ブルーレイディーガ DMR-BZT9600 のクチコミ掲示板

2013年11月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

4K/60p/36bitアップコンバートに対応したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BZT9600とブルーレイディーガ DMR-UBZ1を比較する

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年11月13日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600 のクチコミ掲示板

(598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BZT9600」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT9600を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT9600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

不具合と代替え納期など

2014/02/02 13:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

スレ主 LOVEBIGMACさん
クチコミ投稿数:52件

2台購入のうち1台で、予約した時間に録画を行わず
頭が数分から数十分切れる。音声が途切れて録画される。
BDROM読み込み不良などが発生しました。
BDROMの読み込み不良は、初期不良で一度交換を行っていた
ので、もしかするとLOT不良があったのかもしれません。
すでにHDDにはかなり多くの番組が録画されていましたが、
多岐に不具合症状があるため、交換することになりました。
しかしバックオーダーを大量に抱えているため、2か月半待ち
との事。。
消費税増による駆け込み購入も増えるかもしれませんので
すでに購入を決心されているなら、なるべく早く手配した方が
良いと思います。

画質が良のですが、不具合の原因が気になります






書込番号:17143525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/02/02 14:52(1年以上前)

スレ主さん、大変でしたね。

うちの9600はモニター販売で購入しましたが、不具合無く地デジ、BS、CS、DR、AVC共に録画出来ていて良かったです。
パナスレでよく、頭切れ、録画不実行の報告がありますが、スレ主さんのレコの不具合の詳細を、参考の為に教えていただければ。

書込番号:17143703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/02/02 19:50(1年以上前)

こんばんは。

去年のクリスマス頃に発注して、
納期が2月上旬との事、それ以来、音沙汰がありませんね〜。

ショップによっては、在庫有りだったり不思議な思いです。

機械なので初期不良の可能性は、0って事は無いのですが、やっぱり悲しいですよね。
商売が上手いのか?下手なのか?よ〜解らんです。
現場、現場で大変なのはお察ししますが、パナソニックさん、
キッチリ、シッカリした商品を迅速にお願いいたします。

書込番号:17144790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/02/02 21:21(1年以上前)

今期末の黒を死守するために、部品発注を看板方式のギリギリまで絞っているのではないでしょうかね?
(バックオーダは物は言い様?)
たまたまかもしれませんが、FAXを検討していて、最上位後継の703が発売前予約状態なのに、既に702が実店舗ではほぼ枯渇、ネット価格急上昇となっています。
このグレードの機種はウォッチしていますが、切り替わり時に実店舗でこの様な完全に近いショートを起こすことはかつて無かった様に思います。。。

書込番号:17145200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/02/06 12:23(1年以上前)

本日、2月上旬の入荷予定が、18日に変更とメールがありました。

輸入品やオーダーメイドでもないに、二ヶ月近く待たされるのは記憶にないですね〜。

おそらく流通が始まれば、不良品の取り替えが後回しになる事は、考え難いので(多分ですけど)、
いゃ〜、予定よりお届けが早くなりました〜テヘッ!てなっ感じで、
スレ主さんの元に届くとよいですね。

書込番号:17158364

ナイスクチコミ!1


スレ主 LOVEBIGMACさん
クチコミ投稿数:52件

2014/02/06 23:11(1年以上前)

カキコミありがとうございます。
納期はもちろんですが、データの引越しが大変です。
ネットワーク利用の場合、データと等時間が必要な上
電源が切れていないと使えません。
なので、BD-REXLに焼いて移行しています。
急遽、客間などから9300 2台を復帰させていますが
かなりの量なので、その無駄な作業をしていると虚しい
気持ちになりますね。
運が悪い自分のせいでしょうかね?
9000、9300、9600と連続してハズレを引いていますが、
運が悪い自分でもこんな目にあわないように、より
いっそうの品質向上をパナソニックさんに願いしたいと
思います。


 

書込番号:17160354

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVEBIGMACさん
クチコミ投稿数:52件

2014/02/06 23:22(1年以上前)

追記です。
BDドライブはエラーが発生したりしなかったり
安定していません。
なので余計大変ですが、SONY製のBD-REXLメディア
がパナと比べて安価な上、パナより多少デリケートな
扱いをせずに使用できます。
パナ製は下手をすると1,2回で繰り返し使用がダメに
なりますので使い物になりません。

書込番号:17160397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/02/07 04:09(1年以上前)

LOVEBIGMACさん

> SONY製のBD-REXLメディア
> がパナと比べて安価な上、パナより多少デリケートな
> 扱いをせずに使用できます。
> パナ製は下手をすると1,2回で繰り返し使用がダメに
> なりますので使い物になりません。

(W?R?)どこでどの様なダメ出しになるのかわかりませんが、以前パソコンの日立LGドライブがREを全面的に劣化(破壊)させるという経験がありますので気になります。
たとえば、出し側の2回目のWで問題になるのでしたら、相性かもしれませんが、同社メディアの引越しさえ問題という由々しき自体ですよね。。。
(実はドライブがパナでないとか???)

書込番号:17160961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/03/07 07:56(1年以上前)

購入して二週間程ですが、
昨夜HiViのDTSおまけBDを視聴中に、
タイタニックのCM冒頭部分で、10回程の音切れが発生しました。

一部だけなので、故障や不具合とも思いませんが、

パナ→ソニー→パナと使って来て、記憶にない現象なので、
稀にこんな事も有るのかな?と思い、一応ご報告しておきます。

書込番号:17274181

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVEBIGMACさん
クチコミ投稿数:52件

2014/03/07 10:24(1年以上前)

代替機が届き、現在は9600の3台をメインとして使用しております。
それぞれ用途が違うので頻度は違いますが、音切れや不完全な予約が
発生しています。
結論として、個体の不具合ではなくソフトもしくはハードの設計不良
だと思います。
普通に動作しているときがすばらしだけに、とても残念ですね。
故障であればサービスへ依頼すればすむことですが、今はもう諦めて
います。

有料チャンネルは、テレビ含めて全機種契約の上バックアップです。
SONYのEX-3000も現役復帰させていますが、その動作の緩慢さに閉口
です。

過度な(できて当たり前のことなのですが?)期待をせずにいることが
精神衛生上よろしいのかもしれませんね。

書込番号:17274527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/07 11:15(1年以上前)

> それぞれ用途が違うので頻度は違いますが、音切れや不完全な予約が
> 発生しています。
> 結論として、個体の不具合ではなくソフトもしくはハードの設計不良
> だと思います。

機種は異なりますが、もしかして音切れにこの現象は無いでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140481/SortID=14448520/#14448520
(BDD・HDD限定であれば以下スルーですが、いずれにしても参考まで。。。)

DIGAのデジタル基板を交換してなおかつ再発する様ですので、不具合とするならあとは受けのVIERAの側の問題になるのかと思っておりますが、機種間でも同様に共通なら、ある意味仕様(パナの持病?)になるのかと言う気がして来ます。

がろう伝説さんの症状が毎回の再生で全く同様に音切れするのであれば読み取りドライブやメディアの要因の可能性もあり?、毎回同様では無いのであれば引用件と類似なのかとも思ったり。。。

書込番号:17274654

ナイスクチコミ!1


スレ主 LOVEBIGMACさん
クチコミ投稿数:52件

2014/03/07 13:48(1年以上前)

自分の場合ですが、負荷はBDの再生だけという環境で
その再生音が途切れることがあります。
もちろん、ディスクの傷や汚れの可能性を考え試しも
しましたが…
予約録画については、ダビング中に起こる頻度が
多い気もしますので、同時作業させることがその要因
のひとつかもしれませんね。
→そもそも、比較できるほどの頻度でかつ同時作業させ
ないケースでも発生するのは問題ありと考えますが…

その作業についてもDR→5倍速など圧縮を伴うものでは
ありません。
等倍の高速ダビングという、比較的負荷が低いものです。

いずれにせよ、ディーガ=9600の録画や再生における設計
には欠陥を感じます。
従来の9000シリーズ9000、9300も不具合はありましたが
これほど多くなかったです。

まぁ、画質や音質はベストだと思っていますので短気な自分
ですが、諦めて穏やかな気持ちで接していくことにしました。

書込番号:17275097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/07 17:39(1年以上前)

LOVEBIGMACさん、レスありがとうございます。
BD限定と言うことですね。参考になります。

再生時に毎回同じでは無くランダムであれば、BDドライブの問題と言うより処理上の問題になるとは思います。

書込番号:17275673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/03/07 20:58(1年以上前)

こんばんは。

昨夜と同じ所を再生してみました。

何も問題なく、 ?なんとも気まぐれなクセみたいですね。

HDMIのみ出力させて、音声のみをAVアンプに入力の、シアターモードです。

いずれまた、気まぐれ発生しても気にしない様にします。

五十音で例えると、
アイ??オ、カ??ケコ、サシ??ソみたいな感じの欠け方で、
スピードアートさんのおっしゃる現象と、同じ感じかと思います。
情報有難うございました。

音にこだわった機種だけに、エラーの無い様にシッカリ造り込んで頂きたいですね。

LOVEBiGMACさん、凄い環境をお持ちですね。

私なんて、家族会議の末にやっと手に入れた一台なので、なんとも羨ましい。

私の場合は、三年程ソニーの音質に満足して慣れていたので、
9600の豊かなすぎる中低音が、好みにあわない気がしますが、
郷に入ればなんとやら、楽しみ尽くそうと思います。

書込番号:17276323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/07 22:45(1年以上前)

がろう伝説さんもレスありがとうございます。

お二方とも気にしない様にするとおっしゃっておられるのでナンですが、原因不明で症状が進行しないかと思うとやはり気になって、引用の様な切り分けとなった次第です。。。

不思議なのは他の申告が全く無いことで、まさにここで藁を掴んだ心境。
(ともにレアな現象なのですが)私の件でここで他ユーザと合致したのは無線リモコンの干渉くらいでしょうか、何ともハズレ男なのか。(苦笑
実は出力先も要因か?と思っているのが最近です。

なお、引用にもありますが、(1) アナログ音声は問題無いことも並列接続の切り替え比較で確認しています。
(2) あと、HDDだけかと思いきや、同じく不具合連発時にチューナに切り替えてもダメです。
(要は、HDDとかBDDとかの問題では無い)
(3) 残るは、2出力のHDMI比較ですが、ツーリング上というか不精で未確認です。
(1)(2)が同じなら、ほぼ皆さまのと関連がある様に思います。

書込番号:17276760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/03/08 08:16(1年以上前)

おはようございます。

今の所、BD再生中の数十秒の出来事なので、(3)相当ですね。

環境は、AとVはコンセントを分けたい所ですが、都合上AVアンプとレコーダーは同じコンセントです。

接続はHDMIのみ、アンテナ線は地上波、BS共に、
ソニー機→パナ機→TVと数珠繋ぎです。(配線等に問題あり?)

11.2CHの配線などもあって、ラックの裏側は蛇のパーティ会場みたいで、
シールド性の高いケーブルを使用してるとは故、
ノイズを拾っても不思議では無いかなと思ってます。

HDMIケーブルが固めなので、接続部分にやや負担がかかってる状況です。

原因はまだ解りませんが、何かあればまた報告しますね。

あ、何も無いほうが良いですけど(笑)。

書込番号:17277832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/03/13 11:47(1年以上前)

HIVIのおまけBDで音切れと言うか、繋がりに違和感を感じました。
ヤマハA3010を通して2Kテレビで視聴しましたが、場面の切り替えで音声が切れました。
作製側が問題の様な気がしますが、別なMGVC BDで確認してみます。

書込番号:17298005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:19件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/03/21 12:49(1年以上前)

こんにちは。

録画再生中と、録画+再生中に、
あれっ! 今、音が途切れた?ってのがあり、

使用状態に関わらず、ランダムに発生する様で、今回は一瞬の途切れです。

ごく稀なので、さほど気にはしていません。
購入一ヶ月で三回は多い気もしますが、クセなんだろうと割り切ってます。

価格の5%で高いな〜と思いつつ、長期保証に入って於いて良かったです。

何処かでやってるのかは知りませんけど、
満期になって20〜30%でもポイントで返って来るシステムなら嬉しいのにな〜。

書込番号:17327786

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOVEBIGMACさん
クチコミ投稿数:52件

2014/03/21 21:46(1年以上前)

パイオニアのLX87に接続してから、音切れは影を
潜めているものの、相変わらず予約に関しては
信頼できない状況です。

それよりも最近深刻に感じているのは、画質です。
3台中の特に1台が、BD再生において飛び気味な諧調。
簡単に言うと白っぽいイメージ。
もちろんケーブルや設定を同じにした状態という前提
ですが。
放送画質では、顕著に感じる違いは無さそうなのですが
、イヤな感じです。
音切れなど諦めていたところですが、更なるイヤサさは
さすがに疲れます。

自身の性分として、”価格が高い方が偉い、すごい”
という変なところがあるので、SONYのEX3000後継機が
色々な点で9600を凌駕することを期待してます。
量販店曰く、6月発売予定は変わらないようだし…
後継機かどうかは?みたいですが。
個人的に、ホワイトボードみたいなデザインだった4Kテレビ
にがっかりだったので、自分好みのものが出ることを期待
してます。

書込番号:17329506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/03/22 03:30(1年以上前)

> 自身の性分として、”価格が高い方が偉い、すごい”という変なところがある

普通の感覚ではないでしょうか。
ところが、フラッグシップを買ってもローエンドと何ら変わらない問題が発生することが多い昨今は困り者です。
「金を出すからいい物を持って来い」と言っても無いということですから、それでインフレしてくれたらたまったものではありません。

で、ここ10年くらいの間にサポートサービスが外部委託になって様変わりしたためか、昔ですとレアな問題でも客観的に指摘すると、初期に通じないことはあっても、問題指摘が正確な場合、最終的には中枢までそれが届いて、時には本社の工場の方が出向いて来るとか、製造現場が個別できちんと満足の行く対処をしてくれたものが、今では風通しがメチャクチャに悪くなって、たとえばほとんど中身がわかっていないサービスの責任者と名乗る方が出て来て詭弁を振り撒き「仕様です」で打ち切りにかかるとか、まるで黎明期の発展途上国製品の対応(サービスが泣き寝入りさせる部隊)ですから、物が良くなる訳が無い体質になっていると思います。。。

書込番号:17330537

ナイスクチコミ!2


スレ主 LOVEBIGMACさん
クチコミ投稿数:52件

2014/03/23 19:34(1年以上前)

パナへ解析依頼をした際、放置されたままで滞っていた経験
から”信頼できない”と考えています。
今回も代替え品の製造TAGが2013年でした。
在庫や流通云々といった販売側での事情は考えづらく、メーカー
の事情だと思います。
梱包の開梱跡も無く、欠品状態であったことを考えると再生品
である可能性が高いでしょう。
あくまで新品という建前であるにせよ、気分的に損した気がして
しまいますね。
9000シリーズはある意味特殊な機種、ユーザーの期待も大きい
と思いますので、メーカーにとって厳しい状況ですが頑張って
欲しいのですが無理なお願いでしょうかねぇ。

書込番号:17336852

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信112

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

スレ主 zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件

PanaのBDレコーダーユーザーの編集作業は「部分消去」がメジャーだと聞きます。
私自身も今現在BZT900を使用しておりますが、聞くところによると既に3年以上前のモデルから
この「部分消去」編集画面時の操作において

「開始点」→「終了点」そして「次の区間設定へ」とCM含む不要箇所を複数設定出来ますが、
誤って、「番組表」「録画一覧」「スタート」「予約確認」のボタンを押してしまうと
それまで編集していた内容が中断され、全てリセットされます。
上記4つのボタンはリモコン配置で尤も触れやすい位置にあるので泣きどころでもありますが
他にも「BD/DVD」「SD」ボタンも同様の症状になるので追加しておきます。

最近2時間以上のスペシャル番組が多いので、不要箇所を10コ以上設定した後に何かの拍子で
これらのボタンに触れた日には・・・今までの地道な苦労が水の泡(絶句)・・・。

以下を問題提起とします
◆編集作業画面時に「戻る」ボタンを押すと「作業を終了すると区間設定は取消されます」と喚起されるのに
 何故上記6つのボタンを押した際には警告なしに編集が中断されるのか。

◆これらの、意としない中断を「仕様」とメーカーが捉えるならば、なぜ取説に注意書きがないのか。

◆バグ要素あり?

◆編集画面の改善。特に映像小画面内にタイトル名や再生、停止マーク表示させない(小画面外表示)仕様を切望!

現在個人的にSONYのBDレコーダーを4台使用、過去DVDレコーダー時代にも東芝とシャープを使っていましたが、
編集作業時にPanaレコーダーにみる、編集が自動中断されるような症状は記憶にありません。

私は「BD-Rに残す」タイプなので編集作業において上記を重要視しています。
ユーザーの方はBDディーガを「編集に特化しない機器」として捉え、見過ごしてきたのでしょうか?

この問題についてご意見、またはパナソニックDIGAご相談窓口(受付9時〜20時)フリーダイヤル0120-878-982へ
苦情申し立てをお願いします。メーカーの姿勢を正すも、より一人でも多くの声が必要のように思います。

書込番号:16742347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/23 02:41(1年以上前)

スレ立てお世話さまです。
機能を使用しない方には影響ありませんが、編集を行う方にとっては、タイトルでおっしゃる通りかなり「深刻」ですよね。
少なくともユーザの大切な時間を安直に無効化する可能性を秘めていることは間違い無い事実です。

書込番号:16742434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/23 06:16(1年以上前)

>私自身も今現在BZT900を使用しておりますが、

このスレの内容なら、機種別のスレではなくパナのレコーダー全体のスレで立てた方が良いと思います。

レコーダー全てかパナのレコーダー全てで見ている人と、BZT9600の機種スレを見ている人以外、このスレを見逃してしまう可能性があります。

書込番号:16742656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2013/10/23 07:15(1年以上前)

以前から言われている事ですが、編集するユーザーが増えればBDへ焼く事も増えそう。
東芝RDの編集機能が搭載されれば問題ないのだが、あの複雑さはパナには出来ないでしょう。

書込番号:16742748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/23 09:38(1年以上前)

部分消去よりチャプターマーク編集の方がいいですよ。
今はオートチャプターで余計なチャプターマークも付くので、
いらないチャプターマークを削除しながら、CM部分にチャプターマークを打てば、
CMのチャプターを一括削除もできます。

書込番号:16743146

ナイスクチコミ!4


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/10/23 11:30(1年以上前)

パナソニックユーザーは部分消去みたいなめんどくさい方法(ここ数年、使ったことない)より『チャプター一覧へ』から緑ボタンと赤ボタンで操作画面切り換えでチャプター点修正とチャプター選択で不要CM部分を青ボタンで選択して削除すればいいだけ!

