Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年3月21日 07:37 |
![]() |
2 | 3 | 2014年3月20日 16:40 |
![]() |
1 | 6 | 2014年3月16日 19:57 |
![]() |
0 | 7 | 2014年3月15日 07:24 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年3月15日 00:25 |
![]() ![]() |
83 | 11 | 2014年3月14日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
try wimaxを利用し問題なく使えたので、waimax2+の方を契約しました。
本日届いたので設定をし、繋げてみたところ、
何故かtryで使用していた時より速度が遅くなってしまいました。
(まったく繋がらないわけではなく、youtube等を利用すると、
tryではスムーズだったのに、wimax2ではブツブツ途切れる感じです。)
ハイスピードのエリアは問題ないです。
念のため通常のwimaxやLTEなども利用してみましたが若干LTEの方が早く、wimaxとwimax2は同じぐらいの速度でした。
接続場所がビルの中なのでよく言われている繋がりにくい状態なのかと思いましたが、
その場合tryで使用していても同じような速度になるはずでは・・・?
プロバイダはとくとくBBですが、まさかプロバイダが関係してるということもあるのでしょうか?
何か改善策等ありましたら、宜しくお願いします。
1点

> プロバイダはとくとくBBですが、まさかプロバイダが関係してるということもあるのでしょうか?
アクセス回線はWiMAX/WiMAX2+ですが、プロバイダ経由でインターネットに接続していますので、
プロバイダも実効速度に関係はします。
> 何か改善策等ありましたら、宜しくお願いします。
WiMAX/WiMAX2+がボトルネックになっている場合は、
WiAMX/WiMAX2+の電波を受け易いように窓際などに置けば改善するかも知れませんが、
プロバイダがボトルネックでしたら、いかんともしがたいです。
書込番号:17326517
1点

なるほど、光回線の時にプロバイダからは速度は関係しないと言われていたので、
安心していましたが、やはりwimaxだと関係しているのですね。
とくとくの批評を見たあたりから若干気になってました。
契約後だったのでどうすることもできませんでしたが…。
正直tryで安定して繋がったので、wimax2ならもっと早くなるかな。と油断してました。
ここの評判を見る限りだとルーター自体も危なさそうですね(*_*;
とりあえず、まったく繋がらないわけではないので、
キャッシュバック受けるまでは、プロバイダは現状維持で色々試行錯誤してみたいと思います。
素早い回答ありがとうございます。
書込番号:17326560
0点

> なるほど、光回線の時にプロバイダからは速度は関係しないと言われていたので、
> 安心していましたが、やはりwimaxだと関係しているのですね。
通常はアクセス回線が最も影響度が大きいでしょうが、
プロバイダも実効速度に影響する点は光回線でも同じだと思います。
光回線でもプロバイダ経由でインターネットに接続されているのですから。
> 正直tryで安定して繋がったので、wimax2ならもっと早くなるかな。と油断してました。
HWD14は最新ファームが先週リリースされたばかりですので、
まだならアップデートしておいた方が良いです。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201403131.html
書込番号:17326945
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WIMAXからWIMAX2+に切り替え、この機種を使用しているのですが
パソコンやタブレットでHWD14とWIFI通信していると、突然通信が切れて再接続できなくなる現象が発生します。
それ以降は何度接続を試みてもエラーが発生し、パソコン、タブレット共に再起動しても接続せず、HWD14を再起動すると再接続されるため、HWD14の方に原因があるとは思うのですが・・・。
購入して初日からこんな状態なのですが、初期不良なのでしょうか?
同じようなトラブルが発生しているという方はご助言頂ければ幸いです。
1点

> HWD14の方に原因があるとは思うのですが・・・。
原因はWiMAX回線の方の可能性もあります。
PCでコマンドプロンプトを起動し、
pingでHWD14が応答しているか確認してみてはどうですか。
書込番号:17292026
0点

羅城門の鬼さん
アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
初期不良期間も差し迫っていたので、思い切って購入したヨドバシカメラのWIMAX窓口に相談してみました。
USB接続であれば繋がるのですが、デスクトップの位置からだと、どうしても電波が悪くて・・・(;´Д`)
窓口でも、「そんな症状は聞いたことがないので・・・」と仰っていたのですが、ちょうどあの後、その症状が現れていたので現物を持って店員さんのタブレットで接続確認して頂きました。
すると、やはり繋がらず、初期不良扱いということで、同機種の別のモノと交換していただきました。
その際「同様の症状が起こる可能性はありますが・・・」と念を押され不安だったのですが、昨日から使っていてもWIFI接続不良は起こらず、現在も全く問題なく使用できているため、やはり初期不良だったのかなと・・・・。
まだWIMAX2+が入る環境ではないのですが、今月末にはWIMAX2+の電波が届くということなので、今から楽しみです(^^)
それと、早くNEC製のルーターが発売されることを強く希望します(;´Д`)
書込番号:17294620
1点

自分もその症状はよく出ますね。
発生するときの条件としては「同時に4、5台の機器を接続する」または「動画をストリーミング再生する」です。
このことから本体が通信を処理しきれなくなって一部のプロセスがスタックしているのではないかと思います。
先日のアップデートでも改善していません。
交換で改善したとのこと、よかったですねw 自分はもう少し様子をみてみようと思っています。
書込番号:17324776
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

HWD14とどっちか選ぶならNECてだけなんじゃないの
別に2+がそんな売れてるのか自体よくわからないから
バカ売れするのかは知りませんけれどw
書込番号:17294205
0点

自分なら、やっぱりNEC製に交換します。
もともと、WIMAXでWM3500Rを使っていたのですが、HWD14に変えた途端
4Mbps→2Mbpsへと半分程の速度になってしまいました。
もちろん、NEC製のモノだから必ず良いという訳では無いので
ある程度評判を見てから、よさげならNEC製に移行しようと思っています。
是非ともNECには頑張って頂きたいものです(^^)
書込番号:17297922
0点

NECさんの余裕ですかね?
出せば売れるみたいな…
まぁ私もNECのWiMAX2+モバイルルーターには興味がありますがね(笑)
HWD14をtry WiMAXでお試し中ですが、WiMAXからWiMAX2+の繰り返しで首都圏でも場所によりマタマチでHWD14は使う気にはならないですね。
普段はURord-Aeroを使ってますが、WiMAXでありながらあまり不自由なく使ってます。
6月の契約満期日を目前にしてNEC製品に期待したいと思ってます。
書込番号:17298386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WM3500Rを2年半使用しており、買い替え検討のためにTry WimaxでHWD14を試しました。
結論としてはWM3500Rの方がとも繋がっている時は安定し、繋がらないとハッキリしているので、迷うことが無く良いです
。
HWD14の接続状況は
都内および近郊で
Wimax2+接続時:WM3500Rと同等
Wimax接続時:WM3500Rの半分の速度
地方でau LTE固定になると安定:WM3500Rより若干落ちるくらいの速度
Wimax, Wimax2+で通信している場合、VPNで会社とリンクさせていると、不定期に通信が途絶えてしまい、VPN再接続を頻繁にしていました。これが一番煩わしいため、仕事での使用に耐えられないと感じた部分です。
私もNECアクセステクニカ製(統合されて名称が変わるようですが)が早く発売される事を期待します。
書込番号:17300725
0点

一年契約の3800Rはダメでしょうか。2+サービス範囲の拡張などは暫く時間かかります。
書込番号:17307716
0点

NEC待ちです。
MVMOでNEC製買おうかと考えている程です。
バカ売れするかどうかは多分売値によると思うので分かりませんが、この機種に対する恐怖感、警戒感がある私からすると早く出して欲しいです。
WM3800R使ってるのもありますが。
書込番号:17310593
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

高温又は低温だと充電が停止することがありますが、そんなことはないですか。
なお5度〜35度が適温です。
取説P6参照。
書込番号:17283157
0点

アドバイス大変ありがとうございます。
自宅の寝室で普通に充電してます。
au純正の充電器及びパナソニックの無接点充電器どちらも充電完了にならないにも関わらず、本体は1目盛りを残して充電を終わってしまいます。
本日、auサービスセンターに電話したら、初期不良と考えられるので、auショップに相談してくださいと言われたので、これから相談に行って来ます。
結果は、後日報告します。
書込番号:17283187
0点

あら、それはアンラッキーでしたね。(ある意味当たり品w)
でも初期不良なら交換対応してくれる可能性高いはずです。
自分も今の所その様な症状は出ていないです。
あとバッテリーに関してプチ知識、基本バッテリーは使い切ってから充電した方がバッテリーに対して良いですよ。
書込番号:17284338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑それはバッテリーの種類によるのでは。
使い切るといっても、過放電しちゃうと一発で駄目になるケースも有ります。
書込番号:17285906
0点

最近のスマホやケータイのバッテリーは昔のニカドと違って継ぎ足し充電は強くなっていますが、
それでも使い切ってから充電した方がバッテリーは多少は長持ちする様になります。
書込番号:17286528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ状況になるときがあり、よく考えてみたところ、
スマホを買ったときに付いてきたアダプタ(出力1A)のときに発生し、
本機種に付いてきたアダプタ(出力1.5A)のときには発生しないようです。
出力が低いと満充電しないのではないでしょうか?
バッテリーは満充電しないほうが長持ちする、という話も聞くのですが、
満充電しないと1日持たないので、
本機種に付いてきたアダプタ(出力1.5A)で充電するようにしています。
書込番号:17286864
0点

アドバイスありがとうございます。充電は、純正充電器、auのスマホ用高出力充電器、パナソニックの無接点充電器でやっても同じでした。先日auショップに修理に出しました。
それで、代替機の貸出しを受けましたが、その代替機は私のより電波の掴みが良くないです。私のは、電波の掴みは、バッチリなんですけどね。
東北新幹線の長いトンネルでもバッチリ入ります。代替機は、入らない区間があります。
交換又は基盤交換なら、そのまま返却してもらおうと思ってます。auショップの担当の人に修理対応の内容を前もって、連絡入れてもらうことにしました。
ちなみに話は全然違うのですが、私はヨドバシのワイヤレスゲート契約で購入しましたが、ネットで売られてる、シム無しの本体を購入して、私のシムを挿して使えるのでしょうか?
話によると契約先で違うと聞きました。ヨドバシに確認したところ、使えないという回答でした。どなたか、ヨドバシのワイヤレスゲート契約のシムで白ロムを試したことがある方いますでしょうか?
修理が上がって来たら、また、報告します。
書込番号:17304457
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

昨日ファームのアップデートが発表されましたので、アップデートしてみて下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201403131.html
書込番号:17303738
2点

>電源がはいりません
電源入らないと 何もできませんね。
充電は できますか?
充電してから 行なって ダメでしたら 購入店に相談してください。
書込番号:17303956
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
初めて投稿します!!どうか助けてください。
わたしのすんでいるエリアなら問題なくつながる、大丈夫です!と言われて、契約したのですが、野外も室内も、全く電波が届きません。
3日前に購入しましたが解約したいです。
契約の際に、買った月には違約金がかかるなど説明を受けました。
それでも、皆さんは解約していますか?
また、違約金などがかからない解約の仕方はありますか??今すぐに電話しますので、助けて!!!!
よろしくお願いします。
書込番号:17234728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まずは販売店に電波が届かないと言うことを伝えるために電話する。
→錯誤無効であることを伝える。
ラチがあかなかったら、WiMAXお客様センターと消費者センターに相談する。と言って電話を切る
→電波が届かない事をWiMAXお客様センターに電話する。
ラチがあかなかったら、消費者センターに相談すると言って電話を切る
→同じ事を、消費者センターに相談して間に入ってもらう。
それが出来ないのであれば、素直に違約金払って解約してください。
その月で解約した方が傷は浅いです。
書込番号:17234749
7点

くるくるCさん、返信ありがとうございます。
ヨドバシカメラで購入しましたが、本体の不良や解約については、お客さまセンターに直接ご連絡を〜と言われましたので、たぶんヨドバシカメラの奴らに話してもラチがあかないかと思います!!
直ケツ、0077-7-111にお電話して、状況説明してきますね!!
電話が終わったら、またあとでコメントします。
書込番号:17234771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1 お客さまセンターに電話
2 WiMAXは電話では解約できないのでauショップへ行ってくださいと言われる
3 auショップへ行く
4 WiMAXを購入、契約した場所を聞かれる
5 ヨドバシカメラでの契約を伝えると、ヨドバシカメラへ行ってくださいと言われる
6 電話で出来るんじゃないのか?と言うと、ならかけてみましょう、という話になる
7 ヨドバシカメラのWiMAX担当者、契約した時のT氏が電話に出て、状況説明する
8 電話やショップでは解約出来ない、インターネットから解約してくださいと言われる
9 いやいや、あなた繋がるっていったよね?全然つながらないけど?と突っ込む
10 上のものと相談すると言って電話を切られる
11 40分後、折り返しの電話が来て、違約金なしで解約完了
一連の流れです。
非常に疲れました・・・・。なんとか解約できたのでよかったです。
書込番号:17235294 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

これだけ、皆さんがtry WIMAXしてから契約した方がよいと言っているのに、家電量販店の店員の言うことを鵜呑みで契約するとは……
書込番号:17235559 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

家電屋の販売員が調子のいいこと言うのはどこも一緒なのかもですね
UQのいいとこはtryがあるってだけ
書込番号:17235601
5点

hayato.comさん
みなさまの口コミを見る前に、店頭で二時間ほど担当スタッフとお話をして決めました。
ここまで速度が酷いとは思わず、レビューを見てみたら、この有様でした!!!!!!
勉強になりました。
書込番号:17235609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最初の投稿では、全くつながらないと書いてあるのに、最後の投稿では、ここまで速度がひどいとはと書いてるとは・・・
要はつながっているのに、思ったより遅かった、ってことですよね?
他者に同意を求めるのはいいですが、矛盾があっては、同意もできなくなりますし、他の人の参考にもなりません。
少なくとも他の人の購入の参考になるような意見がここに書かれていた方がいいと思いますよ。
まあ、これ以上の事は言いませんし、レスつけられても返しませんので、年寄りのぼやきだと思って許してやってください。
書込番号:17246230
15点

どこに矛盾点があるのか説明してほしいです・・・・。
「全く繋がらない」と「速度が酷い」というのは、別の表現の同じ意味合いのつもりでしたが・・・・。
解釈の違いがありますが、全く繋がらないことには変わりありません。すみません。
加えて報告、
WiMAXは、仙台市宮城野区 東宮城野 近辺は、全滅です!
仙台でWiMAX購入をお考えの方は、注意してください。
書込番号:17257143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も最初、
>野外も室内も、全く電波が届きません。=電波が届いていない(私の解釈)
と解釈していました。それが、
>ここまで速度が酷いとは思わず=電波が届いていた(私の解釈)
と変わるわけです。矛盾ですよ。
>野外も室内も、全く電波が届きません。≠ここまで速度が酷いとは思わず
と解釈されます。速度が酷いと言うことは、多少なりとも繋がっていた。と誤解を生みますから。
電波が届かないと言うことは、アンテナが立たない。と言う事ですから。
アンテナが微妙だけど、ちょろちょろしか速度でない。と最初に書けば、受け止め方が違いますよ。
書込番号:17257837
8点

くるくるCさん!
確かに、語弊がありましたね。
理解•納得いたしました。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:17259354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
気になったので質問します。
スレ主さんは結局、
全く繋がらなかった=アンテナゼロ=エリア外
だったのですか?
それとも、
ここまで速度が酷い=アンテナ1本くらいは立っていた=エリア内
だったのですか?
これ、もし、後者だったら、ヨドバシカメラの店員さんは間違った事は言っていないですよね?
ここ、重要な部分だと思うのですが。
本当に、全く繋がらない、アンテナゼロだったんですか???
俄かに信じがたいのですが。。。
書込番号:17301357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





