REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

2013年11月上旬 発売

REGZA 55J8 [55インチ]

直下型LEDと「ダイレクトピュアカラーパネル」搭載の液晶テレビ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J8 [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J8 [55インチ]とREGZA 55J10 [55インチ]を比較する

REGZA 55J10 [55インチ]

REGZA 55J10 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55J8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J8 [55インチ]のオークション

REGZA 55J8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめ画質設定について

2014/12/03 10:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]

先月55J8を購入しました。画質の評価が高くそれが楽しみで購入したのですが、画質設定をいろいろ調整しても、画面がのっぺりしてるというか、ザラつきがあるというか、シャープで鮮やかな画質とはなりません。
シャープネスを上げるとザラザラした感じになるし、落とすともやっとした感じになります
J8をお持ちの方、シャープで鮮やかな画質設定にされている方、おられましたら設定値を教えてください。
よろしくお願いいたします

書込番号:18232701

ナイスクチコミ!2


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2014/12/04 00:17(1年以上前)

こんばんは
>画質の評価が高く

同じ型式の物を展示品とか見られていないのですか?

一度店頭で 評価などより 確認されたら如何ですか

同じと分かって、画質の問い合わせが良いと思います。

>ザラつきがあるというか
写真でも無ければ分からないです。
誰が見てもなら不具合かも分からないので
ですね。

書込番号:18235065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/14 17:50(1年以上前)

表現がちょっと。ざらつきは画素が荒いことからくるものかもしれません。いっぽうざらつきは部分部分が先鋭化(シャープ)になってるから見える(画素か処理化は画像を見ないとわかりませんが)のであってのっぺりと表現されるとソフトががってるのかと思います。
こう見えるということは55型に対して適切な距離で見られていないようですがどうでしょうか。
近いと部分の荒さが見え、同じ部分のいろが広い範囲でみえてのっぺりとなると。

書込番号:18269932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

J8の直下型LEDについて

2014/11/24 09:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:2件

J8の直下型LEDについて質問です。
カタログをみると「きらめき直下型LEDエリアコントロール」という機能がついていないのですが、これってエリアコントロールを行っていないということなんでしょうか?
もし直下型LEDでエリアコントロールをしていないのであれば、直下型であることにどういう利点があるのでしょうか?
あまり詳しくないので、どなたかご教授お願いしたくお願い致します。

書込番号:18200627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/11/24 09:18(1年以上前)

>もし直下型LEDでエリアコントロールをしていないのであれば、直下型であることにどういう利点があるのでしょうか?

エリアコントロール非対応で間違いありません。
エッジ型に対する利点としては輝度ムラが起きにくい 最大輝度を稼げるってところですね。
最大輝度を稼げるってコトは、エッジ型のテレビと同じ明るさにした時にJ8の方が消費電力が少なく済む可能性があります。

書込番号:18200647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/24 09:47(1年以上前)

早速ご回答いただきありがとうございました。

>エッジ型に対する利点としては輝度ムラが起きにくい 最大輝度を稼げるってところですね。

なるほどです。
確かに直下型LEDというだけでも利点はありますね。
Z8のエリアコントロールも人によって好みがあるようですし。
もう一度店頭で見てみたいと思います。

書込番号:18200771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

本当にIPSパネル?

2014/09/17 13:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47J8 [47インチ]

クチコミ投稿数:222件

液晶テレビは今までに10数回買い換え歴があるので、それなりに違いを見分ける目を持っていると自覚しています。

別の部屋で使用していた42C3000と比較すると…

視野角が狭すぎる!
斜めから見て、スモークがかかったスリガラスを通して見るような画面…
本当にIPS?と疑ってしまいました。

同製品でもロットによってパネルが違うと聞いた事もありますが、やはりネット最安値近くで購入したものは幾分質が低いのでしょうか?

書込番号:17947597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/17 14:21(1年以上前)

LGのIPSパネルです。

書込番号:17947661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/09/17 14:27(1年以上前)

IPSパネルにもグレードがあります。
安物は、高画質化フィルムを貼ってなかったりして、それなりの画質です。

書込番号:17947675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2014/09/19 12:11(1年以上前)

>やはりネット最安値近くで購入したものは幾分質が低いのでしょうか?

それは関係ないでしょう。

書込番号:17955285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/09/19 13:04(1年以上前)

こんにちは。

>斜めから見て、スモークがかかったスリガラスを通して見るような画面…

これは低反射処理(ARコートかな?)が原因じゃないかな?
最近のグレアパネルは写り込みにも配慮しているので斜めから見ると少し暗くなる機種が多いです。
でも、Z7より大分良くなってますよ。

書込番号:17955496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件

2014/09/27 10:39(1年以上前)

色々と参考にさせていただきましたが、結果的に42C3000よりも視野角がかなり狭く(特に上下の視野角が狭い)、
少し残念な結果となりました。

大型量販店でよく吟味して検討したつもりでしたが、IPSパネル=視野角は問題無い、という方程式に
疑いを持っていなかった事と、家の視聴環境と量販店の視聴環境の差分を想定できなかった私の審美眼
が至らなかった事を再認識し、今後の買物に生かそうと思っています。


余談ですが、あれからPC用モニターも数機種見る機会がありました。
最近のIPSは安物のバリエーションが増えたのか、数年前までに疑いのなかった『IPS=視野角広い』が
ノングレアでも通用しない事が良く解りました。

大変勉強になりましたー!

書込番号:17986711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 REGZA 47J8 [47インチ]の満足度4

2014/10/13 10:14(1年以上前)

見る目があるなら百聞は一見しかずでしょう。購入する前に店頭に見にいけば良い事だと思いますが?

書込番号:18046105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 解像度?(画素数)が著しく劣化しました

2014/09/18 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

問題のテレビ画面

先週に思い切って購入し、購入して初期設定した直後は特に画質も
問題は無かったのですが二日ほど前から急に画面が劣化して見るに耐え難い物になりました。
タイミングとしては録画用のHDDをUSB接続したのが問題化と思ったのですが外しても元に戻る事は無く、
バックライトや色合いなどの映像設定を弄っても劣化が治りません。

アップしている画像の様に縦線が目立ち、画素数が悪いデジカメで撮影した動画の様にグラデーションというか
色の変化に対応し切れてない感があります。
購入直後はこんな事が無かったのですが、これも初期不良の範囲に入るのでしょうか?

同じ様な症状を経験した事がある方、詳しい方が居られましたらアドバイスお願いします。

書込番号:17953635

ナイスクチコミ!1


返信する
PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件 REGZA 55J8 [55インチ]のオーナーREGZA 55J8 [55インチ]の満足度5

2014/09/18 23:12(1年以上前)

念の為、一度リセットしたら、
いかがでしょう。

書込番号:17953703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/18 23:29(1年以上前)

「画素数」と言うよりも、「色数」が減った感じですね。
 <「24bit(8bit×3色)」から「15bit(3bit×3色)」くらいに...
「画素」としては、全てで発色しているので「解像度」は「フルハイビジョン(1920×1080)」ですね...(^_^;

取扱説明書を良く読んで「テレビのリセット」をまずはして下さいm(_ _)m


それでも改善出来なければ、「購入店に相談」
 <「通販での購入」だと「メーカーに相談」になると思いますm(_ _)m
  その辺は、購入時の約款などに書かれているはずです。

書込番号:17953801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/09/18 23:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
初期化をしてみたのですが色数が減ったままで
画面に走る線も変わらず残ったままでした。

明日にメーカーか購入店舗に問い合わせしてみようと思います。

書込番号:17953916

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/19 00:19(1年以上前)

「初期化」と「リセット」は、全く別のモノ(操作)です。
 <「テレビの初期化」と「USB-HDDの初期化」でも全く別ですし...

「取扱説明書」を良く読んで下さいm(_ _)m


「PC」があるなら、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=85894&sid=1
から「PDFファイル」をダウンロード出来るので「検索」も出来て便利ですm(_ _)m

書込番号:17953990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件 REGZA 55J8 [55インチ]の満足度3

2014/09/19 08:55(1年以上前)

このままの状態で現象固定であるのなら
多分、初期不良だと思います

自分も同様のケースになりましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232993/SortID=17849865/

お店やメーカーに初期不良での交換をお願いした方が
よろしいかも知れません

書込番号:17954768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/09/19 23:49(1年以上前)

初期化とリセットは違ったのですね。
ご指摘ありがとうございました。
取扱説明書で書かれていた
・電源プラグを引き抜く
・電源ボタンを長押しする
の2通りどちらも試してみたのですが症状が改善される事はありませんでした。

メーカーに初期不良の交換を依頼してみるつもりです。
色々と丁寧にアドバイスして頂きありがとうございます。

書込番号:17957714

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

nasneの再生

2014/09/03 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J8 [55インチ]

スレ主 fnkwq859さん
クチコミ投稿数:30件

今回、価格などの理由より、このレグザ55インチを購入しました。
SONY KDL−40V2500からのいれかえで、正直時代の進化を感じ画面の綺麗さでびっくりしました。

今まで、PS4よりnasneを利用して録画や再生をしてましたが、今回レグザリンクにて、nasneの再生をしましたが、しばらく再生すると音が飛び飛びのコマ落ちなどでうまく再生出来ませんでした。
有線も試したが少し改善されましたが、実用レベルには遠い感じです。

今までは、バッファローのリンクシアターにて、問題なく再生出来たので残念です。

ちなみにライブチューナーは問題なく再生していました。

何か対策とかあればご教授お願いします。

書込番号:17895436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/03 22:56(1年以上前)

>今までは、バッファローのリンクシアターにて、問題なく再生出来たので残念です。
これを試さない理由は何ですか?
 <「リンクシアター」を手放して確認出来ない?

「違い」を確認するためにも、「以前」と何が違うのかをレポートしないと...

また、「ネットワーク」を利用する場合、「何が繋がっているか」で状況が変わるため、
「ネットワーク機器」の全ての電源を入れ直したり、「テレビのリセット」を試すとか、
やれることはいろいろあると思いますm(_ _)m
 <「電源を入れる」順番は「壁(インターネット)」に近い順です。
  「テレビのリセット」は、取扱説明書に載っています。

「IPアドレス」の状況も関係するかも!?
 <「固定IPアドレス」にしていて、「KDL-40V2500」と同じ値にしていると、「MACアドレス」が違うので影響する可能性も...

書込番号:17898393

ナイスクチコミ!1


スレ主 fnkwq859さん
クチコミ投稿数:30件

2014/09/08 11:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

その後、いろいろやってわかりました。
その後リンクシアターもPS4もコマ落ちしてました。
どうも、nasneの外付けハードディスクの動画再生だとコマ落ちしているようで、テレビだけのの不具合ではなかったです。
nasneの内蔵ハードディスクはうまく再生出来ました。
その後、ハードディスクを消去してレグザの録画に使用しています。今のところ上手く録画出来ています。

でも、今まで使えていたnasneの外付けハードディスクはテレビ据付と同時に不具合とは、、、
何かの不具合だったのでしょか?ネットワークの不具合と思えるのですが、

書込番号:17913809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/08 23:09(1年以上前)

>でも、今まで使えていたnasneの外付けハードディスクはテレビ据付と同時に不具合とは、、、
>何かの不具合だったのでしょか?ネットワークの不具合と思えるのですが、
???
>nasneの内蔵ハードディスクはうまく再生出来ました。
で内蔵からのネットワーク再生は正常に出来ているのですよね?

どうして「ネットワーク」が原因と思ったのでしょうか?


自分は、書き込み内容から考えると、「USB-HDD」が原因と思えますが、
例えば、「テレビの買い換え」の時に「nasne」を動かしたのでは?
その時に「USBケーブル」が接触不良になったとか...
 <「nasne」はテレビとは直接繋がっていないから、「電源が入ったまま」で動かしたとか...

まぁ、実際のモノを見ていないので、この程度の妄想しか出来ませんm(_ _)m
 <「USB-HDD」は、既にレグザに繋ぎ(初期化)直してしまっている様ですし...


とりあえずは、「USB-HDD」の「USB端子」と「USBケーブル」との接続が
「スカスカ」で無い事を確認した方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <掃除をしたりする時にまた動かしてケーブルが抜けかけるかも!?
  そうなると、レグザでの録画でも異常が起きるかも知れませんから...

書込番号:17915848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

外付けHDDのエラー

2014/08/17 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42J8 [42インチ]

クチコミ投稿数:97件

先日、このテレビとロジテックの外付けHDD(LHD−EN2000U2W)を購入しました。

連休前に購入し、帰省中に25番組ほど録画予約していましたが、その内の4番組がエラーで途中で停止していました。

止まったタイミングは色々で5分で止まっていたり、50分位録れていたりします。

ちゃんと録画された物を再生中にも途中で止まり、USBハードディスクが取り外されたとのメッセージが出ました。

USBケーブルや電源を抜き差し後、同じ番組を再生すると最後まで見れました。

翌日、別の番組を再生中にも再度停止しました。

ただ、毎回発生するわけではないので原因を特定するのに困っています。

リモコンで動作テストすると全てOKと表示されます。

今現在は1時間番組を3本止まらずに見れました。

同じような症状の方はいらっしゃいますか?

又、東芝とロジテックのどちらに連絡するべきでしょうか?

とりあえず新しいUSBケーブルを別に購入して試す等した方が良いでしょうか?

書込番号:17844503

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/08/17 18:14(1年以上前)

>USBケーブルや電源を抜き差し後、同じ番組を再生すると最後まで見れました。
どちらかというと「USBケーブルの接触不良」を疑いたくなりますm(_ _)m

製品によっては、結構「スカスカ」な接続のケーブルも有るので...
 <市販のケーブルにするとしっかりと接続出来る場合も有りますm(_ _)m


>翌日、別の番組を再生中にも再度停止しました。
「正常に見れるようになった」の前に録画した番組なら「録画に失敗した状態」の可能性が有り、
「正常に録画されていない番組が正常に再生されない」のは有る意味仕方が有りませんm(_ _)m

「録画」「USBケーブル等の操作」「再生」
それぞれの時系列がしっかりしていないと、「どこで起きた問題なのか」が混沌としますm(_ _)m


>リモコンで動作テストすると全てOKと表示されます。
「ケーブルと電源操作」をした後だからでは?



>又、東芝とロジテックのどちらに連絡するべきでしょうか?
「結果」だけなので、何とも言えませんm(_ _)m

「別のUSB-HDDを接続」「PCに繋いで確認」など、他の見方をして検証しないと...


>とりあえず新しいUSBケーブルを別に購入して試す等した方が良いでしょうか?
「コネクタ」との接続がスカスカなら、それも視野に入れた方が良いかもしれませんm(_ _)m

書込番号:17844589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/08/17 19:44(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、早速の返信ありがとうございます。

記載が不適切でしたので追記します。



時系列としては

@ 再生中に停止

A 各ケーブル類の差し直し

B @の番組を再度再生し最後までOK

C 翌日、別の番組を再生中に停止

D レグザの操作で動作テストしてみるが、結果は全てOK

E 再度Cの番組を再生し最後までOK

F 別の番組を再生し最後までOK(3番組見て3番組ともOK)


これを書き込んでいる現在、録画予約の番組を録画動作中で、今のところ(開始から約40分)止まっていません。

各ケーブル類の抜き差しは1度だけで、その後にエラーで止まっても再度抜き差しせずに使えました。

USBケーブル、電源ケーブルともに差し込んだ手ごたえはスカスカ感はありませんでした。



ご指摘の件ですが、

●「別のUSB-HDDを接続」は、手持ちで別の物が無いので今すぐには試せません。

●「PCに繋いで確認」というのは、どのように確認すれば良いでしょうか?

  レグザに接続した際、レグザ用に初期化(フォーマット?)されていると思いますが、

  PCに繋いで動作確認等できるのですか?

  できれば確認方法等ご教授頂けないでしょうか?


先程、別のUSBケーブルは見つけたので、現在の録画動作が終わったら交換してみようと思います。

書込番号:17844859

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/08/17 23:04(1年以上前)

>@ 再生中に停止
>A 各ケーブル類の差し直し
>B @の番組を再度再生し最後までOK
>C 翌日、別の番組を再生中に停止
との事なら、「テレビのリセット」が結構効くかも知れませんm(_ _)m
 <また再発する前に、一度行っておいた方が良いかもしれません。


>●「PCに繋いで確認」というのは、どのように確認すれば良いでしょうか?
>  レグザに接続した際、レグザ用に初期化(フォーマット?)されていると思いますが、
>  PCに繋いで動作確認等できるのですか?
>  できれば確認方法等ご教授頂けないでしょうか?
その通りです。なので「最終手段」ですm(_ _)m
 <「ubuntu」を利用すれば、「Windows環境」でも一時的に確認は出来るかも知れませんが...
  これは、「データ」としての正常性を確認出来るだけで、「録画失敗」の根本的な解決にはならないですね...m(_ _)m


無駄に改行を入れる必要は無いと思いますm(_ _)m

書込番号:17845680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/08/18 13:03(1年以上前)

再生途中に停止した時はHDDが不自然な状態
になっていませんか?
(例えばHDDケースが振動していないとか…)
USBケーブルを別の物に換えても不具合が
修まらないなら保証対象外になりますが
ケースからHDDを取り出し別のケースに入れ換えて
みるという手段もあります。

一応確認ですが、TVとUSB-HDDの間に今後の為と
思いUSBハブを挟んで接続してはいませんか?

書込番号:17846935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2014/08/19 01:32(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

再度書き込みありがとうございます。
とりあえずUSBケーブルを別の物に変えてみました。
再発の有無は経過を見てご報告します。

<「テレビのリセット」が結構効くかも知れませんm(_ _)m
<また再発する前に、一度行っておいた方が良いかもしれません。
テレビのリセットを試したいのですが、どうやれば良いのでしょうか?
説明書を見てもやり方が分からなかったので・・・


六畳一人間@スマフォからさん

書き込みありがとうございます。
停止時のHDDの状態についてですが、動作中でも気になる音や振動は無いので良く分かりません。
再生中に再度止まった場合には確認してみます。
接続方法についてはハブは使用せず、テレビとHDDを直接接続しています。

書込番号:17848985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/19 17:22(1年以上前)

雷雲とかのせいじゃないですかね?

書込番号:17850294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/08/20 00:23(1年以上前)

>テレビのリセットを試したいのですが、どうやれば良いのでしょうか?
>説明書を見てもやり方が分からなかったので・・・
パソコンをお持ちなら、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=85894&sid=1
から取扱説明書がダウンロード出来て、「Adobe Reader」で「検索」が出来ますから、「リセット」で検索してください。
 <他にも電化製品を持っているなら、メーカーから取扱説明書をダウンロードしておくと、
  「検索(逆引き)」出来るので、ココで質問する回数が激減すると思いますm(_ _)m

書込番号:17851698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2014/08/20 01:14(1年以上前)

あ、もしかして…同じ時間帯に3番組以上の
録画予約をされていた…とかじゃないですか?
一応…3チューナー搭載といってもその内の
1チューナーは地デジの視聴専用なので、
留守録といっても同時刻に録画できる番組数は
2つまでですよ。
(BS/CSを2番組録画中に視聴できるのは
録画中の番組と地デジ(の全チャンネル)だけです。)

一応…念の為…予約した番組の時間枠が重なって
いたのか、いなかったのかを確かめてみて
ください。
(そんな事は無い…と思いますが……。)

書込番号:17851801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/08/27 23:33(1年以上前)

その後の経過ですが、症状再発しなくなってしまいました。
症状が出ないのは良いのですが、イマイチ原因が特定できていないので不安は残ります。

説明書をよく見たつもりですが、テレビのリセット方法は分からなかったので未実施です。
同時刻に3番組の予約は入れてません。(というか、試しましたが3番組以上になると、ちゃんと重複しているとメッセージが出るので・・・)
一応、ケーブルは交換したのですが、古いケーブルをパソコンに繋いで別の用途で試しましたが普通に使えました。
台風などで不安定な気候の時期だったので、ぴいーちゃんさんの雷雲のせいという事かもしれません。

とりあえず使用して、再発がありましたら再度ご報告したいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17875967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J8 [55インチ]
東芝

REGZA 55J8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55J8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング