HAP-Z1ES のクチコミ掲示板

2013年10月26日 発売

HAP-Z1ES

1TB HDDを内蔵したハイレゾ対応オーディオプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HAP-Z1ESの価格比較
  • HAP-Z1ESのスペック・仕様
  • HAP-Z1ESのレビュー
  • HAP-Z1ESのクチコミ
  • HAP-Z1ESの画像・動画
  • HAP-Z1ESのピックアップリスト
  • HAP-Z1ESのオークション

HAP-Z1ESSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月26日

  • HAP-Z1ESの価格比較
  • HAP-Z1ESのスペック・仕様
  • HAP-Z1ESのレビュー
  • HAP-Z1ESのクチコミ
  • HAP-Z1ESの画像・動画
  • HAP-Z1ESのピックアップリスト
  • HAP-Z1ESのオークション

HAP-Z1ES のクチコミ掲示板

(1198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HAP-Z1ES」のクチコミ掲示板に
HAP-Z1ESを新規書き込みHAP-Z1ESをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
95

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

HAP-S1を購入済で、同機種の使いやすさに大いに満足しています。

出来ればHAP-Z1es+L-550AXにグレードアップしたいと考えています。

HAP-S1については、iPadやiPhoneをリモコンに使えるアプリ「HDD Audio Remote」が、特に使いやすいと感じています。

HAP-Z1es+L-550AXに入れ替えた場合、HAP-Z1esの裏側に、同機種に付属する「AVマウス」を接続し、
「AVマウス」の発行部を、L-550AXのリモコン受光器の近くに設置することで、「HDD Audio Remote」から
L-550AXの電源の入/切、音量調節、消音設定ができる、ということになると考えています。

実際にこのように使っておられる方、ぜひ、ご感想をお教えください。

書込番号:18850222

ナイスクチコミ!1


返信する
autounionさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件 HAP-Z1ESのオーナーHAP-Z1ESの満足度4

2015/06/08 14:20(1年以上前)

こんにちは

L-550AX は使っていませんし、感想もとくになしですが・・・
L-550AX の場合、電源ON/OFFボタンがリモコンになさそうなので、
出来るのはボリューム UP/DOWN、Mute だけではないでしょうか?

うちは、ボリューム UP/DOWNだけなので
Mute を入力切替に利用しています。

書込番号:18851433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/08 15:54(1年以上前)

L-507uXですが、電源ON/OFFも含め普通に使えています。

書込番号:18851610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/06/08 21:07(1年以上前)

autounionさん、335i.f355さん

有難うございました。使えそうですね。助かりました。

書込番号:18852559

ナイスクチコミ!0


autounionさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件 HAP-Z1ESのオーナーHAP-Z1ESの満足度4

2015/06/08 21:09(1年以上前)

335i.f355さん

情報ありがとうございます。
仕様をみると消費電力 0.4W(スタンバイ時)とありますから電源もリモコンで可能なんですね。
利便性を考えるとうちも LUXMAN にしようかと思わされました。

書込番号:18852571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 HAP-Z1ESのオーナーHAP-Z1ESの満足度5

2015/06/09 10:38(1年以上前)

こんにちは

使用アンプがアキュフェーズのE-408なので参考になるかわかりませんが。。。

AVマウスを試してみましたがアンプ付属のリモコンのスムースさにはとても及びませんでした。
個人的にはタブレットでアンプを操作する必要性もないので使っておりません

書込番号:18854168

ナイスクチコミ!0


autounionさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件 HAP-Z1ESのオーナーHAP-Z1ESの満足度4

2015/06/10 13:46(1年以上前)

こんにちは

Accuphase だとリモコンは、音量 up / down インプット切替程度でしょうか?

プログラマブルリモコンですので、製品によってはリモコンコードを
うまく覚えさせられなくて、音量が 1db 単位が 2db単位になるとかは
ありそうですけどね。(うちもそんな感じです)

使い勝手に関しては、人それぞれとは思いますが・・・
HAP-S1 をお使いの方なら、ほぼ同じ利便性が HAP-Z1es で
かつ他社製品との組合せでも得られるというのは大きいですよね。

書込番号:18857511

ナイスクチコミ!0


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 HAP-Z1ESの満足度4

2015/06/14 10:09(1年以上前)

アンプの電源スイッチが一つだけの場合は使えると思います(ON-OFF、SBで別になってると使えない)
あえて欠点を言えばアンプのスイッチの上にテープ等で固定するのであまり見栄えは良くないです。 一方で付属のリモコンは全く使用しません。タブレットで選曲、音量、電源等すべてコントロール可能ですので非常に使い勝手が良いです。また某社製品のようにフリーズすることもありません。私はアンプはヤマハのAS801ですが十分に良い音を聞かせてくれます。

書込番号:18869955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 HAP-Z1ESの満足度5

2015/06/19 16:46(1年以上前)

アンプはアキュフェーズのE-600で使用しています。
リモコンには電源スイッチが存在していない為、使用しているのはボリュームUP/DOWNとMute(ATT)だけです。
特に問題もなく快適に使用しています。


書込番号:18887157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

i tunesのwavファイルのタグについて

2015/06/07 08:00(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

クチコミ投稿数:19件

こちらの商品の購入を検討しております。

音楽ファイルをitunesで管理しておりまして、通常wav形式を利用しております。
このファイルをこちらの機器に転送した場合、itunes上のタグはそのまま転送されるのでしょうか?

またもし無理な場合、itunesでalacとかに変更すれば可能でしょうか?

ファイル数が多く、一旦flacに変換して新しくタグ付けするのも大変なので、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:18847439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/06/07 12:13(1年以上前)

こんにちは

>音楽ファイルをitunesで管理しておりまして、通常wav形式を利用しております。
このファイルをこちらの機器に転送した場合、itunes上のタグはそのまま転送されるのでしょうか?

iTune上のWAVファイルでタグ情報が表示されているなら、それはiTunesが楽曲情報データベースから取得して表示しているだけになります。他の転送した機器のソフト(アプリ)が同じような機能があれば可能ですが、iTunesの表示ものとはまた別になります。

FLACなどにしてタグ情報を楽曲に埋め込んでしまえば、どの機器に移動しても同じタグで表示可能になります。
WAVは一部のソフト(dBPowermp)以外は、基本的にタグは埋め込めないです。

>またもし無理な場合、itunesでalacとかに変更すれば可能でしょうか?

ALACはFLAC同様タグ情報を埋め込めます。

書込番号:18848103

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/06/08 17:59(1年以上前)

LVEledeviさん

丁寧なご回答ありがとうございました。
itunesだとwavにタグ付けできているようで、そうでは無いのですね。ALACで管理して、転送するようにいたします。

書込番号:18851900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件 HAP-Z1ESの満足度5

2015/06/14 19:36(1年以上前)

私も当初iTuneではWavファイルを使っていました。
このHAP-Z1ESを購入してからは、iTuneでのファイルは全てAIFFでリッピングしなおして、全て再編集しました。
やはり非圧縮であることと、画像データや情報の編集が可能なことが決めてでした。
iTuneに取り込んだ後、ジャケット画像やCD情報を編集し直し、HAP-Z1ESに転送するようにしています。
カラヤン60s,70s,80sなども(約240枚)、全てのCDジャケットをスキャナで取り、各ファイルにそのデータを埋め込んで、曲名等の情報も必要に応じて修正した後、転送しました。

書込番号:18871511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/06/15 07:23(1年以上前)

遊んで太さん

ご回答ありがとうございました。やはり同じように悩まれた方がいらっしゃったのですね。AIFFなら非圧縮でタグもつけられるとの情報ありがとうございます。
今後どのようにデータ管理するか、将来的なことも考えて検討してみたいと思います。

書込番号:18873073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面に不具合発生

2015/05/20 13:05(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 PATMONさん
クチコミ投稿数:7件

使用開始してほぼ1年が経過しましたが、突然、液晶画面に横線が1本入るようになりました。画面の上端から約1センチぐらいのところで、細かい点線のような直線です。音質への影響はありません。どなたか似たような症状に遭遇された方、いらっしゃらないでしょうか?

