NW-M505 (V) [16GB バイオレット]
Bluetoothヘッドセットになるスティック型ウォークマン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年12月 7日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2016年8月27日 09:13 |
![]() |
4 | 0 | 2015年10月6日 09:59 |
![]() |
3 | 0 | 2015年10月6日 09:38 |
![]() |
7 | 0 | 2015年7月7日 05:05 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月4日 05:23 |
![]() |
2 | 0 | 2014年2月11日 13:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
この機種は実は発売が決まってから気になってたのですが店頭で実物を見て大きい事やシャツのポケットに着けたら重さで捻れそうなので結局買う事はありませんでした。 ただ、製品コンセプトは良いと思ってますので後継機は出て欲しいです。
個人的にはハンドセットにもなるウオークマンにリニューアルした方が飛行機での出張の多いビジネスマンにもアピール出来て売れそうな気がします。最近はスマホも大型化しているのでこういうハンドセット需要は増えていると思います。
具体的にはソニーモバイルのsbh52をベースに音楽ファイル保存機能と高音質化技術を付けた物が欲しいです(できるだけ軽くする)。
sbh52はXperia zウルトラ(AU版)やXperia Z4タブレット(ドコモ版、スマホ契約)を使用していた時に使用していて本体をカバンに入れたまま、電話に出たりスマホの音楽を聴いたり、smart watch3と連携すると電話発信もできたり大変便利でした。 又、スピーカーが付いているので自転車に乗りながら音楽をBGM的に流して聴いたりもできました。
唯一の難点が飛行機の中ではbluetooth機器の使用が禁止されているので音楽を聴く事ができない事です。
ソニーにはエレキ分野で頑張ってもらいたいのですが最近は欲しい物があまり無くて困ってます。その中でsbh52は私の中ではかなりのヒットでした。
5点

この機種もハンドセットですが・・・
知っている上でもっと小型化して欲しいという書き込みでしょうか?
私的には小型化はあまり望んでいないのですが薄くなるか、FLACの再生に対応して欲しいかなと。
あとはオールプラスチックで良いので軽くして欲しいです。
書込番号:20146860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仕様を見る限り、この機種は内臓スピーカーは無いのでハンドセットでは無くヘッドセットだと思うのですが、ハンドセットとは掲載した写真の様に本体だけで電話機の様に使える機種の事です。この機種の場合はヘッドフォンを本体に接続しないと音が聴けないのでは?
過去のレビューではヘッドセットとして紹介されています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/627131.html
sbh52はヘッドフォンを接続しなくても小型スピーカーとして使えます。例えば、スマホ本体でラジオアプリを再生しsbh52で出力してBGM代わりに聴いたりもできます。
小型化に関してはレビューでも重さが気になるという声が結構あるみたいです。私は利便性を重視して小型化して欲しいですね。ヘッドフォンの音声出力をデジタル化して欲しいです。sbh52の大きさと軽さだとジョギング時にクリップで服に着けて走る事もできて利便性が高いです。
書込番号:20147024
1点

すみません。ハンドセットの定義を勘違いしてました。てっきり手に持って話すのがハンドセットかと。(マイクが本体なので)
これは失礼しました。
でもそうすると現状のヘッドセットで良いかと。
形状からしてたいしたスピーカは搭載できないのでヘッドフォンを着けて音楽を聞くことが前提となりそうですし、そうすると着信もおのずとヘッドフォン装着時になり、相手の声はヘッドフォンから聞こえれば十分となります。
あくまでウォークマンですから。
私は通常のヘッドセットも使用していますが、楽に電話がしたいならハンドセットより耳に挿せるヘッドセットの方が断然楽です。
恐らくハンドセットで発売されても利点が中途半端になるかと思われます。
書込番号:20147087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sbh52に音楽ファイル保存・高音質再生機能がついたらウオークマンだと思うのでこの機種の後継機になるんじゃないか?という事でここにスレッドを立てています。
sbh52だとヘッドフォン接続しながら本体のマイクで通話する事もできます。スピーカーは大した音では無いですが、スピーカー付きのポケットラジオ程度の音量は出ます。実はヘッドフォンを接続しないでスピーカーで音を出しながら作業中のBGM代わりに聴くのが殆どでした。ヘッドフォンしながらだと庭作業中しにくいのですよ。
通常のヘッドセットも使った事あるのですがずっと着けていると耳が痛くなってくるし、着けている自分の姿を鏡で見るとなんか間抜けに見えました。土建業の人が着けているのが多いですが、やっぱり格好良くは見えないですね、という事でハンドセットに落ち着いています。
お互いの使用スタイルが違うので1機種でまかなうのは恐らく難しいでしょうね。ソニーさんがこのスレを見てお互いの希望に合う機種をリリースしてくれると良いのですが・・・・。
書込番号:20147306
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
1年以上、使っていて
最近になって気がつきました!?
ガラケーをペアリングして通話の待ちうけをしながら、
スマホもペアリングして
スマホ内の音楽を聞けるんですね。
マルチポイントのように
2台同時に通話の待ちうけはできないですが、
ガラケーは通話専用、スマホはMVNOで利用している
2台持ちの私としては便利です。
もっとも結局は
M505内のメモリーで音楽を聞いていることが多いのですが。
それに、MVNOの通話付きを検討していて、ガラケーはやめるかもなので
あまり使う場面も少なくなりそうです。
もっと早く気づけばよかったー!?
4点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
発売当初にバイオレットを購入しましたが、モデル末期で安くなってきたので今度はシルバーを再度購入しました。音質も良く凄く気に入っている本機ですが、後継機種は無いんでしょうかね?是非続いて欲しいシリーズです。
書込番号:18943491 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
Walkman再生(非BT再生)の際、曲の出だしで必ず右側出力にササッっといった感じのノイズが出ます。
発生しているファイル形式は320kbpsのAACです。勿論ファイル自体にノイズは有りません。
より詳しく書きますと、曲の途中で再生/一時停止してもノイズは出ず、新しく曲を再生する際もしくは、曲送り/戻し等で曲を切り替えて再生する際に決まってノイズが発生します。(読み込み時?)
しかし、320kbpsのmp3や(検証数が多くは無いのでなんとも言えませんが)、BT再生(aptXでMacBookAirとHTL22、AACでiPod Touch)だと全く発生しません。
再生環境はダイナミックノーマライザON、クリアフェーズON、イコライザOFF、操作音OFF、音量11、M505付属ヘッドフォン(延長ケーブル不使用、付属イヤーピースM)です。
(もちろん各設定もON/OFFして検証しましたが結果は変わらず。)
とっても気になる!という程では無いのですが、一度気になってしまうと歯がゆいので・・・
皆さんの固体でも同じでしょうか?
0点

あぁでも、プレイリストの読み込み時にもノイズが出ているから、M505自体でファイルを読むとそうなっちゃう仕様なのかなぁ
(一昔前に使っていたPCも、イヤフォン挿してファイルの読み書きしてるとノイズがのってた気がするなぁ)
そうなら何故、mp3形式だとノイズが出ないのかなってなっちゃいますけど・・・
書込番号:17377659
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-M505 [16GB]
パソコンでウォークマンがうまく認識されない人はUSB HUBを使わず
直挿しで全てのポートを試してください。
私の環境ではAsmedia製USB3.0コントローラだと相性でうまく認識されず、
IntelのUSB3.0ポートに挿すと今までの苦労が嘘のようにあっさり認識されました。
デバイスマネージャには出てくるのにリムーバブルにでてこないから危うくwindowsの再インストールから試すとこでした
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





