ブルーレイディーガ DMR-BZT760
新「おまかせ録画」を搭載したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT760
PCの中にあるTSファイルをBD-REに録画して、それをBZT760に入れて、ダビングしてHDDに残す(ダビングでもムーブでもOK)ということをしたいです。
そのため、PCで、TMPGEncAuthoring Works 4というソフトで、BD-REに記録してみました。
するとBZT760で、BD-VIDEOという認識はして、再生はできました。
しかしながら、ダビングのメニューを選んで、元をBD、先をHDDを選んでもダビング元に対応ディスクを入れてください。
という表示になって、ダビングができません。
別のソフトで、同じようなTSファイルをDVDに入れたものは、ダビングできました。しかし、画質がDVD画質になってしまってかなり劣化してしまいました。
どうにかハイビジョン画質のまま、BD-RE経由でHDDに入れたいです。
目的は、PCでみるよりもDIGAのほうが見やすいからです。早送り再生やチャプターをいれて飛ばしたり。
ソフトが悪いのかそれともDIGAではPCで作成したBDをHDDに入れることができないなにか制限(著作権とかダビング10とかの問題?)があるのでしょうか?
書込番号:18126755
0点

その目的ならTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4からBDAVで出力するとうまくいきますよ
フリーソフトならchotBDAVでもOK
書込番号:18126795
0点

バスターマシン120000000号さん の回答の通り「BDAV」形式で書き出してください。
現在は「BDMV」=BD-Video 形式のため、レコーダーに取り込めません。
尚、BDMVは、DIGAだけでなく、全てのメーカーのレコーダーで取り込めません。
書込番号:18126841
0点

通常のオーサリングソフトで作るBDはBDMV形式なのでBDレコ取込不可。
TMSR4はカット編集スマートレンダリング(劣化無し)のソフトですが、BDレコと同じBDAV形式のBDが作成出来てレコ取込OK。
BDAVは追記できるのでジャンル別ディスク作成等の整理もできて便利。
こちらです。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html
書込番号:18127059
1点

おはようございます。
みなさま、ご回答ありがとうございます。
BDMVという形式ではだめなんですね。
BDで動画再生できればどれでもいいのかと思っておりました。
私の使っているソフトだとBDAV形式は作れなさそうですね。
追加費用を掛けるのもなんなので、まずは、chotBDAVかMakeBDAVを試してみようかと思います。
書込番号:18128994
0点

マサムネ2000さん
>私の使っているソフトだとBDAV形式は作れなさそうですね。
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 は、BDAV出力に対応しています。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html
書込番号:18129097
1点

yuccochanさん
TMPGEncAuthoring Works 4なので、違うソフトなんです。
最新バージョンの5だと対応しているみたいなんですが、4はたぶん対応指定なさそう(それらしき説明が見つかりませんでした)。
書込番号:18129258
0点

マサムネ2000さん
こんにちは
TMPGEnc Authoring works(TAW)とTMPGEnc Smart Renderer(TMSR)は目的性質が異なるソフトです。
TAWは一般的オーサリングソフトの位置づけで、BD作成は最新版も同じくBDMV形式のみです。
TMSR4はカット編集スマートレンダリング出力が主でBDAV形式のオーサリングも出来る位置づけです。
あと、BDAV形式のオーサリングが出来るソフトは少ないです。有料ソフトでは定番がTMSR4、他にCyberLinkのPowerProducerが有ります。
書込番号:18129508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マサムネ2000さん
失礼しました。
確かに、ソフトが違いましたね。
BDAVで焼くほかにAVCHDに変換してusbメモリなどからDIGAに取り込む方法もあります。
こちらもMultiAVCHD などのフリーソフトで可能です。
動画部分はエンコードしない(無劣化)ので、低速なPCでも実用的な時間で変換できます。
DIGAに取り込んだ後にBDに焼けば、BDAVになります。
#というか、レコーダーでは、BDにはBDAV以外には焼けないです。
SONY機の思い出ダビングディスクのみ例外でBDMVですが。
書込番号:18129521
0点

便乗質問すいません。
BDAVで本体に取り込んだ場合、外付けHDDへの移動は可能でしょうか?
AVCHDで取り込むと、外付けへの移動が非常に面倒くさいことになるので可能であれば「TMSR」を試してみようと思ってます。
宜しくお願いします。
書込番号:18129887
0点

>BDAVで本体に取り込んだ場合、外付けHDDへの移動は可能でしょうか?
TMSR4一括動作でBDAV作成及びBD焼き⇒BZT750⇒USBHDDは問題ないです。配信も可能です。
書込番号:18129967
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT760」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/06/15 23:48:25 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/02 13:18:06 |
![]() ![]() |
18 | 2020/04/16 20:34:12 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/07 12:55:54 |
![]() ![]() |
11 | 2019/02/08 10:43:09 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/17 18:13:36 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/29 0:55:21 |
![]() ![]() |
41 | 2017/07/12 15:43:40 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/30 13:16:04 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/15 22:25:02 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





