Pocket WiFi GL10P [レッド]
下り最大110Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年12月 6日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年2月15日 01:31 |
![]() |
3 | 7 | 2014年11月8日 19:53 |
![]() |
5 | 58 | 2014年10月16日 18:40 |
![]() |
6 | 5 | 2014年9月22日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月12日 19:55 |
![]() |
1 | 3 | 2014年8月10日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
未だに解決しないので,どなたかご存知でしたら教えて下さい。
GL10Pを購入し,所持するMacbookで使用していました。
はじめ,Mavericks(Mac OS X 10.9)のときは,USB接続でも問題なく接続できていたのですが,Yosemiteにアップデートしたら,USBデバイスとして認識しないようになってしまいました。
家電量販店に出張してきている店員さんに電話サポートで聞いて頂いても良い反応は返っては来ず,公式のサイトにも情報は掲載されていないままです。
これはやはりサポート対象外なのでしょうか?
0点

Yosemiteにアップデートでググるとたくさん出てきますよ
普通アップデートは自己責任ですのでバックアップかhddのクローン
の作成で元に戻せるようにしてからアップデートの実行を...
バックアップは取って無いのですか
書込番号:18475862
0点

追加 言い忘れました、Macのアップデートが原因と思われますのて゛
Macの方で書き込みしてください。
書込番号:18475893
0点

> shiba-mさん
ご返信ありがとうございました。
10.8 -> 10.9のときは問題なくできていましたし,そのときと同様に10.9 -> 10.10でも可能なものと解釈していました。
自己責任なのは仰るとおりですので,WiFi経由であればつながりますので,そちらで対処したいと思います。
書込番号:18477695
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
iPod touchをつかってて、
外でも使えるようにと
両親が買い与えてくれる予定です。
家では、固定の無線LANを使ってます。
外で使うのは、LINE、Twitter、音楽
ぐらいです。きになるところは、
僕の住んでいるところは静岡県の
静かな少し田舎な街なんです。
そこでの電波はどうなんでしょうか。
あと、バッテリーの持ちはどうですか?
安いからとこれを買ってくれるらしいです。
他に安くて、いいポケットWi-Fiって
ありますでしょうか?
あと、本当はauのポケットWi-Fiを
安く使いたいんですけど、安く安く使うにはどうすればいいですか?
両親は、auのスマホとiPhoneです。
書込番号:18137350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

必ず「一括」0円で買う事。
動画を垂れ流さない事。
この二点を守ればそこそこの満足度になると思いますよ。
逆に、どちらかでも満たせないのなら手を出さない方が賢明です。
「auのポケットWi-Fi」がWiMAX2+の事であれば、ラクーポンとかGMOあたりなら同等品が同程度のコストで利用可能です。
どちらが有用かは使い方次第ですが、エリア面ではソフトバンクの音声エリアが利用可能なこちらの方に分があるでしょうね。
書込番号:18137577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波についてはソフトバンクエリアが使えますから、近くにソフトバンクユーザーがいれば参考にして下さい。全く同じエリアではないので過信は禁物ですが、参考にはなります。
このルータは制限がキツいので、理解した上での購入が必要です。
LINE
メッセージは大丈夫ですが、通話は長電話に注意です。
Twitter
重いことはしないと思うのでまず大丈夫です。
音楽
YouTubeのようにストリーミング再生は要注意です。使えないことはないですが、容量気にしないと翌日6時頃から3日間文鎮になります。
ダウンロードも同様に容量気にする必要はあります。
auのWiMAXルータ相当で安いのは
ラクーポンWiMAX 2150円
http://racoupon.rakuten.co.jp/deals/75275
GMO 2760円
http://gmobb.jp/lp/onimax2plus/
このあたりです。当然、安い分サポートが犠牲になってることは言うまでもありません。
書込番号:18138133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らくーぽんはないけど
GMOだったら
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/smartvalue/mine/lp/
たぶんはいれるよ
書込番号:18138658
1点

>家では、固定の無線LANを使ってます。
>外で使うのは、LINE、Twitter、音楽
外出時にだけ使うモバイル回線用ならば、
格安SIMも検討してみてはどうですか。
使用する容量が少なければ、それなりに安いです。
http://ascii.jp/elem/000/000/948/948717/index-2.html
モバイルルータは別途要ですが。
書込番号:18139079
0点

私は外ではウォークマンとWiMAX使用者(元旧イーモバイルユーザー)ですが、auのポケットWi-FiってWiMAXですよね?電波が問題なのでWiMAX契約に+1000円払ってLTE使用しないならTry WiMAXは必ず使用して使えるかチェックしましょう!!
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
この機種買うなら、ホントに外で簡単なネットサーフィン使用しか出来ないのでOSのアップデートも自宅でする事かな?自動アップデート類はしない設定しましょう!!
友人にワイモバイル使用者が居ないなら、レンタル高いが1ヵ月程度使用する事をお勧めします!!契約してから使えなかったでは、交渉力無いと解約料で泣きますから…他人の話は参考程度に!!使用環境なんて人それぞれなので…。
スマホと同程度使用なら、羅城門の鬼さんの格安SIM契約がベストかな解約料ないし?格安SIM対応端末購入がネックかな?
自宅光にしたから、最近の格安SIMの使用容量拡大知っていれば…WiMAX契約はしなかったかもユーザーでした^^;
書込番号:18140877
0点

返信ありがとうございます。
結局、お父さんの気が変わったようで
iPhone6を買うことになりました。
返信くださったのに本当に
申し訳ありません。
書込番号:18145067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

格安simカード参考に
なりました!
ありがとうございました!
書込番号:18145076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
お尋ねします!GL10Pにドコモのdtab01に接続可能でしょうか?
エリア検索しましたらwmaxはNGエリアでした。
ソフトバンクかYモバイルならOKです。
友達にGL09Pを借りて見ましたがこちらでは接続して使えています。
(yahoo!プレミアム会員なら多少お安いみたですので考えています)
よろしくお願いいたします。
0点

>GL10Pにドコモのdtab01に接続可能でしょうか?
GL10PのLAN側の無線LANは2.4Ghzの11nに対応。
http://emobile.jp/products/gl10p/download/torisetu/GL10P_manual_V1_00.pdf
のP175。
dtab 01の無線LANは2.4Ghzの11nと5Ghzの11nに対応。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/dtab_J_OP_01.pdf
P124。
なので、dtab 01はGL10Pに2.4GHzの11nで無線LAN接続出来ます。
書込番号:17999797
1点

安いって
http://pr.yahoo.co.jp/release/2014/07/17c/
これですかね?
これ別に安く無い気がするのですが…
後これ買うなら一括0円か
限りなく0円に近いところで買うようにしたほうがいいですよ
そうしないといざというときに解約金で悲惨なことになりますので
書込番号:17999955
1点

こるでりあさん、ありがとうございました。
下記ですが、この条件合う販売店てご存じでしょうか?
通信料金を抑えたいです。モバイル+タブレットdtab01を使用したいのです(休憩時間が2時間以上あるのです)
エリア条件がYモバイル(イ−モバイル)かソフトバンクエリアです。
>後これ買うなら一括0円か
>限りなく0円に近いところで買うようにしたほうがいいですよ
>そうしないといざというときに解約金で悲惨なことになりますので
題目からかけ離れまして申し訳ありません!
書込番号:18001149
0点

追伸です。
動画(映画)はdビデオを家でメモリーに落として使用しています。
(認証が3時間で切れますので、認証接続をモバイルでして見ます)
その他は、ルートサービス中にマップで位置検索が目的です。
書込番号:18001298
0点

とりあえずドコモの中古白ロムルーター+格安SIMの組み合わせの可能性も検討されてはいかがでしょう
まあ初期投資はこれよりかかりますが
メリットもありますので
書込番号:18001664
0点

この商品は単品で買うと単なるゴミなので、こるでりあさんのおっしゃるように、ドコモのwifiルータを白ロムで購入して、格安SIMを突っ込んで使った方が無難です。
これをなにがあっても2年間使う根性があるなら購入もありかもしれませんが、その場合はどこのワイモバイルショップでも一括0円なので、ワイモバイルショップに行きましょう。
もし、一括0円は無理だと言われたら、どこでもやってるから出来るでしょ的な発言をすれば、今回だけやらせていただきます!のようなことを言われて一括0円になります。最悪、機種がGL09Pになる可能性はありますが、ヤフーwifiよりは100倍マシです。
ヤフーwifi
2962円
解約金 36572円〜10286円
一括0円購入
2241円
解約金 10260円
あと速度制限がキツいので、そのあたりは理解した上で購入下さい。
書込番号:18001853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアから直接、一括で買う事が大前提ですが、容量喰う使い方がdビデオのDL再生程度ならそこまで悪い選択でも無いと思いますよ。
7G/月、1G/3日ってのは普通の基準ですし、それが月額2300円はそれなりのコスパですし。
固定替わりに垂れ流したりとか、ヤフーや楽天なんかの変な仲介業者から買うくらいなら、他をあたった方が無難でしょう。
制限ガー、サポートガーを見苦しく喚き散らす羽目になりかねません。
書込番号:18001975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます。
実は、4月までdocomo F-02E ArrowwsX(スマホ)デザイリング機能を使用してdtabで動画再生をしていましたが
経済的理由(失業)ためフォーマに戻し掛け放題(2700円)戻し使用しています。(これはそのままで)
SIM購入の件ですが、
手持ちのdocomo F-02E ArrowwsXを使用して昔の様にデザイリング機能利用してSIM購入で使用出来ないでしょうか?
BIGLOBEとか、BIC SIM?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18002746
0点

ドコモのスマホは格安SIMでテザリング出来ません。テザリングすると自動的にAPNが書きかわり、ドコモのISPに接続するようになっているからです。
SIMフリー機を使えばテザリング出来ます。あとはwifiルータですかね。もちろん、F-02EのSIMロックを解除したところで仕様は変わらないので、格安SIMでテザリング出来ません。
書込番号:18002811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
表題からずれて申し訳ありません!
もしARROWS X でデザイニングが出来ればSIMを下記あたりから購入(レンタル?)も考えています。
U-mobile データ専用 3GB※1 1,480円/月 3GB/月
格安データのみで行きたいのです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18002822
0点

ドコモスマホの格安SIMでのテザリングは基本的にはできません
格安SIM分野では三大キャリアで唯一進んでるドコモですが
これに関しては隠しAPNという悪仕様がある為
例外は
http://matome.naver.jp/odai/2137976630671649801
とかにまとまってます
ちなみにドコモ白ロムルーターは1万程度でかえると思います
じゃんぱらとかヤフオクとか
書込番号:18002825
0点

皆様、お世話様です。
ドコモ白ロムルーターはLー03E以降でないとスピードが遅いですね!
やはり1万円位はしますね!
書込番号:18004725
0点

3G対応とかLTE対応とかは気にしたほうがいいと思うけど
速度自体はおそらくどれ買っても10M以下ですので
カタログスペックの最高スピードはあまり気にしないほうがよろしいです
キャリアは数字が大きいほうが見栄えがいいからカタログスペックあげるのに必死なだけですから
書込番号:18004757
0点

スピードと言うよりは、Xiの対応周波数によるエリアの違いですね。
末尾Dまで
2GHz
末尾E
2GHz、1.5GHz、800MHz
末尾F
2GHz、1.7GHz、1.5GHz、800MHz
1.7GHzは東京、大阪、名古屋をメインとした展開ですが、スピードを重視した周波数なので入れば爆発的なスピードを期待出来ます。ただ、格安SIMのスピードはISPで制限されがちなので、大手プロバイダを選ばれた方がスピードは出やすい傾向にあります。
書込番号:18005094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yモバイルの4Gは評判があまり良くないのでLTE端末のアウトレットがあるのでいかがですか?
https://store.ymobile.jp/DC/gl04p.html?user=shinki
月10G 月額2550円で機材込み 24ヶ月で61200円
>U-mobile データ専用 3GB※1 1,480円/月 3GB/月 だと24ヶ月で35520円で差額が25680円この中からルーター代、使えるデーター量とスピードをどう考えるかです。
LTEで繋がる市内ならXiよりも快適ですし当然格安SIMよりも快適です。但し4Gよりもエリアが狭いので使われる場所次第です。
書込番号:18005668
0点

その手がありましたね。ワイモバイルLTEで充分であれば、制限も緩めですし悪くない選択ではあります。
WiMAX同様にエリアが狭く対応周波数が少ないので、事前にレンタルしての確認は必須ですね。こちらはwifiセット割が使えないので、失敗してからの復活が厳しいですので。
書込番号:18005771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろありがとうございます。
今は友達のYモバイルGL09借りて(1ヶ月間借用可能です)いろいろの場所でマップで位置登録しましたが
netのエリアマップと同じで当方の目的は果たしてしている感じです。(このルートもたぶん1か月も走れば完全覚えると
思います。)後は休憩時間でdビデオの再生する程度です。
ご指摘のGL04Pの料金も魅力的ですね!
ドコモのBF-01DとかL-04D連続使用期間は4時間程度ですが、中古価格は結構安そうですが(yahoo!オフ)
電源を入れ放しでも心配無いのはL-03Eみたいですね?
問題はいつまで使用するかです(1人でルート周りが出来る様になれば2年は使うと思いますが!!)
書込番号:18007313
0点

安くても末尾Dの端末は辞めた方が無難です。LTEの対応周波数が2GHzのみなので、2GHzを掴めないとすぐに3Gに転落します。
GL04Pはエリアが狭いので、速度制限さえ問題なければ、今レンタルされているGL09Pの方が使えると思います。速度制限はキツイもののソフトバンクエリアが一部使えるので、ワイモバイルエリアが圏外になる部分をかなりカバー出来ます。
結局、どこを重視しているかですね。料金無視なら超高いドコモのデータプラン使えば言い訳で。安く使えるからには、どれも欠点はあります。安くてドコモ並の品質がサポート含めて確保されているのはありません。OCNあたりはかなり近くはなってますがね。
書込番号:18007479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
ショップを回ってみましたがお店独自のYモバイルプラン組んでいるようです。(ソフトバンクと同じ料金です)
(何せ広島県の田舎市)
安いプランは見当たりません!やはりネットから申し込むしか無い感じです!
Yモバイルなら下記
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/ymobile-gl10p/
後はドコモのL-3E購入でSIMレンタルですかね!
今は財布が軽くて(妻に小遣い請求もできません!)
書込番号:18008120
0点

コスパが良いとまでは言えませんが、一括0円で購入出来るならそれが良いと思います。店頭でも、ネットでも、ワイモバイルから直接購入した新規一括0円ならどちらも料金は同じです。
ワイモバイルはサポートが良い会社ではないので、良いサポートを受けたければOCNを利用する方が無難です。
繰り返しますが、速度制限の特性だけは理解して購入下さい。あと別のスレでも言われてますが、端末のデータ量表示はあてにならないので、面倒でもマイワイモバイルまたはカスタマーサポートでの確認が必要です。
書込番号:18008922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指導ありがとうございます。
OCNモバイルを利用する場合は?
(OCN推薦のWiFiルーターは置いといて)
L-03Eまず購入次にOCNのマイクロSIM?購入+プラン(1ヶ月あたり4GB)選択申し込み
て具合でしょうか?
書込番号:18010616
0点

格安SIMでもNexus5のようなシムフリー端末ならテザリングも可能です。
Nexus7ならこんなのもありますよ。
http://join.biglobe.ne.jp/nexus7/
Y!mobileにMNPするのもひとつの方法
https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=EM01L_16G
書込番号:18010674
0点

OCNで対応端末確認
白ロム購入
SIM申込
この流れです。
あと白ロムは常に赤ロムになる危険があるので、出来れば赤ロム保証のある店での購入が無難です。
それと購入前にネットワーク利用制限が○であることを必ず確認しましょう。
クリームパンマンさんへ
白ロムやGoogleから購入して、格安SIMでのテザリングなら良いですが、ワイモバイルへのMNPはメリットがありません。
即解約するにしても、のりかえサポートと解約金で31860円かかりますし、スマホプランで使うと通話定額が強制なので、通信は割高になります。
そもそもMNP弾を消費して契約するのにワイモバイルは弱すぎます。au、ソフトバンクであればiPhone5sがCB付の一括0円で手に入るので、そちらを入手して利益をあげ、その利益でSIMフリー機を購入する方が賢い選択です。
書込番号:18011346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかくうまうまさん
Nexus5にするとドコモ(2700円)+格安SIMの使用料金で、テザリング可能でソフトバンクエリアのスマホが使えます。
スマホプランM 3G/月 誰とでもかけ放題 ¥4298/月(機材代込み)
http://www.ymobile.jp/plan/smartphone/
https://store.ymobile.jp/regi/index.php?oid=EM01L_16G
通信速度を考えると悪くない選択かと思います。
書込番号:18011700
0点

クリームパンマンさんへ
スレ主さんはdtabに接続する通信手段を探していると思いますので、通話定額は必要ないと思います。
ワイモバイルのスマホプランは通信制限がGL10Pと同じなので、通話定額不要であれば素直にこのルータを新規一括0円で買えば
2241円(7GB)
これで使えますので、スマホプランを使う意味が全くありません。また、dtabは回線契約不要な商品で、ドコモ回線契約者以外も購入出来ますので、スレ主さんがドコモ回線のカケホーダイを利用しているかは不透明です。
通話に関して言えば、ドコモエリアとソフトバンクエリアを比べると、未だにドコモエリアの方が通話エリアが広いので、単純に料金で比べるのは難しいです。通話は待ち受けの問題があるので。
そもそも、ネクサス5は新規一括0円で買えますのでMNPを利用する必要はないですが、そのあたりは地域性の事情もあるので遠征が必要かもしれませんね。
書込番号:18012675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>経済的理由(失業)ためフォーマに戻し掛け放題(2700円)戻し使用しています。(これはそのままで)
かけ放題のようなので、それにプラス格安SIMならスピード面を考慮してほぼ同額のNexus5プランをお薦めしました。格安SIMを使うにしても別個にドコモのPockeWi-Fiも必要です。Nexus5ならスマホも新しくなります。MNPは番号変わらずが一番のメリットなので損得ではお薦めはしません。
書込番号:18012754
0点

クリームパンマンさんへ
それは失礼!その部分は見逃していました。
スマホプラン自体が2台持ちと比べるとそれほど得とはいえないプランなので、私はおすすめ出来ないです。
ワイモバイル
スマホプランM
1回10分月300回まで通話無料
4298円(3GB)
24時間通話無料
5378円(3GB)
2台持ち
ドコモガラケー
カケホーダイ(FOMA)
2376円
24時間通話無料
ワイモバイルGL10P
新規一括0円
2241円(7GB)
合計4617円
24時間通話無料にするとスマホプランは2台持ちより高くなり、初期投資も手数料と解約金で15660円します。これを払ってもコスパが高いと言えるのは、現在ドコモ、auでカケホーダイプランをパケット定額付で利用している場合であり、2台持ちを検討している時点でワイモバイルへのMNPはメリットが薄くなります。
書込番号:18013260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はタイプSSバリューなのでよく判りませんが、新料金プランではスマホとケータイではかけ放題に価格差があると思うのです?スマホだと2916円(税込み)だと思います。スレ主さんが2700円というのはそれの税抜き価格だと思いますよ。
電話をどれ位使うかですが、安く上げるなら旧プランもしくは通話専用SIMとPocket WiFiの運用も選択肢かも知れません。
http://www.bmobile.ne.jp/kd/plan.html
書込番号:18013405
0点

皆様、お世話様です。(ご指導ありがとうございます)
私以外にドコモの家族割引等で使用していますので、ドコモを解約は不可能です。
他の使用者、特に妻からおしかり受けます。(使用期間も20年使用し特典あります)
家に帰れば光netが利用出来ますので、昼休みにDビデオの再生がメインです。
(ルート周りもコ-スが変わらなければほとんど使用しないと思います)
多分、2GB/月あればお釣りがくると思いますがいかがでしょうか?
スマートホン復活は2GBプラスで月3500円UPとお高いです(掛け放題2700+300+3500=6500円)
データのみで行きます。
現状ではL-03E+OCN(2GB)からと考えています。SIM代はどちらもいるようですし。
とりあえずL-03Eを手に入れる事にします。(なかなか格安無いですね!)
本題からずれて申し訳ありません!
書込番号:18014028
0点

それならばNexus7の方をお勧めします。2Gだと3038円/月(税抜き)24ヶ月です。その後はSIM代だけです。アプリをダウンロードすればNexus7でdビデオを楽しめます。タブレットとしての性能はdtab01より上です。
SIMフリーなので格安SIMでもテザリングが可能です。スマホにもdtab01にも飛ばせます。SDカードスロットは無いので本体にダウンロードする形になりますが32Gbなので容量不足にはならないはずです。
BIGLOBE LTE Nexus 7 (2013)
http://join.biglobe.ne.jp/nexus7/
Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013]
http://kakaku.com/item/K0000566386/?lid=ksearch_kakakuitem_image
書込番号:18014226
0点

お世話になります。
ドコモ掛け放題2700円にしているのは Dビデオを見るためにスマートホ−ン(xi)契約のままです。(家とモバイル等
でDビデオ使用したいためです)
フォーマ掛け放題2200円ではプラス Dビデオ契約は出来ないとドコモのおねーさんが言いました。
掛け放題の時間は20年間の元を取るために平気で連続1時間以上の電話はざらです。(特に帰宅後アルコールが入ると
PC見ながら良く電話します。 たぶん月30時間以上は使用していると思います)このプランになる前は月2時間位では?
またこちら電話は家族持ちなので財布は別です。
モバイルだけ私の財布からの出費です。OCNモバイルONE(2GB/月1188円、4GB/月1566円)魅力的だと思います。
もう一つはいつでも解約できる、違約金無し
非常に引かれます。
書込番号:18014460
0点

自宅に光があるのならば、OCNの一番下のプランからはじめると良いと思います。あらかじめダウンロードしてあるdビデオの再生だけなら、容量あまり使わないので、足りるかもしれません。
972円(1日70MB)
プランの変更は1ヶ月に1回出来ますので、安いプランで使って見て足らなければ後から変更して使えば良いです。また、おっしゃるように解約金が無料です。
OCNは大手プロバイダで、運営が大手通信会社のNTTコミュニケーションズです。ショップはありませんが、電話サポートが充実しているので使いやすいと思います。
あとdビデオはキャリアフリーなので、ドコモの回線契約につけれなくても、別にドコモIDを取得すれば契約出来ますよ。利用するのにドコモの回線契約が不要なサービスなので。ただ、dtabをすでに購入しているなら、割引価格のためのdビデオの利用期間があるので、そのあたりは確認して下さい。
クリームパンマンさんへ
確かにFOMA契約でもスマホ利用ならカケホーダイプランは2700円ですね。FOMA契約にしてるなら、ガラケーで利用しているかと思いましたが、通話のみ利用でまさかスマホ利用とは思いませんでした。
すでにdtabがあるなかでネクサス7を購入しなくても。確かにネクサス7は性能悪くないですが、画面は7インチなので。それにタブレット2台持ちはかさばりますよ。
書込番号:18014759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>家に帰れば光netが利用出来ますので、
光netは何処を使用されているのでしょうか??
フレッツ光だったら、
http://flets-w.com/wi-fi/mobilepack/
http://flets-w.com/wi-fi/portable/
もありますよ!!!
書込番号:18015323
0点

かけ放題は別個払いなら問題ありませんね。私はSSバリューのファミ割MA50で945円/月(1000円)です。あとは色々工面してソフトバンクの相手とはスマホのホワイトプラン(厳密にはイー・モバイル)、更にIPフォンや光電話の無料通話を使っています。
OCNの格安SIMは最高速度が500kbpsなのでXi対応のPocket WiFiならどれでも問題ないと思います。150MbpsのDocomoのXiなら当然最新型の方が快適なのは間違いありません。
とにかくうまうまさん
私もFOMA契約で電話機としてスマホを使っています。ガラケーの電話帳の使いづらから解消されました。電話はDocomo、メールはYモバイルで使い分けしているのですがアドレス帳がグーグルアカウントで同期させられるので便利です。
Nexus7でメールやSNSの送信、友人のツイキャスを見たりhuluを見たりしてます。以前はSONYのタブレットだったのですが大きいので外出には7インチが私的には調度良い大きさです。
書込番号:18015935
0点

コウジ、コウジ、コウジさんへ
初期投資を抑えるひとつの方法ではありますね。
注意点として、24ヶ月以内の解約に7000円の解約金が設定してありまして、途中加入をするとフレッツ光の更新月とのズレが生じます。
クリームパンマンさんへ
OCNの格安SIMは下り最大150Mbpsです。下り最大500Kbpsは、容量無制限の1980円のプランのみになります。
下り最大150Mbps対応は東京、大阪、名古屋のみ対応なので、スレ主さんの広島県で使う場合には、最新機種を使っても下り112.5Mbpsになります。なので、型番の末尾E以降であれば良いと思います。
Xi対応のルータのなか、型番の末尾Dまでは2GHzのみ対応なので、LTEの掴みが末尾E以降と比べるとかなり悪いです。特にプラチナバンドと言われる800MHzのLTEが掴めないので、屋内でのLTEの掴みがかなり変わります。なので、型番の末尾Dまでは極端に市場価格が安いです。
タイプSSバリューなら電話機としてスマホを使っても問題ありませんね。カケホーダイプランのように、料金的なデメリットがありませんので。
タブレットに限らずサイズは好みですからね。7インチ使いやすいですよね。私も前は使っていましたが、古くなったので今はスマホばかりですね。
書込番号:18016403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、色々とありがとうございます。大変役にたちます。
dビデオ契約て別にXiタイプ契約でなくてもいいのですか?
3月末にdビデオは家の光netで見れるから(後再就職したとき屋外で見れる)継続したいと言ったら、
Xiタイプで残せばdビデオはそのまま見れますと言われそうしました
手数料3000円取られてフォ-マSIMを買わされました(タイプが違うとか)その後、定額料金で掛け放題が7月?始まりこちらを申し込んだ次第です。この2週間前にも同じ事をドコモの定員さんに話したら何もいいませんでした。
今、ドコモに電話しましたらフォーマ契約に戻すならまた事務手数料を3000円いただきますと言われましたが
6カ月以上経てば元が取れますから変更したほうがお利口さんですね!
光回線ですが、スーパローカルでNTTの光は来ていません!(プロバイダ-はメガエッグです。回線は市が引いいてくれました。)
OCNモバイルONE利用対象モバイルルータですが、L-3Eも対象品ですが富士ソフト モバイルルーター FS010W も同等
で候補にしてもいいですか?
書込番号:18016891
0点

追伸です。
早速ドコモショップに行ってきました。
Xi契約からフォーマ契約に変更で500+300=800円マイナスとなりました。(手数料3000円ですが4ヶ月でペイできますね!)余談ですが、友達を誘って行き彼も毎月の使用料が-7000円なったと喜んでいました(カケホーダイ変更とパケ放題
を削除です。メールはショ−トmailをたまにしか使わないのに不要なお金払わされていました。
無知だと出費が多いですね!
皆様のおかげで助かりました。ありがとうございました。
書込番号:18017661
0点

ちょっと契約内容が見えないので、推測交えて書き込みしますね。
FOMA契約に変更して2200円でカケホーダイプランが使えると言うことは、ドコモのガラケーをお持ちと言うことですよね?XiスマホはFOMA契約では使えませんし、FOMAスマホをカケホーダイプランで使うと2700円になりますので。
dビデオ自体はドコモIDで紐付けてしまえばキャリアフリーで使えますので、ドコモ回線は関係ありません。
ルータですが、F010Wでもいいと思いますよ。ただ、マイナー機のSIMフリー機と言うことは覚悟の上での購入が必要です。SIMフリー機ですから使いまわししやすいですけどね。
個人的には、ドコモ端末を赤ロム保証ありの店で購入が無難だと思います。ドコモ回線契約があれば、修理の際に代替機借りられますし、回線契約がある上での対応なら、ショップがそこそこ相談にのってくれますからね。
安くはありませんが、赤ロム保証ありの中古で下記価格で売っています。
じゃんぱら
L-03E 10800円
HW-02E 9800円
書込番号:18018036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ドコモの富士通製?F-09Cをもっています。(一様、Wifiとブルーツルース対応です。これだと車を走らせながらでも会話できます!)
じゃんばらは何回見ました。
今、注目はOCNモバイルONEで過去にセットがあったNECアックセステクニカルのMR02LNも良いかな!
て思っています。迷います。
書込番号:18018286
0点

F-09Cをお持ちなら問題はないですね。
MR02LNでもいいと思いますよ。SIMフリー機なので、端末関しての相談窓口がメーカーしかないことを念頭におかれて、自己解決出来るなら問題ありません。
結局、どこを重視するかですね。
SIMはOCN、端末はドコモでサポートを受けるのか。SIMはOCN、端末は自己解決にするのか。
端末の価格と相談の上で決められるのが良いと思います。メーカーのサポートはあまり宛になりませんからね。
初期投資かけたくないならOCNでレンタルもありますが、月1000円するので長く使うなら損ですね。
書込番号:18019331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AmazonでPocket WiFiとOCNのSIMのセットが有ります。Docomoから購入すると安くはないです。
http://www.amazon.co.jp/OCN-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB-ONE-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%ADSIM-%E6%9C%88%E9%A1%8D900%E5%86%86/dp/B00EQ12AYS/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1412558392&sr=1-1
ルーター分の価格でSIMも買えるという感じでしょうか。
書込番号:18021750
0点

お世話になります。
OCNモバイルONEのシムをご指摘のアマゾンから購入しました。(手元にあります)
有難うございました。
それからドコモのL-3Eはじゃんばら福岡店(9300円税別)購入しまいた(ランクC)
たぶん明日手元に入ると思います。
これが来ましたらOCNモバイルの2GBプランを申し込む予定です。
また最終結果をまたお知らせします。
書込番号:18032909
0点

安く買えて良かったですね。事実上、毎月が以下の支払いと同じですから、2GBで足りるならGL10Pより有益だと思います。GL10Pより各段にエリアも広いですからね。
端末代金 388円(9300÷24)
SIM利用料 1188円
合計1576円
参考程度にですが万が一故障した場合、ドコモ回線契約者であれば、プレミアクラブの修理保証サービスが白ロム端末でも利用出来る場合があります。もし、利用出来れば
最初にドコモから端末が購入されてから
3年間自然故障修理無料
3年間有料修理上限5000円
これがL-03Eであれば無料で受けらる可能性がありますので、故障の際はドコモショップに利用出来るかを相談して見ると良いと思います。
これ本来はドコモから端末購入した場合のサービスなのですが、回線契約者であれば、顧客サービスの一環として白ロムでもドコモショップの裁量で適用することも結構あるので、相談して見る価値はあります。
書込番号:18033752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本題からずれて申し訳ありません。
OCNモバイルONEに昨日、申し込み完了いたしましたが、申し込み内容書類関係は1週間程度で送って
くれるとの事でした。e-mailアドレスももらいましたが、
接続はいつからできるのでしょうか?
L-3EはLTEと3Gの表示が交互についています、またdtab01の暗号キ−の設定しまして接続と出ていますが。
netにはつながりません?電波マークタッチするとL-3E 95%出ていますが電波の色がブルーになりません!
正常接続時はブルーです。(最初はサーバ見つかりません!)とか出ていました。
L-3E のアンテナ×マークが良く出ます。場所は色々移動しましたが?(借りてるe−モバイルのものは問題無いです)
よろしくお願いします。
書込番号:18039238
0点

APN設定を行う必要があります。DocomoのようにSIMを挿せばOKじゃないのです。
http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/one/
書込番号:18039321
0点

お世話様です。
ご指摘の通りSIMを入れやっています。(ocnの対応機種には設定−になっています)
一方dtab01のほうはwi-fiの設定で暗号キーを設定し接続状態になっています。
でnetに接続できません!とかdビデオの再生もできないです?
次回から価格.comのL-3Eのコーナに乗せたいと思います。
有難うございました。
書込番号:18041724
0点

> ocnの対応機種には設定−になっています
それは、OCNがL-03Eでの設定手順を説明するページを用意してないという意味です。設定が不要という
意味ではありません。
下記を参照して設定すればつながると思います。
http://stampcard1.blogspot.jp/2014/02/ocn-onel-03e.html
http://www.alpha-do.com/blog/2013/09/24/%E3%80%8Cocn%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABone%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABwi-fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8Cl-03e%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%BB%E3%83%83/
書込番号:18041902
0点


ありがとうございます。
IP アドレス192.168.225.1としても接続できない?
自分の光モデムルーターの192.168.0.1と無線LAN192.168.0.2以下192.168.0.8(ホームサーバー、PC3台、プリンター2台)まではすべて見えます(接続)でもL-03Eの192.168.225.1だめです。
これてルータのアドレスを変更するか、他のグループ225.1を作らないと見えないとか?
忘れました、後L-03Eのリセットモードもできないし、USB接続もできないです。
PCのOSはWindows8.1proです。dtab01も見えないです。(こちらは見掛は接続していますがnetははじかれます。
情けないです。(安物買いの銭失いでした)L-03Eが不良は無いですね?
書込番号:18043836
0点

こちらも参考になると思います。
BIC SIM(IIJmio)をdocomoルータL-03Eで使うための設定
http://www.karakaram.com/docomo-l03e-bicsim-setting
書込番号:18043884
0点

> 自分の光モデムルーターの192.168.0.1と無線LAN192.168.0.2以下192.168.0.8(ホームサーバー、PC3台、
> プリンター2台)まではすべて見えます(接続)でもL-03Eの192.168.225.1だめです。
192.168.0.1(他のルーター)につながっている端末(パソコン、タブレット等)では、192.168.225.1(L-03E)
にはつながりません。端末をL-03Eにつなげてください。
> dtab01のほうはwi-fiの設定で暗号キーを設定し接続状態になっています。
が、dtabがL-03Eにつながっているという意味ならば、dtabから192.168.225.1につながると思います。
書込番号:18043915
0点

スレ主さんに質問させてください。PCは無線でルータを介してインターネットに繋がっているのですか?
書込番号:18043946
0点

1、dtabのwifi設定でL-03EのSSIDとパスワードを
設定
2、L-03Eでwifi接続されていることを確認
3、ブラウザに192.168.225.1を入力し接続
4、APN設定
これで出来なければ、下記に電話して設定サポートを受けて下さい。
OCNテクニカルサポート
0120-047-860
10〜19時
設定が出来ていなくて繋がらないのを、安物買いの銭失い、不良、と言うなら、中古でルータ買って格安SIM運用は無理があります。安い代わりに設定は自身で行うのが当たり前。キャリアのショップ購入じゃないのですから。
正直少しガッカリしましたね。あとは
SIM
OCN
総合窓口
0120-506-506
10〜19時
端末
ドコモ
総合窓口
0120-800-000
9〜20時
初期不良
じゃんぱら
福岡筑紫通り店
092-436-4781
10時30分〜19時30分
にそれぞれ相談下さい。
書込番号:18044888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

飛行機嫌いさん、クリームパンマンさん、とにかくうまうまさん、有難うございました。
昼間は、孫2人が里帰りで賑やかで集中できませんでした(9時頃お休み)
先ほどしつこいほどやり無事解決しました。(13日AM0時30分)
dtab01でやっていてまずかったのはL-03Eを公共wi-fiの設定していたので家の無線LANを接続しにいっていたようです。
L-03E本体のみのWI-fionにしましたらdtab01から192.168.225.1に接続可能になりました。
それでOCNモバイルの設定しましたが、前のmoporaUの設定から変更できませんでした。1度リセットして、もう一度
書きましたら、変更の保存と言うメッセージやっと出てきました。それからはOCNの設定画面となりうまくつながる様に
なりました。L-03Eの表示画面も派手になりました。とりあえずプランは2GBからです。(dtab01を起動時アプリの更新
を勝手にするので思ったよりいるかもしれません)
皆様には最後までお世話になりました有難うございました。
(家の環境ですが、無線LAN接続1台(main機)後3台は有線です)
書込番号:18045216
0点

> dtab01を起動時アプリの更新を勝手にする
これですかね。
http://android.f-tools.net/Q-and-A/auto-App-Jidoukousin.html
書込番号:18046494
0点

御開通おめでとうございます。
PCからもUSBテザリング出来るようにすれば設定できるようです。
http://usklog.net/archives/1987
PCのネット環境を一時的に遮断し(LANケーブルを抜くのが早い)ドライバーをインストールすればUSBテザリング出来ます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/l03e/com_set/install/win_7/
書込番号:18046582
0点

ご指導有難うございました。
昨日、100円ショップで通信&電源様USBケーブル探してきました。
LGからL-03E用ドライバーダウンロードしておいてUSB接続し、USB接続メニュー選びましたらONとなりました。
PCからもUSBテザリングできました。
やはりこちらから設定が優しい感じがしました。
とりあえずこれで目的はすべて達成しました。
皆様方には大変お世話になりました。有難うございました。
書込番号:18058517
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
gl10pのSIMをSIMフリー端末で使いたいと思っています。
色々調べてgl01p、gl04pなどのAPNはわかったのですがgl10pのAPNがわかりません。
サポセンにも聞いて見たのですが非公開の事らしいので教えてもらえませんでした。
gl10pのSIMを差し替えて使っている方、APNがわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:17968616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



舞来餡銘様。
ネクサス5が最近IMEI制限がなくなったのでgl10pも一緒になくなった
なんて事はないのでしょうか?
書込番号:17969132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう書き込みは今の所、2CHでも無いですね
4G-Sの様に新規契約出来ないプランのSIMを解放する流れになってますが4Gルータープランは生きているプランなので
書込番号:17969265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘様。
そういう事だったんですか!
もう契約できないプランならどう使ってもいいよって事だったんですね(笑)
書込番号:17969297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
この機種の契約を検討しています。
速度制限云々は理解しています。
その上での対策として、ソフトバンクWi-Fiスポットを利用したいと
思っているのですが、MVNO契約で使えますか?
Y! mobileのHPではソフマップとラネットが使えるという記述を見つけましたが、
MVNOのniftyのHPでも使えると記載されており、いまいちハッキリしません。
具体的には、自宅の光回線で契約しているSo-netでの契約が第一候補なのですが、
HPに具体的に記載なし。
その他、GMOとかRaCouponで契約している方、使える・使えないの情報をお持ちの方は
教えていただけると幸いです。
書込番号:17926943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOのページに書いてるのが正しいわけで
niftyも使えるということでしょうね
So-netは多分全プランで公衆無線は別料金だと思います
ポイントで充当することはできるでしょうけど
でもまあこれ買うつもりならMVNOじゃなくて
実店舗とかで一括0円あるいはそれに近い条件探してみたほうがいいと思いますよ
書込番号:17927185
0点

>Y! mobileのHPではソフマップとラネットが使えるという記述を見つけましたが、
>MVNOのniftyのHPでも使えると記載されており、いまいちハッキリしません。
>
>具体的には、自宅の光回線で契約しているSo-netでの契約が第一候補なのですが、
>HPに具体的に記載なし。
本機はワイモバイルの回線を使いますが、
公衆無線LANなどの付加サービスは、契約する会社(Y! mobileやMVNO)次第です。
つまりMVNOは回線をワイモバイルから借りますが、
付加サービス等はMVNOが独自色を出します。
なので、公衆無線LAN等の内容は本家や各MVNOごとに違っていても不思議ではありません。
書込番号:17928477
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
購入から半年ちょっとです。
たまの外出の時にのみ使っていました。
今日、使おうと思ったのですが、Opening画面から進みません。
電源OFFもできません。電池抜くしかありません。
しばらくするとLEDインジケーターが10回点滅。
充電しようとすると、LEDが点灯するだけ。
電池抜いてもダメ、SIM抜き差ししてもダメでした。
RESETも効果なし。
お店行でしょうか。
0点

> 今日、使おうと思ったのですが、Opening画面から進みません。
>電源OFFもできません。電池抜くしかありません。
色々と試されているようなので、
それ以上はユーザでは対処できないレベルと思いますので、
サポートに連絡かショップに持ち込んだ方が良さそうです。
書込番号:17817137
1点

ありがとうございます。やはりそうですよね。まだ保証期間なので大丈夫と思うのですが、ノジマ電機で購入したのでやはりまずは販売店でしょうか?
書込番号:17819118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノジマ電機で購入したのでやはりまずは販売店でしょうか?
症状が症状ですので、購入店舗へ連絡しても、
それなりに判断できると思います。
書込番号:17820577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





