ノートン セキュリティ 優待版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ノートン セキュリティ 優待版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノートン セキュリティ 優待版の価格比較
  • ノートン セキュリティ 優待版のスペック・仕様
  • ノートン セキュリティ 優待版のレビュー
  • ノートン セキュリティ 優待版のクチコミ
  • ノートン セキュリティ 優待版の画像・動画
  • ノートン セキュリティ 優待版のピックアップリスト
  • ノートン セキュリティ 優待版のオークション

ノートン セキュリティ 優待版ノートンライフロック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 9月26日

  • ノートン セキュリティ 優待版の価格比較
  • ノートン セキュリティ 優待版のスペック・仕様
  • ノートン セキュリティ 優待版のレビュー
  • ノートン セキュリティ 優待版のクチコミ
  • ノートン セキュリティ 優待版の画像・動画
  • ノートン セキュリティ 優待版のピックアップリスト
  • ノートン セキュリティ 優待版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

ノートン セキュリティ 優待版 のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートン セキュリティ 優待版」のクチコミ掲示板に
ノートン セキュリティ 優待版を新規書き込みノートン セキュリティ 優待版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

21.6.0.32にバージョンアップ

2014/09/25 14:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

スレ主 utsutea004さん
クチコミ投稿数:94件

22がそろそろと言う時期ですが、21.6.0.32にバージョンが上がりました。
メインメニューの有効期限の状態で残り日数の横にあった「延長」が「延長オプションの表示」
に変わっていました。

ただ単にわかりやすくしただけなのか、他国の様に22への無償バージョンアップに何かあるのか……

書込番号:17979800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 何故か突然・・・。

2014/09/12 20:33(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

インターネットを終了後、ほぼ毎日、完全スキャンをしていました。

何故か突然スキャンをかけてもウイルスが0でウイルスを発見しなくなりました。
恥ずかしい話かも知れませんが・・・アダルトサイトも使ってるので・・・そんなことはない気がします。
ちなみにPCのスペックはi5 で8Gです。

原因とか心当たりがある人がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17928637

ナイスクチコミ!1


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2014/09/12 20:48(1年以上前)

> アダルトサイトも使ってるので・・・そんなことはない気がします。

どんなアダルトサイトか判りませんが、アダルトサイトで必ずウイルスに感染するとは思いませんけど。

書込番号:17928697

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/12 21:06(1年以上前)

ノートンがブロックしてくれているのでウィルス0というのはそれが普通だと思います。

セキュリティソフトによっては必要以上に検知するものもありますが、それで問題無いと思いますよ。

書込番号:17928779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2014/09/12 21:14(1年以上前)

本当にウイルスに感染していないかどうかまでは不明だけれど、ノートンが検出できるもの関してはブロックするんじゃないかと。

書込番号:17928813

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/09/12 21:14(1年以上前)

>何故か突然スキャンをかけてもウイルスが0でウイルスを発見しなくなりました。

今まで出続けるのが、異常なくらいです。

書込番号:17928814

ナイスクチコミ!2


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/12 21:49(1年以上前)

アダルトサイト=ウィルスではありません。
最近のNortonは誤検出の非常に多いソフトウェアでもあります。ある日のアップデートでようやくまともになっただけかもしれません。
気になるようであれば、感染しているとされたURL、またはローカルディスクのファイルを以下のサイトに送信してみてください。
一度に非常に多くのアンチウィルスソフトを使って確認ができます。(判断は自分でする必要がありますが)
https://www.virustotal.com/

書込番号:17928978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/09/13 06:15(1年以上前)

憶測ですが、毎日チェックしていて数件有ったのだとすれば、閲覧したサイトの追跡機能の事だと思います。

私もチェックする度に数件もしくは数十件の対処を行った表示がでますので、たまたまその日に閲覧したサイトがその行為を行わなかったか、ノートン側で誤解を招くので処理しても表示しなくなったのだと思います。

どちらにしても、ノートン問題があり多数の方に影響があるなら今頃ニュースになっていると思います。
シェアNo.1ですから。

書込番号:17929994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2014/09/13 09:25(1年以上前)

すごいな、こういう人も居るんだ、、、

基本的にウイルスなんて一個でも感染してたらOSを再インストールしないとダメですよ。
「メールに付いてるのを発見した、開いてない」等なら削除するだけで良いですけど。
一旦走ったらもうだめ。

ウイルススキャンは既知のウイルスは取り除いてくれる可能性が高いけど、感染したらそれが呼び水になって様々なウイルスがダウンロードされるのが普通なので、データベースにないウイルスは残ります。

そもそも感染するということは水際で止められてないということなので、そのスキャンが苦手とする相手に当たったということです。
それと、高頻度で感染するということは、バックドアが塞がってなくて根治できてない可能性を強く示唆しています。

あと、ウイルススキャンはウイルス自体は駆除しますが、ウイルスが解除したセキュリティ設定までは戻しませんので、PCが無防備になってる可能性も高いです。

今まで高頻度で出ていたウイルス感染が止まったのだとすると、ウイルススキャン自体が無効化された可能性も高いです。

うーん、世間の人の認識なんてこんなもんか、、、

書込番号:17930407

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/09/13 12:15(1年以上前)

小生の知人でも毎日駆除してるよーという人がいて「え?」って思いましたけど、
トラッキングクッキーをスパイウェアとして「警告」・「駆除」するものもあるようです。
(たしかNortonはブロックはしないがフルスキャンでは引っかかるという、ちょっと困った挙動だったような)

得体の知れないアダルトサイトのexeファイルをうっかり光の速さでダブルクリックしてしまった!
というケースならばこれは非常にまずいですが、日常的なスキャンでの警告の深刻さは
アンチウイルスソフトの癖や振る舞いを知った上で個別に判断するしかないかと。

書込番号:17930957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/09/13 13:03(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

もうすぐ期間が切れるんですけど・・・違うソフトに変えた方が良いですかね?
オススメがあったら教えてください。

書込番号:17931089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2014/09/13 17:10(1年以上前)

>何故か突然スキャンをかけてもウイルスが0でウイルスを発見しなくなりました。

ウィルスを検出できるにこした事はありませんが、自ら感染したいとは何て豪気な方でしょう。
ウィルスセキュリティと言うソフトの検出テスト目的で、怪しそうな海外サイトを徘徊していたら、何も検出できず30種ほどのお土産を頂いた事がありましたっけ。
私なら感染したら即刻、全パーティションを削除・再フォーマットします。


>もうすぐ期間が切れるんですけど・・・違うソフトに変えた方が良いですかね?

各製品にそれぞれ、得手不得手がありますので、自分にあう物をお探し下さい。体験版などあります。
尚、非常駐型のオンライン・スキャンという種類のスキャニングがあります。
常住型のほかに、別種のスキャンエンジンやパターンを併用することで、多少安心できるかも。


トレンドマイクロ オンラインスキャン
http://safe.trendmicro.jp/products/onlinescan.aspx

F-SECURE オンライン スキャナ
http://www.f-secure.com/ja_JP/web/home_jp/online-scanner

カスペルスキー セキュリティ スキャン
http://www.kaspersky.co.jp/products/home/security-scan

書込番号:17931854

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/13 18:48(1年以上前)

>さすらいラーメンさん

私はカスペルスキーを使っています。
ノートンは目玉のIDセーフがいまいち使いにくいので体験版は使いましたが購入はしていません。
ノートンが好きなら別にそのままでもいいと思いますよ。

気になるのなら、各社の体験版を入れてみてはどうですか。

おすすめと言われても、私はカスペルスキーを使っているのでカスペルスキーをおすすめします。
あとはF-SECUREあたりかな。相性が悪くないのならスーパーセキュリティもいいかも。

書込番号:17932228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

IDセーフが怪しい

2014/08/19 16:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

クチコミ投稿数:33件

最近、IDセーフがおかしいですね。
IDセーフを開こうとしても、正しいパスワードを入力しているにもかかわらず、
何十回もパスワードを求められることもあります。
また、あるときは、メールパスワード求められたり、新しくIDセーフデータベースを作るよういわれることもあります。
そうして、やっとIDセーフを開けたとしても、いつの間にか勝手に閉じてしまいます。
そのような設定にしていないにもかかわらずです。
そうやって、何度も開いたりしていると、しまいには、ブラウザIE自体がハングアップしてしまい、再起動するしか方法がなくなることもあります。
いったいどうなってるんでしょうねえ。
7月の終りくらいから、この症状です。
もちろん、NISを入れなおしもしましたが、症状は変わらず、
他にインストールしたアプリもなし。
IDセーフを使わなければ、特に問題もないんですが。
私だけですかね。
困ったもんだ。

書込番号:17850183

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

クチコミ投稿数:4件

ノートン優待版が、アマゾンのキャンペーン2つとも適用して800円程度でゲットできました。
クーポンコードを入力するタイプのキャンペーンと、まとめ買いで割引きになるキャンペーンの併用です。8月までの期間限定ですが。


http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=gb1h_img_c-2_5529_4b42fbb6?ie=UTF8&docId=3077888626&smid=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_t=101&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0S5QSQTYTG2J357R13F0&pf_rd_i=637392&pf_rd_p=175315529

書込番号:17762263

ナイスクチコミ!4


返信する
wild lifeさん
クチコミ投稿数:7件

2014/07/24 05:40(1年以上前)

なんの商品をまとめ買いすれば800円程度になりますか?

また、ノートンセキュリティ優待版を2つにしてもまとめ買いとしてできないのですか?

書込番号:17764503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

クチコミ投稿数:213件

OSはWindows7です。

昨日まで、ESETの体験版を使用していましたが、
結局、ノートンにしようと思い、乗り換えました。
しかし乗り換えに難儀し、今は安定しているのか不明です。

私は10年ほど、PCを使用してきましたが、
こういうことは初めてです。これってウイルス対策ソフトの競合というものなのでしょうか?


手順はこうです。

あらかじめ、データを用意しておいた上で、
まず、ESETを専用ツールを使用せず、スタートメニュー、すべてのプログラムの、ESETのフォルダから、アンインストール。
ESETのHPに書いてある通りです。
ESETアンインストール後、再起動を要求され、再起動。
最後にnorton体験版をインストールして、使用可能になりました。

ここまでは順調だったのですが、
その後、liveupdate・アクティベーションをしようとすると、
どうやらルーターが不調なのかネットにつながらず、
ルーターを再起動しようとした直前、突然、画面が一瞬消え、セーフモード選択画面に。

何が起こったのかわからず、とりあえず、通常起動を選択すると、
起動後すぐにまた画面が消えセーフモード画面へ。
仕方なく、一度セーフモードに移りましたが、特に問題なく、
再起動ではなく、一旦シャットダウンし、
3分ぐらいしたのち、起動させると、何事もなかったようにPCが動作しています。

その後はトラブルは発生していないようですが、
わたくしは対策はなにもしていないので、正直原因が不明で、また起こるかもしれません。

こういうことがウイルス対策ソフトの競合とかいう問題なのでしょうか?
今までで初めてです。

ノートンを削除するときはnorton removal toolを常に使用しますが、
ESETも専用アンインストールツールを用いて、削除するのがよいのでしょうか?
HPではESETのアンインストールは通常のアンインストールでいいとありました。
nortonインストールの際は、特に問題なく、スムーズだったんですが。

windows7のイベントビューワーでは、不具合があった時間、
2つのエラーがあり、
「Kernel-Power」システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。と
nortonのApplication Hang のエラーの2点があったぐらいで、
ほかにエラーはありませんでした。

競合というよりノートンがハングしたって感じなのですが、こういうことってよくあるのでしょうか?

今後、もう1台、ESETがインストールされているwindows7のPCにノートンをインストール予定です。

今からでも、一度、ESETの専用ツール(セーフモードにして、アンインストール)を使用しておいたほうがいいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:17697193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/07/04 18:16(1年以上前)

http://help.eset-smart-security.jp/faq/show/287
トラブルが出た以上ツールを使った方が確実にゴミ掃除が出来るんじゃないですかね。
削除ツールを更に使って消す、に一票です。

書込番号:17697241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/07/05 14:25(1年以上前)

削除ツールが在るなら通常アンインストールの後に、セーフモードで削除ツールを使って掃除しましょうね。

書込番号:17700363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2014/07/05 15:22(1年以上前)

>>>Yone−g@♪さん
>>>野良猫のシッポ。さん

お二方、返信ありがとうございます。

そうですか、削除ツールを使うのが通例なのでしょうかね。
ESETを常用していたわけではないので、今回はじめてESET削除ツールを使います。
あとでセーフモードにてやってみます。


当方、セキュリティソフトはここ数年ずっとノートンを使用していて、
確か、2年ほど前にも一度ESET体験版を利用したことはありましたが、
ソフトのアンインストールに、
nortonの削除ツールを使ったことはあっても、ESETは通常のアンインストールのみでした。

異常があってから3日ほど経ちますが、今のところ異常なシャットダウンや再起動はないようです。


最後に一つちょっと聞くには恥ずかしいことを・・・
私の認識では、

PCの再起動=PCのシャットダウン+再度電源オンだと思いますが、そうでしょうか?

もしかすると、今回、ESETのアンインストール後の再起動がきちんと行われなかったのではないかと思うんです。
というのも、トラブルが起きたのち、もし今トラブルは解消しているのだとすると、
私がやったことはただ一度、シャットダウンして、少し時間をおいて、電源を入れ直しただけだったので。
再起動に失敗するっていうのはあまり聞かないのですが、
これしか今のところ思い浮かばないので。

書込番号:17700517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/07/06 07:15(1年以上前)

再起動の意味はそれであってますよ。

私もPC再起動の大切さを、つい忘れてしまいおろそかにしてやらかす事あります。

削除やソフトのインストール、勿論デバイスドライバ類もそうですけど。
OS機能に追加削除したときは電源OFFからの再起動必要なのにも関わらず
いろんなツールやドライバを重ねてインストールし続けて再起動を忘れてしまい
其が原因で肝心の使いたいソフトが起動しないとか
、何故かエラー吐いて異常終了するとか…。
落ち着いて考えれば当たり前なんですけどね(^^;

書込番号:17702942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版

スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

最新版なのに、インストールされていないとは?

Mac で使用しています。
OS のバージョンは、 10.9.3 です。
こちらのパッケージ優待版を購入してインストールしたのですが、なぜか最新版にアップデート済にもかかわらず、
「セキュリティソフトがインストールされていません」
と出ます。
そして、ノートンマネージメントに進むと「インストール中」と出ますが、何時間経っても終わりません。
 
これは一体、どういうことなのでしょうか?

書込番号:17662431

ナイスクチコミ!0


返信する
am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/06/25 13:55(1年以上前)

このソフトは自社製品のマネージメントソフトとセキュリティソフト本体が別々になっていたような気がしますが…
マネージメントソフトが管理している分に関してはすべてのソフトが最新版
(でもセキュリティソフト本体はまだインストールされてない)
という意味じゃないでしょうか。

マネージメントソフトのインストールはできたものの、
何かの原因でセキュリティソフト本体はまだインストールできてない感じです。

書込番号:17664448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ms.Alwenさん
クチコミ投稿数:107件

2014/06/26 22:36(1年以上前)

> am01125 さん
 
 こんばんは。
早速のお返事、ありがとうございます。(^^)
色々試してみたところ、インターネットセキュリティ for Mac を別にDLしてインストールしたら、上手く認識しました!
 
ソフトの紹介を読む限りでは、「これ1本でオールマイティ!」みたいな書き方をしていましたが、実は違うのですね。
ちょっと紛らわしい作りですね。 (^_^;)

書込番号:17669675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ノートン セキュリティ 優待版」のクチコミ掲示板に
ノートン セキュリティ 優待版を新規書き込みノートン セキュリティ 優待版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ノートン セキュリティ 優待版
ノートンライフロック

ノートン セキュリティ 優待版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 9月26日

ノートン セキュリティ 優待版をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング