REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年11月上旬 発売

REGZA 55J8 [55インチ]

直下型LEDと「ダイレクトピュアカラーパネル」搭載の液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J8 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J8 [55インチ]とREGZA 55J10 [55インチ]を比較する

REGZA 55J10 [55インチ]

REGZA 55J10 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
53

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]

クチコミ投稿数:1235件

現在、46インチのZ7000を使用しておりますが、ノイズの発生が顕著になってきたので買い替えを検討しております。
REGZAテレビに慣れているというか、番組表が見やすくやUSB録画が非常に簡単なので、買い替えメーカーもREGZA一択です。

家電量販店で55Z8の実機を見て、画面の鮮やかさに一目ぼれいたしました。
いくつも並んでいるテレビを、角度をつけた位置から見ますと、Z8の圧勝で、数あるテレビの中で際立って明るく鮮やかに視聴できました。
他のテレビは正面からは綺麗ですが斜めからでは少し暗くなってしまい、離れた位置からそれら画面の若干暗い中に1台だけ明るく映っていたのがZ8でした。

ただ機能としては私のとってタイムシフトや3D対応までは不要でして、1ランク下位のJ8で十分と思っています。
実機が展示されておればいいのですが、J8は展示されておらず、Z8とどれくらいの差があるのか不明でした。

東芝のHPでは、
Z8はレグザエンジンCEVO DUO
J8はレグザエンジンCEVO と記載されており、描画性能に差があるようです。

質問-1(Z8とJ8)

テレビの見え方を問うのは個人差もあって難しいと思いますが、もし両機を見比べた方がおられたら、その感想をお聞きしたく投稿しました。


質問-2(55インチテレビについて)

現在、46インチのテレレビでChromeCASTにてDビデオを見ています。DVD程度の見え方ですが、まぁ十分視聴に耐える感じです。これが55インチになるとどうかな?っていうことも気になっております。いかがでしょうか?
55インチでDVDも大丈夫かどうかと言うことでも構いません。よろしくお願いします。


書込番号:18349571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/01/08 21:23(1年以上前)

Z8のCEVO DUOの一つはタイムシフト用です。
画質部分についてはJ8 Z8ともにCEVOチップ一つで担っています。

まぁJ8はフレーム補間を行う残像感低減機能がないので、予算に問題がなければZ8が無難だと思います。
必要ないの機能が備わっていても使わないって選択肢が取れますが、逆はどう転んでもムリですから。

書込番号:18349788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件

2015/01/08 22:26(1年以上前)

レス、ありがとうございます

ダイレクトモーション120の性能がイマイチってことはネットで見たことがありますが、480や倍速さらに4倍速に比べてどれくらい見劣りするのかは、自分で見比べないといけないでしょうね
先日はJ8をみることは出来ませんでしたが、別の量販店を巡ってみることにします

久しぶりにテレビコーナーを見て、大型テレビでは4Kはレグザも含めたくさん展示されており、時代はそちらに移ってきたんだなと実感しました。
それだけに果たしてJ8が展示されているか気懸かりなのと、展示されていないとなると更に迷い続けそうです^^;

書込番号:18350053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/08 23:11(1年以上前)

安いから早く買いなよ!

書込番号:18350237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件

2015/01/09 00:01(1年以上前)

B型ですさん、レスありがとうございます

わたしには買い替え機種の選定ってすごく楽しい時間であり、もう少し検討してみます
この感覚、わかっていただけないと思いますが。。。

書込番号:18350412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 REGZA 55J8 [55インチ]の満足度3

2015/01/09 01:27(1年以上前)

以前が倍速液晶ならZ8を選んだ方が良いですね
J8はZ8と違いバックライトの点滅による補完処理のみなので

以前からの使用で
フレーム補完タイプの倍速のTVに慣れた方なら
J8は違和感を感じるかも知れません


ちなみに私自身、以前のTVからJ8に交換後
10月頃ですが
じゃあZ8ってJ8とどれくらいの差があるんだろ?と言うことで

量販店に行き確認したことがあります
その際、ちょうと都合良くJ8、Z8が両方共にあり
NHKのラジオ体操の番組が流れてまして

このとき私自身は腕を振る場面でJ8の方を見たら、

腕を振った際に若干ぶれが見えた?
という印象をうけましたね

当時の印象の記憶では、
やっぱり違うんだなあと言う感じでしたね

書込番号:18350572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/01/09 01:41(1年以上前)

廉価機種を買って後悔した場合、「ああもっと上位を買って置けば」となりますが、上位機種を買った場合「この機種でこれなら仕方ない」と思えます。

もちろん割り切って廉価機種を買うのもいいですよ。

個人的にはそれをぶっちぎってZ10Xくらいがお勧めであるといえます。

いえ、なんでもありません。失礼しました。

DVDはPS3とテレビの超解像をあわせるとそこそこですが、あくまで旧世代のSD画質なので画質を求めるより、割り切った方が映像を楽しむことが出来ると思います。

書込番号:18350592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/01/09 02:26(1年以上前)

横並びで、BS1のBSニュースを観た時の感想。

アナウンサーが御辞儀をした時に残像でJ8は顔がビローンと伸びた様に見えました。
Z8も残像感が有りますがJ8よりはマシでした。

個人的にはメインテレビに液晶を選ぶなら倍速は必須なのでタイムシフトを使わなくてもZ8を選びます。

書込番号:18350642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件

2015/01/09 16:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

J8は、倍速でないことによるブレというか残像が懸念されるって感じですね。

実は本日仕事場近くの量販店で、42インチではありましたが、幸いにもZ8とJ8が並んで展示されておりました。
そこで、じっと見比べてみたのですが、まったく違いを感じることができませんでした。

画面には、ライブ映像のブルーレイが映されており、歌手が激しくダンスもしておりましたが、両テレビとも違和感なく非常に綺麗に映っていました。

これならJ8でいいかなと思いつつ、あとは55インチでのサッカーや野球といったスポーツ番組やテロップの文字表示においてどうだろうかということを確認して決定したいと考えております。

週末に、自宅近くの量販店を巡ってみることにします。

一応、これにて解決済ということにさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:18352015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/12 20:30(1年以上前)

ヘンゲンさんの(買い替え機種の選定ってすごく楽しい時間であり、)に同感です♪

書込番号:18363907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件

2015/01/14 00:21(1年以上前)

後日談(笑い話)

日曜日は時間が取れず、昨日電気店巡りを予定しておりました。
朝食後テレビが全く見えなくなり、こりゃ今日中に買い換えなくてはと思ったのですが、もしかしてとアンテナ線を触ると緩んでいました^^;
ネジ式でなく差し込み式でして、グイッと差し込み直すと、最近のノイズ状況も解決し全く問題無く綺麗に試聴出来ました。

結局テレビ自体の不具合ではなく、、、 ほんと笑い話です。
東芝さん、ノイズが多くなってきたと書き込んでしまい、申し訳ありません。

当然使い続けことになりますが、2番録画の可能機種に買い換えようとしてましたので、ある意味残念です(笑)
どうもお騒がせいたしました。

書込番号:18368099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組をBlu-rayに移せる?

2014/12/31 12:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:1283件

外付けHDDを接続すると録画出来ますよね?
そこでパソコンで録画した番組をBlu-ray Writerで焼けますか?

ソフトはDiXiM BD Burner 2013です
Blu-ray WriterもDTCP-IP対応してます
焼けるなら、HDDを買おうと思ってるので……


よろしくお願いします

書込番号:18322811

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/12/31 12:13(1年以上前)

不可能です。ブルーレイに焼きたければレコーダを接続してください。こういうものは「録って消し」するのに使うためのものですから。

書込番号:18322826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/12/31 12:46(1年以上前)

http://www.digion.com/pro/bd2013/list.htm

動作確認をしていないだけでイケそうな気がするけど。

書込番号:18322949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/31 13:31(1年以上前)

>そこでパソコンで録画した番組をBlu-ray Writerで焼けますか?

TVのUSB-HDDからPCのHDDへのダビングをしたいのかな。
TV→PCのblu-rayへのダビングしかできないはず。

書込番号:18323094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2014/12/31 17:52(1年以上前)

レスありがとうございます

nasneが不調で、nasneをもう1台買う気がなくて……
録画機能が付いてるのを思い出して、nasneみたいに規格が同じなのでBlu-rayに残せないかな? と思って質問しました

Blu-rayに残せるなら、HDDを買おうと思います

書込番号:18323894

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/12/31 18:54(1年以上前)

>そこでパソコンで録画した番組をBlu-ray Writerで焼けますか?

ご質問は、
regza+USB HDDで録画した番組をPC+DiXiM BD Burner 2013 でBDに焼けますか?
ですよね?

であれば、ずるずるむけポンさん も言われていますように、
動作確認していないだけで、BDに焼けると思います。

但し、このソフトは2017年までしか使用できないそうです。
AACSの更新が行われない為。

PC+テレビチューナーで録画した番組なら、そのチューナー次第で可否が変わります。

書込番号:18324054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1283件

2015/01/01 01:12(1年以上前)

レスありがとうございます

了解しました
みなさんありがとうございました

書込番号:18325277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/01/02 16:15(1年以上前)

レグザダビング対応(このテレビは出来たと思います)ならば、出来ます。操作は、テレビのダビング操作で、パソコンに繋がれたBDドライブか内蔵ドライブで焼きます。バーナー自体はフォーマートをやるくらいです。必ず一つ項目にチェックを入れないとはじかれるので要注意です。

書込番号:18329343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外部音声出力

2014/12/26 12:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

スレ主 ponta2goさん
クチコミ投稿数:23件

外部スピーカーやヘッドホンで視聴する場合、本体のヘッドホン端子からアナログ音声出力だとTV側のリモコンでボリューム調整可のですが、光デジタル出力でDAC内蔵の外部アンプへ出力した場合はTV側のリモコンでボリューム調整は出来ないでしょうか?ボリュームの調整はアナログ音声データでの調整だからそれに追随するのでしょうか?

書込番号:18306781

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/26 12:41(1年以上前)

こんにちは
>光デジタル出力でDAC内蔵の外部アンプへ出力した場合はTV側のリモコンでボリューム調整は出来ないでしょうか?

出来ないです。pcmかMPEG2AACでの出力になります。

書込番号:18306794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ponta2goさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/26 12:58(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。やはりそうですか。TV内蔵DACはショボイのでDAC内蔵アンプをスピーカーの間に挟もうと考えたんですが。。。

書込番号:18306842

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/26 13:21(1年以上前)

>TV内蔵DACはショボイのでDAC内蔵アンプをスピーカーの間に挟もうと考えたんですが

TVから光出力(デジタル)した場合、外部DACなどでDA変換されるので、TVのDACは使われないです。

書込番号:18306907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDについて

2014/12/23 19:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47J8 [47インチ]

スレ主 aki-akyさん
クチコミ投稿数:17件

家電に詳しくなく質問させて頂きます。
47J8を購入しました。
そして、外付けHDDを購入したいと思うのですが仕組みがよくわからず何を買って良いのかわからないので教えて下さい。
レコーダーはパナの1TBの物を仕様しています。
これでも容量としては自分の使用からだと標準より1つ画質を落としてまだ余裕はあります。
そこで買うのならまず1TBで良いのか?
外付けHDDだと標準しか録れない?のですかね?
だと2TB位を買っておいた方が良いのでしょうかね?
PC用とかTV用とか見てるとあったりでよくわかりません…
出来れば横置きで置けるものが良いなとは思っています。
宜しくお願い致します。


書込番号:18299004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/23 20:11(1年以上前)

横置きならアイオーのAVHD-UTシリーズやBuffaloのHD-AVSU3/Vシリーズはどうでしょうか。
長時間録画するには対応するHDDを選ぶことになります。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j8/recording.html#longtime_rec

レコーダーがあり録画番組をレコーダーとテレビ接続のHDDで分散するなら長時間録画に対応しなくても1TBで十分ですね。
余裕を持つという意味でもっと容量の大きいHDDを選ぶのもいいです。

書込番号:18299044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/12/23 20:14(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd08.html

不安なら動作確認機種から選んでください。
まぁ容量はすぐ観て消すなら500GBもあればじゅうぶんだし、溜め込む方なら容量はいくらあっても足りないし。

書込番号:18299064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2014/12/23 20:29(1年以上前)

レグザのTYとパナDIGAの組み合わせですから、
TVで録画した番組を、DIGAにダビングができません。(RECBOXなどのNASを中継する必要あり)

標準でしか録れないのか?という疑問に関しては、一部のUSBハードディスクで、ハードディスクケース側で
圧縮するものがあります。少し、割高です。

録画した番組を、レコーダに持って行けないので、TVでの録画は、見て消し専門になります。
見て消しだと、再圧縮が意味があるかなです。

自分の使い方を、よく考えて決めればよいと思います。
圧縮できるハードディスクを選ぶか?安めの一般的なものを選ぶか?容量をどのくらいとするか?

一般的に、アイオーやバッファローで、パッケージに、レグザ対応と書いてるものをチョイスすれば、
ふつうに録画できると思いますよ。





書込番号:18299107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2014/12/24 06:54(1年以上前)

訂正

TY じゃなく、TV

書込番号:18300331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki-akyさん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/26 01:31(1年以上前)

皆さんのコメントを参考に価格や容量のバランスが良さそうなHD-LC2.0U3を8480円にて購入する事に致しました。
質問にお答え致しました皆様ありがとうございました。

書込番号:18305843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47J8 [47インチ]

ご存じの方、教えてください。REGZA 47J8 の購入を検討しています。スマホ(Xperia Z SO-02E)をREGZA 47J8 で見たいと思っていますが、メーカーHPを見ると、MHL対応スマートフォン接続確認済み機器一覧がたったの4機種しかない(すべてARROWS)のですが、この情報はそのまま受け取るしかないでしょうか?それとも、確実に保証できるものはARROWSしか記載していないけども、意外とその他のスマホも見れるものなのでしょうか・・・?
スマホが映せないとしたら、BRAVIA KDL-48W600B を検討しますが、BRAVIAは外付けHDD録画がDRモードのみしか対応していないことから本当はREGZA 47J8 を希望しています。
店頭で実機確認すれば良い話でしょうが、近所のヤマダではこの機種は置いていませんでした。(REGZAなら画面サイズが違っても同じJ8シリーズで確認できれば大丈夫ででしょうか?それにしてもJ8シリーズは置いてなかったのですが・・)

ご回答のほど、宜しくお願いします。

書込番号:18276162

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:55件

2014/12/16 17:13(1年以上前)

MHLという規格なので、一般的には。。。
と書込みたいところですが、「確実に保証できるもの」とか言われると実機を持ってないと回答しにくいですよね。。。

メーカーサポートに問合せてみては?
もしくは、購入店に確認してから購入すれば、ダメだった時に文句の一つも言えるかも?

書込番号:18276219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/16 20:03(1年以上前)

こんばんは

Xperia Z SO-02Eを使っています。
この機種はMHLに対応しています。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02e/function/connectivity.html


>メーカーHPを見ると、MHL対応スマートフォン接続確認済み機器一覧がたったの4機種しかない(すべてARROWS)のですが、この情報はそのまま受け取るしかないでしょうか?

すべての対応機種を検証しているわけではありません。
一般的に、自社および提携各社のスマホで検証しています。
なのでそういった情報は、さほど気にすることは無いでしょう。

>それとも、確実に保証できるものはARROWSしか記載していないけども、意外とその他のスマホも見れるものなのでしょうか・・・?

確実という言葉は適当かわかりませんが、MHL規格対応をうたっている製品ばら、ほぼ問題ないと思います。


書込番号:18276703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/12/28 15:47(1年以上前)

家電大好き40男さま
LVEledeviさま

返信、ありがとうございました。メーカーサポートに問合せしてみました。やはり、メーカー(東芝)としては、確実に動作確認できたスマホ機種名のみをHPに掲載しているだけなので、それ以外の機種が非対応というわけではないとのことでした。また、MHLに対応しているスマホであればおそらく大丈夫ではないか、とも言ってくれました。
そこまで言ってくれたので、自分で判断して、本機を購入し、MHL接続をしてみました。結果は問題なくスマホの画面も音声もテレビに映し出すことができました。お2人のアドバイスに後押しいただき、無事に購入&接続することができました。ありがとうございました。

書込番号:18313369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 仕様でしょうか?

2014/12/09 12:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

スレ主 Fox5551さん
クチコミ投稿数:12件 REGZA 42J8 [42インチ]の満足度5

先日、ネットで42J8を買い6日に設置してもらいました。

映画などで上下が黒くなるとよくわかるのですが画面右下ベゼル?ギリギリ、右隅から左に10センチ辺りのところにだけ白いモヤがかったものがあります。
上下が黒くなくても、よく見るとそこだけ白く発色がボヤけていて電源を切ると消えます。

調べてみたところ、見つけた状況からして輝度もれ?か何かだと思うのですが、これって液晶には付きものの仕様なんでしょうか?

書込番号:18252587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/12/09 13:13(1年以上前)

こんにちは。

不良の可能性がありますので、早めにメーカーか販売店に問い合わせて、一度、メーカーの人に見に来てもらった方がよろしいかと思います。

書込番号:18252811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/10 16:51(1年以上前)

現物、画像投稿を見てないので此処で聞かれても判断に困ります。そういった系の質問には最低限画像添付しましょう。

とりあえず、東芝テレビご相談センターに電話してみましょう。

TEL:0570-05-5100(@固定電話)/03-3258-0470(@携帯電話) 受付時間:9時〜20時(年中無休)

書込番号:18256355

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fox5551さん
クチコミ投稿数:12件 REGZA 42J8 [42インチ]の満足度5

2014/12/10 18:46(1年以上前)

うまく写真が撮れず添付しませんでした。

メーカーに連絡してみます。ありがとうございました。

書込番号:18256649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J8 [55インチ]
東芝

REGZA 55J8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55J8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング