Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 登録日:2013年 9月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約9時間/WiMAX:約9.5時間/4G LTE:約9.2時間 重量:140g Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の価格比較
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のスペック・仕様
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のレビュー
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のクチコミ
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の画像・動画
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

『UQ Wimax社との電話やりとり結果2(消費者センター)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]を新規書き込みWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

スレ主 Qちさん
クチコミ投稿数:6件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度1

以前に下記の口コミを投稿したのですが、本日消費者センター経由でサポート窓口と電話のやりとりしましたのでその結果を共有させていただきます。

◯UQ Wimax社との電話やりとり結果
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000580925/SortID=16856667/#tab

  ※最初に結論から申し上げますと、相変わらずの対応でした(笑)

▼UQコミュニケーションズ回答集
 1. 同一環境において、他機種より速度が悪い上に通信が不安定なのは何故か?
   →数Mbpsの速度が出ていれば遅いとはいえない。
    数Mbps出ているのであればWimaxの電波特性上(?)安定した通信である。

     ※他機種と比較して悪いと言っているのですが、斜め上の回答でした。
      電波特性ということばで誤魔化されているような気がするのですが、電波特性ってなんでしょう…。
      UQ社の見解だと1日10分だけ数Mbpsで通信できれば残りの23時間50分は不通でも
      【安定した通信】になるようです。

 2. 通信が度々切断されて使い物にならないが?
   →それなりのパケットがやりとりされている以上、使いものにならないとは言えない。
    利用者の感性に依存するものだろう。

     ※長時間安定して通信できていない点を言っているのですが、これも斜め上の回答しか得られませんでした。
      短時間の通信が多少繋がれば、いくら不安定でも問題無いとの見解みたいです。

 3. 他利用者から同様の苦情なり問い合わせは出ていないのか?
   →他の利用者からの同様の問い合わせは一切なく、貴方が1人目である。

     ※ここサイトを見ている限り問い合わせは多数発生していると思いますが、
      UQ社的には存在しないものとして扱われているようです。

 4. 以前利用者が問い合わせた際にオペレータとの切り分けで機器に問題がある点で合意しているが?
   →担当したオペレータの【感想】である。知らない。
    メーカからの連絡はないため、機器に問題があるとは認識していない。

     ※サポートの人と真面目に会話して回答が得られても【その人の感想】で済まされてしまうようです。
      メールや書面などの文書で回答してくれない以上、いくら話をしても【その人の感想】にされるので
      意味が全く無いですね。

 5. 書面にて要望事項を送るので確認していただき、回答をお願いしたい。
   →書面での連絡・回答は一切受け付けない。

     ※要するに、全部【その人の感想】で済ませるために文字には残さないってこと?


▼消費者センター担当者様の所感
 1. 非常に対応の悪いサポート窓口である。
  Wimax契約に関してBic Wimaxのサポート窓口とは会話したことがあるが、あちらは誠実な対応であった。
  家電量販店は【販売責任】を重く考えているため、今後の同様の契約では家電量販店を経由することを推奨する。


消費者センター担当者様に頑張っていただけたおかげで、『上司を含めて再考する』というところまで押し込んでいただけましたが、あまり期待はできなさそうとのことでした。
今週中には回答が来ると思うので、回答が来ればまた共有させていただきます。


これから購入を検討される方が1人でも救われれば幸いです。

書込番号:16879805

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:5378件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/25 19:25(1年以上前)

>以前に下記の口コミを投稿したのですが

そこに続けて書くべきだね。

書込番号:16879969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度2

2013/11/25 19:29(1年以上前)

お疲れさまです。
消費者センターは個別の契約について解決の手伝いをするものですが、全般的なサービスの改善にはあまり力を持っていないんですよね。
逆に消費者庁は個別の契約については関与しませんが、サービスや製品について業務改善命令等を出す権限を持っています。
ユーザーからの問い合わせによりEMOBILEに命令が出たこともありますし、もし気持ちがあれば消費者庁のほうにも報告を行ってはいかがでしょうか。
http://www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html