録画一覧で編集したいタイトルを選んでサブメニュー(オプション?)ボタンで『チャプター一覧へ』を選べばいいだけ!

パナソニックユーザーは一度お試しアレ!

書込番号:16743500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2013/10/23 11:59(1年以上前)

部分消去とチャプター編集の優劣(好き嫌い)の話はまた別だと思います。
部分消去でもチャプター編集でも編集画面でスレ主さんの指摘するボタンを押せば
編集画面から切り替わって編集が終了してしまいます。

このスレ読むまであまり気にしたことなかったですが、確かにソニーはチャプター編集画面で
番組表ボタンとかおしても画面切り替わらないですね。

まあ、編集中に方向キー周りのボタンは「間違えて押しちゃった」ってなるかもしれないですが
わざわざSDボタンとか間違えて押すことはあまりないとは思いますが。

編集画面では余計なボタン操作を受け付けない制限が入れば確かに
使い勝手はよくなると思います。
技術的にそんなに難しくない気もします。

自分は部分消去はNHKやWOWOWなどの冒頭、最後を消去すればいい場合、
チャプター編集はCMが間にいくつも入る番組の場合って感じで使っています。

書込番号:16743587

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/10/23 12:35(1年以上前)

確かに1ヵ所2ヵ所の削除なら部分消去が楽です。
でも、CM削除のように複数ヵ所の編集の場合は部分消去は向いていません。

それにチャプター編集なら途中で他のボタンを押しても、修正したチャプター点は消えませんので最初からのやり直しにはならず、途中からのやり直しになるので精神的に安心でしょ。

部分消去は最初からやり直しで精神的に『この世の終わり…』感(笑)

書込番号:16743722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/23 15:05(1年以上前)

>パナソニックユーザーは一度お試しアレ!

スレ主さんの前スレをきっかけに、食わず嫌いで使った事が無かった『チャプター一覧』での編集を何度も
練習しているのですが、チャプターの打ち直しがやりにくくて慣れません。。
私には、部分削除の方が早く確実に操作できて、向いているみたいです。

通常再生状態で、チャプターを完璧に打ち直して、『チャプター一覧』では、単純にCMのチャプターを選んで
消すだけの使い方はアリかと思いました。

書込番号:16744189

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/10/23 15:16(1年以上前)

>チャプターの打ち直しがやり にくくて慣れません。

決定ボタンと十字キーの左右だけなんですけどね。

まっ!
人それぞれですけどソニー機ユーザーの方なら慣れればチャプター一覧からの編集がやりやすいかもね。

私はスレ主さんと同じ様に部分消去で『この世の終わり…』を経験してから、ずっとチャプター一覧からの編集でした。

書込番号:16744208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/23 18:04(1年以上前)

MondialUさん

説明書を読み直しました。(^^;
回りくどい操作をしていました。

オートチャプターがある程度正確だと「チャプター一覧」からの編集、
本編、CMに沢山チャプターが入っている時や不正確な時は、部分削除が便利だと思いました。
(あくまでも個人的な感想です)

#食わず嫌いにチャレンジしてよかった。(^^)

書込番号:16744782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/23 18:53(1年以上前)

パナ機もソニー機も、CM カットはチャプター編集でやっている。

書込番号:16744990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/23 19:17(1年以上前)

えー! 油 ギル夫さん もですか。
3年位前に始めてDIGAを買った時に、DIGAは、「部分削除でCMカットするものだ」のような書き込みを複数見て、
ずっと信じてました。

zexy toneさん

前スレで、殆どの人は、「部分削除」と書き込んだのは間違いのようです。
申し訳ありませんでした。

書込番号:16745102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/10/23 19:29(1年以上前)

>えー! 油 ギル夫さん もですか。

だってソニー機の部分削除編集って全然使えないんだもん。

それでソニー機でチャプター編集を使っていくうちに、自然にパナ機もチャプター編集を使うようになったわけです。

書込番号:16745153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/23 19:34(1年以上前)

今更かもしれませんが、チャプター編集でどうやって厳密な混合フレーム(被り)の判別を行うのでしょうか?
あと、3100の場合、チャプター編集では部分消去比で微妙に応答レスポンスが悪く効率が悪い様な気がしますが、最近の機種では高速化しているのでしょうか?

書込番号:16745177

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/10/23 19:45(1年以上前)

スピードアートさん

>厳密な混合フレーム(被り)の判別を行うのでしょうか?

スチルモードを「フレーム」にしていれば、ポーズさせたときに分かります。(チャプターが正しいかの確認時など)
部分削除と同じ映像が出ます。(出ました)
チャプター一覧の画像も、先頭フレームが混合フレームであれば、部分削除の終了と同じ画像になります。(なりました)

書込番号:16745228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/23 20:44(1年以上前)

yuccochanさん、毎度ありがとうございます。
なるほど関連スレの設定ですね。
思考から飛んでおりました。(汗

いかんせん、3100では何だかレスポンスが悪いことがありますね。。。
部分消去でも稀にレスポンスが悪い場合はあるのですが、その頻度がより高い感じでポイントが止まらずに行って来てが多くなって時間が長くなって、個人的にはダメな感じです。

慣れもあるのかもしれませんが、間違って本編を消去する確率も少ない部分消去で30分番組の4〜5カットのポイント設定が平均2分前後(単発は3分とかですが、シリーズ連ちゃん処理とかで早ければ1分近いケースもあり)ですので、チャプター編集法は保留でしょうかね。

もう少し捨て番組で比較確認してみようとは思いますが、2段ステップで入るポイントが既に動いているのがかなり煩わしいですね。
頭切れとそうで無い物の判別が遅れますので、少なくとも止まっていて欲しいです。

書込番号:16745540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/23 21:08(1年以上前)

>最近2時間以上のスペシャル番組が多いので、不要箇所を10コ以上設定した後に何かの拍子で
>これらのボタンに触れた日には・・・今までの地道な苦労が水の泡(絶句)・・・。

元々、録画機器で編集などをすること自体が問題?じゃないのかね。

編集は断然、PCが有利。
GOP単位でもフレーム単位でもいとも簡単・・・。
(但し、フレーム単位での編集はフリーソフトではスマレンできないから不可)

・・・なんだけど、一般的じゃないなぁ!残念!

>2時間以上のスペシャル番組
の不要箇所を削除すると残骸が10分程度しか残らなかったり・・・?

書込番号:16745698

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2013/10/23 21:17(1年以上前)

>PanaのBDレコーダーユーザーの編集作業は「部分消去」がメジャーだと聞きます。

特に書き込みの多いパナ常連さんが「部分消去」を連呼すればそういう結果も。

>パナソニックユーザーは一度お試しアレ!

DVDのレコーダーの頃からパソコンでもパナの編集ソフト(LF-M760付属のDVD-MovieAlbum)
を長く使っていました。
オートチャプターこそありませんが基本チャプター編集です(部分消去はありません)

なのでブルーレイディーガ を初めて購入した際も、チャプター編集は全く違和感なかったです。

書込番号:16745747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2013/10/23 21:47(1年以上前)

私の場合、
東芝のDVDレコーダーでのチャプター編集に馴れていたので、
初のBDレコーダー(DIGA BW770、4年前)でも使い始めてすぐに

>スチルモードを「フレーム」に

変更して、違和感なく快適にCMカット編集できたのは感動モノでした。
部分消去は馴れるのに時間がかかりましたが、ひと月くらいで
ボタンの押し間違いによる中断も滅多に起こさなくなりました。

書込番号:16745927

ナイスクチコミ!0


スレ主 zexy toneさん
クチコミ投稿数:216件

2013/10/23 23:18(1年以上前)

■実は、こちらの前身スレがあるのですが、話の発端は私もSONYのBDレコーダーを4台愛用している関係で、
 チャプター選択消去をメインに編集を行い、それに慣れていたので、Panaのディーガでも通常再生画面で
 チャプターマークをCM前後に手入力で打ち込み作業を行っていく訳ですが、Panaの場合、
 タイトル(番組)末尾に到達すると画面が即終了し「録画一覧」に戻るので、末尾近辺にチャプターマークが打ち難い
 といった難点がありました。
「SONYのように末尾到達時、一時停止がある程度長いと折り返し作業も楽」という話から
「部分消去の編集画面だと末尾に到達しても停止になることなくリターンも可能」というアドバイスがあって
 部分消去の編集に着目したのでした。

 私がBZT900導入時も「部分消去で編集を行っている」人が販売員を含め、価格com書き込みでも需要が当時
 あったように思います。

■Panaの場合、チャプター選択消去にしろ、部分消去にしろ、SONYや東芝使いからみると欠点が大きい。
 まして当スレは「チャプター選択消去が有利ですよ」といった誘導目的で建てた訳ではありませんし、
 部分消去に慣れた人にとっては大きなお世話であり、迷惑被るかも知れません。

鬼門、起爆ボタンの存在は、今日昨日始まった話ではない為、何世代もその仕様で続くディーガや価格comにも
見切りをつけたROM者も大勢いると思いますし、では今価格comをご覧になってる方に訴えかけないと事は進まない
と考えます。
もし販売デモ中、一般客(初心者)に「部分削除」の編集作業を行い、「番組表」など触れやすい位置のボタンを
誤って押してしまったらTHE・END、嫌悪感を示すと思います。(他社のレコーダーではそういった事はない故)。
そもそも取説に注意書きが無いこと自体メーカーに誠意を感じないし、誤魔化し一応避難したといった印象です。

>このスレの内容なら、機種別のスレではなくパナのレコーダー全体のスレで立てた方が良いと思います。

当初は私も「すべて」に投書しようと考えていましたが、携帯(ガラケー)からのアクセスって楽でしたっけ?
何か閲覧率が低い印象と、せめて額がケタ違いのハイエンド機「BZT9*00」クラスからあの貧弱な編集画面を刷新
し、少しでも編集機能に特化すれば私は間違いなく買いますし、周りの人にも奨めます。という気持ちからBZT9600
のスレに立てました。

書込番号:16746385

ナイスクチコミ!2


この後に92件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

クチコミ投稿数:4件

購入を検討中です。アドバイス頂けると幸でごさいます。

70インチの普通のハイビジョンテレビにPS3を接続して視聴してます。

9600にすると普通のハイビジョンテレビでも違いがあるのでしょうか?
やはり宝の持ち腐れでしょうか?

田舎なので実機確認も出来ずにメーカーに問い合わせても
普通のハイビジョンテレビならグレードを下げた860等でも
十分で、違いは出ないと思うと言われました。

書込番号:17045524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/07 18:02(1年以上前)

当方、BZT9600とBZT760を使用しております。
個人的な見解ですが、画質も音質も別物だとおもいます。KURO600Aというプラズマハイビジョン使用ですが、以前使用していたBZT9000と比べても9600は確実に進化しているとおもいます。値段的な開きと同程度の画質音質の違いはあるかとおもいますので、画質や音質にこだわりがあって長く使われるのであれば9600をお勧め致しますし、後悔はしないでしょう。

書込番号:17045740

ナイスクチコミ!6


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/01/07 20:00(1年以上前)

AVアンプを購入して7.1ch環境を構築しないと『宝の持ち腐れ』となりますよ(笑)

羨ましいな〜オイラも買いたいけど…
貧乏人にはなかなか手が出せなくて…
チマチマと購入資金を貯めてるとこです(ToT)

書込番号:17046137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/01/07 23:48(1年以上前)

9600も含め9000シリーズの価値は画質や音質もありますが、まず素晴らしい筐体とズッシリとした重量、あと太い電源ケーブルです。
当方は42インチなので画面の粗は感じづらいのですが、70インチもなれば違いが分かるかもしれません。

所有する喜びでなく「レコは実用一辺倒だ」と決められる方は、高い買い物と思われるかも。

書込番号:17047185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/01/10 13:11(1年以上前)

いろいろと素晴らしいアドバイス頂き本当にありがとうございます。

ようやく買う決心がついたのは良いのですが
ここ二、三日で購入予定だったヤマダウェブの値段が
一気に10万位上がってるのですが、こんな事あるのでしょうか?

ビックリしました。

書込番号:17055874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2014/01/11 18:43(1年以上前)

ヤマダウェブはAmazonの価格に対抗しているようです。
Amazonが最安値を付けた時がチャンスかも。

書込番号:17060450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/01/11 19:03(1年以上前)

こんばんみ〜

〉70インチの普通のハイビジョンテレビ

70インチ???

かなり普通でないような・・・・・

リアプロですかね?

高級モデルには違いありませんが、どこにコストを掛けてるか次第かと思います。

4Kアップコン機能に重点が置かれているのか?
現行放送録画画質重視なのか?

BDロムを含めた再生特性重視なのか?

是非実機で確認したいですね。

書込番号:17060534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/01/11 20:08(1年以上前)

こんばんわ。失礼いたします。

テレビはAQUOSです。

全ての面でPS3よりも良くなる事を
願いますが素人の私にも
違いがわかることを願います。

書込番号:17060735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/01/11 21:17(1年以上前)

普通のハイビジョンとは、4Kではない2Kテレビのことですね。

さて、PS3のポテンシャルですが、かなりのモノです。

音質はさておき、2KBDで顕著な差が出るかどうか?

レコが欲しいのか?

高画質・高音質なプレイヤーが欲しいのか?

このあたりを考慮して選択下さい。

実機画質をPS3と比較したユーザーのコメントがあるとよいですね。

書込番号:17060996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NASにバックアップできますか?

2014/01/02 17:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

スレ主 shaoxing9さん
クチコミ投稿数:90件

音質がよさそうなので購入を考えています。
一つだけ質問があります。
LANを介してNASにバックアップ(コピー)しておき、機械が壊れた時はまたLANを介して同機種(あるいは後継機種)にムーブさせることができるのでしょうか?

書込番号:17026378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/02 17:39(1年以上前)

バッファロー LS410DXシリーズ
ioデータ HLV-Aシリーズ

上記のダウンロード型のDTCP-IPムーブに対応したNASにムーブ可能です。ダビング10情報は引き継げません。

書込番号:17026477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shaoxing9さん
クチコミ投稿数:90件

2014/01/02 18:27(1年以上前)

早速機種名まであげて回答くださりありがとうございます。
逆(NASからBZT9600へ)も可能と考えてよろしいでしょうか?

書込番号:17026651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/02 18:32(1年以上前)

バッファロー LS410DXシリーズ
ioデータ HLV-Aシリーズ
からBZT9600へDTCP-IPムーブアウトを行う事も可能です。

書込番号:17026672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shaoxing9さん
クチコミ投稿数:90件

2014/01/02 18:46(1年以上前)

ありがとうございます。
購入の決心がつきました。

書込番号:17026710

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/01/02 19:31(1年以上前)

shaoxing9さん

ずるずるむけポンさんの情報に追加させていただくと、対応 NAS として I-O Data HVL-AT シリーズも使えますし、おそらくはバッファロー LS410D, LS420D, LS210D シリーズも使えると思います。


あと、ずるずるむけポンさんが書かれた「ダビング10情報は引き継げません」ということは理解されているでしょうか?

BZT9600 から対応 NAS にダビングした番組は「コピー不可・ムーブのみ可」という状態になりますので、NAS からレコーダーに戻したものも同じ状態になりますから、例えばその戻したレコーダーで BD にダビングすると、レコーダーの HDD からは消えます。

「BZT9600 から NAS にバックアップしたものをレコーダーの HDD にも移動したい (戻したい) し、さらに BD にもダビングしたい」というような場合は、最初に BZT9600 から「バックアップ」する際に NAS に対して 2 回ダビングしておく必要があります。

書込番号:17026834

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shaoxing9さん
クチコミ投稿数:90件

2014/01/02 19:57(1年以上前)

shigeorgさん
詳しい解説ありがとうございます。
最初にNASにバックアップするものはムーブではなくコピーということですね。
親機には後9回コピーできるものが残り、NASにはムーブしかできないものが生じると考えてよろしいでしょうか?

書込番号:17026916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

怒らないでね。無視しないでね。

結局、もう2KのBDレコーダーの「開発終了」と言うことでしょう。

今後は「東京オリンピック」目指して8KのBDレコーダー開発にシフトして
いるんだと思います。(4Kはしていないと思います。)

開発部門総動員だと思います。なので、こういう仕様なんだと思います。

書込番号:16656489

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2013/10/02 09:17(1年以上前)

BDレコーダー自体が2020年に存在してる?

4Kチューナー搭載機は作るでしょう。4KTV(ディスプレイ)用に必要だから。

現在開発中のチューナーを積めばOK。

8KはBDに録画出来ないと考えられるので、別のメディアが必要になるでしょう。

書込番号:16656728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:884件

2013/10/12 07:25(1年以上前)

>8KはBDに録画出来ないと考えられるので、別のメディアが必要になるでしょう。

そんなことないよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

>>24Gbpsのスーパーハイビジョン信号をリアルタイムで圧縮符号化する装置として、MPEG-4 AVC/H.264符号化方式で映像信号を1/100&1/200に圧縮する装置が開発されている。

MP4て今のBDの方式じゃん。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06039_W3A200C1000000/?df=2

80Mpsと言うことは、今のBD50GBでも35から45Mbpsの約2倍だからBDXL(100GB)に十分録画出来るんじゃ無いの?
後は再生出来るようにファームウェアのアップデートするだけで良いんじゃ無いの?

でも、録画は「専用チューナーが必要」だから、別売(地デジの時みたいに:おそらくLAN経由)か、内蔵型の
「新製品」が出るのを待てば良い。

書込番号:16695464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2013/10/12 22:47(1年以上前)

>BDXL(100GB)に十分録画出来るんじゃ無いの?

理論上は確かにそうですが、中国製のメディアでも5000円するBDXLを
日常的に使う気になりますか?5000円する上中国製だよ??

その頃には価格が下がる?その前に新メディアに移行してると思う。
オプトのHVDとか。ところでインフォマイカどうしたNTT。

書込番号:16698725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2013/10/13 20:27(1年以上前)

>日常的に使う気になりますか?5000円する上中国製だよ??

そんなの「量産」すれば安くなるにきまってるじゃないか。

最初VHSだって3000から5000円したぞ。2時間だぞ。

今だって50GBなかなか価格下がらないのは、あんまり売れてないからだよ。
25GBで十分ていう人が多いから。

ましや100GBなんていらんて思ってる。

俺も買ったこと無い。

ただ、AVCを駆使すれば、8Kでも25GBに2時間位入るかも知れん。(DVDでやったじゃないか)100GBで8時間だ。こんな技術「パナ」ならちょいと出来ちゃうよ。きっと。

余計な規格を作る方が「よっぽど」消費者を「混乱」させるだけだろう。

ちなみに来年4K試験放送開始(8Kの準備運動)だから、そっちに「照準」合わせてんだと思う。

おそらく、放送機器は4K&8K両対応の設備でやるだろうから、受信側のチューナーも4K&8K両対応のテレビ&BDレコが出ると思う。9800(なんか昔のNECのパソコンみたい)が来年の今頃出るだろうから、そっちが楽しみです。

4K&8Kチューナー内蔵、4TBのHDD+外付4TBのHDD対応5番組同時録画(地デジ、BS、110°CS、4K、8K)楽しみです。

書込番号:16702242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/11/13 17:18(1年以上前)

あーだこーだ予測するのは勝手ですが
言葉遣い治したらどうですか?
まるで品がない

書込番号:16831380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:884件

2013/12/02 21:38(1年以上前)

>あーだこーだ予測するのは勝手ですが
言葉遣い治したらどうですか?
まるで品がない

縁側夢中で気付かなかった。

ごめんな。

ほっといて。

大変、申し訳ございませんでした。

品のない方々のお相手をいつもしてますので、感染してしまいました。
m(_ _)m

書込番号:16908297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信37

お気に入りに追加

標準

パナのモニターで入札中です。

2013/10/02 16:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

現在メインで使用している機種がBZT900で、かなり酷使しているので、そろそろ次の機種をと考えていたところ、
パナソニックでモニター募集がありました。
25%割引クーポンもありましたので、そこそこの価格で入札中です。落札できるとうれしいですね。
保証がないとか、発売日より遅く届くとかいろいろ不評なモニター販売ですが、私は気にせず使っています。

書込番号:16657718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2013/10/02 18:24(1年以上前)

落札できると良いですね

下取りは今回やるのでしょうか?

書込番号:16658170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/07 13:45(1年以上前)

 初めまして、撮るだけと申します。

下記のように、9600はクーポン割引対象外だと思うのですが、
パナセンスへ問い合わせ、されてみてはどうですか。
僕が問い合せてから書けば良かったのですが面倒なので、すみません・・・。

                   
 ※「4K/60pアップコンバート出力」対応(DMR-BZT9600K/DMR-BZT9600)
  「4K/24pアップコンバート出力」対応(DMR-BZT860/BZT760/BWT660/BWT560)
 ●4K映像の視聴には、HDMIで4K/60pまたは4K/24p入力に対応したディスプレイが必要です。

 この機会に、モニター販売で新商品を試してみませんか?

  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━┫\シルバーランク以上のお客様限定特別モニター販売クーポン!/┣━┓
┃◎┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛◎┃
┗━━┛ クーポンのご利用で驚きの25%OFF!ご利用をお忘れなく♪ ┗━━┛

 日頃のご愛顧に感謝して、シルバーランク以上の会員様限定で本モニター販売
 の対象商品を落札価格よりさらにおトクな割引価格(※)にてお求めいただける
 特別クーポンを進呈いたします♪

【ご注意】
対象商品(品番)発売日ごとに使用できるクーポンが異なりますので、ご注意ください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃★☆                              ☆★┃
┃ デジタル・AV機器新商品モニター販売特別クーポン          ┃
┃(DIGAレギュラーモデル/エントリーモデル)              ┃
┃(ポータブルワンセグテレビ/ワイヤレスモニター)           ┃
┃                                  ┃
┃ 対象期間:2013年10月10日(木)15時〜2013年10月15日(火)15時まで ┃
┃ 対象店舗:パナセンス                       ┃
┃ 対象商品:HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー             ┃
┃      ポータブルワンセグテレビ                ┃
┃      ワイヤレスモニター(15インチ/10インチ)         ┃
┃      (モニター販売時のみ)                 ┃
┃ 対象品番:DMR-BZT860-S/DMR-BZT760-K/DMR-BWT660-K/DMR-BWT560-K   ┃
┃      DMR-BRT260-K/DMR-BR160-K                ┃
┃      SV-ME580-P/SV-ME580-A                  ┃
┃      UN-DM15C1-K/UN-DM10C1-K                 ┃
┃ 有効回数:期間中、何回でも                    ┃
┃ 割 引 率:25%OFF                         ┃
┃ クーポンNo.:           

書込番号:16676394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2013/10/07 14:30(1年以上前)

> 撮るだけ様

ご指摘ありがとうございます。帰宅してから調べてみます。が〜ん。

書込番号:16676506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/07 17:52(1年以上前)

クーポン使えないと、モニターの割高な価格で買う人なんているのでしょうか。

私はこのためにランクアップさせようと、パナセンスで無理矢理割高な消耗品を買いました…

書込番号:16676992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2013/10/07 18:02(1年以上前)

DMR-BZT9600に適用される25%OFFクーポンの案内メール来ていました!シルバーランク以上の方が使えるそうですよ。

書込番号:16677023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2013/10/07 18:24(1年以上前)

どの様な基準でパナセンスからメールが来るのでしょうか。シルバーなので二種類のメールが来ましたが、過去にモニター販売を利用しました。

転売やオクなどすぐ手放す方は別ですが、長年使い続ける予定の方はユーザー登録はした方が良いでしょう。

書込番号:16677082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2013/10/07 19:22(1年以上前)

二種類のメールでなくて、一つのメールに両方クーポンコードが入っていました。

書込番号:16677289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/07 20:14(1年以上前)

あまり詳しくないので教えて頂きたいのですが、11月付でシルバーになった場合、すぐにクーポンがもらえるのでしょうか。
ユーザー登録のエンジョイポイントはこのクーポンのランクのポイントとは別ですよね?

