プリビオ ワークス MFC-J6970CDW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3 インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの価格比較
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのスペック・仕様
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの純正オプション
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのレビュー
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのクチコミ
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの画像・動画
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのピックアップリスト
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのオークション

プリビオ ワークス MFC-J6970CDWブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年11月上旬

  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの価格比較
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのスペック・仕様
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの純正オプション
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのレビュー
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのクチコミ
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWの画像・動画
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのピックアップリスト
  • プリビオ ワークス MFC-J6970CDWのオークション

プリビオ ワークス MFC-J6970CDW のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ ワークス MFC-J6970CDW」のクチコミ掲示板に
プリビオ ワークス MFC-J6970CDWを新規書き込みプリビオ ワークス MFC-J6970CDWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

紙詰まりに修理が必要 かつ(高額)

2015/06/04 14:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 tkryさん
クチコミ投稿数:6件

会社にてこの機種を利用しています。
昨日紙詰まりが発生して、詰まった紙を取り除いたのですが、一部の切れ端が搬出部に残ってしまったらしく、紙詰まりが解消できなくなりました。
エラー表示の指示や、マニュアルに従って紙詰まりの解消を試みたのですが、どこに切れ端が残っているのか見えなく、印刷を実行すると、印刷した紙が搬出されなくて、とても大きな音で停止してしまいます。

保守期間を数ヶ月過ぎているため、修理には出張+修理費(機種ごとに一律:高額)が必要となりました。

修理はやはり本体を分解して、2センチ角程度の紙の切れ端をとり除くだけですみましたが、修理費(部品代込みで一律)のためとても高くつきました。(新しいプリンターが購入にできる費用に近い)

修理費は部品交換を前提とした価格設定になっているため、紙詰まり解消の場合は、理不尽な修理代が発生することになりました。 

プリンターは紙詰まりが発生するため、修理代金の体系改善を望みたいものです。

書込番号:18838573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2015/06/04 17:26(1年以上前)

会社で使う場合は、保守契約が基本だと思います。
この機種だと、出張対応でも年額10,000円で契約できます。
http://www.brother.co.jp/product/support_info/s-pack/

書込番号:18839009

ナイスクチコミ!4


スレ主 tkryさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/05 12:33(1年以上前)

情報ありがとうございます。

早速サポートに問い合わせをしました。

保守契約のことを意識しないで修理を依頼してしまった。
事後処理となったのですが、保守契約をするので今回の処理を保守扱いで対応できないかを尋ねましたが、
残念ながら、対応できないとの回答をもらいました。

結果的に、一回の紙詰まりに3年分の保守費用を払うことになりました。

修理依頼時にサービス担当者が、一言この保守契約の説明をしていただければ、WEBで保守契約後に修理依頼が
可能になり、お互いにハッピーになったと思い、とても残念です。
 ※保守契約ができるのは、購入後2年以内だそうです。

次回壊れた場合は、他社製品に切り替えるつもりです。

書込番号:18841590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種・新機種について

2015/05/21 09:50(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 hirohiro88さん
クチコミ投稿数:57件

先日、量販店を何店舗か回った際、店員さんがこの商品についてはそろそろ後継機種が発売されるとの事でした。
一応メーカーに情報を確認しましたが販売時期から考えて可能性はあるが確かな情報はありませんとの事でした。
もし情報等を知って居られましたら宜しくお願いします。

書込番号:18796100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/21 22:47(1年以上前)

これかな? 間違っていたらスミマセン

MFC-J6973CDW
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6973cdw/index.htm

MFC-J6573CDW
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6573cdw/index.htm

書込番号:18797960

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 ninufaさん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
リース終了後買い取ったコピー機が故障したので
今回はリース数回分の費用で済むJ6970を購入してみました。
まだまだ試用段階ですのでいろいろと教えてください。
よろしくお願いします。

さて、FAXの発信履歴には、発信した電話番号が記録されているのですが
着信履歴には時間のみで電話番号が記録されていません。
設定方法があるのでしょうか。よろしくお願い致します。

ちなみに、これまでのコピー機ではどちらも記録されていました。

書込番号:18688029

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/16 20:06(1年以上前)

http://download.brother.com/welcome/doc012445/mfc6970cdw_jpn_busr_ler068047_c.pdf P.70
ナンバーディスプレイサービス(NTTの場合のサービス名)の契約をしている場合は、本製品でも当サービスの機能をご利用いただくことができます。電話会社と当サービスの契約をしていない場合、本製品は着信履歴に相手の番号を表示することはできません。

書込番号:18688165

ナイスクチコミ!2


スレ主 ninufaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/17 10:14(1年以上前)

早速ありがとうございます。現状無理だということで理解しました。

ちなみに、これまで利用していたコピー機では
発信元情報を記録する機能があり着信拒否に利用していました。
発信元未設定で初期値の番号もそのまま記録されましたので
ナンバーディスプレイサービス契約なしでも便利に利用できていました。

次回の製品から是非とも取り入れてもらいたい機能だと思いますが、
そもそも着信拒否機能がないので無意味といえばそうなのかも・・・。

書込番号:18689918

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/17 17:38(1年以上前)

こんにちは

感違いされているようなので
電話は発信と着信の考え方が全く別になります。
着信(番号表示)に関しては、使用回線・電話機器双方が対応して初めて機能します。つまり電話機(FAX)だけ機能がついていても回線事業者とナンバーディスプイ契約をしないのでは回線事業者は相手の発信者情報を送ってこないので当然表示も記録もされません。

書込番号:18690722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11621件Goodアンサー獲得:2514件

2015/04/17 18:33(1年以上前)

ninufaさん、LVEledeviさん、こんにちは。

> 感違いされているようなので

おそらくninufaさんは、何も勘違いはされていないと思います。

といいますのもFAXの規格の中には、電話番号を通知する機能がありますので、回線事業者が提供するナンバーディスプレイの契約をしなくても、その機能を使えば、発信者の電話番号を知ることができます。

ただこの機能に対応しているFAXはあまり多くないため、よくよく調べてから購入しないと、今までのコピー機と同等の使い方ができない、ということになってしまいます。

書込番号:18690824

ナイスクチコミ!2


スレ主 ninufaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/17 19:00(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

うまく伝えることが出来ず歯痒いばかりです。

電話線を故障したコピー機から抜いて6970に差しただけです。

以前は、通信完了状況の通信履歴に時間・枚数等に加え発信元も
記録されていました。発信元登録が適当な場合(999-9999)には
その適当なまま記録されていました。

6970にその様な機能がないのならそれでいいです。

「みるだけ受信」に設定しろ!とお叱りを受けそうなので
そのあたりにしておきます。

ありがとうございました。

書込番号:18690888

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/17 19:54(1年以上前)

secondfloorさん こんばんは

>といいますのもFAXの規格の中には、電話番号を通知する機能がありますので、回線事業者が提供するナンバーディスプレイの契約をしなくても、その機能を使えば、発信者の電話番号を知ることができます。

ナンバーディスプイは、通知(発信)機能ではなく、受信(着信)機能でございます。

アナログ回線で発信者番号を相手にしらせる。表示させる。
@送るFAX用紙にスタンプ(電話番号記載)する→FAX機能(家庭用の一般的FAXにもあり)で可能。
FAXを受信すれば番号の記載があるので分かる。
A電話回線で発信者情報を通知(非通知も可能)→FAX機能では回線契約番号の範囲で指定番号を発信可能な機器もある→受信者がナンバーディスプイ契約があれば回線事業者は番号情報を受信者に通知→FAX等がナンバーディスプイ対応機器なら番号情報を表示可能。

という流れであってナンバーディスプイ契約無しで表示させることはできませんし、FAXの機能だけでどうにかなるものでもありませんよ。

回線があってこその電話機やFAXです。NTTにでも確認してみてください。

書込番号:18691045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11621件Goodアンサー獲得:2514件

2015/04/18 09:59(1年以上前)

LVEledeviさん、こんにちは。

よろしかったら、「FAX TSI」をキーワードに、ネット検索をしてみてください。

スレ主さんが使われていたコピー機が、ナンバーディスプレイの契約なしで、送信元の電話番号を知ることができたメカニズムが、お分かりになると思います。

書込番号:18692766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ninufaさん
クチコミ投稿数:9件

2015/04/27 12:53(1年以上前)

従前(コピー機)の機能は無いので、従前通りは無理!と結論付けたいと思います。

secondfloorさん、問題解決には至りませんでしたがフォローありがとうございました。

書込番号:18723392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

最悪です。

2015/04/15 01:20(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 もつをさん
クチコミ投稿数:16件

製造ラインがどれ程酷いかを痛感した。ネジが紛入だか商品から外れただかで初期不良で交換のはずがブラザーから送ってこられた商品が中古でした。新品だと思っていた私は何も考えずインクを挿入しようとしたらインク挿入口からインクが漏れていて部屋が汚れた。初期不良の交換で中古を送ってくるようなブラザーのサポートは最悪。他の会社の商品を買えばよかった。さすが元はミシンの会社、プリンターの客なんていらないのね

書込番号:18682998

ナイスクチコミ!2


返信する
kesaminsさん
クチコミ投稿数:13件

2015/04/25 11:52(1年以上前)

キャノン

書込番号:18716849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

6970と6770の違いは?

2015/02/28 19:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

スレ主 stage7270さん
クチコミ投稿数:4件

A3の複合機を検討中です。
6970と6770は発売日が若干違うぐらい?
同じように見えますが金額の差はなんなんでしょう?
ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:18528109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2015/02/28 19:16(1年以上前)

詳しくは判りませんが、
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6770cdw/spec/index.htm

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6970cdw/spec/index.htm

スキャナーセンサー、(シングル?、デュアル)
内蔵メモリー容量、(128MB,256MB)
ディスプレイサイズ(2.7、3.7型)
が違うみたいですね。


書込番号:18528161

ナイスクチコミ!1


スレ主 stage7270さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/28 19:29(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。
使い勝手にはあまり影響はないようですね。

ただブラザーさんの意図が良く分かりませんね。
販売チャンネルの違いとかですかね?

書込番号:18528209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2015/02/28 19:37(1年以上前)

良く言われるマイナーチェンジではないですかね?

タッチパネルになっているモニターサイズが違うことは意外と大きいと思いますよ。
あとは憶測ですがスキャニング時間が早くなっているかも。

書込番号:18528237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2015/02/28 19:43(1年以上前)

両面スキャンができるかできないかの違いですよ。

この機種はオートフィダーを使った時に表裏独立スキャナーとなっているため両面スキャンを行う時は通常の約1/2でスキャンできます。

下位機種の6770とはそこの部分が違います。

HPに違いが書いてありますよ。

書込番号:18528260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2015/02/28 19:49(1年以上前)

書き忘れましたが6770では自動での両面スキャンはできません。

書込番号:18528274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11813件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2015/02/28 19:50(1年以上前)

デュアルとはそういう意味だったのですね。

書込番号:18528279

ナイスクチコミ!0


スレ主 stage7270さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/28 20:04(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

スキャナーの使用頻度は少ないので6770でも良いかな?
そろそろモデルチェンジになったりして・・

書込番号:18528344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2015/02/28 20:09(1年以上前)

スレの回答です。

A3の自動両面スキャンがあるのはこの値段帯だと6970位かと思います。

通常はファックスとして、PCでのA3印刷や枚数が多いものは、セカンドプリンターとして使用しています。
あと、自営業をやっていますので設計書とかを、PDF化するのはダブルスキャンのおかげで早く出来て助かります。

難点は私の設定が悪いのかファックスが相手がA3で送ったものはA3で出力されますのでチラシなんかは、紙がもったいないです。

めったにそんなファックスは来ないので満足して使用しています。
悪評の高い手差し機能は設置の都合上背面からの使用していませんのでその辺はわかりません。
その辺はメインプリンターで行います。

書込番号:18528366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 stage7270さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/28 20:25(1年以上前)

適切なご意見ありがとうございました。

これぐらいの金額の差ならもう一度考え直してみます。
私もCADを扱ったりしますので・・

書込番号:18528437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2015/02/28 20:27(1年以上前)

>そろそろモデルチェンジになったりして・・

6770はブラザーのビジネスプリンターのトップHPから消えましたね。

両面同時スキャンが可能な6570が入っています。
6970との違いは用紙トレイが2段から1段になっている事でしょうか。
A3とA4の同時セットは出来ないみたいですね。

書込番号:18528452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2015/03/31 21:08(1年以上前)

6570は両面同時スキャン非対応でした。

申し訳ありません。

書込番号:18635427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

クチコミ投稿数:39件

10日ほど前にMFC-J6970CDWを購入しました。外出先でFAXが確認できるのと、フラットヘッドスキャナの代わりに本を見開きでスキャンできるのが決め手でした。
購入後、付属のCDからドライバやソフトをインストールしましたが、スキャンが何回やってもできません。サポートセンターに電話して状況を話すと、controlcenter4が起動しないのはおかしいとのことで、1回目の電話では17ページの再インストールマニュアルをFAXで送って来て(10回コピーしたようなボケボケのFAXでした)、ドライバ類をすべてアンインストールして再度インストールするように指示されました。しかしやってみても状況は変わらず。2回目の電話では他のソフトが干渉している可能性があるので、「twain_32」フォルダ内のファイルを削除、セキュリティソフトを停止、PageManager9のTWAINドライバでスキャンできるかを確認など細かな指示がメールで届きましたが、どれをやってもcontrolcenter4は起動しません。3回目の電話ではマイドキュメントフォルダがCドライブ以外にあるとcontrolcenter4は起動しない仕様とのことで、Dドライブに移動していたマイドキュメントフォルダCドライブに戻しましたがcontrolcenter4は起動しません。
スタートボタンから見る「すべてのプログラム」の中の「brother」フォルダにcontrolcenter4のアイコンはありますが、クリックしても全く何の動作もしません(HDDのアクセスランプも点きません)。システムはWindows7Pro SP1、64ビット、メモリは4GB、Cドライブは256GBのSSD(空き容量約150GB)です。
これでは本体側のスキャンボタン(アイコン)でスキャンすることができず、購入した意味がありません。
どなたか同じような症状を解決された方がおられたら解決法を教えてください。

書込番号:18445669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/02/06 19:34(1年以上前)

LAN接続しているなら”ネットワークプリンター診断修復ツール”を使ってみる。
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6970cdw&os=93
それとアンインストールはOS側ではなくBrotherの”アンインストールツール”を使うこと。

書込番号:18445722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11621件Goodアンサー獲得:2514件

2015/02/06 19:34(1年以上前)

おいちにさん、こんにちは。

具体的な解決法を知ってるわけではないのですが、「ControlCenter4 起動しない」をキーワードにネット検索をすると、実際にこの問題に遭遇した人のレポートが見つかりますので、それを参考にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18445723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリビオ ワークス MFC-J6970CDW」のクチコミ掲示板に
プリビオ ワークス MFC-J6970CDWを新規書き込みプリビオ ワークス MFC-J6970CDWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
ブラザー

プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年11月上旬

プリビオ ワークス MFC-J6970CDWをお気に入り製品に追加する <277

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング