Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
WiMAX 2+&4G LTE対応のモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 登録日:2013年 9月30日

このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2015年5月1日 06:55 |
![]() ![]() |
54 | 6 | 2015年4月19日 02:34 |
![]() |
2 | 2 | 2015年4月11日 23:25 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月27日 00:16 |
![]() |
4 | 5 | 2015年3月21日 12:35 |
![]() |
8 | 3 | 2015年2月22日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
最近、アップデートされました。
公式では、通信改善されているとあります。
自分はアップデートしましたが、
実際にはまだ屋外で試していません。
みなさん実際はどうですか?
書込番号:18722601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちはー
主に自宅室内で使ってます。
(都内環七沿い、置き場所は窓近く)
アップデート後は、
受信状況悪くしょっちゅう
ノーリミットモードに切り替わってしまう、
不安定な日や時間帯があったのが、
ほぼ常にアンテナ2〜4本の2+で受信となってます。
スピードも低い時で12〜15、ベストな時で
23〜28と快適です。
やっと、
常時満足に使える状況になっきた。
今回のアップデートには満足です。
書込番号:18732127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしました。
常にwimax2+を保つようになり、これまでとは違って使えるようにはなりました。
マンションの最上階、角部屋で使用していますが
窓際で2〜3Mだったものが5〜10Mで入るようになりました。
部屋の中心部だと使えません。
もちろん対応地域内です。
1)抜本的に、基地局を増やすことで対応してほしい。
2)これまでは使えない「不良品」だったわけで、今後このような商品の販売は控えてほしい。
書込番号:18735472
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
普段、PCからのUSB接続で充電しているのですが、外で持ち歩きうっかり電源を入れっぱなしで充電が切れた後、どんな方法でも電源が入らず、充電も出来なくなりました。
同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃるならば、その時、どのようにしたら直りましたか?
書込番号:18695112 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

かなり重症のようですが、リセットしても復旧しませんか?
書込番号:18695122
2点

全く電源も入らず充電が出来ないのでリセット機能も出来ないようです。
こちらに書き込む前にauサポートセンター(時間外)に連絡して聞いたのですが、このような状態はリセットも出来ないそうです。
書込番号:18695153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信の仕方を間違えたようですね
電源が入らない状態なのでリセットが出来ないようです。
書込番号:18695200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は同じ症状になったことがあります。
私の場合は電源ボタンを10数秒押し続けたら『low battery』の表示が出て充電できるようになりました。
確実に直るかはわかりませんが試してみてください。
書込番号:18695324
18点

今、暫く充電(表示出ず)をしてから10秒以上電源ボタンを入れたら、起動しました。
充電表示がでなくても充電されていたようです。
ありがとうございました。
書込番号:18695336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通、充電されている時には画面に充電中の表示が出るはずですが、電池が完全に無くなると、その表示が出なくなるようですね。
普段、小まめに電源を切っているので完全に電池が切れている状態を知りませんでした。
コメント頂いた方。ありがとうございました!
書込番号:18695343 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
一通り読み流して分からなかったので質問します。
USB接続にした場合HWD14本体のwifi機能をoffにする事ってできますか?無線LANを使用しないのに
無用な電波を飛ばしたくないんです、色々な面で。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18671593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一通り読み流して分からなかったので質問します。
>USB接続にした場合HWD14本体のwifi機能をoffにする事ってできますか?
確かに取説の
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/hwd14_torisetsu_shousai.pdf
のP104以降の設定項目一覧を見ても、無線LANをオフする項目はないですね。
ECOモード等で無線LANをオフしても、WAN側までオフになってしまい、
代替案にはなりそうにないです。
書込番号:18671947
2点

もう一度読み返しましたがやはりそういうのは無いようですね、どうもありがとうございました。
LAN側の802.11nは不具合あるっていうから
使い道がないんですよね、、。
書込番号:18672379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
ひと月くらい前から使用中に再起動がちょくちょく発生するようになりました。
使用してから約半年です。その後勝手に電源が落ちて電源ボタンを10秒以上長押ししないと起動しなくなりました。契約元のビッグローブに問い合わせたらAUショップへ持参する事になりました。
AUショップでは代替え機をいただきましたが、保証期間中なのに部品交換は有償と言われました。
使用上のミスで損傷を与えてしまったのであれば納得しますが、そうでもないようです。
保証期間てなんなのでしょうか…?
3点

ショップはショップ保証と勘違いする場合があるので
はっきり「メーカー保証で修理して下さい。」と伝えたらどうですか。
書込番号:18275443
0点

よこchinさん
書き込みありがとうございます。
メーカー保証の内容が保証期間中でも部品交換が有償との事です。
とっても納得がいかないので情報連携させていただきました。
書込番号:18276885
0点

うちもWiMAX2+での接続時に限って不定期に(ひどい時は1時間に1回程度)勝手に再起動します。
他の方の言うような、WiMAXに落ちて2+に繋がらないとかならともかく、再起動するのはさすがに完全な不具合なので交換を頼もうかと思っていたのですが… manpyさんのように有償修理になるなら尻込みしてしまいますね。
書込番号:18339194
0点

自分も同じですね。
最近2+開通したのですがよく電源が落ちてます。
繋がらん!と思ってみてみると再起動中…。
WiMAXのみだった今まででもたまにありました。
また、上で言われている勝手にWiMAXに切り替わる現象も有りますね。
常に接続中ですが職場での据置なので1日200M程度です。
多いときは共に含めて4・5回/時・・・何度叩き壊そうと思ったか・・・。
Eモバの時に再起動や電源落ちで修理出し時は無償交換でしたが、
うちもauショップに持ち込んでみようと思います。
書込番号:18535628
1点

私も同じ症状でしたが
初期化したら直りました
書込番号:18600591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
今月からこの機種を使い始めたのですが、Wimax2に対応している地区(という建前?)なのになかなかWimaxに繋がらなくてどうしようといろいろ錯誤してみたところ、自分なりに安定する設定方法がみつかりました。
自宅・会社両方で実施してみたやり方です。エコモードは切っています。
1:通信モードはまずハイスピードにする
2:HWD14本体、もしくはUSB接続で入る「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ setting tool」を起動してノンリミットに一時的に変更する。
3:ノンリミットでwimaxに繋がる繋がらないにかかわらず、すぐにハイスピードに戻す。
4:なぜかWimax2に繋がる。 そのまま安定することが多い。
という流れになります。
どうしてこういう経緯になったかというと、わたしもここに書かれているみなさん同様 Wimax2に全く繋がらず困っていたところ。なぜかプラスエリアだとWimax2の電波を掴むということに気づきました。
・・・ということはハイスピードで掴まないのっておかしいんじゃ・・?ということになり試した結果、上のやり方で安定するようになったものです。
電波が弱いわたしが使っているところでもWimax1だと2本のところがwimax2だと3本たちます。
もちろんスピードが上がり これなら十分使えるかなという感じに。
上の結果は今のファームでのバグかもしれませんし、wimax2が物理的に完全に入らないところには当たり前ですがきかないでしょう。
とりあえずは対処療法として試してみてはどうでしょうか。
PS:なんで電波が強いWimax2を優先しないんじゃーーと切に言いたい気分です。
6点

私も自宅で最近wimax2+の電波を拾う様になったのですが、一度wimaxの電波になってしまうと自分でノーリミット⇄ハイスピードを切り替えないと元に戻りません。
自動で切り替えると書いてあるのに…これでは気がついたらwimaxの電波では意味がありません。(怒)
ファームアップで改善されるのか、サポートに問い合わせる予定です。
何か他に良いアイディアお持ちの方いましたらシェア頂けると幸いです。
書込番号:17257073
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/05/12 06:17:57
回線種類 :wimax2+
下り速度 :56.0M(55,953,926bps)
上り速度 :7.7M(7,675,641bps)
昨年末に契約してから、wimax2+になかなか繋がらず、たまに繋がっても
すぐにwimaxに切り替わるという状況が続いていたのですが、
先日こちらのスレをみつけて試してみました。
その時はすぐに切り替わってしまったのですが、その日の夜から
2+に繋がるようになりました。
現在も上記のような状態で安定しています。
どうも有難うございました。
書込番号:17506343
1点

自分もまったく同じ症状で良くその方法で復活させてました。
やっぱり同じ事考えつく人が居るもんですね。
っていうかまともなファーム欲しいですね…
書込番号:18506307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