でも、この掲示板を見て入札者が増えそうですね^^;

書込番号:16677499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/08 01:22(1年以上前)

メタリックシルバー さん、

僕の早とちりでしたね〜 ^^;
水を差してしまったようで、すみませんね〜

モニター販売に応募してから送られてくるメールでしょうね〜
僕も25%割引は魅力的ですが、資金が無いものでね〜・・・

落札できれば良いですね〜
割引クーポンを利用すれば、25万〜27万ぐらいになるのでしょうね〜

書込番号:16678886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2013/10/08 07:11(1年以上前)

> 撮るだけさん

いえいえ、かえって確認ができてよかったです。
メールはモニター応募の前日に来ていました。モニター募集の実施メールにクーポンコードが書かれていましたよ。
高額製品だったので、モニター募集のてこ入れだったのでしょうか?

書込番号:16679212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2013/10/08 11:06(1年以上前)

SF大好きさん!

今、パナセンスからのメールで10月発売のレコ分は、新製品発表の9月から締め切り近くの最近まで、何回かクーポン付きメールが来てましたよ。
ランクアップした11月にもメールが来るかも知れません。

今回は30万円〜40万円でモニター入札を行う様ですが、現時点ですでに店頭では36万円ほど。発売後は年末にかけて30万円程度か。
割引後30万円で買いたい方は、まず最高額で入札。
でも先着順なので、人気があれば難しいかも。

書込番号:16679724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/08 11:38(1年以上前)

ひでたんたんさん>

返信ありがとうございます。

BZT9300の値動きを見ますと、発売一ヶ月で30万円を割って発売2ヶ月程度で26万円程度になっているようです。

最高値で入札しても30万円をきりますから、どこらの値段を狙っていくかですね。
正直割引クーポンがないとモニター価格は高すぎると思います。

書込番号:16679810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/07 17:36(1年以上前)

メタリックシルバーさん、初めまして。
私も入札をしていたものです。今当選しましたとのメールが届き、思案中です。

よろしければ、割引クーポンが使えましたら、レポート宜しくお願いします。

書込番号:16806728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/07 18:46(1年以上前)

初めまして

11月に入ってからシルバーランクにランクアップしまして、パナセンスからクーポンのお知らせが来ましたので入札しました。
本日、当選のお知らせをいただき、手続きをしましたが無事にクーポン適用で購入出来ました。

このクーポンがなければモニターでの購入は考えませんでしたが、今回はいい買い物が出来たかなと思います。

書込番号:16806988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2013/11/07 20:09(1年以上前)

蓄音機です。さん
aki.vamplreさん

当選おめでとうございます。私も当選しました。

意外と良いモニター価格になって良かったです。
延長保障も9000円で付けられる様です。

書込番号:16807308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度4

2013/11/07 21:09(1年以上前)

私も当選しました。DMR-BZT9600-Kですが、9300の時より安く316,000円でしたので、クーポンを適用すると237,000円!!
今回はこのサイトでクーポンの話題が出ていた上、WEB限定仕様があるため満額入札でないと落札出来ないのでは?と
悩んでいましたが、先に当選のお知らせとクポーン利用時の注意メール(この時点でいくらか判明しなかったのでかなり
気になりました。)、その後メールの落札額を見て正直拍子抜けです。
4Kチューナー内蔵モデル?を待たれる方が多いのかなと思いました。かく言う私もこのモニターで落選したら9600はパス
する予定でした。(別途、BDZ-EX3000を所有していますので)
ただ、私論ですが、4K放送を地上波やBS/110度CSで積極的にするのだろうか?スカパープレミアムだけで終わらないか?
と思うところが有ります。(あくまで個人的な戯言ですので、無視して頂いて結構です。)
そう云ったこともあり、今回はテレビも4Kテレビに変えましたので、後はHDMI2.0のケーブル待ちと云ったところです。
20万切まで粘って9300を逃した分、9600の到着を楽しみにしています。

書込番号:16807586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/07 21:14(1年以上前)

aki.vamplre,ひでたんたんさん、こんばんは。
aki.vamplreさん、入札価格から25%引きですか、でしたら直ぐ買いですね。

私は3100を買った時に、パナの会員成りましたが、割引クーポンのメール届いていません。(エーン)
少し待って割引クーポンが来なかったら、キャンセルします。

書込番号:16807619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度4

2013/11/07 21:30(1年以上前)

蓄音機です。さん、こんばんは。
私も3100をモニターで購入した組ですが、今回の割引クーポンはその時の功績は関係ありません。
毎月会員ランクの判定が有りますので、3100の頃のデータは遥か彼方の物となります。
10月末までに5,000円以上の買い物をし、受け取った場合がぎりぎりのシルバー会員認定となりますので、
10月に何か買っておけば良かったと思います。
MYページでシルバー以上のランクが出ていなければ、残念ですがクーポン対象外になると思います。
ソニーのように貯めて行ければいいのですが・・・。

書込番号:16807694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/07 21:57(1年以上前)

ラテン車乗りさん、おかげでお金を使わなくてすみます。今回は見送ります。
ソニーのレコダー待ちにします。

お世話様でした。

書込番号:16807852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件 ブルーレイディーガ DMR-BZT9600のオーナーブルーレイディーガ DMR-BZT9600の満足度5

2013/11/09 09:37(1年以上前)

7日夜にヨドによると、電源は入っていませんでしたが、価格表示された9600が並んでいました。
価格.comでは発売前で今月下旬と表示のショップがあったり、モニター当選のメールには今月中旬予定と。
実際の所、どうなのでしょうか。

書込番号:16813035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BZT9600」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT9600を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT9600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月20日

ブルーレイディーガ DMR-BZT9600をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング