プリビオ ワークス MFC-J6970CDW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの価格比較
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのスペック・仕様
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの純正オプション
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのレビュー
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのクチコミ
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの画像・動画
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのピックアップリスト
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのオークション

プリビオ ワークス MFC-J6970CDWブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月上旬

  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの価格比較
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのスペック・仕様
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの純正オプション
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのレビュー
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのクチコミ
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの画像・動画
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのピックアップリスト
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのオークション

プリビオ ワークス MFC-J6970CDW のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ ワークス MFC-J6970CDW」のクチコミ掲示板に
プリビオ ワークス MFC-J6970CDWを新規書き込みプリビオ ワークス MFC-J6970CDWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

インクチップの認識

2025/10/17 15:41


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:59件

6970CDWには、インクにチップがついていますが、これは、常時チップに、何枚印刷したかの
データが書き込まれているのでしょうか?
あるいは、残量が0になったときだけ、書き込まれますか?
インクの残量が見える箇所を、テープで隠すと、残量は満タン表示になりました。
ただ、チップにはいつ、どのような記録が書き込まれるか知りたいです。
リセッターもあるようなので。

書込番号:26318347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2025/10/18 21:10

kjpcyanさん、こんにちは。

> 6970CDWには、インクにチップがついていますが、これは、常時チップに、何枚印刷したかの
> データが書き込まれているのでしょうか?
> あるいは、残量が0になったときだけ、書き込まれますか?

これについての情報は、ありませんでしたので、自分で調べるしかないと思います。
なぜこの情報が欲しいのかが分かりませんが、リセッターなしで詰め替えインクを使うため、ということでしたら、残量がゼロになる前にインクを詰め替えるようにして、それで使い続けることができるか?を試されるのも方法かなと思います。

書込番号:26319342

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:72件

2025/10/19 15:40

>kjpcyanさん
こんにちは。

一般的な話としてプリンターのインク残量管理は、印刷枚数というよりかは
印刷に要したインク量(何滴カウントなのか何ピコリットルカウントなのか単位までは知りませんが)
を随時カウントして、残量が少なくなれば注意アラートが出て
規定の容量分消費しきった段階で挙動が止まり交換アラートが出る仕組みのようです。

ご質問の意図としては>secondfloorさんもおっしゃっているように
ICチップリセッター無しで永久にインク補充して使用を続けたいといった意味合いのように感じられましたが
ICチップリセッターが現に存在しているという事実から考察すると
インク残量確認窓の小細工のみでは永遠に使用可能とはならないのではないでしょうか。

ICチップの挙動は開発メーカーや互換インクメーカーしか知り得ない事項ですので
詳細な挙動は不明なため以下は類推になります。

ブラザーのインクカートリッジはインク確認窓にインク量によって動く黒いシャッターが内蔵されており、
残量が少なくなると黒いシャッターがずれて光を通すようになり、
光学的にもインク残量なしの判断になったかと思います。
そのため、インクがあるかないかの判断しかできないはずですので
残量の詳細はインク吐出のたびにICチップに記録されているのではないでしょうか。
ただカウントだけではインク残量がズレることもあるため
光学式併用でプリントヘッド保護のため空打ちを予防しているという意味合いかと思います。

また、LC411やLC412などの新しいインクカートリッジの話で恐縮ですが
インク残量があるうちにカートリッジを抜き差ししてもインク残量表示は変わらない点からも
ICチップで残量管理が行われているものと推定されます。
(前記同様、インク確認窓のシャッターの傾き方による透過性の微妙な違いでインク残量を詳細に確認しているとは思えません。)

ICチップが不要な運用が可能でしたら互換インクメーカーもその方法を指南しているはずですし
この機種は特に発売から長い年月が経った機種のため研究しつくされ、
既にそういった情報がインターネット上にあふれているでしょう。

現にキヤノンの詰め替えインク利用時はICチップリセッターの使用といったまどろっこしいことは行わず
現在ではインク残量検知の無効化を指示しているくらいです。


ちなみにですが、
エプソンのICチップリセットに関しては、
残量ゼロ表示が出てからでないとリセットが出来ないチップや
逆に残量ゼロになってしまうとリセットがかけられなくなってしまうチップなど、
リセットするにあたり、さまざまな挙動の種類があることはリセッターの説明書や実際の挙動で確認しています。


もしカートリッジのインク表示窓をふさぐことでずっと満量表示のまま使用可能でしたら新たな発見になると思いますので
ぜひともそのまま継続して実験していただき、その結果のご報告をお待ちしています。

書込番号:26319847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット画面がプリントアウトされない

2020/08/12 17:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

以前は、Wi-fi (無線LAN)でプリントアウトしていたのですが、ドラ-バーを入れ直しUSBケーブルを使って印刷する方法に、設定をしなおしました。ワードやエクセルなどは印刷されるのに、ネットの画面はプリントアウトされません。印刷ジョブにも表示されません。

@USB接続に加え、無線LANの設定も再度必要なのでしょうか?
(ただ接続設定の時は、USBか、有線LANか、無線LANの3つの中から1つしか選択できませんでしたが・・・・)

A仮にそうだとしたら、両方併用して使えますか?それとも切り替える必要があるのでしょうか?

お詳しい方教えてください。

書込番号:23595459

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2020/08/12 17:48(1年以上前)

それなりにがんばってるよ♪さん、こんにちは。

ドライバーを入れ直す際、Wi-Fiで使っておられたプリンターの設定は、削除されましたでしょうか?
もしWi-Fi用のプリンターの設定が残っていて、ネットの画面を印刷するときその設定を使っていると、ジョブにも表示されない可能性がありますので、そのあたりをチェックしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23595526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/08/12 18:05(1年以上前)

secondfloorさん
お返事ありがとうございます。
ドライバーは全て一度アンインストールして、再度ネットから最新のものをダウンロード(カスタムではなく、「標準」でしました。

書込番号:23595554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/08/12 18:58(1年以上前)

>それなりにがんばってるよ♪さん

過去にあった同様の例

1.ブラウザーによっては印刷出来ない。
Google Chromeだと出来なかったが、Microsoft Edgeなら出来た。

2.歌詞検索が印刷出来ない。
著作権の関係で出来ないようなので、プリンタの問題ではない。

これらに当てはまっていないでしょうか?
試しにこの価格コムの画面は印刷出来ますか?(私のプリンタは出来る)
これでも解決しないなら、印刷したいサイトのURLと、使用しているブラウザーを書いてみましょう。

書込番号:23595640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2020/08/12 19:02(1年以上前)

それなりにがんばってるよ♪さんへ

> ドライバーは全て一度アンインストールして、再度ネットから最新のものをダウンロード(カスタムではなく、「標準」でしました。

それでしたら、まずネットの画面を(できるところまで)印刷してみて、その後ドライバーをアンインストールして、その状態でもう一度ネットの画面を印刷してみて、この二回の印刷(アンインストール前と後)で、表示される画面などに違いがあるかどうかをチェックしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23595653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/08/12 19:29(1年以上前)

自己レスですいません(^^;)

大昔の購入時のマニュアルを家中を探し回り発掘してきました。

とりあえず以前のように無線LANの設定を試してみました。
当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、ネット画面が印刷できるようになりました。

そして以前はできなかかったのですが、なんとWi-Fiを切った状態でもワードやエクセルが印刷できるようになりました。
(購入当時のマニュアルには有線と無線で切り替えが必要と書いてあったのですが・・・ドライバがupdateされたのかも?!)


書込番号:23595730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/08/12 19:31(1年以上前)

回答いただいたお二人の方ありがとうございました!!

書込番号:23595735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2020/08/12 19:55(1年以上前)

それなりにがんばってるよ♪さんへ

> そして以前はできなかかったのですが、なんとWi-Fiを切った状態でもワードやエクセルが印刷できるようになりました。
> (購入当時のマニュアルには有線と無線で切り替えが必要と書いてあったのですが・・・ドライバがupdateされたのかも?!)

ここでいう有線は有線LANのことで、有線LANと無線LANは、今でも切り替えないと使えません。
ちなみにそれなりにがんばってるよ♪さんがやられたのは、有線は有線でもUSBですので、それで同時に使うことができたのだと思います。

書込番号:23595792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

給紙が・・・

2019/06/08 11:25(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 h1s2さん
クチコミ投稿数:3件

普通に使えてたのに、 給紙がされなくなり、大変困ってます。ガイドを見ながら、ローラーの拭き取りや、トレイの設定確認、用紙をパラパラさせてからセットもしましたが、改善されません。

対処方法をわかるかた、
アドバイス願います。

書込番号:22720992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2019/06/08 11:34(1年以上前)

h1s2さん、こんにちは。

> 給紙がされなくなり

とのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのような状況なのでしょうか?

印刷をしようとしても、プリンターが反応しないのでしょうか?
トレイの中の用紙が、吸い込まれないのでしょうか?
印刷の途中で、用紙が詰まってしまうのでしょうか?

書込番号:22721006

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1s2さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/08 11:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。

トレイの中の紙が送られません。
給紙しようとする音は
聞こえてきますが。

書込番号:22721020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2019/06/08 11:58(1年以上前)

h1s2さん、追加情報ありがとうございます。

このプリンターには、上下二段のトレイと、背面の手差しトレイがあると思いますが、そのどれもが同じ状態でしょうか?

書込番号:22721052

ナイスクチコミ!0


スレ主 h1s2さん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/08 14:12(1年以上前)

トレイ1.2は試すも同じ症状。
背面は試してなかったので、
やってみます。

書込番号:22721307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC-FAX受信について

2015/11/06 17:00(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 portwave1さん
クチコミ投稿数:35件

PC-FAX受信をパソコンに無線LAN接続で使用しています。
最近、強制受信しないとパソコン側に受信FAXが流れてこなかったり、
受信したFAXをプリントしようとすると受信直後なのに
「プリンターはオフラインです」とかなって使い物になりません。
大体パソコンをスリープ状態から起動させたときに顕著に表れます。
プリントはパソコンを再起動すればプリントできます。
サポートに電話していろいろ聞いて試しましたが駄目でした。
一度プログラムをアンインストールしてから再インストールしてみてと言われたので
三度ほどやってみましたが直りません。
Windows8のパソコンで使用しています。
解決策に心当たりがある方素人でもわかるようにやさしく教えてくださいませんか?

書込番号:19293108

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2015/11/06 18:27(1年以上前)

portwave1さん、こんにちは。

まずは『ネットワークプリンター診断修復ツール』での診断を試してみてはいかがでしょうか。

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6970cdw&faqid=faq00010182_004

書込番号:19293280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 portwave1さん
クチコミ投稿数:35件

2015/11/09 11:40(1年以上前)

secondfloorさん
ネットワーク診断も含めメーカーサポートページにある方法や、
電話で聞いて操作したりしましたが無理でした。
パソコン本体をスリープしないように設定して、
仕事中はずっとパソコンをスリープしないようにしたら今のところ順調です。
電気代も微々たるものでしょうから仕方ないのでこの方法でやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:19301798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種・新機種について

2015/05/21 09:50(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 hirohiro88さん
クチコミ投稿数:57件

先日、量販店を何店舗か回った際、店員さんがこの商品についてはそろそろ後継機種が発売されるとの事でした。
一応メーカーに情報を確認しましたが販売時期から考えて可能性はあるが確かな情報はありませんとの事でした。
もし情報等を知って居られましたら宜しくお願いします。

書込番号:18796100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/21 22:47(1年以上前)

これかな? 間違っていたらスミマセン

MFC-J6973CDW
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6973cdw/index.htm

MFC-J6573CDW
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6573cdw/index.htm

書込番号:18797960

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 ninufaさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
リース終了後買い取ったコピー機が故障したので
今回はリース数回分の費用で済むJ6970を購入してみました。
まだまだ試用段階ですのでいろいろと教えてください。
よろしくお願いします。

さて、FAXの発信履歴には、発信した電話番号が記録されているのですが
着信履歴には時間のみで電話番号が記録されていません。
設定方法があるのでしょうか。よろしくお願い致します。

ちなみに、これまでのコピー機ではどちらも記録されていました。

書込番号:18688029

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/16 20:06(1年以上前)

http://download.brother.com/welcome/doc012445/mfc6970cdw_jpn_busr_ler068047_c.pdf P.70
ナンバーディスプレイサービス(NTTの場合のサービス名)の契約をしている場合は、本製品でも当サービスの機能をご利用いただくことができます。電話会社と当サービスの契約をしていない場合、本製品は着信履歴に相手の番号を表示することはできません。

書込番号:18688165

ナイスクチコミ!2


スレ主 ninufaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/17 10:14(1年以上前)

早速ありがとうございます。現状無理だということで理解しました。

ちなみに、これまで利用していたコピー機では
発信元情報を記録する機能があり着信拒否に利用していました。
発信元未設定で初期値の番号もそのまま記録されましたので
ナンバーディスプレイサービス契約なしでも便利に利用できていました。

次回の製品から是非とも取り入れてもらいたい機能だと思いますが、
そもそも着信拒否機能がないので無意味といえばそうなのかも・・・。

書込番号:18689918

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/17 17:38(1年以上前)

こんにちは

感違いされているようなので
電話は発信と着信の考え方が全く別になります。
着信(番号表示)に関しては、使用回線・電話機器双方が対応して初めて機能します。つまり電話機(FAX)だけ機能がついていても回線事業者とナンバーディスプイ契約をしないのでは回線事業者は相手の発信者情報を送ってこないので当然表示も記録もされません。

書込番号:18690722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2015/04/17 18:33(1年以上前)

ninufaさん、LVEledeviさん、こんにちは。

> 感違いされているようなので

おそらくninufaさんは、何も勘違いはされていないと思います。

といいますのもFAXの規格の中には、電話番号を通知する機能がありますので、回線事業者が提供するナンバーディスプレイの契約をしなくても、その機能を使えば、発信者の電話番号を知ることができます。

ただこの機能に対応しているFAXはあまり多くないため、よくよく調べてから購入しないと、今までのコピー機と同等の使い方ができない、ということになってしまいます。

書込番号:18690824

ナイスクチコミ!2


スレ主 ninufaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/17 19:00(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

うまく伝えることが出来ず歯痒いばかりです。

電話線を故障したコピー機から抜いて6970に差しただけです。

以前は、通信完了状況の通信履歴に時間・枚数等に加え発信元も
記録されていました。発信元登録が適当な場合(999-9999)には
その適当なまま記録されていました。

6970にその様な機能がないのならそれでいいです。

「みるだけ受信」に設定しろ!とお叱りを受けそうなので
そのあたりにしておきます。

ありがとうございました。

書込番号:18690888

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/17 19:54(1年以上前)

secondfloorさん こんばんは

>といいますのもFAXの規格の中には、電話番号を通知する機能がありますので、回線事業者が提供するナンバーディスプレイの契約をしなくても、その機能を使えば、発信者の電話番号を知ることができます。

ナンバーディスプイは、通知(発信)機能ではなく、受信(着信)機能でございます。

アナログ回線で発信者番号を相手にしらせる。表示させる。
@送るFAX用紙にスタンプ(電話番号記載)する→FAX機能(家庭用の一般的FAXにもあり)で可能。
FAXを受信すれば番号の記載があるので分かる。
A電話回線で発信者情報を通知(非通知も可能)→FAX機能では回線契約番号の範囲で指定番号を発信可能な機器もある→受信者がナンバーディスプイ契約があれば回線事業者は番号情報を受信者に通知→FAX等がナンバーディスプイ対応機器なら番号情報を表示可能。

という流れであってナンバーディスプイ契約無しで表示させることはできませんし、FAXの機能だけでどうにかなるものでもありませんよ。

回線があってこその電話機やFAXです。NTTにでも確認してみてください。

書込番号:18691045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:2514件

2015/04/18 09:59(1年以上前)

LVEledeviさん、こんにちは。

よろしかったら、「FAX TSI」をキーワードに、ネット検索をしてみてください。

スレ主さんが使われていたコピー機が、ナンバーディスプレイの契約なしで、送信元の電話番号を知ることができたメカニズムが、お分かりになると思います。

書込番号:18692766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ninufaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/27 12:53(1年以上前)

従前(コピー機)の機能は無いので、従前通りは無理!と結論付けたいと思います。

secondfloorさん、問題解決には至りませんでしたがフォローありがとうございました。

書込番号:18723392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリビオ ワークス MFC-J6970CDW」のクチコミ掲示板に
プリビオ ワークス MFC-J6970CDWを新規書き込みプリビオ ワークス MFC-J6970CDWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
ブラザー

プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月上旬

プリビオ ワークス MFC-J6970CDWをお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング