HAP-S1
- 500GB HDDを搭載し(増設可)、最大出力40W+40WのLR独立型広帯域パワーアンプを内蔵した、ネットワーク対応のオーディオプレーヤー。
- ハイレゾに対応しており、CDを超える情報量を持つDSD音源や、最大192kHz/32bitのPCM方式の音源も再生可能。
- 圧縮音源の高音域や消え際の音もクリアに再現する「DSEE」、CD音源や圧縮音源をハイレゾ相当の高音質で再生する「DSEE HX」技術を採用。
※スピーカーは別売りです。
<お知らせ>
本製品の一部において、部品の不具合により、本体液晶パネル部に白い横線が入る症状が発生する場合があることが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
「PCからHDDへ音楽データを自動コピー」との商品説明ですが、
スーパーオーディオCDのデータをPCにおとしたものを、本製品のHDにコピー確実にできるのでしょうか?
SACDは、著作権の関係でコピーできないとの説明を目にしました。
どなたか詳しい方、お教えください。
書込番号:16689102
0点

SACDハイブリット盤ならCD層のみコピー出来ると思います。
どっちにしてもPCは、SACD層は取り込み出来ませんから。
>SACDは、著作権の関係でコピーできないとの説明を目にしました。
コピーと言うかデジタル出力出来ないと言った方がいいのかな?
CDプレイヤーから同軸、光出力が出来ないです。
ただ、iLINKやHDMI端子なら出力出来るはずです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Super_Audio_CD#.E8.91.97.E4.BD.9C.E6.A8.A9.E4.BF.9D.E8.AD.B7
書込番号:16689166
3点

旅野空さん こんばんは。
先日、上位機種のHAP-Z1ESの試聴会に参加しましたが、同じ話が出ましたがやはり無理だそうです。
ただ、SACDになるような高音質な音源は、ハイレゾ音源として配信されているのも多いかと思いますんで、探してみたら如何でしょうか?
書込番号:16715632
2点

圭二郎さん有り難うございました。
近い将来CDプレイヤーは、ブルーレイプレイヤーに進化すると思ってます。
また、進化したブルーレイプレーヤーには、HDDやネットワーク機能も追加されると予測します。その時には、SACDの著作権の問題も解決されているのではないでしょう。
HAP−S1には、興味をもちましたが、進化途中の過度期の商品かと思います。
しかし、ブルーレイに移行した時、録音自体5.1チャンネルが普通になると思うと、期待と費用負担での不安を考えてみたりもします。
書込番号:16717206
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





