Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 登録日:2013年 9月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約9時間/WiMAX:約9.5時間/4G LTE:約9.2時間 重量:140g Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の価格比較
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のスペック・仕様
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のレビュー
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のクチコミ
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の画像・動画
  • Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー] のクチコミ掲示板

(1629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]を新規書き込みWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

WiMAX2+が広島でもスタート

2014/06/14 08:08(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

クチコミ投稿数:27件 電磁波で死んでしまう前に 

広島でもWiMAX2+が始まったっぽいです。
ルーターの液晶に「WX2+」が表示されました。
WiMAXの3倍、12.55Mbpsを記録。
広島駅近辺です。

書込番号:17624593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/18 16:16(1年以上前)

羨ましいですね。
仙台はまだ「WX」です。
1月にヨドバシ仙台で店員に聞いたら、夏、と言っていたので、
LTE無料期間が切れる7月末までの対応を期待しています。

書込番号:17639878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 電磁波で死んでしまう前に 

2014/06/18 21:03(1年以上前)

私も、LTE無料期間が5月から7月に延長になった際、WX2は遠くなったな、とあきらめておりましたので、「WX2+」の表示が出た時には驚きました。
しかも、私が確認したエリアでは、想像以上に高速を記録してました。

書込番号:17640809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/20 12:41(1年以上前)


>私が確認したエリアでは、想像以上に高速を記録してました。

多分、他に使っている方がいないからでしょう。

話はそれますが、ドコモのXiが始まったばかりの頃にテザリング対応スマホにガラケーから機種変更し、
私のネットの使い方なら光は必要ないので、Xiのみに統一しました。

しかし、1年近く経った頃から、パケ詰まりが頻繁に発生するようになり、
ネットはWimaxに変更し、Xiは2段階定額(最低2,000円/月)に変更し、Xiは全く使わないことにしました。

Wimax2もそうならないことを期待しています。
(auがWimax2を乗せ始めているので、ちょっと心配です。)

書込番号:17646385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/23 08:45(1年以上前)

仙台市在住ですが、今朝立ち上げたら、「WX2」と表示されました!
ただし、電波が0本なので、SPEED NETで速度を計ったら2〜3Mbps。
「WX」の方が早い!
もしかしたら、駅近くから「WX2」にしているのか?と思って、
職場(駅から徒歩5分)に来ても「WX」でした。。。
試験電波でも出していたんですかね???

書込番号:17657230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 電磁波で死んでしまう前に 

2014/06/26 11:30(1年以上前)

エリアマップを見たところ、仙台でも一部ではWX2がスタートしているようですね。
拡充がまたれます。

書込番号:17667618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/26 21:17(1年以上前)


ウルトラマン6さん。

私も拝見しました。
確かに、長町駅(仙台駅の南側1つ目の駅)付近ではWimax2になっているようですね。
私の自宅は仙台駅近くなので、たまたま長町駅付近の電波を拾ったのでしょう。
仙台駅近くが早くWimax2になって欲しいです。

でも、なんで仙台駅近くからでなく、長町駅近くからなんだろう?

書込番号:17669243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/28 09:57(1年以上前)


昨日、朝は「WX」でしたが、夜帰宅したら「WX2」になってました!
スマホでの体感速度は変わりませんが、パソコンだと早くなりました!
長町駅付近から仙台駅方面へ広がりつつあるようです。
今後、利用者が増えて混雑しないことと、
地方の観光地等で利用できるようにして欲しいです。

書込番号:17674414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です

2014/06/28 02:59(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

HWD14をやっとWindows8.1でUSB接続できるようになったので回線速度を測ってみました。

今まで無線LAN接続がボトルネックになっているのは、はっきりと判っていたので
WiMAX2+の本来の速度を体感できずにいたのですが

速いです。
100MのBフレッツに十分匹敵します。
ただしダウンロードだけ・・・
これだけアップロードが遅いと正直私には
固定回線の代替には無理かな

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/06/28 02:34:16

回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :73.5M(73,450,215bps)
上り速度 :89.2M(89,200,002bps)

回線種類 :WiMAX2+
下り速度 :68.7M(68,683,667bps)
上り速度 :5.9M(5,919,525bps)

回線種類 :WiMAX
下り速度 :6.4M(6,358,247bps)
上り速度 :2.3M(2,311,677bps)


http://www.bspeedtest.jp/

回線種類 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :77.41M
上り速度 :65.74M

回線種類 :WiMAX2+
下り速度 :73.27M
上り速度 :5.78M

回線種類 :WiMAX
下り速度 :3.67M
上り速度 :2.20M

書込番号:17673739

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

WiFiバンド幅で消費電流が変わるのか?

2014/06/22 21:04(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

平日は職場で充電可能なので余り気にしないのですが
今日はフル充電状態から朝10時に電源を入れて
夕方17時頃に気付くと電池が無くなり電源をが切れてました。
14時過ぎからそれまで使っていなかったので気付かなかっただけで
もっと早く電源が切れていた可能性も有ります。

先週先々週使った時は朝7時から使いだしても
18時かもっと遅く迄使えていたと思うのですが
接続機器と通信頻度は似たような状況の筈です

設定変更等で思い当たるのが
今週からWiFiバンド幅を20MHzから40MHzに変えた事位
WiFiバンド幅で消費電流が変わるのか?
来週いっぱい試してみようと思います。

書込番号:17655686

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2014/06/23 19:32(1年以上前)

今朝6時に電源を入れておりバンド幅20MHzで
NEXUS7(2013)を接続しっぱなしで使い続けましたが
13時間以上経った今も(Nexus7の接続時間は12時間7分)
電池は1メモリも減らず

むしろ昨日よりも沢山通信していると思うのだけれども。
バンド幅40Mhzで接続していた昨日はNexus7の無線LANは
頻繁に切断されていたので
やはりバンド幅40Mhzにて何か問題が有って
消費電力が増えてしまったのかな?

今晩フル充電しておき
明日朝にバンド幅40Mhzに変更して運用してみます。

書込番号:17658702

ナイスクチコミ!3


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2014/06/24 13:11(1年以上前)

バンド幅40Mhzで運用している今日
電池の使用量は未だ判りませんが
やはりWiFi接続は何度か切断されている様子
しかもHWD14自体にリセットでも掛かったのか
通信量カウンタがリセットされてしまいました

書込番号:17661221

ナイスクチコミ!2


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2014/06/24 22:21(1年以上前)

今朝から使い続け16時間
電池の目盛は1つしか減らず

端末の切断も2度だけ
一昨日はいったい何だったのだろう?
※頻繁に切断して、8時間程度で電池が無くなった
何か不具合でも発生していたのか?
一昨日は本体もずっとほんのりと温かかったけれども
今日はそんな事なし

ただし、多分端末が切断されたタイミングで
通信量カウンターがリセットされちゃったんですよね。

書込番号:17662635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルースクリーンについて

2014/04/26 17:08(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

スレ主 mmsskkさん
クチコミ投稿数:32件

質問させてください。
4/19にAtermWM3600Rから
こちらの機種に変えました。

すると、変えた日から
パソコンが途中で10分もたたないうちに
ブルースクリーンに変わるようになりました。
ヤマダ電機で契約したので
サポートセンターに電話をしましたが
そう言った、問い合わせが何件かありますが
メーカーからはそう言った報告は無いので
直接メーカーに問い合わせください。
と言われました。

メーカーさんは、土日休みらしく
問い合わせは月曜になりそうです。

ただ、土日で使いたいのに
使えなくて困ります。

ちなみに、パソコンは
東芝ダイナブックの
T451/58ER
で、Windows7です。
東芝のサポートセンターにも
連絡をとりましたがやはり
Wi-Fiのルーターが問題と思われます。
と言われました。


どなたか、改善方法があれば
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17451624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/26 18:17(1年以上前)

ブルースクリーンになると言うことは、
HWD14をUSB接続しているのだと思いますが、
もしそうならばUSB接続でなく、無線LAN接続してみてください。

もしも既に無線LAN接続ならば、
別の何かの要因あのでしょうが、
HWD14に接続したら発生するような要因はすぐには思い付きません。

書込番号:17451824

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmsskkさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/26 20:16(1年以上前)

今、無線LANにしているつもりですが、、、

何か設定方法がありますか??
ルーター側での設定か
パソコン側での設定かなにかありますか?

書込番号:17452205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/27 07:04(1年以上前)

無線LAN接続しているのですね。
それならば結構特殊な要因だと思われます。

逆にUSB接続しても発生するのでしょうか?

書込番号:17453564

ナイスクチコミ!0


i22waさん
クチコミ投稿数:1件

2014/04/27 16:59(1年以上前)

相乗り失礼します。
当方も無線接続で同様の症状がでます。

書込番号:17454960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/04/27 18:27(1年以上前)

過去の口コミにもありますが、PCのWifiドライバーが、最新になっているか、確認されはいかがでしょう?

書込番号:17455225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/27 18:56(1年以上前)

辰のペガサスさんが既に書かれてますが、
PCの無線LANドライバを最新にしてみる。
ついでにHWD14のファームも最新にしてみる。

書込番号:17455306

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmsskkさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/27 19:14(1年以上前)

パソコン側のWi-Fiのやつは
Intelのホームページからのやつですか??
一応それはしました!

ルーター側は何も触ってません。
すみませんがあまり詳しく無いもので
どのように設定したら良いのか
教えていただいて良いですか??

書込番号:17455371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42572件Goodアンサー獲得:9366件

2014/04/27 19:28(1年以上前)

HWD14のアップデートに関しては以下を参照下さい。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201403131.html

書込番号:17455420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mmsskkさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/28 14:33(1年以上前)

ありがとうございます!やってみます。

書込番号:17458123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmsskkさん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/28 15:46(1年以上前)

ご協力ありがとうございます。
同じ症状の方もいらっしゃったので結果報告です。

intelに電話をしたり東芝に電話したりUQWIMAXに電話をしたり
本当に大変でした。どの会社もこちらではなく○○に電話してくださいで
電話代も大きなものとなりました…泣


WIMAXに電話をするとwindows7を使っている方のこの問い合わせが多く
intelのwifilink1000を最新にすると改善している方が多いと言われました。
が、家のは最新ですが症状が改善されないのでパソコンとの相性か初期不良かもしれないです。と言われました。

USB接続にするとこの症状はなくなるので今はUSB接続でネットにつないでいます。
家で使うので特に支障はなく、iphoneは無線接続できるのでこのままにしようか持っていこうか悩んでいます。

ですがブルースクリーンになることはUSB接続ではなくなったのでよかったです。

みなさんご協力ありがとうございました。

書込番号:17458280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/03 21:38(1年以上前)

WiFiLink1000そのものの最新BVerでは解決しないと思います。
Intel ProsetWirelessを試してみてください。
WiFiLink1000にも対応しています。

https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&changeLang=true&DwnldID=22510

書込番号:17477221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/06/22 09:34(1年以上前)

私も全く同じ機種でWiMAX2+ で起こっています。 このとおりにやってみます。
有難うございます。

書込番号:17653140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

全然使えます。

2014/06/16 17:15(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

スレ主 0000m0aさん
クチコミ投稿数:5件

tryWimaxお試し中ですが使えます!

確かに移動中はwimaxはいまいちですが地下鉄移動中はLTEで使いそれ以外はほぼwimax2+で運用と言った感じです
契約して最初の2年はwimax2+も帯域制限がかからないということですので、家の光回線の代替になりえます。
速度も家(竹の塚)では下り40/上り8 Mbpsほど出ています。自分が恵まれているだけ?

光回線+Softbank iPhoneという構成で通信費が12000円だったのが
合わせて6千円まで下げれそうです。(iPhoneを白ロム化できればもう半分にできそう)

LTEで7GB使い切る前にwimax2+モード限定にしてしまえば、帯域制限がかからないと聞いたのですが
LTEモードの時だけ転送量を監視するという仕組みがちゃんと動いているか不安です。

MobileWifiというiPhone用アプリからLTEモードの切り替えができず、直接webから操作するのが若干めんどくさいです。
(WEB部分を解析してLTE ONOFFだけ簡易にできるようにしようかと思ってます)

書込番号:17632951

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/16 17:34(1年以上前)

先月からHWD14契約しております。
以前調べてみたところハイスピードエリアモードでの総通信料に帯域制限かかるとの事でした。
なのでハイスピードエリアモードでWiMAX2+のみで7GB使用時(つまりLTE全く使ってなくても)帯域制限対象になるとの事です。
対してHWD14の通信料カウンターはモード別ではなくLTE、WiMAX2+、WiMAXでしか分けられてないのでハイスピードモードで使用したWiMAX2+とハイスピードエリアモードで使用したWiMAX2+の区別がつきません。
なのでハイスピードエリアモードで7GBギリギリせめるのは非常に難しいですよね(^^;)なんか本当にややこしいサービスですw
あ、わたしはアンチHWD14ではないです(^^)結構気に入って使っておりますw

書込番号:17632992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 0000m0aさん
クチコミ投稿数:5件

2014/06/16 18:17(1年以上前)

昨日担当さんに直接確認しました。
少なくても今のタイミングで契約すれば二年間はハイスピードモードでも帯域制限なしで使えます。二年後以降はおっしゃる通り帯域制限がかかります。自分はこのタイミングで解約予定です。

問題はLTEをオンにした場合(エリアプラス)で、そこで帯域を7g使い切るとハイスピードモードでも帯域制限がかかるとのことでした。なのでエリアプラスは基本地下鉄のみで使用。ギリギリになったらハイスピードの設定から変えないようにする。という運用にすべきとのことです。

書込番号:17633088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/16 18:38(1年以上前)

その通りなのですが、ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+とLTEの総量7GBで制限有り)での総量が掴みにくいのです(^^;)
せめてモード別でのカウンター欲しかったと思います。

書込番号:17633148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/06/17 00:24(1年以上前)

HWD14の通信モードは3種類あります。

1.ハイスピード
2.ハイスピードプラスエリア
3.ノーリミット

まずは各モードの仕様
1.ハイスピード
 接続電波
  WiMAX2+ 2.6GHz帯
  WiMAX  2.5GHz帯

 動作
  WiMAX2+を優先して接続できなければWiMAXに接続


2.ハイスピードプラスエリア
 接続電波
  WiMAX2+ 2.6GHz帯
  au LTE 800MHz帯or1.5GHz帯

 動作
  WiMAX2+を優先して接続できなければau LTEに接続


3.ノーリミット
 接続電波
  WiMAX  2.5GHz帯

 動作
  WiMAX のみに接続、接続できなければ圏外


次に容量制限

1.ハイスピード
  契約開始から2年間は制限無し=通信量はカウントしない


2.ハイスピードプラスエリア
  1カ月に7Gbytを超えると128Kbpsへ制限=通信量をカウントする


3.ノーリミット
  ずっと無制限=通信量はカウントしない


ハイスピードプラスエリアモードにすると
WiMAX2+ 2.6GHz帯/au LTE 800MHz帯or1.5GHz帯
どれに繋がっていても通信量はカウントされます。

それ以外のモード(ハイスピード/ノーリミット)は通信量はカウントされません。

そしてハイスピードプラスエリアモードでも通信量が7Gbytを超えると
モードに関係なく WiMAX2+ 2.6GHz帯 au LTE 800MHz帯or1.5GHz帯 両方が
128Kbytに制限されます。
その為実質
WiMAX2+が優先されて接続されるハイスピード
WiMAX2+/au LTE どちらに繋がっても通信制限のハイスピードプラスエリア
両方で通信制限が掛かり事になります。


HWD14で問題なのは
プロバイダの通信量カウントはモード別なのに
端末での通信量カウントは回線別にしかできない事

ハイスピード/ハイスピードプラスエリア両方で使っている人は
カウンタが7Gに近づいても、その内どれだけがカウントされていない
ハイスピードモードでの通信か判らない事ですね。


敢えてきっちりしたければ
月初からはずっとハイスピードプラスエリアにして”他には切り替えず”
7Gに近づいたらハイスピードに切り替えて月末迄”それ以外のモードにはしない”
そうすればきっちりと通信速度規制を回避できますね。

書込番号:17634485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度5

2014/06/17 09:16(1年以上前)

ちなみにWiMAX2+の制限は2015年4月から
当日を含まない3日間の通信量がトータル1GBになると、
状況によって速度制限をやるようになります。
これは月7GBの制限は契約してから2年間はないですが、
当日を含まない3日間で1GBは2014年4月から先行して
行われますので注意して下さい

書込番号:17635232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度5

2014/06/17 09:18(1年以上前)

最後の文章一部間違えた
2014年4月ではなく、2015年4月ですw

書込番号:17635239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/17 10:53(1年以上前)

欽也さん、実はわたしがUQさんに確認したところハイスピードモードもハイスピードプラスエリアモードもどっちが優先ではなく電波状況の良い方に繋がるとの事でした。
ただなんとなくイメージ的にはWiMAX2+優先されてるような体感を感じてます。
四六時中HWD14とにらめっこしてないのでなんとなくなんですが(^^;)
ちなみに既にわたしのHWD14帯域制限中ですw

書込番号:17635442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/17 11:19(1年以上前)

T-800-ASP-さん、やはり直近3日〜の帯域制限って現状契約者にも適応されるのでしょうか?
あらゆる広告でWiMAX2+も二年間は無制限、自宅固定回線代わりにも推進とか公言しているのに、なんだかこの帯域制限かかってくるのならばすごいトラップですよね(^^;)
どう転んでもWiMAXは無制限だからユーザーとしての逃げ道はあるように感じますが、そうなってくると来年9/30以降のWiMAX縮小がちらつきます。
すごく個人的意見ですがWiMAXサービスは通信スピードの向上よりエリア拡大の方が嬉しかったです。
どこでも下限5Mbps出てくれて無制限で月額安ければ、わたし的には大満足なんですが(^^;)

書込番号:17635497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度5

2014/06/17 11:34(1年以上前)

自分はビックカメラで契約をしましたが、現状の契約者にも適用かと思います。
ただ、状況によってなので、制限をかけない事もあるそうです

書込番号:17635522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/17 13:36(1年以上前)

広告のうたい文句となんか違うじゃんとは思うけど

http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop.html
>また、当日を含まない直近3日間の「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が1GB以上の場合、
>「au 4G LTE」通信速度を終日制限する場合があります(上記ハイスピードモードの
>「WiMAX 2+」通信が通信速度制限(月間7GB超)の対象外となる期間経過後も同様です)。
>なお、2015年4月以降、「WiMAX 2+」通信もこの終日制限の対象となることがあります(予定)。
>変更となる場合は、事前にお知らせいたします。

このページはサービス開始時点からありましたからね

ほかのスレにあげたURLだけど

http://www.sankeibiz.jp/business/news/131030/bsj1310300505002-n2.htm

>3880円で未来永劫(えいごう)、使い放題にできるとは思っていない。

って社長が思いっきりぶっちゃけてるから
制限かかるときはあっさりかかりそうとは思います

書込番号:17635846

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/06/17 23:10(1年以上前)

欽也 じゃ無いんだが・・・

ネットでの検証記事でも、私の実感でも
WiMAX2+優先されていますよ。
見通しの良い大通りなんかだと必ずWiMAX2+になりますので
ただし、WiMAX2+は諦めが早いですね。

ちょっと路地に入ってビルの陰になったり
ちょっと公園の中に入ったりするだけで
LTEなりWiMAXに切り替わります。

書込番号:17637757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/18 07:25(1年以上前)

鉄也さん、失礼致しました(^^;)
わたしも体感WiMAX2+優先に感じるのですがUQさんからは電波状況良好優先とのお返事でした。

書込番号:17638588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

auのlteを求めている方に注意。

2014/06/17 19:17(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

クチコミ投稿数:3件

auのlteを利用したいと、思い、価格が、1989円+1055円となると思っていましたが、気をつけて頂きたいことがあり、auとの回線を利用するに当たり、+3797円で、月額、4852円の料金になるようです。

安いと思って、契約される前に、auのlteを求めている方は、auの窓口でカカクコムさんとの比較を必ず、行った方がいいです。

キャッシュバックが実際に行われるのは、一年間、使い込んだ後のようです。

書込番号:17636688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/06/17 19:38(1年以上前)

これ別にauのlteを求めてなくてWiMAX2+だけでも月額は三千何百円ですし
そもそも1989円も初年度実質月額とか言うあれなやつですので
実際はキャッシュバックを月額から引いても
http://kakaku.com/item/K0000580925/?bb_monthtype=11002
で二年縛りね

てかキャッシュバック自体がお得感を演出するだけのためにあると思ってるので私は嫌い

書込番号:17636758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/17 20:05(1年以上前)

LTEの無料期間は7月いっぱいまででしたっけ?

書込番号:17636844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/06/17 20:22(1年以上前)

そうですね、7月いっぱいまでらしいです。

東京Gさん、口が悪いですよ。

書込番号:17636904

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/06/17 23:03(1年以上前)

そもそも、そのキャンペーンはHWD14じゃなくてNAD11だから
LTE使えないし

書込番号:17637734

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度5

2014/06/18 00:52(1年以上前)

単発IDの人とまともにやりあってどうするのか、という話

書込番号:17638148

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]」のクチコミ掲示板に
Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]を新規書き込みWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
HUAWEI

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

登録日:2013年 9月30日

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング