

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2014年4月1日 21:30 |
![]() |
1 | 5 | 2014年3月5日 15:01 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月2日 10:36 |
![]() |
2 | 7 | 2014年1月12日 22:49 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年1月6日 23:54 |
![]() |
2 | 4 | 2014年1月1日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
現在、デスクトップPCでノートンインターネットセキュリティを長年使用していますが、XPサポート終了で新規にノートPCを購入しました。セキュリティソフトは入っていないようです。こちらに購入したいのですが、この場合は対象外でしょうか?
0点

http://kakaku.com/item/K0000580011/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
3台まで インストールできそうですけど・・
書込番号:17336609
0点

win8なら標準で入ってるよ。危ない事しないなら、それで充分だが。
書込番号:17336616
1点

よく見たら「インターネットセキュリティ」ではなくただの「セキュリティ」なんですね。ファイアウォールや迷惑メール対策機能もないようですけど、Windows8のことは全然関心なくて全く知らないのですけど、誰かが言ってるようにこれらの機能はWindows8に標準で装備されているということですか?急いでいろいろ調べてみると「インターネットセキュリティ」自体があまり売られてないようだし高いし。2年前にニコニコパックを買って以来見てないので。
書込番号:17336652
0点

ノートンセキュリティとは、windowsにインストールする場合、Norton Internet Securityになり、Macにインストールする場合、Norton Internet Security For Macになり、スマホやタブレットにインストールする場合、ノートンモバイルセキュリティになる製品です。
書込番号:17336867
0点

今お使いのノートンインターネットセキュリティは3台までインストール出来ますので、余っていれば買う事なく他で使えますよ。
安く快適なセキュリティソフトもあります。
例えばキャノン製のESET ファミリー セキュリティとかあります。
キヤノンITソリューションズ
ESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版(5台までインストールOK)
http://kakaku.com/item/K0000605559/
\6,949
書込番号:17336972
0点

誰かねぇ、えらい無礼な質問者やね、
Firewallもチェッカーも, OS標準で入ってるのにねぇ....まぁ、いいか!
書込番号:17337213
2点

弥七の里さん、piccyoさん、kokonoe_hさん、親切な回答をありがとうございます。以前買ったニコニコパックのインストールを試してみます。ダメだったら優待版を購入しようと思います。
書込番号:17337420
0点

クアドトリチケールさん えらい嫌われたね。(^_^;
ファイヤーウォールはXP sp2から入っとります。ウイルススキャンは8では最初から入っとります。
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-security/windows8.aspx
迷惑メール対策はないけど、セキュリティソフトでやらなきゃいけない訳じゃないから。
GMailとかクラウドメールならすでに入ってるし、人がガシガシやってるからまず抜けてこない。
抜けてきてもThunderbirdとか先進的なメーラ使ってればフィルター機能でワンタッチで教えてやるだけで以後は処理してくれる。
それよりセキュリティという意味ではURLフィルタリングの方が重要。
まぁ、市販の方が手厚いから市販に越したことはないけど。
うっかり「はい」「はい」押しちゃうような人が家にいるとMSでは足りないんだな。
あと、検知率もトップクラスとは差があるし。
書込番号:17338920
1点

個人的には、Kasperskyユーザーです。全世界主要都市での危険なセキュリティ問題や脆弱性対策を専用ラボにてリアルタイムに対応しており、セキュリティソフト内で脆弱性対策機能、危険サイト検閲機能、通販/インターネットバンキング・仮想キーボード入力保護機能なども含めてかなり考えられているソフトです。
ファイアーウォール機能が不要であれば、「Kasperskyアンチウイルス2014」、稼働OSがWindows/MAC/スマートフォンも考慮する場合には、「Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティ2014」などが良いかと。
基本的に、無料対策ソフトや永年継続・低額ソフトはそれなりの機能しかありません。
セキュリティソフトはネットワーク接続やウイルス検閲も含めて、PCに一定の負荷がかかって当たり前のものですので、ご利用しますセキュリティレベルに応じて、PCメモリの増設なども考慮された方が良いですよ。
書込番号:17339007
1点

まあまあ用心深いというか普通というか、そういう人なら、クアドトリチケール様の
仰るとおり、W8/8.1に標準装備されているセキュリティシステムで充分なんだけど、
ものすごく用心深いとか、逆にセキュリティなんか全然気にしない という人は、
sorio-2215さま ご推薦のKaspersky が最高らしい。
なんたって「警備会社がついていてくれている ようなもの」だとか・・・
ファイアウォールは、唯一「エクセレント!」だって。。。
W8/8.1なら、キャスパー君でも、重くならないのかな〜?
でも、高額 らしい。。。
書込番号:17370256
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
すでにいくつか質問が出ていますが、もう少し詳しくお聞きしたいのです。
パッケージを見ると、優待版はノートン、他社にかかわらず「有償」ソフトを使用しているユーザー限定のように受け取れるのですが、フリーソフト使用でも利用できるのでしょうか?
私の場合、すでに有償のノートンを使用していますが、新たに購入したパソコンにノートンを入れたいのです。こちらにはフリーのノートンがすでに入っています。
ノートンのHPにも優待版の説明はなく、購入してもいいものかどうか迷っています。
0点

「フリーのノートン」が体験版を意味するのなら、優待版の対応は論外。
書込番号:17267115
0点

優待版対象: Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
有償製品を使用しているユーザーが対象となっています。
スレ主様は既に有償製品を使用していますから、購入資格があると思われます。
書込番号:17267206
0点

有り体に言ってしまうと、今までPCも何も使っていなかった方が、新規でPCを買ってきて、そのまま買ってきても全く問題無く使用出来ると言うことです。
書込番号:17267253
1点

確かにAmazonサイトでは、対象条件が書いていますね。
>優待版対象:Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-%E5%84%AA%E5%BE%85%E7%89%88-%E6%9C%80%E6%96%B0%E7%89%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%BB%E6%AD%A3%E8%A6%8F/dp/B00F4P01UK
書込番号:17267601
0点

みなさんどうもありがとうございます。
なんか、あれこれ憶測で考えてしまい、結局のところどうなのかが分かりにくく、いらいらしますね。優待版がノートンHPにないということは、量販店向けのサービス商品ということでしょうか…
>有り体に言ってしまうと、今までPCも何も使っていなかった方が、新規でPCを買ってきて、そのまま買ってきても全く問題無く使用出来ると言うことです。
そういうことであれば安心です。優待版を買っても、何とかなるということですね。
>有償製品を使用しているユーザーが対象となっています。
>スレ主様は既に有償製品を使用していますから、購入資格があると思われます。
パソコンではなくユーザーとして考えれば、確かにそうですね。これでまた安心しました。優待版が使えなかったという苦情もないようですし、おそらくみなさん問題なくインストールできているのでしょうね。
書込番号:17267886
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
今までNorton Internet Securityを使用していたのですが、更新期日が近くなってきましたので更新しようと思ったところ、ノートン セキュリティ 優待版というものがありました。価格がずいぶん安いように感じましたが、これを購入すれば良いのでしょうか?
Norton Internet Securityとノートン セキュリティ 優待版の違いは何なのでしょうか。
0点

これで問題ないと思います。
最安値の楽天ブックスは、2,480円はセール価格です。
買われるなら、早い方がいいです。
通常、4,000円台ですから。
書込番号:17254305
0点

>>これを購入すれば良いのでしょうか?
・優待版
優待版対象:Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
上記のようにtakatakatontonさんは優待版の条件を満たしているので問題ありません。
>>Norton Internet Securityとノートン セキュリティ 優待版の違いは何なのでしょうか。
ノートン インターネットセキュリティはWindows用のセキュリティソフトです。
ノートン セキュリティはWindows、Mac、Android、iOSでも使用できます。
http://jp.norton.com/norton-security/
http://jp.norton.com/internet-security/
書込番号:17254801
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
お世話になります
来週、インターネットセキュリティの更新期限が来ます。
PC1台しか使ってないのに3台分で6300円もの更新料を払うのも何だか勿体無いないなぁ..と思えて来て、色々探しているのですが、、
ノートンサイトのアップグレードのページには1台版は全く載っていません。
1台版があるならNOTON360でもいいかなぁ..と思ったのですが、それも載ってませんでした。
現在販売されてるもので、1台版って存在しないのでしょうか?
それとも別のストアなら購入出来るのでしょうか。
PC1台なのに、毎年3台版を買わないといけないとなると、
長年愛用して来たノートン先生から手を引く事も視野に入れねばなりません。
ご存知の方教えて頂けると助かります
よろしくお願いします!
0点




うおっと、すみません、まだ販売してるとばかり思ってましたがリンクだけが残ってましたね^^
書込番号:17058584
0点

色々ありがとうございます。
また引き続きお願いします。
お二人ともノートン以外のものをお勧めされてるところを見ると
やはりノートンでは1台版は販売していないと言う事でしょうか。
.
.
ところで..話は変わるのですが。。
ずっと前にあったシステムワークスの後継がユーティリティーズで、
その後継が360なんでしょうか?
今は既に360も無いみたいなんですが、その後継は何になるのでしょう??
更新のみで繋いで来たら、いつの間にやら随分様変わりしてしまったようで。。
浦島太郎の心境です。。++;
書込番号:17061781
1点

ノートン セキュリティ with バックアップってのが360の後継?っぽく見えますね。 年号表記とかのままで良い様な気もしますがね^^
書込番号:17062607
0点

回答ありがとうございます。
そうですよね。分かりやすく!をモットーにして欲しいものです。^^;
書込番号:17065480
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
ノートン セキュリティ 優待版の「優待版」とは、どういう意味ですか?
現在、ノートン360を使っています。
この場合、360をアンインストールしてから、優待版をインストールすればよろしいですか?
よろしくお願いします。
0点

ノートン セキュリティ 優待版とは・・・
優待版対象
Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
要はセキュリティソフトがフリー・有料問わず入ってたら使える乗り換え版。
何か入っていると思うのでほとんどの場合は優待版でもOKですね。
ノートン360とノートンセキュリティは別物なので、ノートン360をアンインストールしてからノートンセキュリティをインストールして下さい。
書込番号:17043332
2点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ 優待版
私はここ数年家族使用のものも含めて4台のPC(すべてWindows)にNISの5台用パッケージを、またそれとは別にノートンモバイルセキュリティを買ってAndroid端末に入れてます。
ところでこの優待版ってなにか制限はあるのでしょうか?販売数量限定かもしれませんが、それ以外で。
私のNISの有効期限はまだ来年1月末まであります。今度はノートンセキュリティの5デバイス版(シマンテックストアでしか売ってないのかも...ちなみに1年版で9980円、2年版で18480円)でPC4台とAndroid1端末を保護と思っていましたが、ひょっとしたらこの本品を2箱買った方が、店が提示する価格によっては安いかもしれない(で、まだあと1台インストールできる権利が余る)。
ただ、アクティベーション(用語が違ってるかもしれませんが)を何月何日までにしなければならないとか制限があると、現在のNISの残り有効期間が無駄になるかもしれない。あるいはこれまで他のセキュリティソフトを使ってた人限定の品でしょうか?
お買いになってパッケージ内の書類を読んだ方なら何かご存知かもしれないので、お教えいただければ幸いです。
1点

>>ところでこの優待版ってなにか制限はあるのでしょうか?販売数量限定かもしれませんが、
>>あるいはこれまで他のセキュリティソフトを使ってた人限定の品でしょうか?
優待版対象:Windows/Mac/Android OSに対応している有償のノートン製品ユーザー、他社セキュリティ製品ユーザー、プロバイダーが提供しているセキュリティサービスユーザー
なのでNo.44さんはOKです。
今の期限が迫ってくる ノートンセキュリティの方からお知らせが来るかと思います。
期限が過ぎてしまっても更新は可能です(可能でないとノートンが顧客を失う)。
期限が過ぎる前に用意しておけばよいでしょう。
書込番号:16832591
0点

kokonoe_h様、早速のレスありがとうございます。
見た感じ対象者は「ほとんど誰でも」のようですね。
現時点で現有のNISの有効期限が約80日なのですが、
今買って、その80日が過ぎるまでインストールせず、
切れたタイミングで箱を開いてインストールという方法でいけるのかどうか、
もし本年中までにインストール・アクティベーションしないといけない、とかなら使えない選択肢なので
おたずねしてみた次第です。
あとは限定販売だとしたら品切れにならないうちに買っておかねばなりませんよね。
でないと、正規版の3台・1年版が売れないことになってしまうので。
書込番号:16832699
0点

No.44さん
・優待版は金額がお安くなりますよ!と言う以外制限はないはずです。
・アクティベーションのタイミングは、いつでも良いとお思います。10年後というのはどうか分かりませんが、少なくても1年半後にアクティベーションした経験はあります。
(そうでないと、店舗の在庫がアクティベーション出来なくなるって事になってしまいますよね)
また、2013にキーだけで更新することは今回のバージョンは出来ないようです。
今までの製品とは違うという事で、完全に再インストールしないとアクティベーション出来ないようです。
※新しいバージョンへのアップグレードで自動的に行ってくれるので、手間はありませんし、設定も引き継がれるようです。
ご参考までに。
書込番号:16833486
1点

No.44さん
直接この話題の内容に関係なくて、申し訳無いのですけれど…。
ノートンは高いってイメージでしたが、5PC(デバイス)版なんて、お得な
選択も在るんですね、知りませんでした。この書き込みで初めて
知りました(^^; ありがとうございます。
仕事上、2つのOSが1台に入ってたり、PCが5台在ったりで、どんどん
セキュリティに費用が掛かる様になり、セキュリティ無しPCは完全に
オフラインだとか、無償のセキュリティソフトだとかでしのいでいたん
ですが、この位の費用でなんとかなるなら、利便性も含めて、大助かりです。
情報は、こまめにチェックするべきですね。
書込番号:17023352
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





