Pocket WiFi GL10P [レッド]
下り最大110Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年12月 6日

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年7月20日 22:52 |
![]() |
17 | 6 | 2014年9月27日 11:48 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月13日 22:50 |
![]() |
7 | 6 | 2014年7月17日 01:16 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月10日 09:29 |
![]() |
2 | 2 | 2014年7月2日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
ずっとおトク割は、契約月の初月から適用ですか?
また、データ通信料金は、日割りは、されますか?
あと、wi-fiセット割は、翌月的ようですよね?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:17753528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
新品交換から5カ月使用しましたのでその後の状況。
結局Full充電後放電の症状は直ぐに現れました。3回に一回の高確率で半分放電します。
結論から言いますと割賦販売でこの機械に3万以上の値段設定でしかも二年縛りに値打ちと利用価値はありません。
NTTの光モバイルのレンタル月300円とプロバイダーのLTE月900弱を使用することをお勧めします。
外出先で頻繁に機器同士のリンクが切れPADの原因かと思いきやGL10Pを再起動しないとつながらない症状が3ヶ月目以降頻繁に出だし、サポートに電話する気力すらない状況です。
解約するにも5万強もの金を払うか、残り18か月系7万強払い使い続けるか悩んでおりましたが今後のソフトバンクの動向を期待してもうしばらく持とうと決意、そして光モバイルを併用して状況観察をしようと決意。
ソフトバンクの動向次第では家族の割賦終了のiPhone回線を解約してドコモのガラケーに出戻りしてEmobileの糞使用料のケジメを取らせてやろうと思っております。
実際タブレットの性能が良くなった分スマフォはバッテリーの事を考えると電話とは別が一番ベスト。
2点

一括0円で月額2500円、同時契約ならネクサスやらストリームのオマケてんこ盛りが適正価格なモノに、「解約するにも5万円強」な金額を好き好んで払ってるんですからねぇ。
満足度なんて費用対効果で変動しがちなモノですし、モノを使いこなすにも最低限の知識は必要と言ういいサンプルでしょうね。
スレ主さんの様な人の幾多の屍の上に、快適で美味しいイーモバイル生活があるかと思うと感謝しきりです。
書込番号:17739162 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も契約してすぐに満充電した後に朝起きたら殆どバッテリがなくなってサポートとやりとりしたことがあります。
結果としてソフトウェアを最新にしたらその後は安定しましたが、受け取る製品のソフトウェアが最新とは限らないので、安定しない場合はソフトウェアアップデートを行うのも一つの手です。
なにより、この製品はアップデートが楽なので。
私は今は通信面もバッテリー面も特に不満なくGL10Pを使用できています。
最近通信エリアも大幅に広がりましたし。
勿論不安定なソフトウェアのままユーザーに渡すのも問題だとは思いますが、代理店在庫の関係もあるのでそういう点は諦めるしか無いのではないでしょうか。
今の時代、イモバだけじゃなくユーザーが賢くならないと泣きを見る時代です。
まずは自分でできることを色々と模索してみると幸せになれるかもしれません。
書込番号:17745294
5点

代替手段が既に確立してるのに解約しない意味が解らない。
ドMなの?
書込番号:17746587
2点

ドMではないです。ドSの上を行く超ドSと良く言われます。
クソ端末に違約金含め短期間で6万も儲けさせる方がしゃくにさわるし、ドMとおもいます。
2年で7万の利益率をワザワザ上げる程でもないし、使い続けてクレームを入れてれば多少は改善の可能性が有るだろうと!!
この質の悪さは、結局SoftBankの首を絞める事案でしょうね!家族でiPhone4sを使っていましたが一台はガラケーの電話オンリーで月980円に変更したし、8月からNTT光ポータブルとぷららモバイルで月1100円にモバイルを二台家族で使う方向にし、iPhoneは全てタブレット化決定です。
絶対に短期利益を上げる、自ら鴨ネギで鍋に入る始末だけはしないです。
書込番号:17785723
1点

すでにその契約を結んでる時点でイーモバは高額の利益が出ていると思うんだけど
新規一括0円で買っとけば即解約しても9800円だし
月2500円で7GBつかえてNexus5が0円で買えて月5GB1500円で何台も使えるんだから
ちゃんとおいしい契約をすればおいしい商品だと思いますけどね
書込番号:17788282
1点

なるほどSB丸ごとかいやくですか?私も家族こみでSBにはいっていますが全員で他所に移りますかね。
書込番号:17986943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
来週香港へ出張予定です。そこでですがGL10Pの海外品番、型式どなたかお教えいただけませんでしょうか?
現地でケースやデカバッテリー、液晶フィルム等を購入できればと考えております。
ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
先日のアップデートでソフトバンク3Gエリアに対応しました。
正確には今までも対応してたのですが、通常の3Gエリアではなくデータ通信専用の狭いultraspeedだった為に、イーモバイルよりは多少マシな程度で地下や僻地では使い物にならないモノでした。
これが、2.1ghzとは言えソフトバンクの音声エリアに対応しましたから、プラチナ以前のソフトバンクエリアとは言え飛躍的にエリアが広がっています。
千代田線、半蔵門線、丸ノ内線。
所沢市内某マンション。
表参道の半地下レストラン。
葛飾区内ショッピングモール最深部。
行動範囲にパッと思い付く圏外だった場所が幾つかありますが、その全てで通信が可能になっていました。
エリアの問題から最近はem1fをルーター替わりに持ち歩く事が多かったのですが、これなら常用に耐えそうです。
3GからLTEへの復帰時間が非常に短くなった印象も受けました。
電源オフ時にバッテリーが減少するバグも、アップデート後は今のところ出ていません。
今回のアップデート、かなり有用な印象ですのでエリアや安定性に不満のあった方は是非。
非常識なパケットジャンキーの不満はどうしようもありませんけどね。
書込番号:17721422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これで、地下、地方で多少なりとも使える様になる様です、、が
今までの不評の影響が大きい
書込番号:17722040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジャンキーが帯域制限にギャンギャン言ってたのは耳にタコですが、エリアの不満ってあんまり聞きませんでしたが地味に不便でしたよね。
評判の悪さもほとんどが帯域制限に対する声の大きいジャンキーのモノで、ある意味不当な評価ですからねぇ。
価格.comの評価だけ見ても全く同一のサービス、製品であるSB版との評価の解離から、いかにイーモバイルに非常識なユーザーが多いかが伺い知れると思います。
書込番号:17722170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こいつらデュアルナンバー回線シリーズよりも4G-S回線やEM LTE回線でのテザリングのほうが自分の生息エリア的には合っていたので、端末のアプデがあったのも今の今まで気づかないほどに放置してました。
アプデを済ませたので試しに当面はGL10Pを稼働させてみます。
ところで以前に他スレでも拝見してますが、電源OFF時のバッテリ消耗って自分は経験無いんですが、その後どんな感じですか?
書込番号:17737678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波的には禿げ様のプラチナ掴む4G-Sテザリングの方が有用なんですけど、GL10Pのサイズはそれなりに優秀なんですよね。
スマホ何台も持って歩くのもアレですし。
ultraspeedって下手すれば補うべき4GやLTEと変わらないエリアなので地下や僻地で使い物にならなく常用出来なかったんですが、せめて普通の3G使えれば現役復帰できるのにと心待ちにしてたのです。
ルーターを満充電後、日単位で時間を空けて使おうとするとバッテリーが空になってると言う現象ですね。
常に出るワケでも頻発するワケでも無いのですが、以前に常用してた頃に何度か遭遇しています。
バッテリーを外しておけば避けられますし、一度外して再度装着した場合には遭遇していないのでそうやって対策してました。
今回のアプデ後、敢えてそのまま使ってますが今のところ起こっていません。
もともとそう頻発するモノでもないので、たまたまなのかファームで対策されたのかは定かでないですけどね。
書込番号:17738285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢ先輩
ご回答ありがとうございます。
件の事例では電源OFF時にも電波を垂れ流し続け、結果としてバッテリを消耗してるって話でしたよね。
にわかには信じられない事象ですが、改善あるいは軽減されたのであれば、それはそれで良かったと思います。
ところで4G-S回線枠が3から5に拡大された今、セット割の為にこれのSoftBank版の契約も検討しています。
お恥ずかしい話ですが、09Pと10Pだけでは賄いきれない現状になってしまいました(反省)
書込番号:17740457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セット割もフルにぶら下げるなら重要、もう一台の方はマストですからね。
しかも、それぞれ4台と5台で上限が異なり微妙に合わせ技が面倒いと言う。
台数回すならルーター複数持ちは必須ですが、イーモバイルの枠もストリームとか持ってるとパンパンですからねぇ。
ソフトバンクのルーター案件はイーモバイルに比べると少ないのがまたアレで。
書込番号:17740489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140708_656955.html
東京駅の地下で使える様になったらしい
書込番号:17714151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地下や田舎で繋がりが悪いと感じていた人はアップデートするべき。
明らかに接続できるエリアが増えています。
安定性が心配?
アップデート前でも安定性は悪いと言われている機種だということを考えましょう。
それに、今回のアップデートには「安定性の向上」も含まれているみたいなので、心配している安定性も改善する可能性もあります。
少なくとも元々安定性の悪いものの安定性を気にするよりは確実なエリア拡大の方がメリット大きいでしょう。
書込番号:17716780
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [レッド]
GL10Pを使い始めて約1ヶ月の者です。
以前はGL01Pを使っており、月1GB〜2GBしか使っていなかったので問題無いだろうと思い契約しました。
そして契約後、ここの口コミを見たのがキッカケでTOP画面に仕様パケット情報を表示する設定にしたところあることに気がづきました。
私はスマホはAndroidでiPad Airをたまに使うのですが、Androidだけ使っている(ゲームも含め)場合には使った日でも数十MBしか通信が発生しないのですが、iPadを接続した途端に5分間に100MBの通信が発生しました。
放置してたら何も操作していないのに300MBまでパケットが伸び、慌ててiPadのWiFiを切ったのですが、その後検証したところiPadのGPSをOFFにしたら異常な通信が止まりました。
恐らくSiri関係で現在地域に付随する情報をバックグラウンドで収集しまくっているのだと思います。
もしかしたら上限にすぐ達する人はiOSを使用しているのではないでしょうか?
私自身はiPadを使う場所は大抵固定回線があるので、iPadをGL10Pに接続する場合のみ気をつけていたら全く上限には引っかかっておりません。
GL10Pに問題があるというより、無駄に多量な通信を行うiOSとの相性が悪いのだと考えます。
iOSを使っている人は、自分に必要な機能の設定の見直しをした方が良いかもしれません。
勿論動画を見まくる人には関係無い話ですが。
1点

iPad AirをPocket WiFi GL09Pでつないで使っています。
5分で100MBも通信することは通常はないですね。大容量のアプリをダウンロードする時は別ですが。
もちろん、GL09Pの液晶画面で通信量を確認しています。
書込番号:17686267
0点

iPadってAirになってからGPSが付いたんでしたっけ?
書込番号:17689512
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





