BackBeat GO 2 [Black]
- 密閉型イヤーパッドにより、クリアな高音、自然な中間音、豊かな低音を楽しめるBluetooth対応ヘッドセット。
- 「インラインコントロール」を装備し、通話の着信/終了、マイクミュート、音量調節、音楽再生/停止/早送り/巻き戻しの操作が可能。
- P2i社の撥水加工テクノロジーにより、水滴や汗、湿気などから守る。

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年9月7日 15:23 |
![]() |
2 | 5 | 2017年12月14日 08:40 |
![]() |
6 | 2 | 2016年3月22日 11:03 |
![]() |
0 | 2 | 2016年3月18日 20:49 |
![]() |
1 | 0 | 2016年2月11日 16:52 |
![]() |
1 | 0 | 2015年10月8日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
BT系のイヤフォン、ヘッドフォンはソニーのノイズキャンセレーションとBackbeat 906, Go, Go2と利用してます。
今回は Backbeat Go vs. Go2 を比較できたのでレポートします。
音は Go の方が良いような気がします。低音、高音もGo の方がでてます。
よく聞く曲は南佳孝、原田真二、シャカタク、パラシュートとかなり偏っているかもしれませんが、どう聞いていても Goの方が良い音を鳴らしてくれているのです。皆さんはいかがですか?SBCと Apt-xの比較などよくされているのものみますが、それほど違いはないような気がします。
私にとってBTイヤフォンの問題はBT接続がよく切れることです。ズボンのお尻ポケットにiPhoneだとソニーの製品は頻繁に切れます。特に繁華街。
飛行機の中でさえ、切れることがあります。その点はBackbeat Go,Go2は懸命に接続してくれてます。同時に使ったことはないのでその辺はご容赦ください。
逆にGo2はおしゃべりしてくれることです。バッテリーローとかコネクテッドとか、すごく便利ですし、スイッチもひとつ減ってますし。
かなりお値段が下がったようなのでぜひ、操作性を選ぶならGo2が良いのではないかとおもいます。
Plantornicsのサイトなどでユーザが話されている Airpods やSONY BT イヤフォンの連続演奏時間、接続問題、ノイズキャンせレーション能力などの問題点を解決できないから、ケーブルレスのBTイヤフォンを出さないのではないかと言われてますし。
確かにプラントロニクスは航空機のヘッドセットとしては老舗中の老舗ですし。
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
今PlantronicsのBackBeat go2を使っているのですが自分には音質がとても良く感じています
ですが調べてみたところコーデックはSBCのみでした
SBCでも音質が良いものってあるんですか?
そうであるならば他のSBCの商品にも手を出そうかなと思って質問しました
書込番号:21425836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で感じる良い音が高音質とは限りません
それぐらい好みの影響は大きいって事です
書込番号:21426122
0点

>Musa47さん
なるほど
ありがとうございます
自分はレベルが低いようです笑
書込番号:21426733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だるまのばけつさん
レベルが低い高いということではなく、好みは主観的なところが大きいので、良いと思ったものは他人がどう評価してようがその人には良いものなんですよ。
別にオーディオだけの話でなく、味の好み、服の好み、異性の好み等、他の人がどう言おうが自分が良いと思ったらそれがすべてです。
それはさておきSBCでも音が良いと言われるものはあります。
オンキヨーのW800BTとか評価高いですね。
有線でもFLACで聴いても音が良くないイヤホンもあればMP3でも音が良いと思えるイヤホンもありますし。
同じイヤホンでならSBCよりaptxのほうが高音質なんでしょうけどね。
書込番号:21429525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
なるほど
詳しくありがとうございます
コーデックは目安程度なのですね
書込番号:21429565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だるまのばけつさん
SBCよりAACやaptxのほうが高音質なのは当然ですが、音の出口であるイヤホン性能も重要ですので。
実際聴いてみて気に入れば周りの評価は気にせず楽しめばいいと思います。
書込番号:21430610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
ディープスリープモードにする方法がいまいちわからないんですが、どうすればいいのでしょうか?
あとディープスリープモードになったときの判別方法もあれば教えて欲しいです 〇┓ペコッ
書込番号:19716810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BackBeat GO 2 マニュアル
http://www.plantronics.com/jp/media/media-resources/literature/cordless_mobile/backbeat-go-2-ug-jp.pdf
P.12 [DeepSleepモード]
ヘッドセットの電源を入れたまま、ペアリングした携帯電話が通信範囲外の状態で20分以上経過すると、ヘッドセットは節電のためDeepSleepモードに入ります。
携帯電話が通信範囲内に戻り、いずれかのボタンを押すと、DeepSleepモードは解除されます。 着信の際は、コールボタンを再度押すことで着信に応答できます。
ペアリングした携帯/スマホが接続圏内にあるとDeepSleepモードにはならない…ということ。
書込番号:19716824
2点

回答ありがとうございます!
ということはスマホのBluetoothを切れば自然とディープスリープモードになるってことですね\(•ㅂ•)/
書込番号:19717437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2

イヤーチップの大きさを変えられると装着状態は変わってきますよ。
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000062021/023/022/Y/page1/recommend/
書込番号:19695524
0点

ありがとうございます。
3種類すべて試したのですが…。
フィットしないんです。
書込番号:19705630
0点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
私も適当にフィットネス用に買ったものの、耳にフィットせず、放置していました。
しかし、ダメ元で手元にあったcomplyの500シリーズ(TS-500)の根本を拡げたら装着できてしまいました。
具体的には竹箸にイヤーチップをはめて、硬い部分を適当に拡張して、元に戻らないうちにグリグリやってはめたらはまりました。
勿論どう考えてもまともな方法ではないため、おすすめはしませんが、暇ならやってみる価値はあると思います。
多分やり過ぎるとイヤーチップの硬い部分が千切れるような気もします。
また、他の系や500シリーズの他のやつでできるかはわかりません。少なくとも耳垢防止フィルター付きのモデルは無理ですね。。
あくまでご参考まで。
書込番号:19578993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Poly > BackBeat GO 2
こちらの製品をiPhone 6で使用しています。
接続時にiPhoneの着信音量(設定→サウンドの着信音と通知音)が
勝手に変わってしまい、不便に思っています。
普段、iPhoneの着信音量は最大、イヤホンの音量はほぼ最小で使用しています。
恐らく、接続時にイヤホンの音量が着信音量に反映されてしまっていると思われます。
他のBluetoothイヤホンではこの症状は起きませんでしたので、イヤホン側の不具合だと思うのですが
お使いになっている方は同様の症状が起きていますか?
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





