Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 7 | 2014年6月12日 11:53 |
![]() |
5 | 4 | 2014年6月2日 09:48 |
![]() |
31 | 39 | 2014年6月6日 01:54 |
![]() |
6 | 9 | 2014年5月25日 12:19 |
![]() |
20 | 40 | 2014年5月15日 08:52 |
![]() ![]() |
5 | 12 | 2014年6月22日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
中国のレアアースと一緒ですね。
値上げしようと思ったら、
周りが下げちゃってシェアが落ちた(笑)
4月からは、安いsimも出て来たしね。
書込番号:17601431
2点

>granddameさん
日本人って期間限定って言葉に弱いですよね。
スーパーで5月31日迄の期間限定価格!ってあって慌てて買い込んだら
6月限定価格!!はもっと安かったと言うような・・・
※経験済み
私はniftyのHWD14が5月31日迄のキャンペーン11,900円キャッシュバック!!と契約したら
6月1日〜19日のキャンペーンは14,000円キャッシュバックでした・・・
私の場合emを6月1日で解約したかったので、仕方ないのですが
書込番号:17602855
5点

「5月中」なんて、どこかに書いてましたっけ??
私は「契約から最大25か月は制限無し」って書いてあったと思いましたけど。
※LTEオプションの無料 の事を指してます?
書込番号:17604994
2点

下記に2014年5月までにと書かれています。
http://ascii.jp/elem/000/000/849/849176/index-2.html
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20130930
その記載の真偽は分かりません。
書込番号:17605486
1点

asciiじゃなぁ、、、、他のサイトでは、そういう記述は見当たらないですし、UQのニュースリリースでも見られない感じです。
要は、誤報だと思います。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130930_617378.html
>WiMAX 2+では制限が設けられた格好だが、それでも2年間は通信量の制限はない。また、速度制限対象となっても、たとえば「HWD14」の通信設定でWiMAXだけ繋がる「ノーリミットモード」にすると、WiMAX(下り40Mbps)のサービスが制限なしで利用できることになる。また今回発表された内容では、契約から2年を経た段階で、いったん解約して再び契約することで、料金の値上げや7GBの通信量制限を避ける、という行動も可能となっている。
書込番号:17605616
2点

そうだったのですか!
6月の方が条件が良いかったとは!
わたくしは 本家さんなので 3000円のお小遣いだけだったので。
しかし5末に慌てて契約された方もおられるでしょうね。
5末を知らないとおっしゃっている方とは どうせ平行線でしょうから お話を控えさせていただきます。
書込番号:17605665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は5月末に当機種を契約しました。
「契約から2年間」の条件は何度も見て確認しましたが、「5月中」の件は今初めて知りました。
先月末からHWD14を取扱い始めたラクーポンに速度制限についての問い合わせをしたところ、「回線はauやUQを利用しているが、サービスは両社と別なので、料金や速度制限などの待遇は弊社規定に準ずる」と言われました。
この機種は特にプロバイダと出処が別の情報は鵜呑みにしない方がいいみたいです(複合的なサービスで情報が錯綜しているため)。
Wimaxはいつもあちこちで期間限定の激安キャンペーンをやっていますが、意外とこまめにその内容が変わります。
契約後に更に安いキャンペーンが始まったり新機種が出たりしたら悔しいですが、逆にお得なプランが突然打ち切られることもあるので、この辺は賭けみたいなものだと思って妥協するしかないです。
書込番号:17618380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

初期のひどさを知らないので何とも言えませんが、そこそこまともに使えると思いますが??
電波感度は確かに過去のWimax機種と比べて悪いしwi-fiの感度も低いっぽいですが、環境依存の範囲ですし、、、
通勤経路などで、過去のルータがぎりぎりだった場合は多分悪化しますけど、バリ3で電波入ってればそんなに支障ないと思います。
何より、TryWIMAXで試してから判断されてはいかがですか?
確か、90日以上経っていれば再度Try出来るはずです。
(その間に、2+の基地局が増えてる可能性も。。。)
書込番号:17579569
1点

わたしも真偽体さんと同じ意見です(^^)
WiMAXやWiMAX2+に対する不満はどうしようもないですが、先月初めにHWD14使い始めたのですがWm3800Rと重複して使用できる環境でしたが今月に入るまでWm3800Rの出番はなかったです。
その理由って単純なんですがバッテリーの持ちが最高です!
Wm3800Rの実質8時間って全く実用レベルではなくて、アプリでオンオフ便利だと勘違いしてましたが朝から電源入れっぱなしで帰宅まで放置でも使えるHWD14のストレスフリーさは素晴らしいです(^^)
通信速度に関してはスピードテストとかしちゃうと明らかなんですが体感的には大差なく感じます。
とは言え素人いちユーザーの意見ですので、やはりtryWiMAXでしっかり体験されるのが一番だと思います(^^)素敵なWiMAXライフを♪
書込番号:17582573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リフレクターを作って見ては? 多少なりとも良くなる可能性があります。 うちはWR3800でリフレクター使用して平均2Mbpsから5Mbpsへと変わりました。
書込番号:17583222
0点

この機種への不満のは
1.動作の不安定
私は検討を始めたのが、5月中旬なので初期の状況を知らないのですが
現在迄のバージョンアップでほぼ解消されたのではないでしょうか?
Windows8.1でUSB接続ができないのいかんともしがたいですが
2.WiMAX2+の接続性
そもそもWiMAX2+はこの機種しか無いのですから
他のメーカーから出ても同じ状況=WiMAX2+自体の仕様という可能性も
3.WiMAX(無印)の感度の低さ
同機種はハイパワーオプションに非対応なので、仕様の範囲ですよね?
電池の持ちとのトレードオフになり、同機種の電池の持ちは評判が良いので
正しい選択じゃないかなと
また他メーカーがWiMAX2+端末を出したとしても、ハイパワーオプション非対応
になる可能性は高いと思います。
4.WiFiの出力の低さ
確かに少し出力が弱い様子ですが
ちゃんとしたアナライザソフトでシグナル強度(dBm)を表示させると
OS上のアイコンで見るイメージ程も弱くはないです。
自室で同機種を据え置きで運用し、クライアント端末を遠くまで持ち歩く
といった運用でもなければ問題無いのでは?
ちなみに良く切断されるという報告の内幾つかは、私が別発言を行った
Windows8.1側の問題のような気がします。
またWiFiの出力の低さはハイパワーオプションの非採用と同じで
電池の持ちとトレードオフです。
これくらいかな?
書込番号:17584156
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
皆さんの意見を聞きたくて書き込みます
いまEMOBILEのGL04Pを使っています
クレジットカードは持っていません
そして、GL04Pの更新月が6月になります
いま、Try WiMAXを申し込んでいます
選択肢1 EMOBILEのGL04Pを高くても何時でも解約出来る契約に変更し、NECの新機種を待つ
選択肢2 Try WiMAXの結果次第では、HWD14をauで契約する
(HWD13及びそれ以前の機種は在庫切れで選択出来ません)
選択肢3 このまま、GL04Pを使い続ける(サービスの低下が気になる)
どうぞ、意見を聞かせて下さい
あと、これ以外に選択肢がある場合も意見をお聞かせ下さい
よろしくお願いします
書込番号:17536789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もNECの新機種はどんなのかなーって思ってるけど
まず固定の代替にしてて10G制限のせいで使い物にならないなら続ける選択肢はないでしょう
端末には目をつぶってWiMAX系にするしかないですね
モバイルとして外で主につかってるなら
GL04PにとりあえずつなぎにしばりなしのNTT系の月額1000円クラスのシムでもさしとけばいいと思う
どういう使い方してるのか書いてないのでわかりませんが
書込番号:17537074
4点

クレカなしって書いてましたね
http://matome.naver.jp/odai/2139601679526797501
クレカなしでも使える格安SIMもありますのでご参考に…
書込番号:17537090
1点

新規で契約すれば月額2500円、2年超で継続すれば4000円。
イーモバイルを使い続けるにしても、コストを考えたら更新月での解約はマストだと思いますよ。
WiMAXが使える環境ならWiMAXの方がいいのは確かですが、余命はあと数年です。
書込番号:17537093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こるでりあさん、ありがとうございます
使い方は固定回線の代替えとして使用しています
10G制限は気になっているところです
書込番号:17537122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん、ありがとうございます
記載漏れが有りましたので、ここで書きます
WiMAXサービスエリアでWiMAX2+のエリアからは外れています
ただ、このエリアはUQが発表しているエリアで、これからのTry WiMAX次第です
やはり、EMOBILEは更新月で解約が正解でしょうか?
書込番号:17537152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こるでりあさん、ありがとうございます
固定回線の代替えですので、せっかくの情報ですが使用出来ません
もっとも、固定回線の代替えと書かなかった私の記載漏れが原因です
書込番号:17537169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、HWD14が使えるならHWD14の契約、使えないならHWD13の白ロムを買ってauで契約するのが、現状ではベストなのでしょうか?
書込番号:17537199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQのホームページを見ましたが、まだHWD14以外の端末も購入できるようです。できれば、そういった端末を選ばれた方がストレスはたまらないかと思います。
書込番号:17539713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のそのそ0117さん、ありがとうございます
UQ WiMAXで契約したいけれど、クレジットカードを持っていないのであきらめました
UQ WiMAXの白ロム端末を持ち込んで、auで契約出来ないか確認しましたが出来ないと断られました
なのでHWD14かHWD13持ち込みで契約するしかないのです
書込番号:17539780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au携帯をお持ちでないと些か高くなりますが、au one netで契約すればクレジットカードなしでいけますよ。
書込番号:17539839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のそのそ0117さん、ありがとうございます
au one netは知りませんでした
SOL24を使用していますので、今度、auに行った時に聞いてみます
(au one netは検索してみましたがいまいちわからなかったです)
書込番号:17539975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。Webアドレスの記載を忘れました…
http://www.au.kddi.com/internet/service/mobile/wimax/
書込番号:17540040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のそのそ0117さん、ありがとうございます
Webアドレスを書いていただいてau one netと言うものがわかりました
EMOBILEの解約も月額料金は日割りにならないので、6月一杯はEMOBILEで
7月から乗り換えようと思います
乗り換えの機種はNECアクセステクニカ株式会社のAtermWM3800Rがオススメでしょうか?
あるいはシンセイコーポレーションのURoad-Aeroでしょうか?
しかし、エリア的に大丈夫でも、実際に確認は必要ですよね
ヨドバシでかりられるか、確認してみます
書込番号:17540472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEと違ってWiMAXはtry必須だと思います!
WiMAX2+も早いですがエリア狭いし安定しないのが現状ですもんね(^^;)
但し旧WiMAXにされるなら一年縛りでないと来年10月からの縮小が気になります。
わたしはHWD14使用してますが逆に来年10月が楽しみですw
HWD14の前はWm3800R使用しておりました。
快適でオススメですがバッテリー小さめなので外出時間次第ではアプリでのオンオフ動作が必要となります。
wm3800Rのアプリは使い勝手いいですが、この手間のなくなった長時間バッテリーのHWD14は、その点では快適です。
但しスピードテストした結果、wm3800Rの圧勝(WiMAX)でした。
繋がらないわけではないのですが電波弱いときの粘りの差は確実にでます。
でもわたしは色々試せる事が楽しい(LTEも七月まで無料)のと少なくともわたしの環境下ではそれ程支障ないのでHWD14にして満足しております(^^)
書込番号:17541087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

flamingofreakさん、ありがとうございます
WM3800Rは充電中は使えないのでしょうか?
常にモバイルブースターを持ち歩いていますので、電源の心配はしていなかったのですが
それより来年10月から縮小が気になりますね
来年10月から縮小の計画で、いつまでHWD14だけですますのでしょうね
LTEが7月まで延長と言う事は7月までは後継機は出さないと言う意味でしょうか?
とりあえず、申し込み済みなのでHWD14のTry WiMAXはしてみるつもりですが
書込番号:17541178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はシンセイコーポレーションのURoad-Aeroを使っています。
丸一年を過ぎようとしていますが、不自由に思ったことはあまりありません。
というか、HWD14に比べたらURord-Aeroは優等生です。
1年契約でniftyで使ってきましたが、今度はSo-netでURord-Aeroを注文して契約しました。
新色のブルーが欲しがったので、つい…
WiMAXで1年契約を結べるプロバイダーもSo-netとビッグローブだけとなりました。
WiMAX2+を諦めてWiMAXで考えるなら早い方が良いです。
書込番号:17541347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はHWD14とURoad-Aeroを併用しています。接続の安定性で言えばURoad-Aeroはかなりいいです。(ああ、高額な解約手数料が取られないのだったらHWD14をすぐに解約したいくらいです…)
なお、au one netには縛りはありませんが、端末代は別に払うことになります。(若干の割引はあります。)
書込番号:17541376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エヌの流星さん、ありがとうございます
プロバイダーはクレジットカードが必要なのであきらめざるをえません
URoda Aeroも評価は高いですよね
のそのそ0117さん、HWD14はやはり評価通りみたいですね
au one netは縛りが無いと言うのは良いですね
いずれにしても、端末代は一括で払うつもりですから気になりません
とりあえず、au one netで契約して、新機種がでたら解約して新機種と契約する事が
出来ますので、良いですね
WiMAXの白ロムもかなり安く手に入りそうですしね
書込番号:17541466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白ロムにも色々あるようですよ。
契約切れの端末が殆どかと思いますが、例えば白ロムになる前のプロバイダーでしか使えない端末もあるようです。
niftyで契約したWiMAX端末はniftyでしか契約できないとかあるようです。
まぁ全てがそういう端末ばかりとは限りませんから、何とも言えませんがね…
書込番号:17541943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>WiMAXで1年契約を結べるプロバイダーもSo-netとビッグローブだけとなりました。
1年契約可能なプロバイダはまだありますよ。一例。
http://asahi-net.jp/service/mobile/wimax/?cat=6
ただクレカ必須かどうかは確認できませんが・・・
書込番号:17542391
1点

自宅回線でWM3800Rを使用しています。クレードル+有線接続が安定しているように感じています。
最近、WiMAXの強度が急に安定しなくなり利用者がそんなに急増しているようにも感じず
本日のような雨天の方が速度が出るなど、電界強度とかの問題ではなさそうな・・・
それはともかく、何かとあまり評判のよろしくない本端末は(持ってませんが)止めておいた方が
よいと感じます。クレードル(有線)対応もないし。
更新月が6月とは微妙ですね。当方は8月でこれも微妙。
10月からバンド幅の変更がある場合、その影響はかなり大きいだろうと・・・
しかしまた1年耐えなくてはならない(泣)と考えています。
最近は、2,000円台には及ばすとも安価になってきた光導入を検討し始めております。
固定電話をお使いでない方にはあまりおいしくない(基本料が1,000以上下がるので相対的に
通信回線使用料が低く抑えられる)話ですが、このたびドコモの子会社でも光が扱えるように
なるとのこと、KDDIのようなセット販売が禁止されていたことから開放されることで
何か良いことがあって欲しい、と妄想しています。
つまり、モバイルはモバイル、自宅では固定回線を使え、というキャリアの意向が見え隠れ
している印象を受けます。なので今は移行期と予想し、あと1年何とか耐えるとある程度方向が
見えてきそうな妄想もしています。
ただ、比較的大きなデータ量を使用するPCなどを持ち歩く際はスマホのテザリングだけでは
不安な場合もあるんですよね・・・私もこれがあるのでWiMAXから離れられないのですが。
参考にならず失礼。私見としてはとりあえず呪縛の少ないものを選択されるのが
よいかと考えます。通信制限を重視するならWiMAXがよいと思います。
WiMAX2+は機器が・・・ということで選択した方がよいと感じます。
あるいはランニングコスト重視という考え方もあります。
WiMAXの場合はランニングコストが安価でも2年縛りプロバイダは止めた方が無難だと思います。
書込番号:17542440
2点

エヌの流星さん、ありがとうございます
白ロムにも色々有るのですね
良品、新品では価格もあまり変わらないのでau one netで購入した方が安心みたいですね
書込番号:17542709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおお、、さん、ありがとうございます
簡単に調べさせていただきましたが、クレジットカードは必要みたいです
UQ WiMAXを含め、クレジットカード無しでも契約は出来ますが色々と面倒です
証明書類を郵送またはFAXにて送信、しかも契約までに時間がかかる
ちょっと尻込みしてしまいます
私の住んでいるところは、auに調べて貰ったところ固定回線は未対応地域みたいで
また、回線の引き込みが不可能な建物で固定回線は不可能です
書込番号:17542745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、色々意見をいただいて、ありがとうございました
au one netでWiMAX契約の方向で進めさせていただきます
グッドアンサーは二方しか選べないので、au one netを教えてくれたのそのそ0117さんと
白ロムの危険性を教えてくれたエヌの流星さんの二方に付けさせていただきました
また、何かありましたら、新たなスレで質問させていただきます
皆様、本当にありがとうございました
書込番号:17542792
0点

概出ですがau(KDDI)での契約ならクレジットカード不要ですよ。
近隣のauショップかTOYOTAのpipitショップ、或いは量販店に…。
参考までに
書込番号:17546446
1点

新しいモン好き♪さん、ありがとうございます
色々と電話して確認したのですが、auで契約出来るのはHWD14のみのようです
au one netはネットのみ、auではUQ WiMAXの契約は出来ないようです
HWD14は今回外す方向で考えているので、auショップでは契約出来ないので、
HWD14はWiMAXの回線の様子をみるのにTry WiMAXしますが、そこまでです
書込番号:17548276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済としたのですが、私の部屋は窓ガラスに飛散防止の鉄線のメッシュが入ってますが
WiMAXには支障になるでしょうか?
EMOBILEは影響無かったので、ちょっと気になっています
Try WiMAXのHWD14はまだauショップに返却されていないみたいで、電話連絡がないので
確認しようが無いものですから、おわかりの方、宜しくお願いします
書込番号:17548314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバックやタブレットプレゼントみたいなプランでなければ、口座引き落としで契約できるプロバイダーはありますよ。HWD14であれば2年契約で端末代無料と言うのがありますから、わざわざ端末購入して契約しても端末代が無駄になると思います。wimax2+に拘らなければwimax端末なら1年契約で端末代無料のプランがありますから、不安がるならまず1年契約から始めてみると良いかもしれませんね。口座引き落としで端末代無料のプランは、割とありますので探してみて下さい。自宅固定で使うのであればwimaxのホームタイプの端末を選ぶと電波の感度が良いみたいですよ。
書込番号:17551043
1点

入院中にこの機種を買い使ってます・病院内のガラスは針金入りのガラスですが、アンテナ4本つかんでおります!
WiMAX自体がマイクロ波なので天候や方角で1…2本は左右される事もまれにありますがこの機種は使えてますよ!
バージョンアップで感度も改善されてサクサク動くようになりました
書込番号:17551280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにUQWIMAXからでも端末込みのプランで口座引き落としで契約出来ますよ、他のプロバイダーみたいな特典は付きませんが、色々迷われているのであれば良いかもしれませんね。
http://www.uqwimax.jp/shop/category/
書込番号:17551882
0点

singenkiさん、ありがとうございます
私は上肢に障害を持っているので、手書きはできないので、口座振替用紙などの書き込みは
出来ないのです
代筆を頼めば良いのですが、個人情報をあまり広めたくないないので、代筆は必要最低限にしています
ゆーとらむくんさん、ありがとうございます
別のauショップに行ってHWD14を借りてきました
部屋の中で台を置いて、4M〜5M出ているので金網は関係ありませんでした
しかし、年内に障害者施設を移る予定があるので、HWD14はちょっと躊躇しています
年内に引っ越しの予定があると言うのは、必要な情報なのに記載漏れでした
申し訳ありませんでした
書込番号:17552645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考にですが
イーモバイルの解約は解約日前日までの日割り計算になります。
今月25ヵ月目ならば
1日に解約すれば0円
2日に解約すれば月額料金の1/30の金額で済みます。
解約料金の掛かる月でも
解約料金は何日に解約しても固定ですが
月額料金は日割り計算です。
私は1日に解約し
月額料金0円で有る事を確認しました。
書込番号:17583565
0点

鉄也さん、解約の月額料金が日割りであること、ありがとうございます
もう少し新端末を待ってみます
昨日ヨドバシでいつになく、UQの販売員が多くいたので新端末が近いのかと思い、もうしばらく
待ってみようと思いました
最悪、短期間ならテザリングで運用しようと思います
書込番号:17583811
0点

NECの通称NAD11はauが販売代行することが発表されているので来月?までしのげるのであればクレジット不要で口座払いでの契約が可能かと。私は7月更新月ですので主様と同じく注目しております。
当方auショップ勤務中です。
書込番号:17596180
0点

闇の国のオロチさん、ありがとうございます
7月発売ですか?期待してみます
auから発売されれば言うこと無しです
書込番号:17596226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はWiMAXのAterm3600を利用しておりますので、NAD11が7月中に発売されなければ、現在の一年更新の契約を月更新に契約変更して発売を待つ方針です。HWD14はWiMAXハイパワー非対応のため非力極まりない点とSIM認証機のためWiMAX機のように一契約で端末を複数台使い分けるような使い方ができない点がネックです。
余談ですがWiMAXは200円/月で端末追加ができるのです。
書込番号:17596636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機器追加オプション不可は、NAD11でも同じなんじゃないかなぁ。。。。
書込番号:17596682
0点

誤解を与えるような書き方で申し訳ございません。
私もNAD11では機器追加はできないだろうという認識です。補足ありがとうございます。
書込番号:17596726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
この間は、朝七時から使用していて朝の十時には電池が切れてしまうなんていう極端な事例がありました。
ちなむと、朝七時の段階で万充電表示であったことを確認しています。
また本日も朝七時から使用していますが、使わない時は電源を落とす、シャットダウンして置くようにして使っていました。
にもかからわず、6、7時間しか持ちません。
UQに電話して端末の交換などは可能でしょうか?
本来9時間持つとのことで信用して契約しましたのにこれでは、解約したいくらいです。
違約金無しで解約してもらうことは出来ないか交渉もしようと思いますがこちらも可能な見込みはありますでしょうか?
スマホへの給電も可能ということで契約を結んだのにこれでは給電どころの騒ぎではなくがっかりです。
契約してまだ半月も立っていません。
また使用環境は、同時使用最大2台、同時接続台数は3台です。
0点

普通に考えたら電話したら一通りマニュアル通りの質問されて
まず故障してないかチェックでお預かりします
ってなると思うですよ
違約金なし解約とかは一般的にはないと思うけど
究極的には交渉力次第なのでなんとも…
書込番号:17498345
2点

確かにその時間で切れてしまうのはちとおかしいですね。
自分も使っていますが、そんなに短くはないですね。
朝7:30頃から使い始めて、夜の8時辺りまでは持つ事が多いです。
修理等の検討した方がよろしいかと。
書込番号:17500960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

約12時間も持つのはすごいですね
昨日も3、4時刊しか持ってくれませんでした。
普通に充電していたし電池マークも満タンだったのですが。。。
またWiMAX2+エリア内の屋外、上に障害となるようなものもない場所でもWiMAX2+を受信してくれません。
2+での高速通信を期待していたのですが、ちょっとがっかりです。
特約でタブレットをもらったのですが、それの未払い分をはらってでも解約したいです。
できますでしょうか?
ですが正直交渉力とかに自信はありませんし。。。
書込番号:17504728
0点

いつ頃ご購入かによりますが、
購入時期が近ければ状況によっては初期不良と言う事で交換してくれるかもしれません。(出来るかどうかはわからない。)
自分はビックカメラで契約したのですが、その時は1週間以内だったかな?初期不良なら交換してくれると言ってました。
書込番号:17504802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQで契約時 バッテリーについての質問をしたのですが
「バッテリーの持ちが悪くなったら使いきって(空になってから)充電してください」とのことで たまに実行しているのですが
けさ 6時に充電終えて現在14時間目でまだ大丈夫です。
接続は 4台です。
固体差があるのでしょうか?
「熱くなる」という書き込みも見かけますが その症状もありません。
書込番号:17504922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま回答有難うございます。
僕の環境では端末も恐ろしいほど暑くなることがあります。メーカーによると仕様らしいのですが。。。
とりあえずサポートの端末関係の窓口に電話しましたところ、「お客様の環境では充電ができていない、接触不良等の可能性があるので判断しかねる」との回答を頂きました。
さすがに…と思いましたが、Qiで充電して接触不良がないことを証明してから再度問い合わせてみようと思います。
また、バリバリ2+の範囲内の地域の屋外で電波を見てみても、WiMAXが2本しか立たない、なんてこともあります。自宅周辺です。
使用期間は1周間ちょっとです。
今回、接触不良、当方の充電ミスである可能性が高いとの回答に???となりましたが、とりあえず充電が持たないということだけ伝えました。
EMOBILEにしておけばよかったかもしれない...
書込番号:17507887
0点

朝七時の段階で万充電表示であったということですが,この機種は,充電中は5種類のアニメーション
表示がありますが,充電中以外は,(十分)か(要充電)の2種類しか表示がないみたいです。
そして,何%から(要充電)表示になるのかわかりませんが,(要充電)表示は残量5%ぐらいな感じ
がします(適当です)。
ですので,満充電表示だと思っていても,要充電に近い状態ということもあります。
はっきり言ってこの機種のバッテリー表示は使い物になりません。バッテリー表示を当てにしないで,
定期的に充電してれば,普通に使えています。
書込番号:17524310
0点

間違ったことを書いてしまいました。
バッテリー表示が2種類しかないのは間違いみたいです。私がその表示に遭遇していないだけでした。
ネットでいろいろ見てみると,数種類の表示がありますね。失礼しました。
書込番号:17524469
0点

私は朝8時から使い始めて夜9-10時位まで持ちますので、バッテリー不良が考えられるのではないでしょうか。
書込番号:17554678
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
すいません、理解力が及ばず質問させて頂きます(>_<)
ご利用の方がいらっしゃいましたらご教示頂きたくお願い致しますm(_ _)m
2013年1月から妻がau iPhone5を購入し利用しておりますが、妻がGMOとくとくBB WiMAX2+ (2年プラン)【Wi-Fi WALKER HWD14】申し込みすればスマートバリューmineの条件満たしていれば利用可能なのでしょうか?
近々時間できればauショップで聞いてみようと思いつつ、他社で契約するものに対しての問い合わせは少し気が引けてしまってのご質問となりました。
気になるのは来年妻が機種変更する際にややこしくならないかです…怒らせると恐いのでw
最近一年縛りの格安WiMAXが乏しくなってきましたので、色々悩んでの一案として教えて頂けましたら幸いですm(_ _)mよろしくお願い致します。
書込番号:17469219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/mine/lp/
>対象となる提携事業者一覧
にはいってれば基本OKのはずです
価格コム経由だと除外ということは多分ないです
書込番号:17469260
1点

mineの提携事業者でも対象除外のサービスもあります。
しかし
http://gmobb.jp/lp/wimax2plus/smartvalue-mine/
を見ると
「auスマートフォン 「LTEフラット」「ISフラット」「プランF(IS)シンプル」のいずれかをご利用中で、GMOとくとくBB WiMAX2+ 接続サービスのスマホ割(2年または4年)の適用申請をしていただくことで、auにてauスマートバリュー mineの適用をお申込みいただけます。」
とのことなので、この条件を満たしていれば良いのではないでしょうか。
書込番号:17469315
1点

こるでりあさん、羅城門の鬼さん、いつもいつもいつも大変お世話になります!
3491円×24ヶ月=83784円から13000円キャッシュバックで70784円
24ヶ月で割ると2949円
更にスマートバリューmineで934円スマホ代から割引になるって事であってますよね?(^^;)頭がこんがらがります笑
実質的な感じですが2015円月額(LTE使わなければ)とすればかなり安いですよね!
なんだかどこか抜けてる気がして…あ、登録料は抜けてますね(^^;)トラップにびびってますw
書込番号:17469752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>更にスマートバリューmineで934円スマホ代から割引になるって事であってますよね?
さて、それはどうでしょうか。
あっているように見えて、厳密にはあっていないとも言えます。
iPhoneの場合はもともとスタート割というものが付いていてandroid機よりもフラット料金が安く設定されています。
しかしiPhoneにスマートバリューやmineを適用するとスタート割が消滅するので
実際にスマホ代から割引になる金額は、(934-500)x1.08=468.72円 と、ほぼ半減になります。
ま、それでも割引があるのでお得ですけどね。
書込番号:17471964
1点

疑問に思いますので 教えてください。
わたくしはsoftbankなので auさんのことはよくわからないのですが
auスマートバリューmine で割引受けるよりも
パケホを外して HWD14 wifi運用する方が通信費節約できるのではないのですか?
わたくしsoftbankで パケホからパケット2段階に変更し HWD14でwifi運用しておりして 疑問に思いました。
的外れでしたら ご容赦ください。
書込番号:17472018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>granddameさん
スマホのパケットプランを外して
ルーター一本にするメリットはあります
メリットもあるけどデメリットもあります
つまりメリットデメリットどっちをとるのがその人にとってベストかは人によるので
一本化するべきかしないべきかは一概には言えません
書込番号:17472455
1点

海鮮パスタさん、ありがとうございます!
なるほど、そういうトラップやはりあったんですね(^^;)
参考になりましたm(_ _)m感謝です
それでも昨今のWiMAX二年縛りにするよりましですね…迷いますw
granddameさん、こるでりあさん、ありがとうございます!
実はわたしのスマホはauなのですが全費用負担してもらっております会社支給品なんです。
なので今回はわたしが使うのですがうちの奥さんの名前で契約を前提に考えてました。
そういう理由から本機でLTE通信は考えておらず、本当はWiMAXの格安一年縛りを契約したかったのですがもう今ほぼなくなってきてますので悩んだあげくの二年縛りならWiMAX2+の可能性を模索しておりました。
二年縛りとなると結構な買い物になりますので皆様のお知恵やご意見やご教示、大変助かりますm(_ _)m
書込番号:17472565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こるでりあさん
ご返答ありがとうございます。
デメリット→パケ死のことでしょうか?
これもauのことは わからないのですが
softbankのパケット2段階上限と パケットフラットの月額は500円/月ほどしか変わらず パケ漏れなどでパケ死しても+500円/月だけ。
わたくしは まだ1度もないのですが wifi運用してから半年になりますがずっと0パケットで
ハートフレンドなので パケット0円です。
auさんは 2段階のプランはないのでしょうか?
あるのであれば デメリットってそれほどないように思うのです。
高いパケット定額料から−1000円ぐらいなら なぜ?パケホを外しモバイルデータoffでwifi運用されないのか不思議なのです。
わたくし 新機種で機種代・保険・オプション込みで 〓2500円/月 UQ3480円/月です。
書込番号:17472630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テキトーに羅列しますけど
+LTEつけない場合のエリア面の問題とか
そもそも2個持ち歩くのが面倒あるいは荷物になってうざい
LINEとかのプッシュ通知を受けるためには常時電源をONにしておく必要があって
それによってバッテリの問題が出てくる
などなど
考えればいくらでもあるでしょう
書込番号:17473431
0点

テキトーに感じたのですが
>そもそも2個持ち歩くのが面倒あるいは荷物になってうざい <
これは スマートバリューmineでも一本化でも同じですよね。
・(パケホ+HWD14)−スマートバリューmine=約9000円/月
・一本化=約4000円/月
テキトーにもったいない!と感じた次第でございます。
失礼しました。
書込番号:17474984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは スマートバリューmineでも一本化でも同じですよね。
http://media.kddi.com/extlib/images/mobile/charge/list/smartvalue/mine/graph_mine_04-2.gif
書込番号:17475347
0点

もうめんどくさいからこれでやめますが
通信の利用シーンが人によって異なるのだから
すべての人についてパケホを外してルーターに一本化することのみが正解などということはありません
granddameさんはもったいないと感じるのかもしれません
granddameさんにはそれが正解なのでしょうそれはそれでいいのです
それ以上パケホを残すことにメリットがある人もいるということです
それだけのことです
書込番号:17475367
1点

めんどうくさいので テキトーに書きますが
せっかくwimax契約しているのに
「スマートバリューmine」とやらに釣られて 割引で安くなった!と勘違い?して パケホを外さずに運用されているのが 他人事ながらMOTTAINAI とテキトーに感じた次第でございます。度々 失礼致しました。
書込番号:17475406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません(^^;)
わたしのちょっと個人的な環境のせいで誤解を招きましたねm(_ _)m
わたし→会社支給のスマホはある意味使い放題、自分用のタブレット運用にWiMAXを今まで使用、更新月の為WiMAX2を検討中
妻→LTEフラットでiPhoneを実費で使用。
わたしのスマホではなく妻のiPhoneでスマートバリューmineを適用し、わたしがWiMAX2を使用したい状況でした。
なので一本化のご相談ではなかったのです(^^;)
重ねて説明不足て誤解を招いたことをお詫びします。
とりあえず本スレは閉めますが、進展あればご報告致しますm(_ _)m皆様感謝です♪
書込番号:17475460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワーク混雑回避のために、直近3日間に「WiMAX 2+」「4G LTE」通信のご利用の通信量が合計で1GB以上の場合、「4G LTE」の通信速度を終日制限させていただきます(「エクストラオプション」加入の場合も対象)。なお、2015年4月以降、「WiMAX 2+」通信も終日制限の対象となることがあります(予定)。変更となる場合は、事前にお知らせいたします。
↑やはり二年縛りこわいですね(^^;)
契約したものの中身が事前にお知らせするだけで変わる可能性があるなんて…イーモバイルも実際そうなってますし、やはりWiMAXの一年縛りで様子見でしょうか…。
書込番号:17476474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年縛り→怖くないですよ!
今 2年契約したら
2年間は ハイスピードモード無制限確定なのですよ。
2年後一旦解約して再契約したら また2年間無制限だとUQの担当者から説明受けましたが。
先のことはわかりませんが…。
わたくしは 2年間は安泰なので良かったと思っています。
新機種(NEC)をお待ちの方は 1年契約が良いとは思いますが HWD14で1年契約できるのですか?
わたくし HWD14で何不自由なく使えていますので これで充分です。
書込番号:17476524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

granddameさん、ありがとうございます!
わたしの解釈能力が低いのか、本当にこの手の内容理解に苦しみます(^^;)
直近の使用量も二年間は7ギガ制限しない対象のうちに含まれるのでしょうか?
来年9月に通常WiMAXが三分の一になるとか通常WiMAXにも制限かかるとか未確認な情報もいくつかネットで拝見しました。
実質例えば3000円程度の月額としても24ヶ月とすると結構大きな買い物ですので(当たり前の話しですいません)かなり慎重になってます。
とりあえず6月からの契約を目指してますのでもうしばらく勉強、検討してみたいと思います(^^)
書込番号:17476560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの情報ですか?
今 UQに確認しましたが 契約通り今月中に契約すれば ハイスピードモード2年間無制限に変わりないですが。
書込番号:17476565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>flamingofreakさん
6月からでは手遅れです。
ご自宅は ハイスピードモード使えるのでしょ?
2年間無制限でハイスピードモードを使うのには HWD14 今月中に契約です。
書込番号:17476598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるので少しだけ
ポケットwifiで 速度制限がなく無制限なのはwimaxだけ というのはご存知ですよね。
そのwimaxも お調べになられたように2年後からは他社と同じように制限がつくのはぼぼ確実でしょう。(詳細は不明ですが)
それが 今月中に契約すれば ハイスピードモードが2年間無制限で使えるのです。
2年契約がこわいとか 3000円が2年間とか おっしってますが
こういう状況下では 契約は長ければ長いほどユーザーに有利なのですよ。
今月中に契約して 2年間無制限よりも例えば5年間無制限の契約の方がありがたい訳です。
将来的には 無制限でなくなるのは ほぼ確実なので
今 契約して せめて2年間無制限の権利を獲ろうとしているのですよ。
6月からの契約では 2年間無制限ではありません。
書込番号:17476790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

granddameさん
ありがとうございますm(_ _)m
今月までのプランだったんですね!
とりあえずスマートバリューmineの適用伺いにauに行って確認して決断します(^^)本当に色々ありがとうございました!
また結果は必ず報告致します♪
書込番号:17477298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートバリューmineなんてやめて
wifi運用されたら?
試算しますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
HWD14 auで契約すると
約 3700円/月×24回=88800円
パケホ
約 6000円/月×24回=144000円
小計 232800円
スマートバリューmine
約 1000円/月×24=▲24000円
合計 208800円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
wifi運用
HWD14
約 3700円×24=88800円
パケホ
0円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
差額 120000円(2年間で)
4年で 240000円
6年で 360000円
いかがですか?HWD14でwifi運用
わたくし softbankへの支払い 年間30000円未満です(機種・保険・オプション込み)
書込番号:17477465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほども書いた通りなので一本化は全く視野にないんですよ(^^;)
ただこれから一本化される方にとっては有益な情報かと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17477497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

視野にないのですか?
パケホとHWD14なら
パケホとauひかり+スマートバリューの方が絶対に良いと思いますが!
視野にないのですか?
もうやめますが パケホとwimax???
理解できません。
失礼しました。
書込番号:17477586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどの書き込みでは伝わりにくかったでしょうか?(^^;)
わたしのスマホは会社からの支給品なのでお金払ってないんです。
ただ自分用の個人的なタブレット使うためにWiMAXを契約してるわけです。
それの乗り換えなので一本化の必要がない…っと言うか一本化出来ないのです。
モバイルWi-Fiでスマホの通信を全く使わなくても会社は通信費支払っていくわけで意味が無いんですね(^^;)
なので本当はWiMAX2+ほどの高速通信は必要がないのですがWiMAXの安価な一年縛りのプランがなくなってしまった為にWiMAX2+での契約を考えたわけです。
その際にうちの奥さんに契約してもらってスマートバリューmineを使おうと思ったわけです。
でもルーターはわたしが持ち出すので奥さんの通信を切るわけにもいかないって言う事です!
うまく説明できず、お手を煩わせてすいませんでしたm(_ _)m
書込番号:17477724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせ致しましたm(_ _)m
※「auスマートバリュー」とは別のお申し込みが必要です。また、「auスマートバリュー」と重複してのお申し込みはできません。
↑これを見逃してました(>_<)
すでにスマートバリューを使ってました!
やはりWiMAX2+には縁がなかったようです。
お手数おかけしてすいませんでしたm(_ _)m
書込番号:17478801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ますますわかりません!
何で スマートバリューを使ってたのですか?
固定回線があるのですか?
固定回線+パケホ+ポケットwifi ですか?
タブレットに ポケットwifiが必要なのじゃないのですか?→外出時使用のため?
ご自宅で タブレット使うなら固定回線があればポケットwifiなんて不要だし?
それとも現在のwimaxでスマートバリュー?
それなら wimax2+に変更なら スマートバリューmine使えるでしょ?
書込番号:17478896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちでは光回線です。
スマホは会社支給でフラットです。
個人用でポケットWiMAX使ってます。
なので奥さんのスマホでは既にスマートバリュー使ってました(^^;)
書込番号:17479081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wimaxをwimax2+に変えるなら
スマートバリュー適用できるでしょ当然。
書込番号:17479110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光回線と妻のiPhoneでスマートバリュー使ってます。
Wi-FiはラクーポンWiMAXなので関係ないんです。
併用出来ないのでスマートバリューmineの方が割引が減ります(^^;)
ネットの一本化にはWiMAX2+が今最強ですよねー。
わたしももしスマホ自前で光回線使ってなければ使いたかったです。
でもやはり価格と用途に合わないので今回は見送ります(>_<)
書込番号:17479459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだかんだお騒がせしました(^^;)
本日、近所のauにてWiMAX2契約してきました!
新規一括本体無料キャンペーンやってましたので色々割引して月額2821円税込みでした。
ネット上で探しても毎月の実際の支払いの安いプラン見つからなかったので決めました。
HWD14の使い勝手には多少の不安もありますがw
以上、ご報告でしたm(_ _)m皆様ありがとうございました
書込番号:17504451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体は もうどこでも無料でしょうが
何度も申し訳ないのですが 固定ひかり回線をおもちで パケホ加入されていて
どういうシーンで HWD14使われるのですか?
たしかwimax1もおもちでしたよね?
書込番号:17504702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございますm(_ _)m
auで一括本体無料はキャンペーンじゃないと現状ないと思います(^^;)
お尋ねのわたしのネット環境ですが…
旧WiMAX→今月で契約満了
スマホ→会社支給のため無料
WiMAX2+→今後tabletを使用するモバイル回線として
です。
書込番号:17507386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その持っているWiMAX1の乗り換えにWiMAX2を検討、契約した
とスレ主さんが書いてますよ。
WiMAX1を既に使っていた=ポケットWi-Fiを使うシーンがあるってことです。
個人用タブレットに必要ということなので外出先での使用なんでしょう。
もしかしてパケホのスマホでテザリングすればいいじゃん
ってことなのかもしれませんが会社が支払っている通信費で
個人のタブレットを運用していいかどうかは状況によりますよね。
それくらいの想像力は鍛えましょう。
書込番号:17507408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

替え玉さん、補足頂きありがとうございますm(_ _)m
伝わりにくい文章しか書けなくてすいませんでした(^^;)
会社のスマホで毎月3〜5GBほど、自己所有のtabletで毎月WiMAXのみで最低でも10GB以上使ってます。
なので替え玉さんのおっしゃる通り、会社のスマホで7GB制限超えて使い物にならなくしてしまうと叱られますw
本当はWiMAXの一年契約できれば一番わたしのプランにはあってたのですが、予算内で契約できたのでこの度WiMAX2+に決めました。
また使ってみて何かあればお世話になります(^^;)
書込番号:17507709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマートバリューmineとやらは どうやって適用されたのですか?
奥様のiphoneは auひかりで使ってるから×でしたよね?
書込番号:17514158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新規一括本体無料キャンペーンでの料金ですよ(^^)
スマートバリュmine適応できる方は更にこの金額から値引きされます。
もしかしたらもう半年もするともっと月額利用料安いプランもでるかもですが、今のわたしにとってギリギリ許容範囲内でしたので契約致しました。
WiMAX2+の飛躍に期待しつつ(^^)ノーリミットモード使ってますwww
書込番号:17514307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど キャンペーンってのも良いものですね!
早くハイスピードが入いるようになれぱ 良いですね!
書込番号:17514327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様の文は全く問題ありませんが
granddameさんのおっしゃることが私の理解が足りないのか、さっっばり意味が通じません。
私のレスは無視ですか?
ご親切な方なことはとてもつたわりますが言ってることがよくわかりません。
とりあえず頑張ってください。応援してます!
書込番号:17516360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

替え玉さん、ありがとうございますm(_ _)m
ひとえにわたしの文章力の無さが原因です(^^;)
今後気をつけて改善するよう努力します!
色々フォローありがとうございましたm(_ _)m感謝
書込番号:17516994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
質問させてください。
4/19にAtermWM3600Rから
こちらの機種に変えました。
すると、変えた日から
パソコンが途中で10分もたたないうちに
ブルースクリーンに変わるようになりました。
ヤマダ電機で契約したので
サポートセンターに電話をしましたが
そう言った、問い合わせが何件かありますが
メーカーからはそう言った報告は無いので
直接メーカーに問い合わせください。
と言われました。
メーカーさんは、土日休みらしく
問い合わせは月曜になりそうです。
ただ、土日で使いたいのに
使えなくて困ります。
ちなみに、パソコンは
東芝ダイナブックの
T451/58ER
で、Windows7です。
東芝のサポートセンターにも
連絡をとりましたがやはり
Wi-Fiのルーターが問題と思われます。
と言われました。
どなたか、改善方法があれば
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17451624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルースクリーンになると言うことは、
HWD14をUSB接続しているのだと思いますが、
もしそうならばUSB接続でなく、無線LAN接続してみてください。
もしも既に無線LAN接続ならば、
別の何かの要因あのでしょうが、
HWD14に接続したら発生するような要因はすぐには思い付きません。
書込番号:17451824
0点

今、無線LANにしているつもりですが、、、
何か設定方法がありますか??
ルーター側での設定か
パソコン側での設定かなにかありますか?
書込番号:17452205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LAN接続しているのですね。
それならば結構特殊な要因だと思われます。
逆にUSB接続しても発生するのでしょうか?
書込番号:17453564
0点

過去の口コミにもありますが、PCのWifiドライバーが、最新になっているか、確認されはいかがでしょう?
書込番号:17455225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

辰のペガサスさんが既に書かれてますが、
PCの無線LANドライバを最新にしてみる。
ついでにHWD14のファームも最新にしてみる。
書込番号:17455306
0点

パソコン側のWi-Fiのやつは
Intelのホームページからのやつですか??
一応それはしました!
ルーター側は何も触ってません。
すみませんがあまり詳しく無いもので
どのように設定したら良いのか
教えていただいて良いですか??
書込番号:17455371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご協力ありがとうございます。
同じ症状の方もいらっしゃったので結果報告です。
intelに電話をしたり東芝に電話したりUQWIMAXに電話をしたり
本当に大変でした。どの会社もこちらではなく○○に電話してくださいで
電話代も大きなものとなりました…泣
WIMAXに電話をするとwindows7を使っている方のこの問い合わせが多く
intelのwifilink1000を最新にすると改善している方が多いと言われました。
が、家のは最新ですが症状が改善されないのでパソコンとの相性か初期不良かもしれないです。と言われました。
USB接続にするとこの症状はなくなるので今はUSB接続でネットにつないでいます。
家で使うので特に支障はなく、iphoneは無線接続できるのでこのままにしようか持っていこうか悩んでいます。
ですがブルースクリーンになることはUSB接続ではなくなったのでよかったです。
みなさんご協力ありがとうございました。
書込番号:17458280
1点

WiFiLink1000そのものの最新BVerでは解決しないと思います。
Intel ProsetWirelessを試してみてください。
WiFiLink1000にも対応しています。
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=22510
書込番号:17477221
1点

私も全く同じ機種でWiMAX2+ で起こっています。 このとおりにやってみます。
有難うございます。
書込番号:17653140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





