
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 4 | 2014年6月15日 21:37 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月6日 13:16 |
![]() |
3 | 3 | 2014年5月27日 00:02 |
![]() |
5 | 3 | 2014年4月24日 17:33 |
![]() |
3 | 3 | 2014年4月23日 18:21 |
![]() |
3 | 6 | 2014年4月10日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]
こちらの機種は、Youtubeのペア設定が可能ですか?
スマホからYoutubeのアプリを使って動画をTVに飛ばす機能です。
メーカー公式サイトを漁りましたが、見つけられませんでした。
どうかご教授願います。
8点

>スマホからYoutubeのアプリを使って動画をTVに飛ばす機能です。
その「スマホアプリ」は、どんなテレビにも対応していると言っているのですか?
「○○に対応したテレビにYouTubeの映像を表示させる事が出来ます」
なんて書いてあれば、「○○」に対応しているかどうかが重要に...
「MHL」での接続で視聴する位しか出来ないのでは?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/j8/function.html#mhl
「YouTubeアプリ」というのが「DLNA転送」に対応しているなら、見れるかも!?
<使っているアプリの情報が無いので、何が出来るのかがイマイチ判らない部分も...
別の「DLNAサーバーアプリ」を経由して表示できる場合も有るようですが...m(_ _)m
書込番号:17617399
6点

そういう機能があることを知らなかったので少し調べてみました。
テレビでYoutubeを見る機能?のことを Youtube on TV というらしいです。
参考リンク:YouTube on TV について
https://support.google.com/youtube/answer/3153576?hl=ja
で、REGZA 42J8 が対応しているか?についてなのですが、実際に操作してみました。
クイックメニュー → メディアプレーヤー → Youtube で専用の画面に行けまして、
画面表示は上記URL内の、「YouTube on TV(新しい端末)」が一番近いように感じます。
少し上の方の項目に「ログインと設定」があり、中に「端末のペア設定」がありました。
表示するページ 入力する値 QRコードが表示されましたのでこれをアプリで設定すればいいのでしょう。
遊んでいる時間がなかったのでそこから先はやってみませんでしたが、
REGZA 42J8 は YouTube on TV の ペア設定に問題なく対応していると言っていいのかと思います。
書込番号:17618279
5点

越後太郎さんへ、
>テレビでYoutubeを見る機能?のことを Youtube on TV というらしいです。
ほぉ、そういうアプリと機能が有るんですねm(_ _)m
https://support.google.com/youtube/answer/3230451?hl=ja&ref_topic=3421347
これですね。
<「YouTube」が(テレビだけで)表示出来るテレビなら対応している様ですねm(_ _)m
https://www.youtube.com/tv#/
でPCのブラウザからでもどんな感じか見れますね(^_^;
書込番号:17620808
1点

ペア設定可能ですしYouTubeのアプリからTVへ飛ばせますよ♪
たまに使っているのですが前回観た動画をループしたり、読み込むまで時間が掛かって冒頭の数秒をすっ飛ばして再生されるなんて事があります。
書込番号:17630717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]
6月14日にLABI新宿東口館で購入。84,800円に15%ポイント還元で実質72,080円、長期保証+配送料無料だったので、良い買い物だったと思います。昨日届きましたが、画質や機能に満足しています。
書込番号:17639964
1点

ワォ! 実は私も今買って帰って来たところです。
池袋Bicで83,800+14%=72,068 &5年保証+無料配送でした。土曜日配送です。
ワールドカップ後の方が安くなりそうだとか聞きましたが
sony40X1が僅か4年で不具合起こし(;´д`)急ぎの買い替えでした。
でも同じ価格で買えてホッとしました(^_^;;
ポイントを使ってパナの24A300もマズマズの価格で買えたので満足です。
書込番号:17640259
0点

川崎のヤマダ電機で68200円+税金(ポイントなし)でありました。
書込番号:17703931
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]
先日、こちらの商品を購入しました。引越しにあたり部屋の都合上どうしても大きいテレビ台が置けず壁寄せTVスタンドを検討してます。
ネットで検索しても中々いいなと思うものがなく(会議室で使うような感じとか。。。)、いいなと思ってもサイズが対応していなかったりします。モニター自体の重さはメーカー表記(スタンド含むで)16キロと表示されています。いいなと思うスタンドのモニター耐荷重30キロと書かれているんですがこれに設置は可能なのでしょうか?頭でっかちな状態になり多少のバランスの悪さは否めないことは承知の上です。
サイズが対応していなくても設置は可能なんでしょうかご教授よろしくお願いします
0点


なるほどですね。。。できたら
http://item.rakuten.co.jp/tv-kabekake/4562346555911?scid=af_pc_etc&sc2id=243016162
こんなかんじのものがいいんですが無理なんでしょうか...
書込番号:17560624
1点

金具のサイズが400x400なので合わないみたいですね。
http://item.rakuten.co.jp/bon-kagu/tvb018071/
だと何とか合いそうですが、後者だとTVのサイズに対してスタンドの幅が無いので安定感が無いように思われます。
それとレコダ−等を設置するスペ−スの問題が有ると思うんですが
前者だと幅が150センチあるので安定感は有ると思いますが・・・
過去に販売店に問い合わせした時、昔の液晶TVの大きさで設計しているので現在の液晶TVでは55インチでも大丈夫でしょうと言ってました(幅150)
自己責任になりますが。(幅120か150にしようとした時に)
自分は、幅120を使用していますが、スタンドが不要な分スペ−スを有効に使えますから、助かっています。
書込番号:17560860
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]
子供にTVを壊されてしまい、YAMADA電気でREGZA 55J8を4月に購入しました。
エレコム製のTVガード(18000円)も見繕ってもらったものの、
やはり60インチなどでは合いませんでした…
WEBで探しても、29800円もするパネルレクアガード55Vしか見当たらず、、、
TVへの適合も問題なく、もう少しお得なものをご購入された方がいたら
是非お勧めいただけないでしょうか。
0点

安い製品だと、「気温や湿度でパネルが反る」などの問題が起きる場合も...
<反ることで「反射」するモノが出てくる可能性や、お子さんが余計な事をする可能性が..._| ̄|○
>WEBで探しても、29800円もするパネルレクアガード55Vしか見当たらず、、、
ググればそれなりに出てきますが...
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93+%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB+%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%80%80%EF%BC%95%EF%BC%95%E5%9E%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=slv1-tbtop&x=wrt
<中には「ノングレア」仕様のモノもあるので、その辺で妥協できるかどうかというのも...
書込番号:17444047
1点

ブルーライトカット液晶テレビ保護パネル55型
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HA2JTP8
Brightonnet 薄型TV保護パネル55インチ用クリアタイプ BTV-PP55CL
http://www.amazon.co.jp/dp/B003KYZ102
ブライトンネット 薄型TV保護パネル55インチ用映り込み軽減タイプ BTV-PP55
http://www.amazon.co.jp/dp/B003KYNNBG
4K液晶でお目当ての55インチが無いから困りますん・・・
書込番号:17445569
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]
皆様のお知恵を拝借させてください。
他のRegza(例えば46J7000)で録画したデータを、買い替えた55J8に移せないでしょうか?
本機にはメディアサーバー機能の様な物があるので、HVL1と同様にこれにダビングが出来ればいいのですが。
=以下は状況です=
・家庭内LAN内にテレビ46Z7000、37Z9000、32R1(いずれも録画/LAN機能あり)、そしてDVDレコーダーRD-X8、メディアサーバーHVL1-G1.5を配しており、総てが有線LANで繋がっています。
・46Z7000の液晶にスジが出てきたので、思いきって55J8に買い替えました。
・55J8のサーバー機能を利用してで55J8で録画したコンテンツを他のテレビで視聴できています。
=以下やりたいことです=
・46Z7000で録り溜めたデータを55J8で見たい。
・46Z700で55J8へダビングしようとしてもダビング先に55J8出てきません。他のテレビでも同様です(ダビング先にHVL1やRD-X8は出てきます)。
・HVL1やRD-X8にダビングすれば55J8で見ることはできるのですが、機械オンチの妻には受け入れられない様です。
・今までと同様に、テレビリモコンの「録画リスト」ボタンから見る事が出来ないものかと。
長文をお読み頂き、ありがとうございました。
宜しくお願いします。
0点

>他のRegzaで録画したデータを本機に移せないでしょうか?
移せません。
J8が可能なのはNASやレグザリンクダビング対応のレコーダーなどにムーブすることのみです。
書込番号:17441711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 今までと同様に、テレビリモコンの「録画リスト」ボタンから見る事が出来ないものかと。
録画リストからクイックボタンで機器選択からHVLやX8を選んでください。
書込番号:17441915
0点

みなさん、ありがとうございました。
やはり無理なんですね。
諦めて妻にRegzaからRD-X8やHVL1の選択の仕方、そしてコンテンツの選び方を根気良く教えようと思います。
書込番号:17442678
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47J8 [47インチ]
こんにちは
先日REGZA 47J8を購入したのですが、朝や帰宅時のしばらくテレビを消していた状態からリモコンで電源をONすると
映像が映るまで約5秒、映像が映ってから音声が出るまでさらに3秒ほどかかります。
映像と音声が出るまでのタイムラグは多少あるものだと思いますが、映像が出てから3秒も音声が遅れるのはさすがに
おかしいと思い東芝の相談センターに電話したところ、一度目の電話では「メイン電源を8秒ほど長押しするとリセット
機能が働き、症状が改善することがある」との事で、実行してみたのですが症状は変わらずだったため再度電話した所、
現品調査を行わせてくださいとのことで、下請けのサービス会社の方が見に来られました。
30分ほど首をひねりながら設定を確認したり、電源のON・OFFを繰り返したあと、5分ほどどこかに電話をかけに
行き、戻ってきて出した回答が「このテレビはこういう仕様なので異常ではない」とのこと。
当然こちらは納得できず、そんな仕様のテレビなんて聞いたことがないといったのですが、相手は「仕様ですから」の
一点張りで話が全く進みません。
どなたか同型式のレグザを購入された方がいましたら、このような症状がおこっているのか教えてください。
よろしくお願いします。
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>朝や帰宅時のしばらくテレビを消していた状態からリモコンで電源をONすると
>映像が映るまで約5秒、映像が映ってから音声が出るまでさらに3秒ほどかかります。
これは、「今まで点けていた状態から再度入れ直した場合と比べて」という話で、
「別のメーカーの別の機種の場合と比べて」では無いですよね?
最近の「録画機能付きテレビ」は「PC」と同じなので、
「再起動」では無く、「スタンバイ←→動作状態」の切り替えでしか有りません。
しかし、しばらく電源がOFFの状態が続くと「スタンバイ→休止状態」に移行するため、
「再起動」の為に「電源ON」をすると、データの復帰などのために、
「電源ON→電源OFF→電源ON」の場合よりも時間が掛かると思います。 >これが「仕様」
他にも「USB-HDD」が接続されていると起動が遅くなったりしますm(_ _)m
また、
>映像が出てから3秒も音声が遅れるのはさすがにおかしいと思い
との事ですが、「映像と音声がずれる」では無く、
「映像に音声が合った状態で表示されるまでに時間が掛かる」ってだけですよね?
それは「映像処理」と「音声」との同期を取っているための「仕様」なのでは無いでしょうか?
試しに設定で「レゾリューションプラス」などの「映像加工技術の設定」を全て「オフ」にしてみては?
<この機能が働かなければ、「同期」が早くなるような...
「ゲームモード」に出来れば良いのですが、「テレビ放送」には適用できないので...(^_^;
書込番号:17387835
0点

名無しの甚兵衛さま
ご助言ありがとうございます。
今回の書きこみは同型式のテレビを持つユーザーさんへの同じ現象があるのかどうかの質問なので。。。
書込番号:17387917
1点

47J8持ちです。
今計測してみたところ、リモコンONから画面点灯まで2秒弱といったところでした。
音声は画面とほぼ同時に出ます。
書込番号:17400647
1点

gs-kkkさま
情報をいただきありがとうございます。
2秒弱ですか。。。 それってしばらく電源OFFの状態からってことですよね?
やはり無音状態が3秒もあって音が出るまで8秒かかるのはおかしいですよね。
レビューでも電源ONしてからの立ち上がりが速いと書かれている方がいたのでそのつもりで買ったのですが
メーカーの対応もあまり良くなくとても残念です。
書込番号:17400823
0点

上記から約1時間後に再度試してみました。
結果、ゆずこたさんgが書いておられるように、映像が出るまで約5秒。
音声が出るまではさらに3秒弱、といった結果でした。
連続ON-OFF時は最初に書いたとおりですが、電源OFFで一定時間が経つと名無しの甚兵衛さんが書かれているように、休止状態に入るのでしょうね。
自分は今までw全く気にしていなかったのですが、こういう仕様なのでしょうね。
だとするとメーカーの対応も「仕様」以外の回答のしようがなく、それ以上を望むのは酷かもしれません。
書込番号:17400875
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