書込番号:18793749

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/20 13:18(1年以上前)

こんにちは


購入後、1年過ぎてますかね

「ソニータイマー」

作動しましたかね(激笑


冗談はさておき

単なる、故障でしょう

購入店に連絡して、メーカーに点検、持ち込みでしたっけ

故障判断なら、保証期間中なら、無償修理

保証期間過ぎてたら、一応、概算の修理費聞いてから、修理ですかね

書込番号:18793772

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/20 15:24(1年以上前)

こんにちは

>使用開始してほぼ1年が経過しましたが、

保障期間(1年)になるかもしれないので、早めにサポートに連絡したほうがよいと思いますよ。
この価格の製品なら、出張可能かもしれません。

修理相談窓口 0120-222-330

コンポーネント製品 306#

携帯電話・PHS・一部のIP電話など、
フリーダイヤルがご利用になれない場合 
050-3754-9599
受付時間 月〜金/9:00〜18:00 土日祝/9:00〜17:00
http://www.sony.jp/support/audio/repair/index.html

書込番号:18793985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 HAP-Z1ESのオーナーHAP-Z1ESの満足度5

2015/05/20 20:11(1年以上前)

こんばんは

購入10ケ月ほどで同じ症状が出ました
購入先のヨドバシに連絡したところ翌々日に引き取りにきました。
一週間ほどで戻ってきましたが数日後に同じ症状が!!
今度は翌日に引き取りにきました。
戻ってきたのは前回と同じく一週間後で液晶を交換したとのことでした
以後快調です。

人間の作るものですから故障はつきものです
問題は対応にあります
今回の対応には満足しています

書込番号:18794644

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/21 22:15(1年以上前)

私も購入後数ヶ月で同様の症状が出ました。SONYのホームページから修理を申し込んだら、先方より連絡があり、調整した時間に引取りに来てくれ、1週間ほどで修理が完了して戻ってきました。録音済のデータは全て無事でした。丁寧な対応だったと思います。同様の症状が出ているということは何か弱点があるんでしょうね。1年未満での故障でしたが、今後のことを考えると5年保証をつけて良かったと思います。

書込番号:18797810

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PATMONさん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/25 16:22(1年以上前)

返信頂いた方、有難うございました。過日、ソニーサポートに連絡して、本日、先方より引取りに来てくれました。1年を僅かに過ぎてしまいましたが、保障修理対象としてくれるとのことでした。皆さんのアドバイスをもとに、直ぐサポートに連絡して良かったです。

書込番号:18808875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

現在HAP-S1でハイレゾ音源などを聴いて結構気に入ってます。
これの上位機種にあたるHAP-Z1ESの購入を考えていますが今あるアンプがオンキョーA-5VLとヤマハRX-V577と予備のティアックA-HO1でバランス接続はできません。
なのでRCA接続となりますがそれでもDSDマスタリングの効果はわかるのでしょうか?。
HAP-S1とあまりかわらないようであれば見送ろうと思うのですが・・・。
スピーカーはJBL4306、ヤマハNS-F500、ティアックS-300NEOなどです。よろしくお願いします。

書込番号:18608079

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/23 17:03(1年以上前)

こんにちは

ケーブルの長さにもよりますが、2m程度の場合でしたらバランス接続もRCA接続も音質の変化は感じられないと聞いています。
スタジオ内とか、10-20mとなる場合、バランスケーブルはSN比の低下を防ぐことができます。

書込番号:18608112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/03/23 17:04(1年以上前)

すいません、DSDリマスタリングでした。

書込番号:18608116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/03/23 17:09(1年以上前)

里いもさん、返信ありがとうございます。
そうなんですか!。いいことを教えてくださってありがとうございます。
これで購入に踏み切れそうです!。
ありがとうございました。

書込番号:18608134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/23 21:26(1年以上前)

アキュフェーズ(1.5m)のXLRとRCAケーブルを差し替えて聴き比べてみましたが音質はほとんど変わりませんでしたが
ケーブルを他社製に換えてみたら音質感がかなり変わりました。

下記のケーブルはどちらも安価な割にとても良かったのでアキュフェーズのケーブルはお蔵入りになりました。
(私が使用しているのはXLRタイプの方です)

【XLR】
・ゴッサム:GAC-2 UltraPro Hi-End
http://www.rider.ne.jp/item/detail.php?cid=1&uid=166

・オヤイデ:PA-02TX V2
http://oyaide.com/catalog/products/pa-02-v2tx.html

【RCA】
・ゴッサム
http://www.rider.ne.jp/item/index.php?cid=1

・オヤイデ:
http://oyaide.com/catalog/products/pa-02-v2tr.html

書込番号:18608938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:45件

2015/03/23 22:24(1年以上前)

【追加情報:価格】
2週間程前に価格com.のお店netisで購入しました。
http://netis.jp/shopdetail/014006000005/014/X/page1/order/

商品について問い合わせたところ
・代引きの場合(送料、手数料無料):\154,000
・銀行振り込みの場合(送料無料) :\15,2000
とのことでしたので銀行振り込みの\15,2000で購入しました。

書込番号:18609230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/03/24 07:46(1年以上前)

あややぱぱさん、返信ありがとうございます。
ケーブルも考えて選んでみます。
お店の情報も教えて頂き、参考にしたいと思います。
ありがとうございました!。

書込番号:18610176

ナイスクチコミ!1


arisugawaさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 HAP-Z1ESの満足度4

2015/03/25 16:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私はPIONEERのN50からの買い替えですがDSDリマスタリングの心地よい音質に満足しています。さらにデジタル機器のエイジングは不要と思っていましたが購入1か月くらいで音質にツヤが出たような(表現が難しい)向上が感じられました。気のせいかもしれません。とにかく値段相応の良い買い物だったと今は評価しています。

書込番号:18614696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

クチコミ投稿数:137件

普段はヘッドホンアンプとヘッドホンで音楽を聞いてます。いわゆるスピーカーで聞く音楽は初めて購入です。販売店でスピーカーから聞いた際、振動等で臨場感かなり変わるものなんだなと実感し、ホームオーディオに手を出そうと思った次第です。ミニコンポでもいいかなとは思ったんですが頻繁に買い替えしないことを考えるとフルコンポで長く使おうと考えました。

プレーヤーはSONYのHAP-Z1ESに決めました。これは固定したいなと思ってます。ですのでHAP-Z1ESの口コミの方で再度質問させていただきました。アンプとスピーカーの構成を決めかねてます。詳しい皆さんに是非アドバイス頂きたいです。


1 予算 40万円(コンポだと最低限ハードルですかね?)急ぎではないので貯金や頻繁に買い換えないことを考えると80万円(中途半端なので100万にするか考えましたが中々厳しくて…)
できれば40万円と80万円で別々で構成を教えていただければ嬉しいです。
もちろんどちらかでもOKです。

2 よく聴くジャンル 高級オーディオで邪道かもしれませんがJ-POP。打ち込み系、女性ボーカル多め。音源は320kbpsのmp3と24bit96HzのFLACです。DSDはありません。

3 重視する音質 高音域、中音域重視。もしくはフラット。ボーカルを綺麗に聞きたいです。

4 部屋の環境 30畳くらいの寝室です。床はカーペットです。都内の住宅街なので夜聞くときは音量絞って聞きます。

5 オーディオスペース 床に直置きです。その部分だけフローリングになってます。横120cm、縦45cm、高さ170cmくらいです。ラックとスタンドも必須でしょうか?


教えてもらった製品で試聴できそうであれば視聴したいと思ってます。
できれば10年、20年愛着をもって使えるスピーカーに出会いたいと真剣に考えてます。
幾つも買う余裕はないので価格帯でこれ以上はないという一推しをお願いします。

書込番号:18477744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/15 04:27(1年以上前)

こんばんは

条件
1〜5及び10年20年使いたいスピーカー

から、アンプとスピーカー考えました


スピーカー
JBL Professional LSR6332 \664,000ペア
http://proaudiosales.hibino.co.jp/jblpro/588.html

アンプ(ボリューム付きパワーアンプ)
アムクロン MA5000i \600,000
http://proaudiosales.hibino.co.jp/amcron/16.html

定価合計で、120万円越えますが、20年鳴らすと考えれば、がんばって、お金出してください
減価償却?でいけば、年間約6万円、で済みますので


ちなみに、私の愛機は、20年鳴らしている、JBL 4312Aですね
最初から、末永く使う気は、全然ありませんでしたが・・・

書込番号:18477887

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/15 05:43(1年以上前)

今日のJさんに送る曲〜。

https://www.youtube.com/watch?v=mIpdNLZOZLQ

書込番号:18477956

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/15 10:35(1年以上前)

予算40万円、80万円というのは、HAP-Z1ESを含めて、ということで、よろしいですか?

書込番号:18478641

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/02/15 11:56(1年以上前)

おでっせい。。さん 初めまして。

>できれば10年、20年愛着をもって使えるスピーカーに出会いたいと真剣に考えてます。
>幾つも買う余裕はないので価格帯でこれ以上はないという一推しをお願いします。

スピーカーは、ヘッドフォンみたいに複数持つものではありませんので、基本は1つだと思って下さい。

基本的な話ですが、選ぶ方の方法ですがスピーカーもヘッドフォンも同じで、まず音の方向性決めるスピーカーを絞る。
その後、そのスピーカーを鳴らすアンプを選ぶ形です。

ずっと使いたいスピーカーに出会いたいなら、まずスレ主さんの場合、色々なお店に行って試聴してみて下さい。
色々とスピーカーの音色に触れてみないと、提案されても基礎的な知識がないとこちらも提案しずらいですし、スピーカーの試聴感想を書いて頂けると、それに合わせてこちらも再提案しやすいです。


所ですが、おでっせい。。さんはお使いのヘッドフォンはなにをお使いですか?

私は、ベイヤーが大好きだったので、ベイヤーのようなタイトでスピード感がある低域。高域が良く出るスピーカーということで、モニターオーディオのGX100を選びました。

http://kakaku.com/item/K0000244230/?lid=myp_favprd_itemview

例えばですが、現在お使いヘッドフォンメーカーがスピーカーを出していたら、この辺から試聴されてみるのは如何でしょうか?
自分の音の好みを改めて確認して、方向性を確認してみたらと思います。

この辺りの価格帯なら量販店より専門店さんの方がいい場合もあります。
様々なお店に梯子して、色々試聴された方が良いかと思います。

http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://kanjitsu.com/shoplink
http://www.triode.co.jp/sales/index.html

書込番号:18478945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件

2015/02/15 13:24(1年以上前)

JBL大好きクインテットさん

アンプとスピーカーは基本設計は時間がたっても変わらないものと認識していて、ならば長年使えるものを探そうと思った次第です。

すごく高価ですが素晴らしい製品だとは思うのでぜひ視聴します。
JBLは幅広い世代でファンが居るようですね。

書込番号:18479264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2015/02/15 13:25(1年以上前)

mobi0163さん

回答有難うございます。
プレーヤー含めての値段でお願い致します。

書込番号:18479269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2015/02/15 13:36(1年以上前)

圭二郎さん

はじめまして。ヘッドホンはHD598を使用しています。
そうですね、高い買い物ですので視聴は絶対に必要かなって思ってます。
長期戦を予定してます(笑)

調べたところ近場の専門店だと秋葉原エリアのダイナミックオーディオ5555さんがありました。

書込番号:18479303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2015/02/15 13:56(1年以上前)

>30畳くらいの寝室です

 寝室だけで30畳だなんて、どれだけ大邸宅なんですか?(驚)

 ・・・・というか、30畳に目一杯に音を響かせたいのならば、果たして80万円程度のシステムで足りるのかという見方が出来ます。

 ただ、その反面「よく聴くジャンルはJ-POP」とのことですから、録音の悪いソースが多いJ-POPを鳴らすために、果たして40万円や80万円のシステムが必要なのかという言い方も出来るでしょう。

 ・・・・以上、勝手なこと書いてごめんなさいね。

 で、トピ主さんはたぶんピュア・オーディオシステムの音に頻繁には接したことが無いとお見受けします(もしもそうじゃなかったらスイマセン)。ですから、ここで具体的な候補機器を挙げてもらうよりも、まずは専門ショップに出掛けていろいろと幅広く聴いてみた方が良いでしょう。

 御自分が満足出来るシステムはどの程度のグレードなのか、各ブランドの音の傾向はどのようなものなのか等、それらをある程度把握してから機器選定の作業に入るというのも良いと思います。

 なお、専門店にはJ-POPの試聴用ディスクが置かれていないケースもありますから、CDを持参していく方がベターでしょう。
http://www.phileweb.com/links/link.php/7
http://dynaudio.jp/?page_id=51
http://www.kef.jp/dealer.html

書込番号:18479370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/15 16:56(1年以上前)

こんにちは。

秋葉原に行けるなら沢山オーディオショップがあるからまずは行くべし。中古でも大丈夫よというなら中古も視野に入れてください。同じ予算で1ランク2ランク上の製品が買えます。スピーカーは至極個人的な意見になりますが30cmクラスのウーハーの物が良いなと思います。部屋も大きいですしね。新品だとほとんど選択肢がないのが難点ですが・・・。ポップスや打ち込み系は小型のブックシェルフではダメです。

アンプはこんなのはどうでしょうか?
http://www.nuforce.jp/nuprime/ida16.html

まあ東京ならまずはオーディオショップを巡って自分が求めている音がどういうものなのか?を確かめるのが一番いいと思います。ただし基本的にショップはポップスや打ち込み系を鳴らすのは上手くないように感じますので、なんだ、こんな高いのにこんなもんか・・・となることもあるでしょう。焦ってはいけません。中途半端に納得して購入してはいけません。

ここの意見はオススメの機器を挙げてもらう程度にして、ほとんど参考にする必要はないです。自分の足で耳で感性で確かめましょう。

書込番号:18479942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2015/02/15 18:29(1年以上前)

元・副会長さん

ご指摘の通り今回初めてピュアオーディオのシステムに関わります。
部屋の広さはたしかにありますが自分がいつもいる場所はスピーカーからそんなに離れないので(笑)
夜だと周りの家にも考慮して音量は絞って聞きます。

他のスピーカーの特徴にあんまり詳しくないのでお詳しい皆さんに紹介してもらおうかなと思い質問しました。

書込番号:18480279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2015/02/15 18:52(1年以上前)

いじるZさん

中古は抵抗がないので中古でも大丈夫です。管理がしっかりしてる店なら信頼できます。
実際にショップ行って色々視聴します!ただいかんせんスピーカー知識が乏しいので詳しい皆さんに、1〜5までの条件に合うようなスピーカーを紹介してもらって実際に聞きたいなと思ったので質問しました。ぜひよろしくお願いします。

書込番号:18480353

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/02/15 19:11(1年以上前)

>調べたところ近場の専門店だと秋葉原エリアのダイナミックオーディオ5555さんがありました。

ダイナミックオーディオは、ややミドルクラス寄りのスピーカーが展示していると思いますが、店員さんの対応も良く私もかなりお世話になりました。
元々、e☆イヤホンが秋葉原に来るまではヘッドフォンに精通したショップさんで、ヘッドフォンにもかなり詳しいお店ですから、話が合いやすいかも知れないですね。

ダイナミックオーディオから湯島まで歩いていくと、ホームシアターに強いお店ですが、アバックがあります。
品揃えはやや少ないかも知れませんが、ピュアオーディオも強いので大丈夫です。

http://shop.avac.co.jp/shop/
http://www.avac.co.jp/akihabara

逆の方向で万世橋警察の方に行くと、テレオンがあります。
老舗のオーディオショップでやや落ち着いた感じあるかも知れませんが、取り揃えは悪くないと思います。

http://www.tereon.co.jp/index.html

テレオンから御茶ノ水駅まで行くと、楽器屋街にオーディオユニオンがあります。

http://www.audiounion.jp/shop/ochanomizu.html

秋葉原にはヨドバシアキバは、品揃えは充実してますが、環境が悪いかと思います。
行くとすれば平日か土日、祝日は夜に行かれた方が割合静かで試聴しやすいと思います。



御茶ノ水から電車に乗って新宿に行くと、ビックカメラのオーディオ売り場は新宿店は品揃え良いかと思います。

http://www.biccamera.co.jp/shoplist/shop-116.html


行った事ないですが、池袋も充実しているみたいです。

http://www.phileweb.com/news/audio/201411/21/15232.html


新宿にもオーディオユニオンがありますので、こちらも足を運んでみて下さい。

http://www.audiounion.jp/shop/shinjuku.html


書込番号:18480435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/02/15 19:24(1年以上前)

>ラックとスタンドも必須でしょうか?

ブックシェルフの場合は、基本的にスタンドが必要で直置きはNGですね。
トールボーイにしてもオーディオボードや大理石ボード等は引い方が良いかと思います。

http://diystudio.web.fc2.com/styled-4/

ラックでなく直置きでも構わないと思いますが、お手軽価格だとこんなのありますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17139349/#tab

書込番号:18480490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2015/02/15 23:19(1年以上前)

圭二郎さん

回答有難うございます。
最寄りのお店紹介ありがとうございます。
予め幾つかピックアップしてからお店に行こうかと思うんですがおすすめの製品ありますか?

やはりラックとスタンドは必須ですよね!ありがとうございます。

書込番号:18481600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 23:40(1年以上前)

こんにちは^^

普段は質問オンリーですが、嬉しく思ったので書き込ませていただきます。
本筋とは関係ないかもしれませんがご容赦下さい。

>よく聴くジャンル 高級オーディオで邪道かもしれませんがJ-POP。打ち込み系、女性ボーカル多め。音源は320kbpsのmp3と24bit96HzのFLACです。DSDはありません。

まったく邪道ではありませんよ^^

私もJ-POPを、(世間的には高級と言われる)オーディオで聴いていますよ。
家族がアイドル好きなので、男性女性問わず我が家では流れています。

J-POPは音悪い悪いと言われてしまいますが、一概にそうは言えなくて、ほんとにオケはDTMだけでボーカルだけ生音。録りからミックス、マスタリングまで全部個人スタジオでやりました感のあるソースから、スーパークオリティーのものもあります。
最近ではONE OK ROCKの新譜を買いましたが、とんでもないクオリティーで、MIXはクリスロードアルジ氏、マスタリングはスターリングサウンドのテッドジェンセンなんて、海外の超大御所や、メジャーバンドと変わらないスタッフで作られたものもあります。

舐めらがちな、大所帯女性アイドルグループも、ミックスバランスもRMS的にも聴きやすく、なかなか良く出来てることが分かります。

一つだけ言えることは、J-POPでも高級オーディオで聴くと素晴らしいものですよ^^
ミュージシャンの熱意や作品に込めた思いも、Rec&MIXエンジニアの意図や技術もほんとうに良く分かるようになると思います。

書込番号:18481694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/16 00:08(1年以上前)

部屋は30畳あるけど、部屋の端っこの4畳くらいのスペースで、横120cm、縦45cm、高さ170cm(ここだけ天井が低い?)のフローリングの床にオーディオをセットして、そこから2mくらいのところにソファーが置いてあり、そんなに大きな音でなく、BGM的に、ゆったりと音楽を聴きたい、という感じでしょうか?

書込番号:18481812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2015/02/16 00:36(1年以上前)

スピコンさん

こんにちは!
いやあ同じ価値観の方がいらっしゃって嬉しいです!
私ももっぱらそっち系なので!アニソンとか(笑)

お店でスピーカーから聞いた際、ド素人の私でもわかるくらいなので素晴らしいなと思いました!
ヘッドホンとはまた違った良さがありますね〜

書込番号:18481899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2015/02/16 00:39(1年以上前)

mobi0163さん

レイアウトが和室なんですが、床の間に置く予定です。整理したら奥行きはあと30センチくらい稼げそうです。

>そこから2mくらいのところにソファーが置いてあり、そんなに大きな音でなく、BGM的に、ゆったりと音楽を聴きたい、という感じでしょうか?

そんな感じです!いつもいる場所がPCがおいてあるところなのでそこから2Mくらいです。背中側に置く感じになります。

書込番号:18481906

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/16 00:53(1年以上前)

おでっせい。。さん

私が、「一生もののスピーカー」の購入を検討した時、圭二郎さんおすすめの、モニターオーディオのGold GX100も、チェックしていました。
まずは、これを聴かれて、そこから、自分の好みの音を探求されてはいかがですか。

書込番号:18481937

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2015/02/16 20:25(1年以上前)

>おすすめの製品ありますか?

お勧めというか紹介程度で。
多分、お店の方からも勧められると思いますが、この辺から試聴して探りを入れてみたら如何でしょうか?

B&W CM5 S2

http://kakaku.com/item/K0000690899/

エラック

BS192 MEISTER EDITION

http://kakaku.com/item/K0000712056/

KEF R300

http://kakaku.com/item/K0000320672/
http://artcrew.sblo.jp/article/49240575.html

フォーカル Aria 906

http://kakaku.com/item/K0000608611/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000631036/SortID=17407082/#tab

フォステックス GX100 Limited

http://kakaku.com/item/K0000485177/

クアドラル ASCENT20

http://network-jpn.com/quadral/hd/html/modules/pico/index.php?content_id=13

オーディオユニオン御茶ノ水店に展示があります。

前のモデルのレビューですが、参考まで。

http://review.kakaku.com/review/K0000223537/#tab


オーディオ選びのコツは、頭はあまり使わず足と耳を使うことですかね。
そして特売とか値段に惑わされないことですかね。
オーディオ選びは、縁の物だと思います。

足を使って色々試聴してみると、色々得る物は多いかと思います。
縁がないと例え欲しい物があっても、中々手に入れられないことが多いですが、足を使って色々探していると運命的な出会いが巡り合い、お値段的にもいい価格で手に入るかと思います。


しかし、ネットばかりで情報ばかり得ていると、情報に振り回されて堂々巡りになる可能性が多いかと思います。

百の言葉より一聴した試聴の方が得る物が多いかと思いますよ。


>圭二郎さんおすすめの、モニターオーディオのGold GX100も

mobi0163さんから言われましたが、お勧めした訳でなく具体例で紹介しただけです。
お勧めしたいのは山々ですが、モデルチェンジのため生産終了です(笑)

しかしですが、展示処分や在庫処分でヨドバシアウトレット等で出てきてますね。

中古の話は出てきてましたが、私のお勧めは展示処分、在庫処分ですね。

アウトレット等は、新品の方が安い場合もあるため、相場を確認しながらいけませんが、新品同様にメーカー保証が付く点です。

もちろん。箱なし等付属品の不足や状態の確認は必ずチェックは必要ですが、特に3月や9月の決算期に向けてヨドバシは値段が下がる場合もありますから要チェックです。

また、ダイナミックオーディオも去年、私が購入しましたが、決算期向けていい値段は出してくれましたね。


値段で振り回されていけませんが、一生懸命色々探していると音も値段も満足出来る物に出会えますので、頑張って下さい。

書込番号:18484508

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一瞬音が途切れます。

2015/02/09 23:20(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES

スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件

moraでダウンロードしたAAC-LC 320kbpsの楽曲があるのですが、不定期に一瞬だけプツッと音が途切れて再生されます。

今までFLACやDSDなどのロスレスや可逆圧縮音源のみ聞いていましたが、これらのファイルではこのような現象が起きません。

AAC-LC 320kbpsだけの固有の問題でしょうか?
拡張子は.m4aとなっています。

みなさんのはいかがでしょうか。

書込番号:18458777

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件

2015/02/10 20:41(1年以上前)

解決しました。

書込番号:18461551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:21件 HAP-Z1ESの満足度2

2015/02/11 20:39(1年以上前)

解決方法は?

書込番号:18465492

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件

2015/02/13 20:08(1年以上前)

購入した楽曲(データそのもの)に問題があると、メーカーより回答があり、返金に応じてもらいました。
こういうケースもあるのですね。。
問題ないと言われた別楽曲(同タイトル)を購入し、ダウンロードして再生したら、問題なく再生できましたので、無事解決です。

しかし、問題のある楽曲がまだ購入できる状態にあることを疑問に思います。
今後の対策等はせず、その場対策なのでしょうか。

書込番号:18472463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HAP-Z1ES」のクチコミ掲示板に
HAP-Z1ESを新規書き込みHAP-Z1ESをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HAP-Z1ES
SONY

HAP-Z1ES

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月26日

HAP-Z1ESをお気に入り製品に追加する <579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング