-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 7 | 2014年6月12日 09:41 | |
| 0 | 3 | 2015年5月28日 19:51 | |
| 1 | 2 | 2014年4月24日 16:03 | |
| 0 | 2 | 2014年3月28日 07:33 | |
| 1 | 0 | 2014年3月7日 13:07 | |
| 3 | 0 | 2014年2月19日 16:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
レーザー複合機からの買い換えで、本機とエプソンPX-M5041Fを候補にしています。
ブラザーもエプソンも使用した事が無いので、どっちが良いのか悪いのか・・・
使用量としてはA3・A4含めて月50〜100枚くらいです。
候補の機器でのカラー印刷は殆ど無いと思います。
カタログ上ではインクコストは大差ない感じだし、印刷速度は両機とも既存機より早い。
機能面ではブラザーの「クロだけ印刷」に魅力を感じています。
その他のカタログ上での細かい性能はブラザーが上?って感じがします。
両機の不具合の発生はどうなんでしょう?
口コミを読むと(他機種含む)ブラザーは「ヘッドの詰まり」「用紙の詰まり」、
エプソンは「ブラザーと比べるとまだまだ」と書かれてるのをよく目にします。
当該機もしくは同等機種を使用されてる方の使用感や、良くも悪くも「予想外!」だった事など
情報を教えて頂けたらとおもいます。
1点
ちびすけ2006さん、こんにちは。
カラー印刷もされるのでしたら、全色顔料インクのPX-M5041Fの方が向いてると思いますが、カラー印刷はまずされないとのことですので、クロだけ印刷に魅力を感じられたのでしたら、MFC-J6970CDWを選ばれたらいかがでしょうか。
あと不具合の発生を気にされてるようですが、正直どのメーカーのプリンターを選んでも、初期不良や使用中の不具合をゼロにすることはできませんので、、、
それよりも、もし初期不良を抱えたプリンターに当たってしまったときに、初期不良を早く見つけて対処する、そのための手順だったり時間だったりを、あらかじめ検討しておく方が、効果的なようにも思います。
書込番号:17594716
1点
某プリンターメーカーに勤めています。自宅ではこの複合機を使用しています。
結論から言えば、ビジネスユースならコストパフォーマンスはよいでしょう。特にモノクロはレーザーと比較しても、特に気にはなりません。カラーはインクジェット感満載ですが。
ホームユースならちょっと劣ります。手差しが1枚ずつしか入らない点はかなり減点です。
多機能なスキャンやファクスのメール転送まで加味するとまあよいでしょう。
購入して3ヶ月ですが、不具合はなく、ファームウェアも細かくでてますので、メーカーの人間としては、なかなか信頼できる商品です。
書込番号:17596178 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
secondfloorさん、返信ありがとうございます。
現状、カラー印刷は他社のインクジェット機(A4)で十分間に合っているので、
候補の2機種での印刷はほぼゼロかな?と思っています。
なので、カラーインクが切れても印刷出来る「クロだけ印刷」に魅力を感じました。
どんな商品でも不具合の発生があるのはわかっているのですが、発売されて間が無いのに
「ヘッドの詰まり」の口コミを数件目にしたので、そんなに不具合があるの?と心配に・・・
既存機はまだ動くので、もしも!の時用にバックアップ機として残しておく事も考えます。
fx27299さん、返信ありがとうございます。
使用目的はビジネスユースです。
手差しが1枚なのは私も気になっていました。
10枚くらい出来ればなぁ〜とは思いましたが、この価格帯にあれこれ求めてはいけないですね。
不具合は発生してないんですね!
ファームウェアも細かくでてるとの事なので安心しました。
発売から半年が過ぎたので、品質が安定してトラブルが少なくなっているといいなぁ〜
近日中に答えを出さないといけないので、お二人の情報を参考にしてギリギリまで考えたいと思います。
書込番号:17596403
0点
違いがよくわかりませんが、Web限定モデルが安いと思いますよ。
MFC-J6770CDW
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FKKO7J0/ref=mp_s_a_1_2?qid=1401983021&sr=8-2
書込番号:17596640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
J6770とJ6970との最大の違いはA3両面スキャンができるかどうかです。
J6970の最大セールスポイントです。
書込番号:17597197
2点
fx27299さん、ありがとうございます。
MFC-J6770CDWって機種があるんですね!
カタログには載ってなかったので、調べてみます。
リンク先に飛びましたが安いですねー!!
値段の安さは魅力です。
MNNRさん、ありがとうございます。
最大の違いはA3の両面スキャンなんですね〜
この機能は無くてもいいので、この機種(MFC-J6770CDW)も
候補に入れたいと思います。
書込番号:17603172
1点
教えて頂いた情報を元に検討した結果、当該機(J6970)を購入しました。
J6770も考えたのですが、店頭に展示も在庫も無かったのと
J6970の価格が思っていたより下がっていたのでJ6970に決めました。
色々なアドバイスありがとうございました。
書込番号:17618067
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
先日買ったばかりのMFC-J6970CDWに
ADFから高速スキャンモードでA4横の用紙を入れたのですが、
ものすごく曲がって、というかナナメってスキャンされてしまいます。
高速モードを使用せず、そのままA4を縦方向にスキャンするぶんには、
曲がっててもまだ許せる範囲内かなと思うのですが、
(Acrobatで斜め補正すればいいやぐらいの)
高速スキャンモードのあまりの傾きぶりはどうしようもなく…。
せっかくの高速スキャンモードを使いたいので、
改善策があるならご指導いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
ゆつなさん、こんにちは。
先日購入されたばかりとのことですので、販売店に相談して、初期不良ということで交換していただいてはいかがでしょうか。
時間が経つと、交換ができなくなりますので、購入直後の不具合は、とにかく早めに販売店に言ってくのがいいと思います。
書込番号:17517529
![]()
0点
その後いかかでしたか?
私もADFスキャンが曲がって困っています。
ひどく、使いにくいです。。
書込番号:18818309
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
現在購入検討中なのですが、某サイトのレビューで手差しに難があるようなレビューを幾つか見かけ迷っています。
特に、ハガキ、L判サイズなどは全く印刷出来ないとの書き込みも・・・。
ハガキサイズの印刷や写真用紙、A4複数枚の手差し給紙による印刷の使用感を教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
営業部長さん、こんにちは。
ここのレビューをチェックしてみてはいかがでしょうか。
実際に使用されてる方の使用感や対処法など、有用が情報が見つかると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000580111/
書込番号:17444858
1点
secondfloorさん返信ありがとうございます。
当サイトのレビューが見つけられず困っていました。
該当レビュー参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:17445410
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
この機種の修理代異常に高くありませんか?
質問1. この機種の修理代って異常ではありませんでしょうか?
http://www.brother.co.jp/pub/support_info/spotrepair/repairprice.pdf
出張修理代は最低2万8500円以上、引取修理でも約2万円(最低19,500円)
調整のみ修理:18,000円 → 嘘でしょ?!
1年半使ってたMFC-J6710CDWがもう印刷できなくなり、修理しようとしたら修理代に驚いて諦めました。
質問2. インクヘッド詰まりは大丈夫でしょうか?
今まで使っていたJ6710CDWは購入数ヵ月後からプリンターヘッド詰まりが酷くて、週2-5回程クリーニングしないといけなかったのですが、この機種では大丈夫でしょうか? (純正インクのみ使用)
(ページカウンター基準で約1万ページ印刷後ヘッド機能死亡)
長期間使っている方いらっしゃれば、お教えください。
0点
1については、出張料等妥当だと思います。OKI等も出張だけで3万かかります。
プリンタが安いので高く感じられるかと思いますが、インクで儲けているプリンタ会社にとって機械代はどんどん安くしていますが、人件費がかかる出張料までは安くできませんので。
書込番号:17319462
0点
ブラザーに限らずどこのメーカーも修理費用は安くありません。
引き取り修理は他社と比べて高い部類ですが
出張修理の料金は大差ありません。
メーカーとしては修理して使い続けて貰うよりも
壊れたら使い捨てという感じで新しい機種にドンドン乗り換えて欲しいのだと思います。
しかし本国仕様のMFCJ6920DWが定価300ドルで日本仕様のMFCJ6970CDWが定価6万5千円と
相変わらずのブラザーレートなのでその辺りも割高に感じてしまいますよね……
個人的見解ですがプリンタを酷使したり長く使うつもりなら
保証回数無制限の延長保証は必須
安いと飛び付いて後で後悔するよりもそういう保証が付けられるところで購入し
後顧の憂いを絶っておく事が何より肝要です。
ヘッド詰まり等はこの機種自体が発売からそう経っていない為
ハッキリ答えられる人は居ないかと、
ヘッド自体は下位機種のMFC-J4510N辺りとほぼ同じ様なので
それらを参考にされるのが宜しいかと思います。
書込番号:17352924
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
コジマで40000円5年保証2000円計42000円で買いました
今までもブラザー複合機A3を使っていましたが継ぎ足しインクで四年使ったら赤のインクが不調になり機械自体は壊れてはいませんが今回購入しました。ブラザーは不具合もなく今だににFAXと試し印刷で使えてます
購入した理由は手指し機能が決めてとなりこの機種に決めました 使ってみたところ印刷のスピードが四倍以上の早さで出てきて快適です。手指しA3封筒も一発で決まり 4000円で複合機で手指し付きでなんにも文句ありません。2台あると裏紙を一台にセットして試し印刷 正規印刷は新しい機械にセット出来て すごく仕事もスムーズに進みます
是非仕事で使ってもらいたい一台ですね
1点
プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6970CDW
A3を頻繁に使うようになったのでプリビオ ネオ MFC-J4510Nに買い足し。
MFC-J4510Nはもったいないがもう使うことはないかもしれない(1年3ヶ月の使用)
初めてブラザーを使ったときには印刷音に驚いて
ローラーに何か噛んでいるんでないかと心配したが、
今回は調子が良いし音も気にならない(慣れたからか)
カラーコピー機をリースするほどでもない
小さい作業所にはもってこいと思う製品だ。
A3までカラーコピーが出来てスキャナーが出来てパソコンでFAX送受信が出来て
良いとこだらけ。
カラーコピー機をリースすると思ったら5台も6台も買える。
ただ よく見ると印刷の文字はあまり綺麗でないが
図面印刷にも十分使える。
業務用と割り切ったら全く問題は無い。
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





