NW-ZX1 [128GB]
ハイレゾに対応したウォークマンのフラッグシップモデル



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX1 [128GB]
カーオーディオとの接続は音質の面でどの方法がベストですか?
BluetoothかUSBでの接続になると思いますが、どちらもハイレゾでの再生が可能ですか?
それとも他に、より良い方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:16756685
1点

Bluetooth接続でしょうね。再生は出来ると思います。
USB接続は一部のソニー製品以外無理そうなので。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX1/feature_8.html
書込番号:16757157
0点

音質的にはイヤホン端子からのアナログ出力をそのままカーオーディオに入力できれば一番でしょうが、もちろんカーオーディオ側に入力端子がないとできません。
次点はUSBですが、仮にカーオーディオが対応機種で接続できたとしても本機からの出力がディジタルなので肝心の本機内蔵D/A、アナログ回路は使用できず、音質的なメリットはわずかです。
Bluetoothでは再生できた(音を出せた)としても帯域不足でそもそもハイレゾにならない気がします(A2DPは規格上〜48kHz)。それでもイヤホン端子からFMトランスミッターで飛ばすよりはマシですが。
考えておられるような車内でのハイレゾ再生はまだ難しいように思います。
書込番号:16757441
2点

早速のご回答ありがとうございます。
実は明日が納車日のためイヤホンジャックからの入力端子があるのか今はわかりません。
センターアームレストの中にオーディオと繋がったUSB端子があるのはカタログにて確認済みなのですが、この端子では再生できず充電しかできないのでしょうか? それとも、再生はできるがハイレゾにはならないと捉えればいいのでしょか?
書込番号:16757717
0点

USB接続して認識されないか、ただのUSB接続機器として認識される可能性はあります。
充電はできてもデジタル出力には対応しない可能性がありますね。
まあ、この機種を使って再生するメリットはあまりないかと思いますね。
カーオーディオがUSBメモリーやSDカード接続できるなら、そちらで再生した方が良いかと思います。
書込番号:16757742
1点

う〜ん!!
USB接続に関してはやってみなきゃわからないみたいですね! メジャーなipodならいいのかな!?(もちろんハイレゾは無理ですが)
現状では車内でハイレゾ再生するにはイヤホンジャックからの入力がベストのようですネ!
車内ハイレゾはまだまだハードルが高いことが分かりました。
書込番号:16757875
0点

ナビ側にライン入力端子があれば、WMポートからのライン出力で対応できると思いますけど、ハイレゾのままかは分かりませんね。。
書込番号:16758045
0点

初めまして。カーオーディオでハイレゾ音源に対応してる製品は外部プロセッサーのaudisonのBit Oneが対応してると聞いた覚えがあります。ただ、外部アンプなどの追加も必要になりますので費用は結構かかりますが…。
書込番号:16779868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタル コアキシャル/オプティカル(Max 48kHz/24bit)
>再生周波数帯域 4.5〜21kHz
このプリアンプ(Bit One)は残念ながらハイレゾ音源には対応してませんね。
ただし、同シリーズのパワーアンプだけはSACD品質の周波数帯域に対応しているようです。
書込番号:16782608
0点

bit oneとの接続でちょっと興味出たのですが、ハイレゾ音源というのは再生周波数帯域が広いんですよね?(曖昧ですみません)。 となるとその周波数帯域に対応している機器でないと効果を発揮しないものなんでしょうか? 例えば、ハイレゾ音源を用いることで情報量が増えて中域により厚みが出たりしないでしょうか? スレ主様、横からすみません、、
書込番号:16791911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディジタル入出力の場合はハイレゾの効果云々以前に、機器が対応していなければそもそも音が出ません。
アナログ入出力の場合は限界が緩やかなので幾分か意味があるはずですが…これは機器や聴取者によって評価の異なる部分のようですので何とも言えません。たとえばローファイな管球アンプとフルレンジSPでCDとSACDの音の違いを楽しんでおられる方もあります。(もちろん、マスタリング依存じゃないかという話もあります)
書込番号:16792058
0点

音が出ないのですか、、それは残念です。繋がれば128GBの魅力がまた更に向上するのですが^^; うーん、仕方ないですね。回答ありがとうございました。
書込番号:16795397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
また、ご無沙汰しまして申し訳ございません。
無事に納車となり色々と調べてみましたがライン入力端子はありませんでした。
Bluetoothでの接続しかないようです。
残念ですが車内ハイレゾ再生は諦めます。
書込番号:16817969
1点

興味があるので質問させてください。
私はDENONのDCT-Z1にiPadをデジタル入力させているのですが、この場合は音は大幅に変わりますか?
可逆圧縮で聞いた場合でお願いします。
書込番号:16973292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイレゾウォークマンネタだと思ったのですが
私の愛するDENONネタがありましたので一言。
DENONの同軸外部入力機能(Z1・A1)は
24bit/48kHzまでですので、
いわゆる
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201406/12/35091.html
の定義においては、デジタル入力上はハイレゾにならないようです。
但し、素晴らしいデッキですので、私の場合は、メデイアプレーヤーから
ハイレゾ音源を上記までにダウンコンバートし、同軸外部入力で、聞いておりました。
書込番号:17628661
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





