Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日
このページのスレッド一覧(全229スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2014年4月9日 10:42 | |
| 0 | 4 | 2014年4月9日 16:58 | |
| 3 | 5 | 2014年3月29日 20:05 | |
| 42 | 82 | 2014年8月12日 00:21 | |
| 9 | 6 | 2014年3月27日 17:42 | |
| 1 | 1 | 2014年3月25日 15:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
初めまして。二週間前から使い始めたのですが、ノーリミットの電波3本で使っています。
ECOモード、クイックアクセスモード、
省電力OFFどれにしてもsleep状態になりません。特定条件下でのみsleepになります。それはHWD14の端末の電源ボタンを押して画面を表示させ、画面が消えないように40秒ほど画面をタップし続けるとsleepになります。
なおかつ、ECOモードに関してはLAN通信が全くOFFになりません。5分に設定してそれ以上待ってもipod touchとの間のLAN通信はきれません。
自分の認識としましてはECOモードの場合、5分間iPod touchから通信要求しなければsleepと同時にLAN通信もOFF状態になる
と思っていましたがどうでしょうか?細かい挙動が知りたいです。
外部からの通知機能は全部OFFにしているので、常にiPodから通信要求しているというような状況ではないと思われます。
BIGLOBEカスタマーは何度電話しても繋がらないのでどこに相談したらいいかほとほと困っている状態です。auショップとか行ってもダメですよね?
書込番号:17366023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000580925/SortID=17360746/
iPod touchもすぐ下のスレの方と一緒です
iOS機器以外でも同じ状況ならワイマックス機器の不良もありえますが
書込番号:17366401
0点
私も 購入時より 似たような症状で泣いていました。
しかし アップロードすることで とりあえず解消されました。
最新の状態に アップロードされたでしょうか?
設定のところに アップロード項目があります。
ダウンロード100パーセント表示になっても インスツールされるまで
待ってくださいね。
しかし 購入時に不具合の改善をしないと満足に使えないと教えてもらいたいものですよね。
書込番号:17378088
0点
すみません、ただのちゃちゃですが、
「アップロード」ではなく
「アップデート」です。
アップロードは、サーバーなどにファイルを設置すること。
アップデートは、内臓ROMのプログラムを最新版に書き換えること…。
書込番号:17380530
0点
返信ありがとうございます。
修理に出して今しがた戻ってまいりました。アップデートは最新です。
結果、基盤交換で戻ってきましたがなんら変化ありません。UQ側の返答としては、スマホ側のWiFiをOFFにすればスリープになりますよ、とだけでECOモードにならない現象についての回答は得られませんでした。これではECOモード、クイックアクセスモードはなんのためについてるのかわかりません。WiFiをOFFにしてリアルタイムでメッセージなどを受け取れないのは痛いので、バッテリーの消耗は諦めます。
最後に確認したいのですが、ECOモード5分で設定したら、5分後はHWD14の電源ボタン押さないと通信できないですよね?
書込番号:17393448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同じ状況です。
ドコモのP-02EをWifiのみで運用(パケホーダイダブルで契約)しており、
P-02EはBattery+というアプリで画面をWifiのON・OFFと同期させていますが、
ECOモードが働いたり、働かなかったり、という状況です。
P-02Eは、画面をONにしてからしばらくしないとWifiがONにならない(通信できない)ので、
Battery+の不具合は考えづらいです。
ECOモードが働かないのは、外出時のほうが多いような気がするので、
他人のスマホ等が悪さしているのか、と勝手に推測しています。
2年間使わなければならない(電池が交換できない)ことを考えると、
充電は1日1回のみ・充電中は電源OFF(就寝時充電)にしたいので、
外出時は電源を切っています。
Mobile Cubeから本機種に変更したことの理由の1つが、
いちいち電源のON・OFFをしなくていいことだったのですが、
この点はマイナスポイントです。
書込番号:17395278
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
先月購入しましたがバッテリーのもちが良くありません。
使用頻度は朝と夜の通勤の2回くらいで夜にはバッテリー切れです。
接続機種はiPhoneとiPadです。
省電力(クイックアクセス・ecoモード)を試しましたが同じでした。
動作しない可能性としては操作はしておりませんがiPhoneやiPadが裏で
動いており、省電力モードにならないと思っております。
他に省電力モードにならない原因および解決策、
もしくはバッテリーを長持ちさせる運用をご教授願えますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
私のiPad mini retinaでAterm MR03LNに接続しとくとMR03LNはスリープしません
スレ主さんのケースに関してもお考えの通りiPad(iOS)側の仕様だと思います
ただこれに関しては自分のケースはスリープすると報告してる人もいるようなので
すごい対処に困るというかなんというか
iOS機器かルーターの電源を切る以外に個人でできる対処法はないような感じなのですね
アップルに何とかしてほしいのですけれど
書込番号:17361214
![]()
0点
>私のiPad mini retinaでAterm MR03LNに接続しとくとMR03LNはスリープしません
もちろんですがMR03LNに接続したあとでiOS機器がスリープに入った場合
MR03LNがいつになってもスリープしないということです
書込番号:17361232
0点
メール・カレンダー・メモを手動取得にしないかぎり、ネットワーク通信が定期的に発生するためスリープしません。
iOS7の場合、コントロールセンターでWi-fiを切れますので、使わない時は切ればいいです。
書込番号:17364971
![]()
0点
iOSの仕様で定期的にアクセスしているためスリープにならないんですね。
結局、iPhone、iPadを使い続ける限りはスリープ機能が使えないと言うことですね。
機器の故障を疑いメーカー問い合わせてましたがようやく疑問が解決しました。
使わない時はHWD14の電源を切るようにします。
回答ありがとうございました。
書込番号:17396128
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
こんにちは。
表題の通りなのですが、ファームウェアを最新版にアップデートしたら再起動後もどの電波も拾わなくなってしまいました。
画面左上に時々グルグルと円の表示が出てくるだけです。端末からアップデートし滞り無く終わりました。他にやらないといけない操作があるのでしょうか?リセットしても変わりありませんでした。
お教え下さい。
0点
> 端末からアップデートし滞り無く終わりました。
ちなみに正常終了を示すような文言は表示されましたでしょうか?
もしかして、正常にはアップデート完了していないことはないですか。
書込番号:17355329
1点
返信ありがとうございます。
そのような文言が出てくるものなのかどうかわかりませんが、そこまで確認はできておりません。
ダウンロードしたら再起動されていました。その後は記載の通りのような状態です。電源切っても再起動してもリセットしても同じ状態です。
書込番号:17355760
0点
アップデートが正常終了したかどうかは非常に重要な情報ですので、
表示器のある機器でしたら、アップデート結果を表示することが多いと思います。
いづれにせよ、リセットしても現状では全く機能していないようですから、
メーカーにみてもらうしか手はなさそうですね。
書込番号:17355784
1点
通信できるようになりました。
通信モードをハイスピードモードからハイスピードプラスエリアモードにしただけ^^;;
モードがどのような設定なのか十分理解していませんでした。
初期設定はハイスピードモードのようですね。それでLTE表示が出ていたのですが、私の使用エリアはWiMAX(2+)なんで全然入らないエリア。
なので自動で(?)HS+Aモードに変わっていてLTE表示が出ていたのでしょう。
アップデート後もそこは触っていませんでしたが、何故か自動切り替えにはならず、グルグルWiMAXの電波を検索していただけだったようです。
ショップに相談して、モード設定をHS+Aにしただけで解決してしまいました。
お騒がせいたしました。
書込番号:17358192
0点
> 初期設定はハイスピードモードのようですね。それでLTE表示が出ていたのですが、私の使用エリアはWiMAX(2+)なんで全然入らないエリア。
なので自動で(?)HS+Aモードに変わっていてLTE表示が出ていたのでしょう。
まずはインターネットに接続出来るようになって良かったです。
ハイスピードプラスエリアモードは本来は追加料金が要るモードですので、
機器が勝手にモード変更することは考えられません。
但し、現在は暫定的にハイスピードプラスエリアモードのオプション料金は無料になっています。
http://www.uqwimax.jp/signup/wimax2plus/index.html
書込番号:17358437
![]()
1点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
auでwimax2のルーターを購入しました。
ルーター本体のアンテナは、ハイスピードモードwimax2+で4本立ってるのに繋いだiPhone5sのwi-fi全く通信出来ません。
初期不良?と思いauサポートに電話し相談した結果、ショップに修理に出しましたが異常なしで返ってきました。
因みにノーリミットwimaxの方の電波はかろうじてアンテナ1本立ちます。
ハイスピードプラスエリアでは、LTEではなくwimax2+の電波をひろいます。
アンテナは立つけど通信出来ない方はいらっしゃいますか?どうしたら繋がるのか困っています。
解る方教えて下さい。
書込番号:17353809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
過去ログに対策もあると思うけどやってみました?
書込番号:17353829
0点
全てやりました。
auサポートセンターの方と何度も電話して、電話越しでリセットや色んな操作の繰り返し、auショップでも又同じ作業した後、ショップのスマホで試しても無理で、修理に出した結果ルーター異常なしでした。
自身のiPhone5sはauショップのwi-fiもスポットも繋がります。
自宅はネット回線も開設してないです。
書込番号:17353846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> ルーター本体のアンテナは、ハイスピードモードwimax2+で4本立ってるのに繋いだiPhone5sのwi-fi全く通信出来ません。
切断されている個所がLAN側(Wi-Fi)なのか、WAN側(WiMAX2+)なのかを
まずは切り分けてみてはどうですか。
iPhone5SにiNetToolsをインストールし、
8.8.8.8に対してtracerouteを行ってみて下さい。
https://itunes.apple.com/jp/app/inettools-nettowaku-zhen-duantsuru/id561659975?mt=8
それでHWD14が応答を返すかどうかです。
また他の無線LAN子機があるのでしたら、その機器でもインターネットへの接続性を
確認してみた方が良いと思います。
書込番号:17353903
0点
折角丁寧なコメント下さったのに、ネットに対して超初心者なのですいません。
tracerouteをインストールして試してみたんですが、お恥ずかしい話英語ばっかりでサッパリ解りません。
WAN側LAN側のIPアドレスは理解出来るのですが…。
知識の無い自分が情けないです。申し訳ありません。
書込番号:17354026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ショップのスマホで試しても無理で
これを見ると、回線契約が出来てない?
>WAN側LAN側のIPアドレス
たぶんiPhoneからインターネットまでは繋がってます
それぞれ機器は異常なしのようなので。
想像ですが、ショップの不手際?でWiMAX2+契約・回線開通が出来てないのでは?
HWD14の中に入っているSIMカードを店舗で調べてもらうのはどうでしょうか?
この状態で自分ならSIMカードを疑いますね。
書込番号:17354421
0点
コメントありがとうございます。
SIMカードもショップで再発行して試していましたが駄目でした。回線開通も出来ています。
修理センターでは異常なく使えたと報告がきました。
後はアンテナが立つけども、まだエリア外なのかも知れませんってショップの方もお手上げ状態でした。
又お客様サポートセンターに連絡して下さいと言われましたが、もう振り回されっぱなしで。
同じ状況で繋がる様になった方って居ませんか?
もう何しても無駄なのかもです。
書込番号:17354452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理に出された時 代替機をお借りにならなかったのですか?
auショップで 代替機をお借りになり試されてはいかがでしょう?
代替機で問題なく使えるなら そのHWD14の不良ということで 交換可能だと思うのですが。
書込番号:17356178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
代替機は修理時ショップに無く借りれませんでしたが、修理後ショップに代替機の在庫がありショップの方が代替機でも試してくれましたが通信出来ませんでした。
自身のiPhone5sとショップのスマホ両方試しましたが駄目でした。
ルーターのアンテナは立っていましたが、やっぱりエリア外なのでしょうかね。エリア外なら圏外になりそうなんですが、4本立ってる矛盾…。
wimaxのHP見る限りエリア内なんですが…。
書込番号:17356473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WPA接続だと最初の設定に失敗すると後は接続したふりするので、
WEP接続してみました?
こちらで接続してから、
WPA接続しましょう。
書込番号:17356788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネット用語はPCも持っていないので全く解りませんが、色々と調べたらWEPは危ない?とか…。良く解らず…。
本当無知でお恥ずかしいですが、iPhoneで色々と接続方法を変えれるのでしょうか?
書込番号:17360079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> tracerouteをインストールして試してみたんですが、お恥ずかしい話英語ばっかりでサッパリ解りません。
> WAN側LAN側のIPアドレスは理解出来るのですが…。
https://itunes.apple.com/jp/app/inettools-nettowaku-zhen-duantsuru/id561659975?mt=8
のスクリーンショットで推測を交えて説明すると、
tracerouteを選択し、Serverに8.8.8.8を入力して実行すると、
iPhone5sからgoogleのpublic DNS Serverである8.8.8.8での経路上のルータからの
応答がiPhone5s側から順に返って来ます。正常なら。
スレ主さんの場合は、最初のルータのHWD14とその次のルータから
応答があるかどうかが問題です。
traceroute(tracert)自体の説明は以下を参照。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html
書込番号:17362473
0点
iphoneのwifi接続はできているのですか?
失礼なこと言いますが HWD14のパスワード入力されていますよね?
HWD14のアンテナが立っていて iphoneの接続のアンテナも立っていて 接続できない???
パスワード入力 済んでいますよね?
書込番号:17362514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
羅城門の鬼さん、再度詳しくコメント下さりありがとうございます。
今、又tracerouteしてみました。
結果16個ぐらい出てき、1、2番目は***表示でした。
iPhoneからUSBコネクタでルーター繋いで、ルーターの設定をPC画面にし、ネット検索したものを見ながら設定をいじったりしましたが何も変わりませんでした。
因みに子供の3DS LLでも試してみましたが、ルーターのSSIDも出てWAPキーも入力して、ルーターにも接続1が出ましたが接続テストでエラー表示になりました。
何が原因なのか…もうサッパリ解りません。
書込番号:17362608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
granddameさん、コメントありがとうございます。
勿論wi-fi接続はオンです。auショップやスポットに行ってもwi-fi接続できます。
ルーターHWD14のパスワードも入れて、ルーターには接続1、wimax2+のアンテナ4本、iPhone5sには扇マークが出ています。
なのにネットには繋がらないのです。
本当意味が解りませんよね。
書込番号:17362636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼いたしました。
ほんと 不思議ですね?
au のサポートはお手上げですか?
UQサポート 0120-919-818 にはテクニカルサポートありますが…。
書込番号:17362669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auではショップもサポートセンターもお手上げ状態ですが、契約購入したのがauのHWD14なのでもう無理かなと解約も考えていました。
UQの方で対応してもらえれるんでしょうか?
明日もう一度auサポートに電話してみようかと思います。
1から何度も説明するのは気が重いですが…。
書込番号:17362753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> 結果16個ぐらい出てき、1、2番目は***表示でした。
1番目のルータ(HWD14)さえ応答しないようでは、
HWD14にiPhone5sは無線LAN接続出来ていないかも知れません。
iPhone5s のIPアドレスとデフォルトゲートウエイとDNSサーバーは
どのような値となってますでしょうか?
書込番号:17362772
0点
UQサポートの方は 「UQ以外の契約については受け付けない」というテープが流れますが
このような事情であれば ご相談されてはいかがでしょう。
というのは わたくし契約後3日でHWD14を落下させてしまいキズがついたので UQにTELしたところ 「端末のアフターはauということになっている」と門前払いを食らい auさんで丁寧な対応で修理(ホントは交換でしたが)していただきました。
その時に 通信はUQ 端末はau だと言っていました。
無駄になるかもですが 解約の前に一度UQに問い合わせされてはいかがでしょう。
内容の薄い長文 ご容赦ください。
書込番号:17362869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼しました。SIMカード周りは大丈夫でしたか。
整理したいのですが、差支えのない範囲で、使用を試みた場所も教えていただきたいです。
スレ主様のHWD14は、どの場所でも使えていないのでしょうか?
主に使いたい場所はご自宅ですよね?
自宅にて
・HWD14&ショップの代替機 に対して
・iPhoneやショップのスマホ、お子さんのDS でネット接続を試みた。
でもインターネットが使えないという感じですか?
あと横から失礼ですが、面倒でなければ、tracerouteの結果を全部ここに上げてくれれば、皆が調べやすくなるかと。(打ち込みなり、写真取るなり...)
スレ読み返して私の思いつく原因は
・WiMAX2エリアの通信設備の問題(我々にどうしようもないですが)
・使用場所で極端に大量のWi-Fi電波やその他支障になるような強力な電波が飛んでいるので、ネットに接続できない。
くらいです。本当に怪現象ですね〜。
書込番号:17362963
0点
羅城門の鬼さん、コメントありがとうございます。
本当に初心者なもので、何処まで公開して大丈夫なのか解りません。
問題無く安心なのであれば記載したいです。
何度も親切にありがとうございます。教えて下さい。すいません。
書込番号:17365882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
> WiMAX2+は3本なのに普通のWiMAXが1本しか立たないのはおかしくないですか?
WiMAX2+対応の基地局はまだ少ないので、
最寄りの基地局はWiMAXしか対応していないのかも知れません。
書込番号:17348213
0点
なんか、Q&Aがかみ合ってないよ。
書込番号:17348321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
at_freedさん
説明が逆だったですね。
WiMAX2+の方の電波が強いのなら、
WiMAX2+の基地局がまだ少ないので、
ひとつのWiMAX2+の基地局でより広くカバーするために、
WiMAX2+の出力が比較的強いのかも。
書込番号:17348346
![]()
0点
なるほどー。まあWiMAX2+が入るなら使う上では不便しないですけどねー
書込番号:17349546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種がただ単にWimaxのつかみがクソなので
Wimaxの方が全然つかめないだけじゃないの?
書込番号:17350616
0点
確かにTRY WiMAXで借りたHWD14よりURord-Aeroの方がWiMAXだけで比べると掴みは良かった。
WiMAX2+の電波4本ですら、速度が全く出ていなかったのを見ると偽りの電波表示にしか見れなかった。
WiMAX2+自体は速いのかも知れないけど、このHWD14は駄目ですね。
早くNECからWiMAX2+の対応機種が出ないかと首を長くして待ってるところです。
書込番号:17351042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)









