Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日
このページのスレッド一覧(全229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2014年4月19日 00:44 | |
| 3 | 0 | 2014年4月18日 00:18 | |
| 1 | 1 | 2014年4月17日 08:25 | |
| 5 | 2 | 2014年4月15日 11:12 | |
| 2 | 15 | 2014年4月22日 00:11 | |
| 3 | 3 | 2014年4月13日 18:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
いきなり電源をいれるとlowbatteryと表記され電源が落ちました
何回やっても同じです
もう電源が入りません
どうすれば良いですか?
書込番号:17427304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
・・・とりあえず、落ち着いて充電をしてください。
low batteryの意味、解っていますよね?? 充電状態で1-2時間充電して、それでも電源が入らないなら不良でしょう。
書込番号:17427321
7点
ありがとうございます
今は充電できています
何とか電源が入りました
ありがとうございました(^_^)ノ
書込番号:17427377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
知っている方も多いと思うけど、とりあえず情報として。
Blog of Mobile!!〜最新ケータイ情報〜 内
KDDI向けNECアクセステクニカ製WiMAX 2+対応ルータau NAD11が技適通過
http://ameblo.jp/povtc/entry-11822792128.html
shimajiro@mobiler 内
WiMAX 2+に対応のモバイルWi-Fiルータ、NAD11が技適通過
http://shimajiro-mobiler.net/2014/04/15/post23915/
shimajiro@mobilerでも書かれていますが、
昨年(2013)10月末にNECアクセステクニカのNECAT01Mの型番で
技適通過した物が結局、商品化しなかったから実際の所、
商品化するのかもまだ不明。
しかも今月の4月8日に
NECのスマートフォンやモバイル端末に関連するLTEも含む重要な通信技術の
特許3800件を中国Lenovoへ売却してしまっているからなぁ・・・。
(もしかしたら昨年の商品化しなかったNECAT01Mの型番は、この売却の関係で
商品化しなかったのかな?
しかも下手したら今回の技適通過したNAD11の型番も売却された特許内の物だったら
商品化されないかもしれない。
技適申請期間は、大体1週間前後だから売却後の申請の様にも思えるけど)
でももし発売され、ドコモ対応Aterm MR03LNの様な有線LAN接続可能な
クレードルPA-MR03Lが有るタイプのモバイルルーターが出たら是非試してみたい。
問題なければ、現在使用しているURoad-Homeから切り替えが出来るかも。
さてどうなるのかな?
3点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
本日、仕事で福島県の山間の村に行ったのですがauのiPhone5sで3Gになったり1xになったりで、WEBページ開くのもやっとでした。
試しにHWD14のハイスピードプラスエリアに切り替えてみた所アンテナ2本で快適にネットが出来ました。
因みにスピードテストを試みた所、下りで5.8Mでてました。
auLTE機種単体よりもルーター経由の方が強いんですね。ビックリしました。
周辺でテストした所、iPhone単体よりHWD14の方が勝ってる場所が多々ありました。
まあ余り使う機会はないですが。
書込番号:17419784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
へえー、そうなんですか知りませんでした。
私はTryWiMaxをレンタルしてましてCMは嘘ではない事を実感しました。しかし実家は僻地でWiMaxは圏外なんですよ。毎月の支払いを考えると手か出ません。この秋に利用中のSoftBankのiPhone5から他社へ乗り換えるつもりですので参考にします。田舎は未だにSoftBankは駄目です。
書込番号:17421937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
皆様、おはようございます!
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14購入しようか迷っています!
今、イーモバイル GP-02を使用しています! 普通に使用できるんですが、動画が少し遅いので、
考えています!
ただ、住んでるところが、田舎なので、躊躇しています!
光回線も、通っていない田舎で、UQ回線が、ちゃんと届くか心配です!
福岡県糸島市志摩町で、使用されてある方、おられましたら、感想をお聞かせください!
サービスエリアでは、△ マークでしたので!
よろしくお願いいたします!
0点
こんにちは! こるでりあさん!
無料レンタルあるなんて、知りませんでした!
情報ありがとうございます! <(_ _)>
これで、回答、終了します!
書込番号:17415698
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
わたしの使用ではなく
夫が数日前から使用しております。
通話用にauガラケー
スマホに変えた過去からスマホ一台。
Kindle new fireとスマホを
パケ・ホーダイじゃなく
Wi-Fiウォーカーで使うべく購入したようです。
auのものみたいです。
わたしは、auではないので
ラインで電話やメールのやりとりをしたいのです。
このWi-Fiウォーカーというのは
家からでたら自然にLTEやWi-Fiに
つながるのではないのですか?
つかいたいときに接続しないとだめなのですか?
ライン送信してもつながっていないのか
音もならないようです。
eメールでガラケーにメールしないと
いけない状況です。
ガラケーのほうは、パケ・ホーダイをやめたので
EZwebをつかえないようにしてあるので
eメールもパケット代がかかりますよね?
なんのためにWi-Fiウォーカーを購入したのか。
月額は、2500円くらい今までより
やすくなるみたいですが。。
詳しい方わかりやすく教えてください。
わたしとしては、常にスマホが
つながっていてほしいのですが。
書込番号:17412239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>このWi-Fiウォーカーというのは
>家からでたら自然にLTEやWi-Fiに
家を出なくても圏内でこの機器がON状態になってればこの機器は常時インターネットにつながってます
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 マニュアル68ページ 省電力設定をオフにしてください
これでLINEの通知が来ないならこの機器とスマホとの接続やスマホ側の設定を再確認
http://did2memo.net/2013/05/05/naver-line-notification-error/
をどうぞ
ただ省電力設定オフだとHWD14のバッテリはどんどん減ります
クイックアクセスモードでLINEの通知が来るかは正直やってみないと
わかんないのでそこから先は使いやすい方法を試行錯誤してみてください
書込番号:17412452
1点
ご主人に知識が無いのか、それとも敢えてそうしてるのかで色々事情が変わってくると思いますよ。
書込番号:17412954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> このWi-Fiウォーカーというのは
> 家からでたら自然にLTEやWi-Fiに
> つながるのではないのですか?
家の中でもサービスエリア内なら基本的にはインターネットに接続出来ますが、
WiMAX/WiMAX2+の電波はLTEの電波に比べて、減衰し易くて、
家の中には入りにくいです。
HWD14の画面でWiMAXかLTEが接続状態か、
また電波の強さを画面で確認してみて下さい。
取説P20&P21参照。
書込番号:17413653
0点
> 家からでたら自然にLTEやWi-Fiにつながるのではないのですか?
外(インターネット<-->HWD14)への接続は
WiMAX、WiMAX2+、LTE の3種類のいずれかによって提供します
更に外への接続形態は
(1)WiMAX
(2)WiMAX か WiMAX2+
(3)WiMAX2+ か LTE
の3パターンから選択します
そして内(HWD14<-->スマホ)への接続は
Wi-Fi によって実現されます
「Wi-Fi で外の世界と繋がってるワケでは無い」
という事を覚えて置いてください
※ 外の世界と繋がっているのは 3G回線/LTE/WiMAX/WiMAX2+/AXGP 等です
通常であれば
スマホは LTE/3G回線 を使って直接、外の世界と繋がりますが
モバイル・ルータの類を使うと
Wi-Fi を介してスマホとモバイル・ルータが繋がってるだけで
外の世界とは直接 繋がって無い という事が
上の説明で ご理解頂けるでしょうか
だから
「ライン送信してもつながっていないのか音もならないようです」
という結果を生むわけです
勿論、LINEでの発言など 外の世界へ発信を行えば
モバイル・ルータは その責務を果たし
上に示した手段を持って外との接続と内への仲介を行いますが
接続環境を開始維持する為に 若干の時間を要します(最初だけ)
そしてモバイル・ルータは無通信状態が続くと
セキュリティとバッテリー、そしてネットリソースの観点から
外との接続を切断する というのが基本動作です
> eメールでガラケーにメールしないといけない状況です。
> ガラケーのほうは、パケ・ホーダイをやめたのでEZwebをつかえないようにしてあるので
eメールもパケット代がかかりますよね?
上で書いたように外との接続開始に時間を要しているだけの可能性が高いと思います
だから、いきなりLINEを使う場合は心構えとして発言後1〜2分待つ か
我慢できないなら発言の前に どこでも良いのでウェブサイトを開いてページが表示されてから
LINEで発言すれば良いでしょう。逆に誰かの発言が配信されてこない という状況は
モバイル・ルータを介せば必ず陥る状況ですから そこは諦めてください
どうしても諦めきれないというなら「格安SIM」の利用を推奨します
それとガラケーでeメールを使う場合、ezwebの契約は必須ですから「使えない」というのは勘違いでしょうね。パケ放題を解約しているなら無闇に使わない方が良いでしょうが最悪の時を考慮してダブル定額スーパーライト(月額定額料390円)を付与しておく方が良いと思います
書込番号:17421674
0点
>常にスマホがつながっていてほしい
これを願うならば、簡単に説明しますと
1.スマホのWifiをONにしてあって 常時 Wi-Fiウォーカーに接続している事
2.更に Wi-Fiウォーカー自体がきっちり電波をキャッチして スマホにデータを送れるような電波環境にある事
上記2点
まず 旦那さんが解っていて スマホのWifi をOnにしたまま--- (2つの機器のバッテリー持ちを考えると 常時ONはきついでしょうね )
Wifiウォーカー自体 建物に入ると すごく電波キャッチが悪くなるのが 普通ですので すぐに繋がらない事が普通ですね。
書込番号:17424223
0点
そもそもご主人のスマホの設定で、LINEの通知設定を音が鳴らない設定にしているのではないでしょうか?
Androidは持ってないのでわかりませんが、iPhoneなら
設定→通知センター にLINEの通知のされ方(画面に出る、音が鳴る等)が設定できますので、
ご主人に確認されてみてください。
早く解決出来ればいいですね
書込番号:17429673
0点
ありがとうございます!
省電力モードにしています。
スマホのWi-Fi設定もスリープにしないで
やっていますが、いまいち反応がわるいみたいです。
触ったら音がはじめてなる、みたいな。
それってその以前はつながっていなかったって
ことですかね。
トラックによくのっていますが
それも関係あるのでしょうか。
書込番号:17435349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
知識はあるようで、ないかんじです。
友達のラインもリアルタイムにうけれないみたいで
困っています(´・ω・`)
書込番号:17435355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
羅城門の鬼さま
うちには無線ランがあるので
自宅ではパソコンのWi-Fiでインターネットしています。
外ではLTEがほとんどだと思います。
プラス1000円?のプランにはいっているみたいです。
書込番号:17435358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AnonymousCowardさん
ルーターのそもそもの役割は
使うときだけつながるってかんじ
なのですかね。
受け身にはむかないのですね。
リアルタイムでできなくても
だんなさんが開いたときにライン通知がきて
そこからお互いが時間あれば
やりとりができるってかんじです。
格安SIMしらべてみましたが
余りよくわからずでした。
auにはいっていても加入できるのでしょうか。
でも結局お金の追加がかかりますね。
うーん。
ルーターの意味を履き違えでいたのですね(/_;)
書込番号:17435375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
you-wishさん
スマホのほうはWi-Fiスリープしないに設定
ルーターも省エネモードにせずに使用中です。
やはり外に出入りして、トラックにも
のったりするので、環境がわるいんでしょうか?
でもLTEのプラン?にはいっているので
WiMAXにはつながらなくてもLTEにつながらないんでしょうか?
LTEつながらないほど田舎ではないんですが(/_;)
書込番号:17435389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
居眠り毛利小五郎さん
ライン通知の音の設定はされていて
だんなさんがスマホをさわると
鳴るみたいです(/_;)
なのでライン設定は大丈夫みたいです。
書込番号:17435397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 省電力モードにしています。
> ルーターも省エネモードにせずに使用中です。
上記の関係がよく分かりませんが、Wi-Fi WALKERの省電力設定がオンになっているなら、オフにしてみてください。
書込番号:17435672
0点
> うちには無線ランがある
それにスマートフォンをつなげた時は、いつでもすぐに通知されるのでしょうか? しばらくスマートフォンを
使わずに放置した後でもすぐに通知されるのなら、スマートフォン側の設定は大丈夫だと思います。
書込番号:17435688
0点
同じような事例が沢山報告されているようですね
こちらに対策が色々出ていました
http://did2memo.net/2013/05/05/naver-line-notification-error/
書込番号:17437582
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
エリア判定が○だったので契約したんですが、屋外・屋内共に電波が1本しかたちません。
今は、窓に立てかけて使ってますがWiMAXがプツプツ途切れるので仕方なくauの方で通信してます。
この機種、相当地雷みたいなんですが端末の不良でしょうか?それともWiMAXってこんなもんなんでしょうか
1点
横からすみません。
1本であればもしかしたらそんなもんかもしれません。
私の住んでいる市原市姉崎のある一部分はは4月10日まで
アンテナ1本で出るときは14M程度(もちろんWiMAXです)出ましたが
今はアンテナピクトが概ね4本、たまに3本ですが全くネットに
つながらなくなりました。
もうWiMAXの仕様としか言えないのではないでしょうか。
もう端末云々ではない気がします。
アップデータも何も変化が無いのにアンテナピクトが全くあてにならない。
DATA08Wと違ってこの機種はLTEが使えてしまうので違約金まで発生。
今後データ通信はユーザーのアビリティ無視、企業さん事情で
成り立つ事業になるんです。
アンテナの立具合が問題無いのであればやっぱりパワー不足が
否めないのかもしれません。
(ハイパワーはアンテナピクトの立具合と関係無いとは言われています)
書込番号:17407759
0点
WiMAXは電波の特性上建物内は入りにくいですからね。
自分の自宅は2+が入ってるので速いです。
書込番号:17408899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返事有り難うございます。
WiMAXに電話したら、一番近い基地局の方角を教えてもらい、その窓に両面テープで貼り付けて、ノーリミットのWiMAXがまぁ5Mbps出てまぁ安定してる状態です。
違約金を払うのも嫌なので仕方なく2年間使います。
あと、Windows8.1のpcとUSB接続するとpcがクラッシュする現象について聞いてみましたが、問い合わせは多数あるものの、対応するかどうかは未定の模様
書込番号:17409793
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






