
製造時点で中に入るHDDがどういうモノになるかは決まっていないからです。
 <ロットで変わることも普通のようですm(_ _)m

「箱の冷却ファン」が有る場合は、このファンが経年劣化でうるさくなったり、
買った当初からうるさいという場合も有るようですm(_ _)m
 <「設置場所」にも依るかも知れません(^_^;

書込番号:17205895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/02/18 06:15(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、回答ありがとうございます。

なかなか難しいものですね。
今までPC用にバッファロー製品を2回買ったことがありますが、
今度はIOデータのものを買ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:17206237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/02/22 10:01(1年以上前)

結局、42J8をPCボンバーで、5年保証付きで78,846円で購入しました。
25型ブラウン管からの買い替えということもあり、非常に快適に使っています。
皆さん、いろいろと相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:17221896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J8 [55インチ]
東芝

REGZA 55J8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55J8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング