Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2014年5月25日 12:22 |
![]() |
20 | 40 | 2014年5月15日 08:52 |
![]() |
5 | 10 | 2014年5月11日 08:52 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2014年6月22日 09:34 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年4月26日 07:21 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年4月26日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
最近購入したのですが、ルーターから1メートルも離れていない場所でスマホを接続すると電波のアイコンが1になり接続しにくい状況になります。
また、30分に一度ぐらい電波はつながってる状態でも通信ができなくなりタイムアウトの表示になります。
スマホがいけないのかと思いパソコンとも接続してみましたが全く同じ症状が出ます。
私が購入したのがハズレだったのでしょうか?
改善方法はありますでしょうか、ほかの方はこんな症状出ますか?
書込番号:17496523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同機種を TryWimaxでレンタル中ですが、wifiの電波は1メートルくらいの距離では何の問題もなく繋がってます。
30分に1度くらい という件は、そこまで頻度は高くありませんが,
何時間に1回くらいのタイミングで繋がりにくくなることはあります。
一度 TryWimaxで同じ機種を借りてみてはどうですか?
借りた端末が問題なく動作すれば 買った端末が悪いと明確に切り分けできると思うので。
書込番号:17497592
0点

>最近購入したのですが、ルーターから1メートルも離れていない場所でスマホを接続すると電波のアイコンが1になり接続しにくい状況になります。
WiMAXは比較的屋内に電波が入って来にくいですので、
もしも屋内で使っている場合は、本機を窓際に置いてみて下さい。
また自作リフレクタで効果があるケースもあるようです。
http://matome.naver.jp/odai/2134128371159477901
書込番号:17498437
1点

質問者様と同じく悩んでます。
イーモバイルのルータも同じHUAWEI製ですが、Wi-Fiの電波出力?が明らかにHWD14は弱い。
バッグに入れてると、HWD14から飛ばしてるWi-Fi強度をスマホから見ると2か1です。それに対してGL10PはMAX3です。
でも、近くで使えば繋がらない訳では無いので今は気にしてません。
あ、あとHWD14の省電力モード使わないほうがいいですね。ONにするとパケ詰まりだか分かりませんが繋がり辛くてビックリしました。
一応auショップで確認しましたが、他のHWD14でも同じだったから修理依頼しませんでした。
書込番号:17502097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近になって
確かに近くでもWi-Fiが良く切れます。
USB接続にしてみたのですがLANが時々切れます。
USB機器が接続されていないってメッセージ出たりもします。
放置しとくと自然に接続されますが、また切れます。
USBが切れるって.....?
もしかしてケーブルか?
だがWi-Fiでも切れるしブリッジモードでも切れる。
調子が良いと切れないし。
購入当初は平和だったんだけど。
書込番号:17519806
0点

私もイーモバイルのGL04Pも使っておりましたが、比べると出力は落ちますね。
しかしながら、1mでそのようなことは無いです。というか、それでは使いものに
ならないのではないでしょうか。
書込番号:17554686
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
すいません、理解力が及ばず質問させて頂きます(>_<)
ご利用の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたくお願い致しますm(_ _)m
2013年1月から妻がau iPhone5を購入し利用しておりますが、妻がGMOとくとくBB WiMAX2+ (2年プラン)【Wi-Fi WALKER HWD14】申し込みすればスマートバリューmineの条件満たしていれば利用可能なのでしょうか?
近々時間できればauショップで聞いてみようと思いつつ、他社で契約するものに対しての問い合わせは少し気が引けてしまってのご質問となりました。
気になるのは来年妻が機種変更する際にややこしくならないかです…怒らせると恐いのでw
最近一年縛りの格安WiMAXが乏しくなってきましたので、色々悩んでの一案として教えて頂けましたら幸いですm(_ _)mよろしくお願い致します。
書込番号:17469219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/mine/lp/
>対象となる提携事業者一覧
にはいってれば基本OKのはずです
価格コム経由だと除外ということは多分ないです
書込番号:17469260
1点

mineの提携事業者でも対象除外のサービスもあります。
しかし
http://gmobb.jp/lp/wimax2plus/smartvalue-mine/
を見ると
「auスマートフォン 「LTEフラット」「ISフラット」「プランF(IS)シンプル」のいずれかをご利用中で、GMOとくとくBB WiMAX2+ 接続サービスのスマホ割(2年または4年)の適用申請をしていただくことで、auにてauスマートバリュー mineの適用をお申込みいただけます。」
とのことなので、この条件を満たしていれば良いのではないでしょうか。
書込番号:17469315
1点

こるでりあさん、羅城門の鬼さん、いつもいつもいつも大変お世話になります!
3491円×24ヶ月=83784円から13000円キャッシュバックで70784円
24ヶ月で割ると2949円
更にスマートバリューmineで934円スマホ代から割引になるって事であってますよね?(^^;)頭がこんがらがります笑
実質的な感じですが2015円月額(LTE使わなければ)とすればかなり安いですよね!
なんだかどこか抜けてる気がして…あ、登録料は抜けてますね(^^;)トラップにびびってますw
書込番号:17469752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>更にスマートバリューmineで934円スマホ代から割引になるって事であってますよね?
さて、それはどうでしょうか。
あっているように見えて、厳密にはあっていないとも言えます。
iPhoneの場合はもともとスタート割というものが付いていてandroid機よりもフラット料金が安く設定されています。
しかしiPhoneにスマートバリューやmineを適用するとスタート割が消滅するので
実際にスマホ代から割引になる金額は、(934-500)x1.08=468.72円 と、ほぼ半減になります。
ま、それでも割引があるのでお得ですけどね。
書込番号:17471964
1点

疑問に思いますので 教えてください。
わたくしはsoftbankなので auさんのことはよくわからないのですが
auスマートバリューmine で割引受けるよりも
パケホを外して HWD14 wifi運用する方が通信費節約できるのではないのですか?
わたくしsoftbankで パケホからパケット2段階に変更し HWD14でwifi運用しておりして 疑問に思いました。
的外れでしたら ご容赦ください。
書込番号:17472018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>granddameさん
スマホのパケットプランを外して
ルーター一本にするメリットはあります
メリットもあるけどデメリットもあります
つまりメリットデメリットどっちをとるのがその人にとってベストかは人によるので
一本化するべきかしないべきかは一概には言えません
書込番号:17472455
1点

海鮮パスタさん、ありがとうございます!
なるほど、そういうトラップやはりあったんですね(^^;)
参考になりましたm(_ _)m感謝です
それでも昨今のWiMAX二年縛りにするよりましですね…迷いますw
granddameさん、こるでりあさん、ありがとうございます!
実はわたしのスマホはauなのですが全費用負担してもらっております会社支給品なんです。
なので今回はわたしが使うのですがうちの奥さんの名前で契約を前提に考えてました。
そういう理由から本機でLTE通信は考えておらず、本当はWiMAXの格安一年縛りを契約したかったのですがもう今ほぼなくなってきてますので悩んだあげくの二年縛りならWiMAX2+の可能性を模索しておりました。
二年縛りとなると結構な買い物になりますので皆様のお知恵やご意見やご教示、大変助かりますm(_ _)m
書込番号:17472565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
ご返答ありがとうございます。
デメリット→パケ死のことでしょうか?
これもauのことは わからないのですが
softbankのパケット2段階上限と パケットフラットの月額は500円/月ほどしか変わらず パケ漏れなどでパケ死しても+500円/月だけ。
わたくしは まだ1度もないのですが wifi運用してから半年になりますがずっと0パケットで
ハートフレンドなので パケット0円です。
auさんは 2段階のプランはないのでしょうか?
あるのであれば デメリットってそれほどないように思うのです。
高いパケット定額料から−1000円ぐらいなら なぜ?パケホを外しモバイルデータoffでwifi運用されないのか不思議なのです。
わたくし 新機種で機種代・保険・オプション込みで 〓2500円/月 UQ3480円/月です。
書込番号:17472630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テキトーに羅列しますけど
+LTEつけない場合のエリア面の問題とか
そもそも2個持ち歩くのが面倒あるいは荷物になってうざい
LINEとかのプッシュ通知を受けるためには常時電源をONにしておく必要があって
それによってバッテリの問題が出てくる
などなど
考えればいくらでもあるでしょう
書込番号:17473431
0点

テキトーに感じたのですが
>そもそも2個持ち歩くのが面倒あるいは荷物になってうざい <
これは スマートバリューmineでも一本化でも同じですよね。
・(パケホ+HWD14)−スマートバリューmine=約9000円/月
・一本化=約4000円/月
テキトーにもったいない!と感じた次第でございます。
失礼しました。
書込番号:17474984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは スマートバリューmineでも一本化でも同じですよね。
http://media.kddi.com/extlib/images/mobile/charge/list/smartvalue/mine/graph_mine_04-2.gif
書込番号:17475347
0点

もうめんどくさいからこれでやめますが
通信の利用シーンが人によって異なるのだから
すべての人についてパケホを外してルーターに一本化することのみが正解などということはありません
granddameさんはもったいないと感じるのかもしれません
granddameさんにはそれが正解なのでしょうそれはそれでいいのです
それ以上パケホを残すことにメリットがある人もいるということです
それだけのことです
書込番号:17475367
1点

めんどうくさいので テキトーに書きますが
せっかくwimax契約しているのに
「スマートバリューmine」とやらに釣られて 割引で安くなった!と勘違い?して パケホを外さずに運用されているのが 他人事ながらMOTTAINAI とテキトーに感じた次第でございます。度々 失礼致しました。
書込番号:17475406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません(^^;)
わたしのちょっと個人的な環境のせいで誤解を招きましたねm(_ _)m
わたし→会社支給のスマホはある意味使い放題、自分用のタブレット運用にWiMAXを今まで使用、更新月の為WiMAX2を検討中
妻→LTEフラットでiPhoneを実費で使用。
わたしのスマホではなく妻のiPhoneでスマートバリューmineを適用し、わたしがWiMAX2を使用したい状況でした。
なので一本化のご相談ではなかったのです(^^;)
重ねて説明不足て誤解を招いたことをお詫びします。
とりあえず本スレは閉めますが、進展あればご報告致しますm(_ _)m皆様感謝です♪
書込番号:17475460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワーク混雑回避のために、直近3日間に「WiMAX 2+」「4G LTE」通信のご利用の通信量が合計で1GB以上の場合、「4G LTE」の通信速度を終日制限させていただきます(「エクストラオプション」加入の場合も対象)。なお、2015年4月以降、「WiMAX 2+」通信も終日制限の対象となることがあります(予定)。変更となる場合は、事前にお知らせいたします。
↑やはり二年縛りこわいですね(^^;)
契約したものの中身が事前にお知らせするだけで変わる可能性があるなんて…イーモバイルも実際そうなってますし、やはりWiMAXの一年縛りで様子見でしょうか…。
書込番号:17476474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年縛り→怖くないですよ!
今 2年契約したら
2年間は ハイスピードモード無制限確定なのですよ。
2年後一旦解約して再契約したら また2年間無制限だとUQの担当者から説明受けましたが。
先のことはわかりませんが…。
わたくしは 2年間は安泰なので良かったと思っています。
新機種(NEC)をお待ちの方は 1年契約が良いとは思いますが HWD14で1年契約できるのですか?
わたくし HWD14で何不自由なく使えていますので これで充分です。
書込番号:17476524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

granddameさん、ありがとうございます!
わたしの解釈能力が低いのか、本当にこの手の内容理解に苦しみます(^^;)
直近の使用量も二年間は7ギガ制限しない対象のうちに含まれるのでしょうか?
来年9月に通常WiMAXが三分の一になるとか通常WiMAXにも制限かかるとか未確認な情報もいくつかネットで拝見しました。
実質例えば3000円程度の月額としても24ヶ月とすると結構大きな買い物ですので(当たり前の話しですいません)かなり慎重になってます。
とりあえず6月からの契約を目指してますのでもうしばらく勉強、検討してみたいと思います(^^)
書込番号:17476560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの情報ですか?
今 UQに確認しましたが 契約通り今月中に契約すれば ハイスピードモード2年間無制限に変わりないですが。
書込番号:17476565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>flamingofreakさん
6月からでは手遅れです。
ご自宅は ハイスピードモード使えるのでしょ?
2年間無制限でハイスピードモードを使うのには HWD14 今月中に契約です。
書込番号:17476598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるので少しだけ
ポケットwifiで 速度制限がなく無制限なのはwimaxだけ というのはご存知ですよね。
そのwimaxも お調べになられたように2年後からは他社と同じように制限がつくのはぼぼ確実でしょう。(詳細は不明ですが)
それが 今月中に契約すれば ハイスピードモードが2年間無制限で使えるのです。
2年契約がこわいとか 3000円が2年間とか おっしってますが
こういう状況下では 契約は長ければ長いほどユーザーに有利なのですよ。
今月中に契約して 2年間無制限よりも例えば5年間無制限の契約の方がありがたい訳です。
将来的には 無制限でなくなるのは ほぼ確実なので
今 契約して せめて2年間無制限の権利を獲ろうとしているのですよ。
6月からの契約では 2年間無制限ではありません。
書込番号:17476790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
ビル内での電波の届き具合などどうでしょうか?????
※電波状況が左右されるというので。
あと キャッシュバックポイントは確実にうけとれますか?
あるプロバイダはインチキが多いと聞くので。
0点

実際使うところでtry wimaxしてください
確実に受け取れるかといえばNOじゃないですかね
GMOでしょ
向こうからメールが来てそれに返信し忘れたら終わりってシステムがダメでしょ
書込番号:17452746
0点

高層ビルの高い階や窓から遠く離れていると安定した通信は苦しいかもしれません。
基地局との位置関係も重要でしょうから、
Try WiMAXで実機確認するのが一番です。
書込番号:17453634
1点

全然遅く200KBも出ていない状況。
とても使い物にはなりませんね。
※改善要求。
書込番号:17457092
0点

HWD14を窓際に置いても改善しませんか。
書込番号:17458201
0点

基本的にWiMAXの電波は2.5GHzだから建物内は入りづらいです。(ただ、場所によりけり)
自分の自宅の自室はWiMAX2+がフルに入っています。
速度も27M〜32Mぐらい出ています。通常のWiMAXも12Mぐらいは出ますね。
書込番号:17458402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのXPERIA Z1のパケホ外してHWD14に繋いで使ってますがやめたほうがいいです(;゚ロ゚)
まずHWD14からスマホに飛ばすWi-Fiの電波出力が弱いです。カバンに入れてると電波強度が1本とかそおゆうレベル。
量販店に入ると電波干渉でスマホとHWD14の接続がブチブチ切れます。
やはりLTEも使わないと、室内はかなり厳しいかもしれません。
スマホのパケホを一旦外して再加入しても毎月割,月々サポート,月月割は適用されません。外した時点で特典終了しちゃいます。
本機は2年縛りです。途中で解約すると解約金の他に、端末の残高まで発生します。
僕みたいに後悔してほしくないので、とりあえずスマホのパケホは外さないほうが良い気がします。
書込番号:17502145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANで接続していたとしても外すのは止めた方が良いかと。
あとちなみに自分もZ1で接続している事ありますが、
その様な症状は確認した事はありませんが。
どうなってるんだろ。
書込番号:17502612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T-800-ASP-さん 2014年5月11日 1:54
テレビとオーディオ機器のコーナー通る度に切れます(>_<) あとBluetoothヘッドホンも音飛びされます。
パケホ外して使うより、HWD14を契約しないで使ったほうがバランス良いですよね(^^)僕は重大なミスをした気分。
書込番号:17502937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HWD14本体が故障おこしてる可能性も否定は出来ませんね
書込番号:17503112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
質問させてください。
4/19にAtermWM3600Rから
こちらの機種に変えました。
すると、変えた日から
パソコンが途中で10分もたたないうちに
ブルースクリーンに変わるようになりました。
ヤマダ電機で契約したので
サポートセンターに電話をしましたが
そう言った、問い合わせが何件かありますが
メーカーからはそう言った報告は無いので
直接メーカーに問い合わせください。
と言われました。
メーカーさんは、土日休みらしく
問い合わせは月曜になりそうです。
ただ、土日で使いたいのに
使えなくて困ります。
ちなみに、パソコンは
東芝ダイナブックの
T451/58ER
で、Windows7です。
東芝のサポートセンターにも
連絡をとりましたがやはり
Wi-Fiのルーターが問題と思われます。
と言われました。
どなたか、改善方法があれば
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17451624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルースクリーンになると言うことは、
HWD14をUSB接続しているのだと思いますが、
もしそうならばUSB接続でなく、無線LAN接続してみてください。
もしも既に無線LAN接続ならば、
別の何かの要因あのでしょうが、
HWD14に接続したら発生するような要因はすぐには思い付きません。
書込番号:17451824
0点

今、無線LANにしているつもりですが、、、
何か設定方法がありますか??
ルーター側での設定か
パソコン側での設定かなにかありますか?
書込番号:17452205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LAN接続しているのですね。
それならば結構特殊な要因だと思われます。
逆にUSB接続しても発生するのでしょうか?
書込番号:17453564
0点

過去の口コミにもありますが、PCのWifiドライバーが、最新になっているか、確認されはいかがでしょう?
書込番号:17455225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

辰のペガサスさんが既に書かれてますが、
PCの無線LANドライバを最新にしてみる。
ついでにHWD14のファームも最新にしてみる。
書込番号:17455306
0点

パソコン側のWi-Fiのやつは
Intelのホームページからのやつですか??
一応それはしました!
ルーター側は何も触ってません。
すみませんがあまり詳しく無いもので
どのように設定したら良いのか
教えていただいて良いですか??
書込番号:17455371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご協力ありがとうございます。
同じ症状の方もいらっしゃったので結果報告です。
intelに電話をしたり東芝に電話したりUQWIMAXに電話をしたり
本当に大変でした。どの会社もこちらではなく○○に電話してくださいで
電話代も大きなものとなりました…泣
WIMAXに電話をするとwindows7を使っている方のこの問い合わせが多く
intelのwifilink1000を最新にすると改善している方が多いと言われました。
が、家のは最新ですが症状が改善されないのでパソコンとの相性か初期不良かもしれないです。と言われました。
USB接続にするとこの症状はなくなるので今はUSB接続でネットにつないでいます。
家で使うので特に支障はなく、iphoneは無線接続できるのでこのままにしようか持っていこうか悩んでいます。
ですがブルースクリーンになることはUSB接続ではなくなったのでよかったです。
みなさんご協力ありがとうございました。
書込番号:17458280
1点

WiFiLink1000そのものの最新BVerでは解決しないと思います。
Intel ProsetWirelessを試してみてください。
WiFiLink1000にも対応しています。
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=22510
書込番号:17477221
1点

私も全く同じ機種でWiMAX2+ で起こっています。 このとおりにやってみます。
有難うございます。
書込番号:17653140
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
先日、有線からwimaxに変更して、この機種を使い始めました。
ですが使用しているデスクトップPCに無線が内蔵されておらず、今はUSB接続で充電と通信を常時行う設定にして使っています。
仕事は自宅作業がほとんどで、ずっとPCを立ち上げたまま、1日中充電されているような状況になっています。
2年契約なので、出来ればバッテリーの寿命を極端に短くするようなことは避けたいと思っているのですが、別途無線LANのアダプタなどを買ってルーターを使用した方が良いのでしょうか?
0点

バッテリの劣化具合は何回充電したら何%劣化するとか言われてるけど
確実な統計データみたいなのがあるわけじゃないから
機器や使い方によってかわるでしょうし
これって正解があるわけじゃないと思いますけど
気になるなら無線接続にして充電コントロールするのが後悔しなくてすむんじゃないですか
書込番号:17449489
2点

無線LAN接続すると、無線LANがボトルネックになりかねませんので、
もしクレードルがあるのなら、クレードルでPCと有線LAN接続すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:17449993
2点

バッテリーについては特にどう言う使い方がベストと言うのは無いんですね…
ひとまず不安要因は潰す方向で無線接続を検討しようと思います。
クレードルも調べてみたのですが、この機種のものは有線LANに対応していないそうで…残念です…><;
クレードルと言うものがあるのを初めて知ったので勉強になりました!
ご意見ありがとうございました!
書込番号:17450160
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
この機種を使い始めて2ヶ月弱経った今日、朝起きて電源を入れたら圏外の文字が。。。
LTEモードなら何の問題もなく入るのですがハイスピードとノーリミットが圏外になってしまいます。
再起動はもちろんリセットも何度か試しましたが変化なしです。
機種自体はたぶん正常だと思うのですが通信障害か何かなのでしょうか?
住んでるところは鎌倉付近です。
書込番号:17445007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 機種自体はたぶん正常だと思うのですが通信障害か何かなのでしょうか?
> 住んでるところは鎌倉付近です。
WiMAX自体の障害情報はこちらを参照下さい。
現在は横浜で障害はあるようですが、鎌倉は見当たらないですね。
http://www.uqwimax.jp/service/information/maintenance/
LTEではOKとのことなので、まさしくWiMAX/WiMAX2+が駄目なのでしょうね。
書込番号:17445047
1点

素早い返信ありがとうございます。
昨日の夜には使えるようになったのでやっぱり通信障害でした。
そしてまた今日の9:30頃からLTE以外の電波が入らなくなりました、これで3日連続です、イライラがマッハで禿げそうです
書込番号:17447609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっと…
もし今日ダメなら最悪翌営業日対応でしょう
私も市原市で今月喰らいました
アンテナ4本で丸マーク
挙げ句には購入後初圏外。
UQもauも端末の問題と言い、修理依頼した
次の日に障害告知
悲惨なコンビです
書込番号:17449874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





