


ポータブルオーディオプレイヤーはWALKMAN(WM-S780) を使っていて、SONYの"Media GO(Version 2.6)"を使ってAACでエンコードしています。というわけでAACに対応しているメインユニットを探していてこの製品にたどり着きました。
カタログには「対応しているAACはVer.10.7以前のiTunesでエンコードされた楽曲」と書かれていたのでどうかな?と思っていましたが、試してみたところ案の定ダメでした(T_T)
が、挙動を見ていたところ、DEH-790はファイルの拡張子を見て再生の対象にするかどうかを決定しているようなので、ダメ元で、WALKMANをPCにつないで、中の楽曲ファイルの拡張子を.mp4から.m4aに書き換えてみたところ、あっさり再生できました(^_^)
WALKMANの方はファイルの拡張子が.m4aでも問題なく再生できてます。
てなわけで、
1.Media GOで取り込み
2.ファイルの拡張子をmp4からm4aに書き換え
3.WALKMANに転送(転送の際に再エンコードされないように「機器のユーザー設定」に注意)
で、なんとかなりそうです。
ちょっと面倒ですし、アプリのバージョンアップなどで上手く行かなくなっても誰も補償してくれませんが、とりあえず、うちでは使えているというご報告です。
書込番号:17086612
1点

>nimzouさん
今頃、書き込みしてすみません
現在、純正オーディオCDチェンジャーが壊れかけてまして
中古でも安く手に入れるべきか
Bluetooth接続など出来る機種にすべきか
悩んでるところなんです
以前から音楽プレーヤーはウォークマンを使用してて
CDやダウンロード購入で付属専用ソフトから、
現在はMediaGoを使用しAACに変換されて、
現在は、Xperiaのウォークマンアプリで再生して
AUXの無いオーディオのため
カセット型のイヤホン入力から聞いています
お聞きしたいのは、ファイルの拡張子を変えれば
DEH-790でもファイル再生可能と書かれていますが
ウォークマンの再生には問題無いのでしょうか
既存の曲の拡張子を変更するには、けっこうな量があり
めげてしまいますが
何か一発変換のようなことをされたのでしょうか
宜しければアドレス頂ければありがたいのです
書込番号:19380434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HONDAのファンさん
はい。
うちのwalkmanはNW-S786ですが、media goが作る.mp4のファイルを.m4aにリネームして転送しても再生できてています。
ただ、いまはmedia goで取り込んだ.mp4のファイルはそのままwalkmanに転送し、DEH-790用には別途SDカードを用意して、そこに音楽データをコピーしてからSDカード上の.mp4を.m4aにリネームしています。
当初はwalkmanをDEH-790につないで再生していたのでwalkmanに転送する前にリネームしていましたが、DEH-790にwalkmanをつなぐのは面倒(USBのコネクターが本体後ろ側にしかないのでそこから出した長いケーブルにつなぐことになり収まりが悪いのです)だったので、walkmanをつなぐのはやめて、音楽データはSDカードに入れて、それをDEH-790にさして再生することにしています。
これで、walkmanとmedia goの間は通常どおりの状態になって安心ですから。
ファイルの一括リネームには「Flexible Renamer」というフリーソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html
DEH-790はSDカードが使えるのは良いのですが、USBコネクターが後ろにしかないので、友達のiPhoneをつなぐときなどはやはり不便です。買い替えたくなるほど不満があるわけではないですが、いちいちリネームするのも面倒ですし、いま買うなら、mp4という拡張子でも再生できて、フロントUSB端子がある機材を探された方がいいんじゃないかなーと思いますよ。
書込番号:19380500
1点

>nimzouさん
さっそくのアドバイスありがとうございます
> DEH-790用には別途SDカードを用意して、そこに音楽データをコピーしてからSDカード上の.mp4を.m4aにリネームしています。
なるほど、専用SDカードを用意してリネームすれば他に影響しないから今までと変わらず使えるんですね
> ファイルの一括リネームには「Flexible Renamer」というフリーソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html
一つ一つ変えるのは大変だと思っていたので教えて頂き助かります
> 買い替えたくなるほど不満があるわけではないですが、いちいちリネームするのも面倒ですし、いま買うなら、mp4という拡張子でも再生できて、フロントUSB端子がある機材を探された方がいいんじゃないかなーと思いますよ。
そうですよね
と、思いましても、パイオニアのページは、iPhone の記載ばかり、
Androidは、USB接続だとファイル再生が出来るなどSDカードと変わらぬ扱いのように感じます
洋曲ばかり聴くわけではないので、日本語表示が欲しいとなると
数が少ないですし、、、
と、色々アドバイスありがとうございます
対処法を教えて頂けたので、心配事が減りました
ありがとうございました
書込番号:19380685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nimzouさん
度々すみません
ウォークマンなどでのプレイリストなどアルバムなどを越えて選曲するような
SDカードからの再生に方法はありませんか?
シャッフル再生よりそちらの方が好みなんです
オリジナルのように曲を集めたりしてフォルダに入れるのが良いのでしょうか
曲順に連番振るなどするしかないのでしょうか
また、日本語表示はされてますか?
書込番号:19380759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HONDAのファンさん
そうですよね。
僕が買ったとき店頭にデモ機があったので、walkmanをつないで再生できるか試してもらいました。
Media Goでふつうに取り込んだ曲は、ちゃんと日本語表示できてますよ。
僕はアルバム単位で聴くことが多いので気にしていませんでしたが、プレイリストには対応していないようです。
同じフォルダ内の曲を順番に再生する機能はありますが…
1つのフォルダ内の曲の再生順序はファイル名順のようです。
なので再生したい順にファイル名の頭に00、01・・・とつけていけば、一応HONDAのファンさんがやりたいことはできるはずです。
同じ曲を複数のプレイリスト?に入れたい場合は、複数のフォルダにコピーしなくてはいけないですが…
書込番号:19380935
1点

>nimzouさん
度々の質問に回答頂きありがとうございます
> 僕が買ったとき店頭にデモ機があったので、walkmanをつないで再生できるか試してもらいました。
>
> Media Goでふつうに取り込んだ曲は、ちゃんと日本語表示できてますよ。
ありがとうございます。
> 僕はアルバム単位で聴くことが多いので気にしていませんでしたが、プレイリストには対応していないようです。
> 同じフォルダ内の曲を順番に再生する機能はありますが…
> 1つのフォルダ内の曲の再生順序はファイル名順のようです。
> なので再生したい順にファイル名の頭に00、01・・・とつけていけば、一応HONDAのファンさんがやりたいことはできるはずです。
> 同じ曲を複数のプレイリスト?に入れたい場合は、複数のフォルダにコピーしなくてはいけないですが…
やはりプレイリストのような使い方は難しそうですが
ヒントを頂いたので、何となくイメージ出来ました
うちでは、家族用にボイスレコーダーを音楽プレーヤーとして使ってもいまして
シングルCDや、ラジオ録音したものを
ボイスレコーダーで再生管理し易いフォルダ名に分ける際、
一旦取り込んだ音楽ファイルをエクスプローラでプロパティを開いて
アルバム名を同じにして統一して付ければ、良いことはやって分かっていました
他のところの書き込みに再生したい順番に頭に番号付けても
書き込み順に再生されると書かれたのもあったので
その場合は、一括転送するか
nimzouさんに教えて頂いたのでソフトで一括リネームするなりすれば
良いのかなとも思います
お忙しい中、ありがとうございます
子供のようにますます欲しくなってきました
書込番号:19381049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nimzouさん
悩んだ末、DEH-970を購入して取り付けました
SDカードなどで再生出来るものは、790と同様なようです
エクスプローラでSDカードにフォルダーを作り
MediaGoでAAC変換した音楽ファイルをコピーしたり
エクスプローラで選曲して、一つのフォルダーにまとめて
教えて頂いたソフトで、拡張子を一括変換して
無事再生出来ますし曲名などもキチンと表示されました
教えていただき本当にありがとうございます
970は、Bluetooth接続も出来るので
Xperiaからウォークマンアプリでも音楽再生
970本機からでも、リモコンでも曲戻し、曲送り出来ました
しかし、接続機種名のみ表示で
曲名とかは、表示出来ないようです
ありがとうございました
書込番号:19472004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210305まで
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