書込番号:16879991

ナイスクチコミ!3


スレ主 Qちさん
クチコミ投稿数:6件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度1

2013/11/25 20:19(1年以上前)

> アジシオコーラさん

アドバイスありがとうございます。
ただ、今回はできるだけ多くの人に知ってもらおうと考えて新規に立ち上げています。(1ページ目に表示)
見苦しいようであれば、申し訳ありません。


> syntaxsystemさん

消費者庁にも話を上げたいとは考えたのですが、今回は端末不具合の観点でやりあいをしており
不当表示などの景品表示法違反の面だとちょっと難しいかもしれないと考えています。
良い攻め方などがあればアドバイスいただけると有難いです。


書込番号:16880213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15315件Goodアンサー獲得:709件

2013/11/25 21:23(1年以上前)

気持ちは解らんでもないですが、新しいサービスにすぐ飛び付くってそう言うリスクも承知しての事だと思いますから大仰に騒ぎ立てるのも無粋に感じたりしますが。
「新しいモノ好きだから損得抜きで飛び付く、ダメだったら授業料のつもりで解約金その他は惜しくない」っつー感覚を持てないのなら、何事も初動に飛び付くべきでは無いと思いますよ。

旧来の部分すらマトモに使えないって事なんでしょうが、ハイブリッドなんですからその部分だけが完全に分離されてると考える方が不自然ですし。

因みに、返信順で見ていれば書き込みがあれば上に登ってきますからわざわざ新スレ立てるのはどうかってのは非常に同意です。
掲示板のルールやマナーって、「出来るだけ多くの人に知って貰おうと〜」な身勝手な欲求よりは優先して然るべきだと思いますよ。

書込番号:16880543

ナイスクチコミ!6


moonbirdさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度1 三点リーダの写真日誌・・・ 

2013/11/25 23:56(1年以上前)

ホント、酷い話ですね。

電話のやり取り(消費者センター)が身をもって理解できます。

私は量販店で購入したため、対応が素晴らしかったです。
怒鳴りつける勢いで入店したのですが、プロの対応に負けてしまいました。
納得させられる対応だったためです。

別項にもやりとり簡単に記載しましたが、私の場合は使用状況と契約状況を考慮してキャンセルできるようです。(他の方に当てはまるかどうかは責任もてません)

話は変わりますが、やはり使えるかどうか分からない品物を2年も消費者縛り付ける行為は絶対に許してはならないとも思います。この流れなんとか止められませんかね?どの企業がこんな年縛りなんて売ってきたのでしょうか?

ホント腹立たしいです。

旧ワイマックス(表現あってますか?)のときには1週間端末を借りる事ができて素晴らしいネット環境だったので、契約し、現在に至ります。


みなさんのストレスのないネット環境になることを心底お祈り申し上げます。

書込番号:16881288

ナイスクチコミ!7


sony優さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/26 01:37(1年以上前)

私も国民生活センターへの相談を考えていますが「Qちさん」の対応結果を見ると
なかなか解決までには時間がかかり難しそうですね。

根本的な事になりますがイーモバイルのGL09Pも複数の通信を自動で切り替えて
利用する機器のようですがあまり評価が良くないようです。
元々ポケットサイズのモバイルルーターに複数の通信方式を利用できる様にしている事が
間違っているのかもしれませんね。

私のHWD14も正常に動作しない為アップデートを行うまで利用はせず、眠らせていた
GL06Pで凌いでいこうと思っています。
唯一救いなのはスマートバリューmineで980円割引が受けられる事だけです。

書込番号:16881568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/27 06:21(1年以上前)

乱立は良くないですね。
あと書き方によっては業務妨害になりかねないのでそのあたりは注意しましょう。

で、別にUQをかばうつもりもサラサラ無いですし、端末性能が良くないのも重々承知ですが、

WiMAXで数十Mbpsなんてまず出ません。
まあ条件整えば出るんですけど、平均して数Mbpsっていうのは極普通。

私の都内の自宅だと時間帯により1〜5Mbpsの範囲でバラつきます。(mobile-slim)
WiMAXの中で速度が比較的出やすい端末にUroad-Homeがありますが、
同じ場所で10Mbpsとか普通に出ます(昔使ってました)

また、モバイルWi-Fiルーターにpingを求めるのもナンセンスです。
これも上手いこといけば50ms以下もでることはありますが、100〜200msなんてのはザラです。
同一端末でも時間帯によってバラけます。


文面で回答をもらえない〜とのコトですが、どこのカスタマーも似たようなものです。
会話を録音すればいいだけだと思いますし。
客の立場からすると、自分はクレーム出してるんだから、個別に特別な対処をしろって言いたくなるのは分かるんですが、会社の方針があるので出来ないものは出来ません。それこそ現場レベルではどうにもならないこともあります。

で、他の方も言うように、先走って購入するのはある程度今回のような事態は想定して購入すべきということです。

まあ解約金が2万近いのは痛いですけど、
ボクだったら無駄な労力使わずに、さっさと解約して端末売っちゃえばいいと思うんですけどね
http://aucfan.com/search1/q-hwd14/s-mix/
上手く売れば10000円越えますし。

どう考えてもいまの状況だと、ファーウェイ側が端末の不具合を認めてリコールをするなり、なにかのきっかけが無い限りはUQ側が折れることはないと思いますから。

量販店での契約はそこの営業担当の社員の判断によるところが大きいのですが、UQと電話しているということなので、オンラインショップで契約されたのでしょうか。だとすると難しいですねー。消費者センターなんて拘束力ないですし、金銭面抜きで本気でやり合いたいなら弁護士使って内容証明送りつけましょ。

書込番号:16885743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:152件

2013/11/27 20:20(1年以上前)

池袋とか渋谷、新宿だとWimax1で最低で10Mbps〜28Mbpsって感じですな。
都心に住んでるといろいろ設備が充実してるのを実感しますね。

書込番号:16888071

ナイスクチコミ!1


スレ主 Qちさん
クチコミ投稿数:6件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度1

2013/12/01 10:39(1年以上前)

放置になってしまって、申し訳ありません。
皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。m(_ _ )m

経過報告なのですが、11月末ということもあり先日解約の電話をしました。
その際の結果をご報告いたします。

[結果]
 ・事情が事情ということもあり、利用者都合の解約ではなく『契約取消(キャンセル?)』での対応とする。
 ・端末代金/解約手数料含めた一切の費用は請求しない。
 ・ただし、HWD14端末はUQコミュニケーションズへ返却すること。

急に対応が軟化した点については不安/疑問が残りますが、こちらが望む形で決着がついたので良かったです。
「オペレータの感想/意見です。解約は利用者都合です!」とひっくり返らないかだけが心配ですが…。

1人で問い合わせや交渉していたらたぶん丸め込まれていたと思います。
個人的には困った際はダメ元でも消費者センターの方に入っていただくと良いかと思いました。
 (法的な権限はないので相手が話し合いに応じなければどうにもならないみたいですけど。)

書込番号:16902005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:84件

2013/12/01 12:17(1年以上前)

お疲れ様でした。ここまで粘られたことに敬意を表します。

中には解約金支払ってでも即解約された方も多数散見します。
掲示板の悪評と、実際の動向を比較した結果のような気もしますが、これを
「メーカ側の良心」などと言われたらさらに腹が立ちそうですね。

MNPと事情が異なり契約数→解約数の膨大 が続けば、そりゃあ気づかなくちゃ
あとがないことがさすがのau、UQもわかったんでしょう、と感じました。

困っている方々も、今後は交渉がしやすくなる情報は有用だと感じます。
それ以前に、満足度をどこに求めるかで異なりますが、まだまだ手を出す時期では
ないように感じますね。

このような印象を多数与えた時点でUQはスタートダッシュ大失敗でしょうね。
契約してもダメダメかも、って。Try WiMAXを設けていた時代とは大きく変質しましたね。

このようなムダ発言も、多少は影響を与えるものだろうと考えています。
まあ、2015年までは完全に「待ち」決定かな。
それまでに他の高速通信網にシェアを取られる可能性は否めないでしょうね。
強みは既存WiMAXが使えるだけで、それすら受信感度が悪い端末しかない、そして
契約形態が大きく改悪した状況では恐ろしくて手を出せないだけですから。

ネガティブキャンペーンと揶揄されることですが、逆にそれが誠実対応への変化になって
くれるんじゃないかという期待もあるのではないかとも考えます。

書込番号:16902341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2013/12/09 02:27(1年以上前)

ヤマダ電機日本総本店では、1台販売し、セールストークで無理に2台目の契約を締結させて2台目は翌日解約という、俗にいう「飛ばし」と同等の契約をしています。2台目は廃棄しても友人に譲渡されてもご自由にしてくださいとのこと。
それでは本題である。
私は、1)HWD14は売買契約で買い取り、2)UQ Wimaxは回線契約として締結している。
HWD14は、初期不良なんてものではなく設計不良というべきものである。
マンションの屋上でアンテナが2本、AU中継局の真下でアンテナ4本だが2メートル移動すれば圏外になる。
千代田区で丸の内でも同様である。全く使えない。初期不良でもない。そもそも、この機種に問題があると考えている。
HWD14の製造元のホームページから、HDW14の記事(2013-10-31)が消去されている。
http://consumer.huawei.com/jp/portable-internet/features/hwd14-jp.htm

私の場合、HDW14は売買である。
売買の目的物に瑕疵があり、瑕疵を修補することも事実上不能であるので民法570条に基づき瑕疵担保責任を追及する。
1)瑕疵のために目的を達することができないときは、契約の解除をすることができるが、HWD14の売買契約を解除しない。
2)瑕疵担保責任は債務不履行責任の特則でもあり損害賠償請求権を行使し、完全な履行を請求する権利を請求するために簡易裁判所に少額訴訟を提起する。
3)目的は、HDW14の瑕疵の修補を請求するものであるが、HDW14の瑕疵が修補できないのであれば、HDW14の代物(=後継機種)を請求する。
4)前記3の代物にあたる後継機種を受領するまでの間は、UQWiMaxを利用することは不能であるので、私が利用することなく支払ったUQWiMax費用の全額に利息を付して賠償請求を行う。

ヤマダ電機日本総本店は、HDW14の瑕疵担保責任を負わない = つまり売買取引の責任を負わないと明言した。
それがヤマダ電機の上司の判断、つまり会社の判断とのことである。
そのうえで「契約をなかったことにして欲しい」と嘆願してきた。
あり得ない。
消費者庁に相談する。
そのうえで訴訟を提起する。
ヤマダ電機の61期の社内弁護士。みているか。無法地帯とはこういうことをいうのだ。



書込番号:16933842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:152件

2013/12/10 10:11(1年以上前)

ここで書いても何もならないので
続きは裁判所でどうぞー

書込番号:16938758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:84件

2013/12/10 14:38(1年以上前)

確かにこれはひどい、マルチポストですね。散らかしても意味はないです。

書込番号:16939558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/06/25 20:45(1年以上前)

BROAD WiMAX も半年たつと2+に速度制限がかかるようになります。問い合わせると
> なお、2015年4月より、直近3日間のご利用通信量が3GBを超えた場合、3日間の通信速度を制御します。
とのメールが来ました。
wimax2+(HSモード)に速度制限がかかるとwimax(NSモード)より遅くなるためNSモードに手動で切り替えなくてはなりません。そんな煩わしいことをしたくないです。NECのルータ nad11 は自動でやってくれません。
他社と違って速度制限がかからないことを売りにしているようです。私もそのつもりで契約しましたが、詐欺ですね。解約料を25,000円も請求されました。解約料無料には該当しないようで(-.-)
その前にUQからも同様な仕打ちを受けました。解約料計5万円です。とほほ(>_<)
自宅では光などの固定回線、外ではNTT関係のOCN(フリーsim)などがよいようです。つまり、UQが牛耳っている(測度制限がかかる)wimax2+は利用価値が無いと言うことです。

書込番号:18907651

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
HUAWEI

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

登録日:2013年 9月30日

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング