Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年1月28日 14:21 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年11月17日 09:38 |
![]() |
5 | 3 | 2013年11月8日 22:42 |
![]() |
2 | 1 | 2013年11月6日 19:30 |
![]() |
4 | 13 | 2013年12月1日 22:06 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月3日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
オンラインゲームや、ファイルのダウンロードなど、常時接続されていなければならない状態でも、切断されることがあります。ディスプレイのアンテナマークのところがsleepになってます。WiMAXが切断されているっていうことなのでしょうか?
解決策知っておられるから、助言願います。
書込番号:16834240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の実家でも同様な症状ですが、さらにひどい状態です。
サイトを見ているとUSB接続で100%リセット(ブルーバックもあり)がかかります。
(起動時にもリセットすることがあります。)
ちなみにファームウェアーのアップデートは行っています。
リセットが起こるのは実家だけです。
(電波状態が悪いとSLEEP状態に常に移行します。)
さて問題の解決ですが、ルータを立ってて使用して見て下さい。
受信感度が上がります。
それでもだめなときは、WEB上で公開されている
簡易パラボラアンテナを作成して試して見て下さい。
ただし、これは諸刃の剣でルーターをたてて使うと
感度及び通信速度が落ちる場合があります。
(ただし、余分な電波を拾わないせいか、速度はでないが
安定します。置く位置にもよりますが
簡易パラボラ+横置きでも良い結果があります)
上記で改善されることをお祈りします。
余分ですが、私の所ではパケ詰まりがあるのかLTE接続
も途中で止まったりします。(県が違う場所で2回ほど)
書込番号:17123263
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
本日auショップで購入しました。auスマホを利用しているので、スマートバリューmineも申し込みました。
自分は大阪なので、今はまだWiMAX2+の恩恵は受けることが出来ませんが、ショップで聞いた、というか問い詰めたところ、スマートバリューmine加入者は二年後以降もWiMAX2+も速度制限かからないというのが購入のきっかけです。また、機種変更も今後出来るとのこと。
電波のつかみ、Wi-Fiの弱さのレビューが目立っていますが、自分の端末はWiMAXのつかみは問題ないです。(屋内の場合、場所によりますが)
Wi-Fiは確かに弱いですね。家の中で、隣の部屋まで届かない。
ここから、もし知っておられる方がいましたら助言願います。
@省エネ設定などをすべてオフにして使用いますが、機器の接続数が0になると、WiMAXアンテナマークのところにsleepとでます。これは何なのでしょう?いざ機器を接続するときに繋がるのが遅くなったりしませんか?
A購入してすぐにガシガシ触っていたのでバッテリー残量が少なくなったため、充電しながら使用しようとしたところ、『供給』『供給+通信』と選択肢が表示され、どちらを選んでも、また同じ選択肢がでます。しまいにはWiMAXアンテナマークが圏外になったりも。
これはバグでしょうか??
書込番号:16831949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> @省エネ設定などをすべてオフにして使用いますが、機器の接続数が0になると、WiMAXアンテナマークのところにsleepとでます。これは何なのでしょう?いざ機器を接続するときに繋がるのが遅くなったりしませんか?
推測ですが、無線LANまたはUSB接続機器が無くなった場合は、
WiMAX側の通信はすぐには必要ではないので、
WiMAX側の機能ブロックに対してクロックを止めたり、
電源供給を止めているのでしょうね。
どれほど遅延が発生するかはどこまで深くスリープするか次第でしょうが、
遅くとも数msecオーダの遅延で済ませることは可能だと思います。
> A購入してすぐにガシガシ触っていたのでバッテリー残量が少なくなったため、充電しながら使用しようとしたところ、『供給』『供給+通信』と選択肢が表示され、どちらを選んでも、また同じ選択肢がでます。しまいにはWiMAXアンテナマークが圏外になったりも。
選択肢を選択してもまた同じ文言が表示されて無限ループになるのでしたら、
どこかしらバグの気配がしますね。
書込番号:16832096
1点

羅生門の鬼さんへ
返信ありがとうございます。
常に通信している状態でも急に切断、アンテナマークがsleepになります。これによって通信が切断、 ファイル等のダウンロードエラーになります。
充電に関しては、付属でないUSBを使っていたためと思います。付属のもので充電すると正常に充電+通信できました!
書込番号:16834247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 常に通信している状態でも急に切断、アンテナマークがsleepになります。
> これによって通信が切断、 ファイル等のダウンロードエラーになります。
取説(P21)では「sleep」の説明として、
「WiMAX休止中(接続中だが通信が行われていない状態)」
と書かれています。つまりWiMAXとの通信がないと判断していると思われます。
ちなみにsleepを表示する直前はアンテナは何本立っていましたか?
書込番号:16836187
0点

羅生門の鬼さん
WiMAXのアンテナは4本たっていました。
結局auショップで新しい端末にこうかんしてもらい、様子を見る事になりました。
書込番号:16837648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> WiMAXのアンテナは4本たっていました。
それならば、通信が途切れたのは不思議ですね。
> 結局auショップで新しい端末にこうかんしてもらい、様子を見る事になりました。
また結果を書き込んでみて下さい。
書込番号:16837867
0点

羅生門の鬼さんへ
新しい端末に交換してもらってからは、WiMAX通信も充電の不具合もなくなりました。
ただ根本的な受信感度だけは(T_T)
書込番号:16846252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
今は普通のWimaxを使っています。オークションでのHWD14を購入使用と思っていますが、契約をそのままにして、機種変更などの形で使えるでしょうか?ぜひ教えて頂きたいです
0点

http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html
のような機器追加オプションが使える契約先の場合、
オプション契約すればOKかも知れません。
書込番号:16808600
1点

http://mobile-wi-fi.info/wimax2/index.html
ここの中段あたりを参考に
SIM方式になったので機器追加は不可。ファミ得も同じ。
WiMAX2+ではなく、WiMAXサービスであれば追加は可能です。
事業者別の追加可否状況
http://xn--wimax-mm4d8a5iytzfq063bigkyjo.net/a6.html
書込番号:16808968
2点

HWD14でもノーリミットモードならWiMAX契約の
追加機器オプションで使えるかもと思いましたが、
UQに確認したところ駄目とのことでした。
書込番号:16811724
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
速度は現行のWiMAXで不満はないのですが、pingが悪くFPS等のゲームでは不満がたまります。
WiMAX2+ではpingは改善しているのでしょうか?
ping www.yahoo.co.jp
の結果を教えてください。
WiMAXでは平均で100msくらいでした。
0点

いろいろな場所で回線速度計測してみました
WiMAXに比べてWiMAX 2+は
上りの速度が概ね速い 3倍くらいの差が出る事が多かったです
PINGも 約半分の値から 1/3程度と良くなってます
下り回線は 一番開きが大きく どちらも変わらない速度から 4倍近くの差がでました
このルーターのアンテナ感度表示は いまひとつ信頼性に欠けると感じてます
アンテナ1本でもフルでも 実測では あまり違いが無い事も多いんです
シンセイのSS10と比べると 実測で やや遅めとコメント書きましたが
その差は 誤差の範囲といえる程度です
書込番号:16803025
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
パナソニックのチャージパッドを使用して充電したところ、
USBでの充電と比較して、異様に発熱します。
また十分充電しているにもかかわらず、チャージパッドの
発光表示部が消灯せずに、ずっと充電しているようです。
これは不良品でしょうか?
3点

良ければ、お使いの充電器の型番など教えて頂けないでしょうか?
qi充電に興味があるので、よろしければ!
ちなみに、自分のHWD14は省電力はOFFで待機させていると、30~40℃くらい暖かくなってるのも心配です。
通信中に熱くなるのは幾らか理解できますが、通信中より待機中が熱を帯びるとは〜
書込番号:16798037
0点

お返事遅くなりました。
今のところは、異常な発熱は発生してはいません。
ほんのりと暖かい程度です。
ただ、バッテリーが70パーセントくらいからしか充電してないので、もう少し様子見してみます。
それと、電源落とした状態と、起動した状態と確認してないので、もう少しお時間ください。
書込番号:16828667
0点

一度、新品交換をしましたが、症状はあいかわらずでした。修理に出してみることにします。
書込番号:16846750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー少ない状態から充電したところ、かなり熱くなりました。
ただ、手持ちのnexus7もそこそこ熱くなったので、仕様なのかなと感じた次第です。
書込番号:16853034
0点

充電器はもちろん、QE-TM101ですよ
書込番号:16854893
1点

充電器は同一製品ですね。私の充電器ではLEDランプがついたままで台からはずすまでずっと充電状態になっていましたが、充電がOFFになる動作は確認できましたか?
書込番号:16861178
0点

もちろん、消えませんよ〜
確かNexus7も同様です。
端末側が終了の信号を送らないと止まらないという理屈だったと思います。
書込番号:16862892
0点

修理から新品になって戻ってきましたが症状は相変わらずです。
修理報告書には純正品では起こらないというコメントがありましたので、
AUショップで純正品のQi充電器を予約してきました。
書込番号:16900899
0点

純正品も試してみるんですね!
自分はそこまでは・・・
ただ、これで同じ症状だったら、ちゃんとメーカーやキャリアで検証したか疑問が起こりますけど。
書込番号:16902792
0点


参考記事提示ありがとうございます。
ただ、純正品だと症状が起こらないそうなので、充電が終わったことを感知するなんらかのデータのやりとりはあるのではないでしょうか?
書込番号:16904624
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

> Upnpに対応していますか?
UPnP設定可能です。
http://consumer.huawei.com/jp/support/manuals/detail/index.htm?id=17874
P67参照。
書込番号:16788249
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





