SH87R6 [黒] のクチコミ掲示板

2013年 9月27日 発売

SH87R6 [黒]

Haswellに対応したキューブ型ベアボーンキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:LGA1150 対応メモリー:DDR3 1333/1600 チップセット:H87 SH87R6 [黒]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SH87R6 [黒]の価格比較
  • SH87R6 [黒]のスペック・仕様
  • SH87R6 [黒]のレビュー
  • SH87R6 [黒]のクチコミ
  • SH87R6 [黒]の画像・動画
  • SH87R6 [黒]のピックアップリスト
  • SH87R6 [黒]のオークション

SH87R6 [黒]Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 9月27日

  • SH87R6 [黒]の価格比較
  • SH87R6 [黒]のスペック・仕様
  • SH87R6 [黒]のレビュー
  • SH87R6 [黒]のクチコミ
  • SH87R6 [黒]の画像・動画
  • SH87R6 [黒]のピックアップリスト
  • SH87R6 [黒]のオークション

SH87R6 [黒] のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SH87R6 [黒]」のクチコミ掲示板に
SH87R6 [黒]を新規書き込みSH87R6 [黒]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアボーン > Shuttle > SH87R6 [黒]

スレ主 masariさん
クチコミ投稿数:17件

OS(Win7Ultimate SP132ビット)の再インストール時のみUSBキーボードとUSBマウスを
認識しません。USBマウスも動かず、キー入力できないので先に進めません。

状況は下記のとおりです。
・Windows7の通常起動では、問題なくキーボード(USB)とマウス(USB)は認識されます。
・Windows7の再インストール時の日本語入力等の選択画面で突然、動かなくなり先に
進めません。
・このベアボーン(SH87R6)にはPS/2はありません。
どうしたらいいでしょうか?お教え願います。

書込番号:19307050

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2015/11/11 06:24(1年以上前)

USB3.0 に接続していませんか?USB2.0で試行してみては・・・

試行済みなら,スルー願います!

書込番号:19307063

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/11 07:01(1年以上前)

>OS(Win7Ultimate SP132ビット)の 再インストール時のみUSBキーボ ードとUSBマウスを 認識しません。

OS(Win7Ultimate SP132ビット)の初期インストール時には、キーボードとマウスが使えたということでしょうから、CMOSをクリアして、初期インストール時に用いたキーボードとマウスを接続してください。

書込番号:19307099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/11/11 07:23(1年以上前)

キーボード&マウスをUSB2.0ポートに繋ぎ
他のUSB器機はすべて外す。

BIOS設定で
USB legacy support を有効にしてみる。

EnabledかAuto(あれば)で結果が変わる場合もありますので両方でお試しを。

それでもだめなら
AHCI hand off の設定を変えてみる。(無効の方がよかったと思いますが定かでありません)

参考程度に

書込番号:19307127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/11/11 07:25(1年以上前)

修正:
AHCI hand off >ehci hand off 

です。

書込番号:19307131

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2015/11/11 09:24(1年以上前)

 過去の経験から、キーボードとマウスが使えないのはフリーズ状態にあるからで、マウスやキーボード自体の問題ではないはずだと思いますが。

 再インストールの理由は。不具合が在ってOSの問題と思っていても、実はハードのトラブル抱えているのかも。
 おそらく、DVDドライブがOSディスクを読取れていないのか、HDDに問題があるか、メモリーにエラーが出ているか、電源のトラブルの可能性を疑ったほうがよさそうです。

 私の経験で数回あったのはUSB接続のDVDドライブをバスパワーで使いインストールして途中(入力画面で)でフリーズしたことですが(ACアダプターをつけて直る)、過去ログでは上記のような別の要因もありえるようです。

 メモリーの枚数を1枚にするとか余計なパーツなど外してインストールを試みてはいかがですか。
 一応USB差し込み口を替えて動作を確認するのもありかと。

書込番号:19307321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masariさん
クチコミ投稿数:17件

2015/11/11 14:25(1年以上前)

メモリーにエラーがあったようです。
2枚のところ1枚はずした状態でインストールしたところ
マウス・キーボード共に普通に認識致しました。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:19307876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

強制電源断

2014/04/26 11:47(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SH87R6 [黒]

クチコミ投稿数:161件 SH87R6 [黒]のオーナーSH87R6 [黒]の満足度5

使い始めて最初のころは特に問題なかったんですが
最近、使っていると突然「プンッ」といった感じで電源が落ちます

操作せずに放置していても知らない間に電源が落ちています

電源?と思い新しく500Wのものを購入し交換しても変わらず・・・

で、少しすると電源が切れた後に即電源ボタンを押して起動しようとすると
BIOSの画面が出る前にまた「プンッ」と電源が落ちます

CPUの温度?と思い何度か電源ボタンを押してBIOSの設定が出たところで
CPUの温度を確認すると52度あたりをウロウロしている感じでした

デバイスマネージャでそれっぽいところを展開した画像を添付します

何かお気付きの点があればお願い致します

書込番号:17450841

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/04/26 12:00(1年以上前)

