Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2014年2月6日 08:02 |
![]() |
6 | 1 | 2014年2月2日 21:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月2日 16:20 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2014年1月30日 00:07 |
![]() ![]() |
12 | 15 | 2014年1月29日 22:43 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月27日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
Adobe使用のため新しくMacbook Proを購入します。(今出ているレティーナのひとつ前のモデルです)
今まではフレッツ光だったのですが、外でも使いたいと思い引越しを機にWiMAXを検討しています。
動画や調べもの、ネットサーフィンを長時間することが多く、たまに大容量のデータ送信やAdobeのアップデートなどあるため制限のないWiMAXに決めました。
家は東京練馬で、UQのホームページで調べたところ、WiMAXは○、WiMAX+2はエリア外でした。
マンションは鉄骨鉄筋コンクリートの6階で、大通りに面していて窓際には線路があります。
こちらの口コミを見ていると、室内ではつながりにくい、○と出ているのに圏外、など書いてあり、不安になってきました。
そこで、ルーターによっても電波の受け取りやすさが違うと知って、価格コムさんでの上位3つ、
こちらの
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 と、
AtermWM3800R
Mobile Slim IMW-C1000W
で迷っています。
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14はお試しができるということなのですることは可能なのですが…。
あまり評判がよくない機種ということ、しかしUQの本家なのでサービスやケアが安心だという点でも他ふたつと迷っています。
安さやキャンペーンより、(外より家の方が長時間使うため)室内でちゃんとつながるか、速度を優先します。
使用はMacbook Proのみです。携帯はauのiPhone4SですがこちらではWifi使用しません。
上記3つのルーター意外にも、みなさんのおすすめ、またご意見ありましたらご教授ください。
よろしくお願いします。
0点

> 家は東京練馬で、UQのホームページで調べたところ、WiMAXは○、WiMAX+2はエリア外でした。
引越しのタイミングにもよるでしょうが、
遅くとも3月末までには練馬もWiMAX+2エリアになるはずです、
エリアに入ったところでTry WiMAXでHWD14を借り、
ノーリミットモードでWiMAXを試し、
ハイスピードモードでWiMAX2+を試してみてはどうですか。
http://www.uqwimax.jp/signup/wimax2plus/index.html
個々の機器の差は確かに個別にはあるのかも知れませんが、
平均すれば、機種の差より立地条件等の方が重要だと思います。
書込番号:17149723
1点

>羅城門の鬼さん
さっそくのお返事ありがとうございます。
引越しは二月中旬ですが、やはりWiMAX2のエリア内に入るのを待ってお試しを申し込んだほうがいいでしょうか?
WiMAXだけのお試しでは危険ですか?
もしよろしければご回答お願いいたします。
書込番号:17149753
0点

> WiMAXだけのお試しでは危険ですか?
いえ、WiMAXだけでも充分と云えば充分でもあります。
ただ、速度重視とのことでしたので、WiMAX2+も試した方が良いかと思っただけです。
WiMAXからWiMAX2+へ移行するユーザが増えて来るでしょうから、
WiMAXの帯域も次第に少しは空いて来ると思います。
フラットの料金はWiMAXもWiMAX2+も同じなので、
HWD14で当面はWiMAXだけ使って、WiMAX2+はおまけと考えるのもありだと思います。
ただし高層階のマンションとのことなので、Try WiMAXでの実機確認は要るでしょうが。
書込番号:17150416
1点

>たまに大容量のデータ送信
WiMAXは上りが弱いです。電波が良いところでも上りは弱い印象があります。
私は実機を使用してますがWiMAX2の良いところはWiMAXより上りが確実に速くなってます。
私もエリア内にになった所でトライWiMAXで確認してから購入することをオススメします。
○上がりの速いWiMAX2
○いざとなったらLTEも使用可能
3機種の中では当機種が良いのではないかと思いますが、確実なのはWiMAX2エリアの検証をしてから決めるのがベストだと思います。
書込番号:17150867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>羅城門の鬼さん
>3909さん
お返事ありがとうございます。
家の中できちんとつながるか不安だったのですが、WiMAX2がつながると聞いて少し安心しました。
家電量販店でWiMAXをMac購入とセットで契約すると大幅に値引きされると聞いていたのですが、お試しをしないまま買うのは危険だとわかったのでやめようと思います。
ちなみに、そのときのWiMAXの担当のスタッフさんにはマンションが15階建てだと伝えると、15階は厳しいと思いますが6階(私の部屋)なら大丈夫だと思いますよと言われました。
UQのホームぺージで、最新のWiMAX2のお知らせを見ると、1月下旬に練馬1丁目付近はWiMAX2が通っているとありました。そうすると、近々ほかの町内にも通る可能性があるということですよね?
それがいつかというのは、わからないのでしょうか。待つしかないのでしょうか…。
書込番号:17151456
0点

普段私は車での使用ですがWiMAXの電波は同じ市町村にいても数十メートル違えば電波の入りが悪いような状況もあります。
都内は比較的電波は強いですがWiMAX2のエリア内でも電波の強弱は確実に違います、ビルの間や屋内などは著しく電波は悪くなります。
やはりトライWiMAXが一番有効な手段ではないでしょうか?
書込番号:17151865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> UQのホームぺージで、最新のWiMAX2のお知らせを見ると、1月下旬に練馬1丁目付近はWiMAX2が通っているとありました。そうすると、近々ほかの町内にも通る可能性があるということですよね?
http://www.uqwimax.jp/service/area/
でWiMAX2+のエリアを確認下さい。
練馬区なら遅くとも3月中には全域がWiMAX2+のエリアとなる予定です。
書込番号:17152695
1点

AtermWM3800RでWIMAX使用してます、
契約更新時期なのでWIMAX2に変更しようと思い
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14をTRYWIMAXで借りて使用
してみました、2機種を同時に持ち歩き、家(マンション)
、電車の中、会社等の場所で感度を比較していましたが、
総じてWi-Fi WALKERのほうが感度が悪く、AtermWM3800R
でアンテナ1本の場所ではWi-Fi WALKERは圏外が多くて
マンションの中では使用できませんでした。
早くNECからWIMAX2対応ルータを発売してほしいです。
書込番号:17154836
3点

大前提として従来のWiMAXで繋がることを前提とした方が良いですよ。
WiMAX2は一定要件で帯域制限が掛かるものですし、従来のWiMAXより周波数が高いので、コンクリートで反射しやすいです。
マンションの6階とのことですが、だいたいWiMAXの基地局は5階〜8階に相当する高さから電波を飛ばしています。
実際の基地局は小型でビルの上に設置されていますが、実際のところ、一つの基地局のカバー範囲は500m〜1Kmです。
だいたい6Mbpsを超えれば殆どストレスなくインターネットを使えるので、従来のWiMAX製品のmobile SlimかU−Road Aeroを選んでおいた方が無難です。
Huawei端末はハイブリッドの段階から評判悪かったですし、ヘンにLTEも入れた分、WiMAXの受信感度はより悪くなっている危険性があります。
書込番号:17157780
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
本体のインターフェイスにMicro SDが使えるとありますが、どのように使えるのでしょうか?
例えば、ビデオなどで撮ったファイルをMicro SDに保存し、このHWD14につないHWD14のみででYouTubeなどにアップロード出来たりするのでしょうか?
分かる方がいましたら教えてください。
2点

> 例えば、ビデオなどで撮ったファイルをMicro SDに保存し、このHWD14につないHWD14のみででYouTubeなどにアップロード出来たりするのでしょうか?
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/hwd14_torisetsu_shousai.pdf
のP16では
「線LANまたは指定のmicroUSBケーブルで接続したパソコンから本製品をストレージとして利用することができます」
と記載されています。
つまり、PCからNASのようにSDカードにアクセスできるだけのようです。
目次を見てもSDカードで出来るのはそれだけのようです。
書込番号:17145223
4点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX搭載スマホからLTEスマホに機種変したため、家のネット環境を固定回線か本機種にするか迷っている者です。
今の家はWiMAXは繋がるのですが、今後のエリア展開をUQのHPで確認すると、3月中にはWiMAX2も繋が見込みだそうです。
そこで既にWiMAXが繋がっているエリアであれば、WiMAX2のエリアになったとしてもWiMAX2圏外になるなんてことはないでしょうか?
(もしくは繋がったとしてもWiMAXと同等の速度など。)
UQ側も電波や速度については「環境による」としているため、基本的には何もコミットしてないことに少し不安を感じてます。
ちなみに当方横浜です。
このエリアで使用されてる方がいれば感想を聞きたいです。
書込番号:17073814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> そこで既にWiMAXが繋がっているエリアであれば、WiMAX2のエリアになったとしてもWiMAX2圏外になるなんてことはないでしょうか?
WiMAX2+ユーザではないですが。
WiMAX2+の電波は、WiMAXのすぐ隣の周波数ですので、電波特性はほぼWiMAXと同じでしょうから、
現在WiMAXが受信出来ているのなら、基本的にはWiMAX2+も受信できるはずです。
書込番号:17074468
1点

横浜線沿線(相模原〜横浜)〜京急乗り換えで品川あたりまで先週tryを使って実測しましたが
WiMAX 2はほとんど掴まなかったです。HS+アリアだとほとんどLTEでしたね。
HSで使うと普通のWiMAXでした
横浜駅周辺
DL悪いところで4M平均的に10M
UL悪いところで0.03m 平均的に1〜3
DLの一番良いのが成Pで30.19Mでした
添付の写真は横浜線移動時(成P〜横浜)のだいたい一駅間隔の測定結果です
途中寝てたりしてとってない駅もありますがまぁ参考になるかと思います。
HWD14+iPhone5
書込番号:17143968
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

インターネット *** HWD14 --- iPhone5c
*** :WiMAX / WiMAX2+ / au 4G LTE
--- :無線LAN
と云う構成でiPhone5cをインターネットに接続することは可能です。
書込番号:17094974
1点

ありがとうございます。
携帯の7G制限を回避する為にWiMAXを使いたいと思いますが、ルーターでも制限は有りますでしょうか。住まいは千葉の浦安です。
書込番号:17094996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 携帯の7G制限を回避する為にWiMAXを使いたいと思いますが、ルーターでも制限は有りますでしょうか。
HWD14の接続先によって違います。
WiMAXに接続された場合は、制限はありません。
WiMAX2+に接続された場合は、約2年間は制限はありません。
LTEに接続された場合は、7GBの制限があります。
但しLTEで7GBの制限に引っかかると、WiMAX2+も同様に制限を受けます。
書込番号:17095061
3点

羅生門の鬼様
とても分かりやすい説明ありがとうございます。早速購入してみたいと思います。
書込番号:17095074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約する前にTry WiMAXして電波状況確認してからの方が良いですよ。いざ契約して電波入らないで解約しようとしても、違約金取られちゃいますから。
ちょうど本日からWiMAX2+もTry出来る様になりましたから。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201401201.html
書込番号:17095170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せいじさん
ありがとうございます。
本機は貸出しの在庫が無かった為、購入してみようと思います。以前はauのhtc13でWiMAXを使っていたので行けそうな気がします。
ご心配して頂きありがとうございました。
書込番号:17095235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。それなら取り敢えず大丈夫そうですね。あとiPhoneで使う場合は、iPhone側のBluetoothを切ってからでないと、電波干渉して速度がかなり落ちます。そこだけ気を付けて下さいね。
書込番号:17095297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せいじさん
Bluetoothの件は参考になりました。
早速申込んだので到着したら、レビュー報告したいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17095325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用後一週間経過したので結果報告します。
千葉の浦安ですが、WiMAXは入りますが2は入りませんでした。LTEは早いです。
電池も3000mA有るので普通に1日持ち、熱も大丈夫です。
今はSoftBankのiPhone5cなのでパケホーダイ必須の為、2ヶ月後にはauにするのでこのルーターだけにしようかと考察中です。
電波が入れば素晴らしい商品です。
書込番号:17129736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
題名通り、HWD14を購入しようと思うんですが下記のことで必要だと思いますか?
現在の機種がSOL23
主にスマートフォン、タブレット、ゲーム(3DS,vita)に使おうかと思いますがSOL23のテザリングで充分でしょうか?
スマホで動画見たり、ゲームではオンラインをやったりします
7Gの通信制限悩んでまして、WiMAXなら制限無しになるのでいいのかなと思いました
書込番号:17122148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございます。
でも、クレジットカードが、必要ですよね?
書込番号:17122236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 7Gの通信制限悩んでまして、WiMAXなら制限無しになるのでいいのかなと思いました
7GB/月程度使っているのでしたら、WiMAXの方が良いと思います。
特に他に光回線等の固定回線を契約していないのなら。
現状の通信量の把握も重要です。
> でも、クレジットカードが、必要ですよね?
はい、要ります。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
「お申し込み者ご本人様名義のクレジットカードをご登録いただける方」。
書込番号:17122291
1点

Wimaxは、電波が届きにくい性質があり、また携帯回線と異なりエリアが狭いので、
Try Wimaxでの確認は出来るだけ行ったほうがいいです。
例えば、エリア内になっていても通信できない場合があったり、
屋内(例えば駅ビルの中)は届きにくかったり。
今月から基本的に2年契約が前提のプランばかりになったので、
後悔しないためには、Try Wimaxでの確認はしたほうがいいです。
(本機種はどこを調べても2年契約しかありませんね。)
クレジットカードは年会費無料(例えばセゾンカード)のものを作ってはいかがですか?
または、ご両親の名前で申し込んでもいいと思いますよ。
(もちろん、ご両親の了解を得ておくのはもちろんですが。)
書込番号:17122482
1点

羅城門の鬼さん
tryWiMAXも考えたんですが、クレジットカードが持ってないんです。
自分の先月の通信料は7.74Gぐらいです
制限されてたので動画見れなかったのもありますが
書込番号:17123070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうちゃん1230さん
tryWiMAXも考えたんですが、やっぱりクレジットカードで作るつもりないので断念しました
通信出来なかった場合の後悔するかもしれないってのこともあります
エリアは対応してますが
月々の通信料が7Gちょっと越えるぐらいだったので、auのエクストラオプションでもいいかなと考えます
書込番号:17123084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在、私は+WiMAX搭載機を使用しております。
住居は完全にWiMAX圏内ですが、屋内だと本当に微妙です。
アンテナは立っても一本。それと圏外を繰り返しています。
勿論、屋外では問題ありません。
私もLTEに機種変を検討中で毎月7GBを超過している為、スレ主さんと同じように7GBの壁に悩んでいます。
もし、質問者さんの住居が鉄筋コンクリートの場合、WiMAXはほぼ圏外と思ったほうがいいと思います。
あとで『えっ!家で使えない』ってなる前にTry WiMAXで確認したほうが懸命ですよ。
書込番号:17123971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQをはじめ
たいがいのプロバイダさんがクレジットカード引き落としですので
決済用に1枚ないと面倒ですよ。
書込番号:17123985
1点

> 自分の先月の通信料は7.74Gぐらいです
微妙な通信「量」ですね。
家以外で使うことが多いのなら、
スマホの契約プランによっては公衆無線LANを活用する手もあります。
auならau Wi-Fi SPOT。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/#anc03
書込番号:17124064
1点

皆さん返信ありがとうございます。
皆様の意見も取り入れ、自分で考えて決めました
いつも7G少し越えたぐらいなので、ルーターの購入を見送り、エクストラオプションや公共無線LANなどの活用しようかなと思います
ありがとうございました
書込番号:17124825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ Wimaxの板で何ですが、イーモバイルを楽天から申し込むと、
一部の機種はLTEで制限なしで3,000円弱というプランがあります。
一時期惹かれましたが、イーモバイルは携帯3社に比べるとエリアが狭いのと、
Wimaxに切り換えた理由が、ドコモのXiが段々速度が遅くなり、
テザリングが夜はほとんど使い物にならなくなったからなので、
結局Try Wimaxで家が圏外にならないことを確認した上で、Wimaxにしました。
ご参考まで。
書込番号:17125323
2点

HWD14は電波の掴みが他機種に比べ弱めです。屋内で電波がギリギリだと上りの帯域が厳しくなりレスポンスが悪くなる印象ですね。
もし、7GBから大幅に超えないのであれば、2GBの追加オプションを月によって申し込んだほうがいいかもしれません。やはりノーリミットと引き換えに毎月3880円の出費は必要ですので。
私はスマホをガラケーに機種変更した上でHWD14を契約しました。端末はiPodtouchとタブレットがあるので、特に問題ありませんでした。
書込番号:17125514
1点

クレジットカードなんか今は何処でも作れますけどね。
かくいう自分もWIN95が出た時に、当時格安のプロバイダだった日本ユニシスと契約する時に学生用のカードを作りました。
あの頃のカードなんて引き落とすだけの利便しかなかったけど、今は楽天カードみたいなタダで山ほどポイント貯められる換金目的のが沢山あるじゃないですか!
書込番号:17126102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JOKR-DTVさん
そうなんですか!?
なんかクレジットカード作りたくなってしまったじゃないですか!
ついでにWiMAXルーターもって(笑)
書込番号:17126118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう見送る考えのようですが一応参考に…
クレジットカードでなくてもwimaxのレンタルサービスをしているの所もあるので、
料金はかかりますが今後wimaxを契約したいと思ったときは利用してみてはどうでしょうか?
書込番号:17129254
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
皆様こんにちわ。
皆様のお知恵を貸していただきたく海外から投稿しました。
日本に住む両親とスカイプのビデオチャットがストレスなしでできるポケットWIFIを探しています。
WiMAX2+とこの機種であればストレスなくチャットができる速度がでますでしょうか?
今はBIC WiMAXのURoad-5000を使っていますが、結構サクサク動かずプロバイダ&機種変更を考えております。
皆様のご経験をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

この機種も TryWimaxの対象機器になっているので、借りて試してみてはどうですか?
それが最も確実な策だと思います。
ちなみに、、
当方は既にレンタル中ですが、2+の電波を拾えば 35Mくらいでています。
ただし 現時点では利用者が少ない(というよりいない?)ので、
先々 同程度の速度が出るかは分かりませんが。。
書込番号:17121257
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





