


「DVR-S21L」を今年4月に6台購入。(生産年月:2015年11月)
デュプリケーターに搭載し、業務に使用していましたが、3台のトレーが動かない状態に。
イジェクトホールを使用して強制排出すると、トレーのプーリーを繋いでいるゴムベルトが切れていることが判明。
調べたところ、6台中5台のゴムベルトが写真のようにボロボロに劣化していました。(故障率8割超!)
購入から半年。製造からも1年経過していない期間での想像できない劣化に唖然とするほかありません。
(1日3〜4回コピーに使用する程度で、フル稼働というわけではありません)
たかだか2000円程度のものですし(されど2000円ですが・・・)、修理に出したところで同じような部品を使われて戻されるでしょうから、廃棄処分にしてLGに交換です。
『光学ドライブなら「パイオニア」を選んでおけば安心』と思っていた認識を改める必要がありそうです。
当該機を使用している方は、ベルトのチェックすることを推奨します。
書込番号:20194683
5点

そもそも、何故ポイ捨て覚悟で使う事を考えないのかと思う。
書込番号:20194788 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

確かPioneerはDVDドライブを作っていない筈...
何処かのOEMなのでしょう。
それを品質劣化というのは、いかがなものなのでしょう。
そもそも価格帯が全然違いますし...
書込番号:20203377
2点

>EP82_スターレットさん
業務使用なので「ポイ捨て上等」で運用していますが、購入から半年経たずにゴムベルトが著しく劣化というのは、
色々と残念でしかたないんですよ。
>uPD70116さん
パイオニア製品と銘を掲げて販売しているのですから「OEM云々」は一般消費者には通用しないのではないでしょうか。
レビューでpnt_sumさんが予測されている「LITEON iHAS324-17」のOEM品とすれば4割もの価格差があり
差額は「パイオニア銘」に期待して払う方が多いと思われますが、メーカーがそれに応える必要はないのですかね?
(pnt_sumさんのレビューを先に知っていれば、私は買わなかったと思いますが)
書込番号:20203527
5点

写真から見る限り、ゴムが高温にさらされ続けた事による硬化で、ゴムにヒビが入っている感じ。
つまり、ドライブ内温度が常に高温だった可能性を示すので、今回の劣化の誘発は、スレ主側にあると思います。
書込番号:20204985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>EP82_スターレットさん
そっか〜、熱が篭もっていたようですか。
アドバイスありがとうございます。
ゴムがJIS規格品と同等なら、劣化に影響を及ぼすとなれば80度を超えてそうですね。
気を付けなければ。
前述のようにデュプリケーターなんで、他の熱源は電源とコントローラーだけなのですが
どちらも交換したドライブ(GH24NSD1)を正常に動作させているので
原因となると・・・・。
あれ?
書込番号:20206420
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





