HAP-S1
- 500GB HDDを搭載し(増設可)、最大出力40W+40WのLR独立型広帯域パワーアンプを内蔵した、ネットワーク対応のオーディオプレーヤー。
- ハイレゾに対応しており、CDを超える情報量を持つDSD音源や、最大192kHz/32bitのPCM方式の音源も再生可能。
- 圧縮音源の高音域や消え際の音もクリアに再現する「DSEE」、CD音源や圧縮音源をハイレゾ相当の高音質で再生する「DSEE HX」技術を採用。
※スピーカーは別売りです。
<お知らせ>
本製品の一部において、部品の不具合により、本体液晶パネル部に白い横線が入る症状が発生する場合があることが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
本製品の発表を楽しみに見ていました
現在はPCのiTunes Storeで沢山の曲を購入していて(47GBほど)、
PCスピーカー(BOSE Companion3)または
AirMacを使いWiFiでオーディオに飛ばし、聞いていますがシステムUPを考えていて、
1:DLNAサーバーを新たに立てて、ネットワークプレイヤーを購入
2:本製品を購入し、ホームオーディオの置き換え
を考えています
ホームオーディオはBOSE WBS-1EXで
主にエリッククラプトン、ピアノトリオのジャズを聴いています
本製品はiTunes Storeで購入したDRM入りの曲を本製品のHDへコピーし、
再生できるのでしょうか?
BOSEに比べてどのような音質なのかお聞きしたいです
書込番号:16665768
1点

mo_mo_vaiさん こんばんわ
プレスリリースによると
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0926/
DRM には対応していないようです。
書込番号:16681280
0点

ATRAC(ソニーが開発したオーディオの非可逆圧縮技術)のDRMには非対応との説明は
見つけましたがiTunes StoreのDRMには非対応との説明は見つける事ができませんでした><;
見落としかな?
書込番号:16681500
0点

mo_mo_vaiさん こんばんわ
ごめんなさい
「1. 専用のPCアプリケーション※3を使って、PC内の音源を本機のHDDへ自動でコピー※4できる」
「※4コピーおよびデータベース登録時間の目安はCD(44.1kHz/16bit)1枚分(約74分)の場合、有線LAN接続で約3分、無線Wi-Fi接続で約6-8分かかります。DRMフリーのコンテンツのみに対応しています。」
てな部分で非対応と思いましたが、まあそういう考え方もありですよね。
自分なんかは、すぐに「推して知るべし」なんて考えてしまいます。
役立たずなRESで失礼しました。
書込番号:16681683
1点

ご説明どうもありがとうございます
たしかに※4でDRMフリーのコンテンツのみに対応とありますね
うーん、どうしよう
iTunesStoreでもいつの間にかDRMフリーかつ256kbpsになっているようだし
迷いどころですね
DRMの曲は買いなおし>< ですかね
書込番号:16681810
0点

スレ主さん
iTunesのDRM入りの曲はApple製品関係環境でしか無理なんでフリーに買い直しかAirPlay対応機器を選んで見てはいかがでしょうか??
ちょいとブラックな事を書くとCD-R/RWなどに一度焼けばDRMを外すことができます。
後はそれをリッピングすればフリーになりますよw
CDドライブを仮想化するソフトもあります。
http://jp.tuneclone.com/
焼く手間が省けます:-)
書込番号:16682909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報、どうもありがとうございます
取説が公開されたら、確認してみます
ご説明通り、AirPlay対応機器も調べてみます
DRMの解除方法は判っていたのですが音質低下と
音楽業界にいい影響は与えないと思うので多分やらないと思います
書込番号:16685097
0点

ヘルプガイドで確認ができました
http://helpguide.sony.net/ha/haps1/v1/ja/contents/TP0000063398.html
著作権保護されたファイルは再生できません
だそうです
残念ながら今回、購入は見送ります
書込番号:16754366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