メモリの詳細、グラボの詳細 等々書かれた方がいいです。
それとUSBデバイスをたくさん積んでるみたいですがそこも詳細を。

書込番号:17450885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2014/04/26 12:05(1年以上前)

>CPUの温度を確認すると52度あたりをウロウロしている感じでした
電源入れただけでこの温度は高過ぎるでしょう。
何度も入れなおしてもこうはならないはず。
まずはCPUクーラー周りをきちんとやり直してみたほうがいいと思いますよ。

書込番号:17450910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/04/26 12:19(1年以上前)

Shuttleの小型キューブベアボーンでは、熱が籠り易いので、初夏〜初秋までは
カバーを開けて扇風機冷却などをしてましたねw

扇風機で風を充てても電源が落ちるなら、熱以外他に原因があるかも。
BIOSの温度表示は10℃とか平気で狂ってるので、完全に冷えた状態で起動直後の表示温度と
室温(吸入温度)の差を測りましょう。
その差が正確ではないけどズレです。

CPUクーラーの取り付けがプッシュピン方式みたいなので、接触状態の確認。グリスの塗り過ぎ
塗り足りないなどの確認も。

書込番号:17450951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 12:34(1年以上前)

windows8.xのようだから、カーネルパワー41病問題を調べてみる。まずは、memtest86でメモリのエラーが無いか調べてみる。

書込番号:17450993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件 SH87R6 [黒]のオーナーSH87R6 [黒]の満足度5

2014/04/26 14:05(1年以上前)

皆様

早速のアドバイスありがとうございます


JZS145様

確認して、記載させていただきます


EPO_SPRIGGAN様、Re=UL/ν様

カバーを開け、FANのスピードを上げて試してみつつ
時間のある時にヒートシンクの付け直しをしてみます
(何度も自作はしてるんですがこのグリスの付け加減が
いまだによくわからないんですよね・・・・)


クアドトリチケール様

カーネルパワー41病問題というのは初めて知りました
確認してみます

あと、標準のメモリ診断で問題ない事は確認したんですが
memtest86で再度チェックしてみます

書込番号:17451209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/26 14:15(1年以上前)

>標準のメモリ診断で問題ない事は確認した
=>
あれ、全然だめ、ノートPCで Win8メモリ診断で問題ないのに、memtest86+では数分で何万個もビットエラーが多発した経験ある。

書込番号:17451236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2014/04/27 16:12(1年以上前)

>カーネルパワー41病問題というのは初めて知りました
>確認してみます

確認しなくていいです。単にあなたと同じ症状というだけ。都市伝説みたいなもの。

USBデバイスと熱の指摘は妥当なんで、まずはそこから。

書込番号:17454831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件 SH87R6 [黒]のオーナーSH87R6 [黒]の満足度5

2014/06/23 01:55(1年以上前)

皆様

かなり時間がかかりましたが原因を排除し突然電源が落ちることは無くなりました

結果から申し上げると原因はmSATAにあったようです

別のSSDを購入しそれに入れ替えたところ落ちなくなりました
その後、mSATAを接続するとまた落ちました

ただ、MB側かドライブ側か、はたまた相性かは不明のままですが・・・
mSATAのドライブはUSB3.0用のケースや2.5インチSSDに変換する
ケースを購入して使ってみたいと思います

参考までにこの現象が発生した本ベアボーンのBIOSのバージョンと
使用したmSATAの機種とFWのバージョンを記載しておきます

本ベアボーンのBIOS Ver.SH87R000.201 (投稿時最新)
SSD(mSATA) PLEXTOR PX-256M5M Version: 1.05 (投稿時最新)

クアドトリチケールさんからいただきましたmemtest86を実行しエラー無し
EPO_SPRIGGANさん、Re=UL/νさんからいただきました熱に関する情報をもとに
冷却対策としてケースをCPUのFanも交換し色々と勉強させていただきましたので
この方々をGoodアンサーとさせていただきました

ありがとうございました

書込番号:17656843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/23 07:08(1年以上前)

>確認しなくていいです。単にあなたと同じ症状というだけ。都市伝説みたいなもの。
==>
カーネルパワー41 KP41病というのはね、単なる呼称で、

 Windowsが想定外で再起動、電源断

が発生したときに記録されるという処から付いた現象の総称だ。
なので、情報を検索すると、それに関連する症状と対策が見つかる。
(僕の価格.comの多くの投稿も含めてね)。

対策には怪しいものもある。ネット情報の検索というのはそういう物だ。
偉そうに嘘八百を並べるムアディブ君のような人もウヨウヨしてるからね、ご存じだろう?

だけど、その現象と対策には意味があるものあるというわけだ。

ムアディブ君は、相変わらず、認識が甘いな。でもって、その程度のレベルでいかにも偉そうだ。 どうして、自分に恥ずかしくならないのかね!

書込番号:17657072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SH87R6 [黒]」のクチコミ掲示板に
SH87R6 [黒]を新規書き込みSH87R6 [黒]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SH87R6 [黒]
Shuttle

SH87R6 [黒]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月27日

SH87R6 [黒]をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング