Pocket WiFi GL10P [レッド]
下り最大110Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年12月 6日

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 13 | 2014年12月29日 07:47 |
![]() |
17 | 21 | 2014年11月11日 05:56 |
![]() |
0 | 2 | 2014年10月23日 13:55 |
![]() |
43 | 42 | 2014年10月24日 22:34 |
![]() |
4 | 7 | 2014年11月3日 22:50 |
![]() |
19 | 42 | 2014年10月23日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
私はこの端末を2台購入しました。
正直、2台あってもGL04Pの1台分に到底敵いません。
GL04Pの制限が月に10Gなので、2台あれば14Gまで行けるなと甘い考えでした。
GL04Pが出た当時とはネットの環境が大きく変わっており、通信制限が非常に厳しいです。
この端末であれば最低でも4台同じものが必要かと思います。
1台のみでの運用はほぼ不可能に近いです。
最低の端末ですね、でもこれがこれからのスタンダードになっていくのだと思っております。
wimaxのように室内で使えないけれども、制限が無い方を選ぶか、
制限はきつくともどこでも使える端末を使用するか、
一番ベストな選択は、GL06P以前の端末を継続使用することですね。
0点

端末が悪い訳?
書込番号:18111490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

考え方は悪くなかったんですが、答えを間違ってた様で。
これ二台に5000円払うなら、一台にネクサス三台ぶら下げるのが古事記的にも実用的にも有用です。
4台を日替わりで使えば3日で1G制限とは無縁ですし
、月に22Gまで使えますからそれなりの安心感。
それでいてコスト的にも台数増やした方が有利ですから、あまり単体で導入する意味は無いと思いますよ。
書込番号:18111692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何がベストかってのは結局各々の生活環境によって大きく変わるわけなんですよね。
これと比較してWiMAX等を絶賛している人もいますが、その人の環境にとっては素晴らしくても万人にとって素晴らしいとは限らないわけで。
私個人の話をすると、GL10Pはベストではないけどベターな選択でした。
仕事で東京と東北の田舎を頻繁に往復しているのと、基本拠点には全て固定回線を契約しているので無制限よりもエリアの広さの方が重要なので。
WiMAXも検討しましたが、調べたところ接続可能エリアがイモバ時代よりも明らかに狭まって使い物にならないレベルでした。
建物の中じゃなくても田舎じゃ全く繋がらないので。
エリアを重視してエリアカバー率の高いドコモも検討しましたが、元々ドコモユーザーじゃない私は割引が掛からなく、同じ7GB制限でプラス3000円は掛かる計算。
通信環境は確実に良いのですが、移動時の通信だけにそこまでお金を掛けたいと思わなかったので選択を見送りました。
スレ主さんがベストと仰ってるGL06P以前も私にとってはベストにはならないです。
旧イモバ回線は私の田舎町では圏外なので、GL10Pにする前は駅から拠点に着くまでは繋がらないのを前提に使ってましたし。
GL10Pにしてから、やはりソフトバンク回線が使えるのはデカイなと実感しました。
特に新幹線で移動中でも使えるようになったのは明らかに利便性向上ですし。
私にとって「お金をそんなにかけずに通信エリアを確保する」という観点でGL09P、GL10Pに勝るサービスはまだ無い(知らない)です。
機種が不安定(たまに通信が迷子になる)なのでベストとは言えませんが、対処可能なのでベターですね。
このように結局何がベストかは人によって変わるので、重要なのは自分にとって必要な回線環境とそれぞれのサービスがどのようなサービスなのかを正しく把握し照らし合わせた上で、自分にとってベターな選択をすることだと思います。
書込番号:18112819
2点

地方で使うぶんには問題は、そんなに無いんですよね
都会ユーザーは残念な状態ですけど
書込番号:18113240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1台のみの運用は厳しいですが、GL06P以前を利用は人を選ぶと思います。
GL04P、06Pは、エリアがたいして広くもないのに10GB制限付ですから、モバイルルータとしては人を選びます。出先でたいした作業をしない方で、自宅に固定回線があるとGL10Pの方が使いやすいですからね。
個人的な意見としては、
出先で軽い作業をするだけならスマホのテザリングで足りますので、GL10Pは不要。
自宅で使うならADSL専用線でも12Mなら3000円以下がありますから、速度は遅くても無制限に使える固定回線がパソコンでは安心して使えるので、GL06Pは不要。
wifiセット割使わなくてエリア重視。出先でテザリングを使いたくない軽めの作業やガラケー持ちなら、ドコモMVNOを中古ドコモルータに突っ込んで使った方が快適で安い。
よってGL10Pはwifiセット割がメインであり、おまけで7GB使えるレベルですね。
書込番号:18113396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はGL−04Pですが
2年前に契約して明日で契約終了です。
契約当時は無制限だし、速度も当時のドコモよりスピードが出ていました。
転居が多かった事も有り、これなら固定回線引かなくてもOKだね!って思っていました(笑)
契約途中からソフトバンクの傘下に入り、スピードは落ちるし何だかな〜!
トドメを刺されたのは10GB制限でした。
正直、使い物になりません。酷い会社【確定】です。はっきり言って詐欺商法ですかね?
今はフレッツ光を自宅に入れてWi-Fi環境を構築し
外出先ではOCNのmobile one 月4GBで1,500円強
両方合わせて6,750円で通信は使いホーダイです。
これに通話はドコモのスマホカケホーダイ2,700円を合わせて月々、約9,600円で完成しました
今まで月16,000円を支払っていましたので、楽になりましたよ^^
書込番号:18114644
0点

追記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141031-35055987-cnetj-sci
私はこれを見越してNTTとドコモの契約にしました。
KDDIの田中社長
ふざけんじゃね〜(笑)
この事実を知ってしまうと
AUに乗り換えを考えているユーザーにも逆効果では?
書込番号:18114712
0点

愛燦燦さんへ
au、ソフトバンクの傾向を見ると、光セット割にはドコモのパケット定額加入が必須の可能性があるので、お使いの環境では対象になるか微妙に思います。
推測ですが、ドコモの光セット割は、ドコモ販売の光に加入しないと適用にならないと予想しています。NTT東西は光を卸売りすることにしており、ドコモが借りて自社で販売。それに自社のパケット定額を付けるとパケット定額から割引の構想と想像しています。
まだアナウンス前なので、あくまで予想です。
書込番号:18114872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とにかくうまうまさん
>au、ソフトバンクの傾向を見ると、光セット割にはドコモのパケット定額加入が必須の可能性があるので、お使いの環境では対象になるか微妙に思います。
そうでしたか…。。。
ならば、今までの契約で継続確定かも?
高い金払って、キャリアとの通信費を契約する必要はありませんよね(笑)
書込番号:18114937
0点

愛燦燦さんへ
キャリアのパケット定額が高額なのは確かですが、通信費を固定費と考えて、あえて節約しない層も結構いますからね。社会人であれば払える金額なので、公共料金のような感覚なようです。
iPhone6のような月々サポートが多い機種を使う場合は、カケホーダイ必須のような状況だと、ドコモ購入とSIMフリー運用があまり変わらなくなります。なので、一概にキャリアのパケット定額運用より、カケホーダイ+SIMフリーMVNO運用が得とは限りません。
ドコモ購入
iPhone6 16GB
新規契約
月7020円(2GB)
端末代金実質0円
24ヶ月総額168480円
カケホーダイ+MVNO2台持ち
ガラケー
月2376円
iPhone6 16GB
OCN
月1188円(2GB)
端末代金73224円
24ヶ月利用料金85536円
24ヶ月総額158760円
差額9720円
このように、カケホーダイ利用でドコモの土俵に乗ってしまうと、2台持ちにしてもそこまで安くならないです。あくまで型落ち端末や中古を利用するからこそ安くなっているだけですからね。
書込番号:18115175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワイモバイル、通信制限であまりにもつながらず、ひどいので、総務省に行政指導をお願いしました。総務省の方は、真摯に対応して下さり、その後は改善しました。けれども、普通につながってわかったのは、今度はすぐに通信容量の制限に達してしまうことがわかりました。店頭での説明や契約内容と実態が違い、この様なサービスならば、ワイモバイルは新規顧客を獲得し、営業活動をおこなうべきではないと思いました。
書込番号:18124425
1点

qq2222さんへ
このキャリアは全く懲りてないので、なにか言っても無駄です。
新機種の305ZTのキャンペーンは
CA対応Pocketwifi使い放題キャンペーン
CA対応高速データ通信が3696円税抜最大2年間使い放題
これです。当然ですが罠があります。
書込番号:18127259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
新しくスレ立てする内容じゃないかもしれませんが。
様々なスレで「お金の問題じゃない。すぐに制限を解除して欲しいんだ」とか「その時通信できない時間は返ってこない」とか「仕事中に使えなくなったら何もできない」みたいな意見をよく見ます。
私自身は制限に掛かるような使い方をしていないので忘れていましたが、よくよく考えてみると通信制限って追加料金払えば端末上で解除できるんじゃなかったでしたか?
仕事で使っているのであれば追加料金払って制限解除すればいいだけだと思いますが、それを行わないのは何故なんでしょうか?
制限解除を容易にできるのであれば、例えばプリペイド携帯電話の通話料を使い切ったのに「追加料金払わずに通話できるようにしろ」と言っているのに近いような気がします。
すぐに繋げなきゃいけないようなクリティカルな案件があるのなら追加料金を払わない理由は無いと思うのですが。
制限解除には私が知らない問題があるのでしょうか?
もしかして追加料金で解除できるのは1ヶ月制限だけで、3日制限は端末で解除できないんでしょうか?
0点

>3日制限は端末で解除できないんでしょうか?
7G制限はお金払えばいいわけですが
3日制限は制限期間が切れるのを待つ以外の解除方法はないです
書込番号:18086024
2点

こるでりあさん
まさかと思ってたらそうなんですか!
サービスの構造上、7GB制限よりも1GB制限が先にかかるのは明白なのでこれは酷いですね。
通信の保全が目的だとしても、逃げ道を用意しないところがソフトバンクらしいというかなんというか。
相変わらずです。
こうなると7GB制限も殆ど意味を為さないし、仮に7GB制限の追加料金払ってもすぐに1GB制限が別に掛かるという悪循環。
完全にサービスとして破綻しているようです。
追加料金を払った人からのクレームは無いんですかね〜。何のための追加料金なんだと。
書込番号:18086454
1点

ドコモやえーゆーでも3日制限の追加料金支払いでの解除はありませんので
それ自体はまあ普通なのかなと思います
3日制限が条件に達した場合
100%制限がかかるという意味でソフバンワイモバイルが一番ひどいのですが
まとまってました
↓
http://shimajiro-mobiler.net/2013/12/08/post21651/
書込番号:18086516
1点

こるでりあさん
参考URLありがとうございます。
>ドコモやえーゆーでも3日制限の追加料金支払いでの解除はありませんので
>それ自体はまあ普通なのかなと思います
参考サイトを見ると、ドコモ等は実際に混雑している基地局(支障を来している基地局)でのみの規制ということで前提条件が大きく違うので、同列に比較するのはちょっと違う気もしますね。
混雑していない場所に移動すれば制限解除できるのでユーザー側でも対処できないこともないですし、そもそも「今現在支障を来している基地局」の規制なのに態々ヘビーユーザーが制限解除できるシステムを作る意味も薄いかと思います。
ソフトバンクの場合1ヶ月制限と3日制限で矛盾が発生していますし、どうせなら1ヶ月制限も解除できなければ「とことん規制する」でスッキリするんですがね〜
対応の中途半端感が否めません。
ま〜「ソフトバンクだし」で自己完結はできますがw
書込番号:18086783
1点

>サービスの構造上、7GB制限よりも1GB制限が先にかかるのは明白なのでこれは酷いですね。
確かに1GB制限の方が先に掛かり易いのかも知れませんが、
ユーザの使い方次第だと思います。
コンスタントに3日間で0.8GBのペースで使い続けると、
1GB制限に掛からずに、7GB制限に掛かります。
書込番号:18086863
0点

混んでるときだけ3日規制
(ドコモえーゆーに期待したいのは7G規制も混んでるときだけにしてほしいけど)
にすればいいのに
と思うけど
まあそうなったとしてもソフバンワイモバは実際混んでそうではあります
そういう売りかたしてるから
そういう使い方する人が必然的に多そうみたいな
書込番号:18087280
1点

ソフトバンクの場合、そのくらい厳しく制限をかけないとトラフィックを捌ききれないんじゃないですかね?
制限は各社強くすることはあれ、緩めることはないでしょう。もうちょっと簡単に使えるWi-fiスポットとか増えれば、動画とかはそっちでみるとかできるんでしょうけど、まだ日本では整備が追いついていないですしね。
書込番号:18087318
1点

中期的な回線占有と短期的な回線占有に対して、それぞれ違う考え方なんでしょうね。
平等の観点からであれば別途課金すれば制限をかけない事はアリでしょうが、短期的に集中して使われるとサーバーのは負担が大きくなりますからこちらの制限はどこのキャリアも逃げ道を用意して無いのでしょう。
望ましいのは無制限ですが、そうすると「動画垂れ流して○○ギガも使った」なんて自慢気に語るアホが湧くのはここの過去ログみても明らかですからねぇ。
その手の民度の低いのを根絶出来ない以上は、制限はキッチリかけて貰った方が、その上で料金を相応に下げて貰った方が一般人にはありがたいでしょ卯。
書込番号:18087682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なにやしったかぶりが偉そうなこといってますが気をつけましょうね。
なんせ楽天にマイページがないにかかわらず
マイページ確認しろー
情弱がー
とわめき散らしてましたので
眉に唾をお忘れなく
書込番号:18088265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんへ
正しくは
従量メーターが590MBしか表示されていないのに1GB以上使ったといわれ制限がきた
ですから。そこ割愛しないでね。初めて見た人が勘違いするでしょ。
書込番号:18088304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また残念な人が場違いに恥を晒しに湧いて出てますねぇ。
マイページで確認出来なければサポートに直接問い合わせればいいだけでしょうに。
一番簡単な方法としてマイページを挙けただけで、主題は「端末の表示なんてアテにならないんだから、制限されて困るなら確実な方法で確認しろ」なんですけどね。
これしきの事すら理解出来ない脳ミソだから楽天なんかに引っ掛かった挙げ句に、こうやって恥の上塗りを続ける羽目になるのです。
いずれにしても、ここは残念な人が喚き散らすスレじゃありませんよ。
折角糞スレ立てたんですから、巣に戻って思う存分喚いてたらよろしいかと。
書込番号:18088642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX2ルーター最高です。
買って良かった〜♪
書込番号:18088902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羅城門の鬼さん
理論値は確かにそうですね。
でも0.8MBから1.0MBの間をコンスタントに使い続ける人のために月間の制限解除機能を端末に設けていると考えるとなんだかな〜って思います。
態々設けたのにその機能が有効なユーザーって何割いるんだろうとw
こるでりあさん
へっぽこkomiさん
言われてみるとそうですね。
ただでさえイーモバイル吸収で固定替わりに使っていたヘビーユーザー(それ自体がどうなんだという話は置いておいて)がソフトバンクの回線使うようになったわけだし。
さらに「光の代わりに」みたいな宣伝でユーザーを増やしてるみたいなので、制限とことんやらなきゃ回線がパンクしそうです。
のぢのぢくんさん
>平等の観点からであれば別途課金すれば制限をかけない事はアリでしょうが、短期的に集中して使われるとサーバーのは
>負担が大きくなりますからこちらの制限はどこのキャリアも逃げ道を用意して無いのでしょう。
分かりますが、端末で月間の制限解除の機能を設けておきながら現状はそれがあまり意味を成していないので間抜けな気がしますw
>望ましいのは無制限ですが、そうすると「動画垂れ流して○○ギガも使った」なんて自慢気に語るアホが湧くのは
>ここの過去ログみても明らかですからねぇ。
その手の輩は月間制限だけでも大分減りそうですけどね。
追加料金で解除できても払わなそうだし。
あと、かかしさんの件はこのスレの話題とは関係無い話になりますのでスルーして頂ければありがたいです。
へのへのかかしさん
割愛ではなく、このスレの議題とは無関係です。
他の方のレスを読んで次元が違う話だと理解できないでしょうか?
個人の端末の故障や楽天のサポートの質の悪さについてはかかしさんが立てた例のスレで続きをやってください。
書込番号:18090223
2点

失礼しました。
羅城門の鬼さんへのレスの「0.8MBから1.0MB」は「0.8GBから1.0GB」の間違いです。
書込番号:18090242
0点

金を積めば解除してこそソフトバンクらしいのですが、3日間制限については金では解決出来ないですね。
このルータに関して言えば、安いので3日間制限がキッチリかかるのは仕方ないとは言えます。通信サービスの利便性は料金と比例しますので。
ドコモ
5400円(2GB)
au
5077円(7GB、LTE利用料込)
ワイモバイル
2241円(7GB)
これだけの料金差ですから、ドコモ、auが緩くて、ワイモバイルが制限キツいのは仕方ないですね。
そもそもの話ですが、安く使えるからメリットが出るルータで、2GB2700円も払って制限解除をする人はごく少数だと思います。
3日間制限があったら7GB制限の意味があるかですが、意味ありますよ。3日間制限は当日のデータ容量は含めずにカウントしますから。
1、前日まで直近3日間1GB超えてないことを確信出来る。
2、翌日6時から72時間制限されることを覚悟出来る。
この2つの条件をクリアすれば、丸々30時間くらいは7GB制限しかない状態になります。7GBまで動画、DLなどやりたい放題です。連続してやると制限かけて来ますが、電源入り切りで直ります。
代替通信手段があれば、楽にこれが出来ますので7GB楽々消化出来ると思います。事実、私の今月のデータ容量は、控えめに使って、噂の端末表示ですが6GB超えて余裕で7GBが射程圏内です。
余談ですが、ソフトバンク本体はスマ放題のデータ定額パック15以上契約で3日間制限を2GBに緩和してますよ。まさにソフトバンクらしいやり方です。
書込番号:18097381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX2ルーターで良かった〜♪(≧◇≦)
書込番号:18104679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラクーポン契約で、WiMAX2+LTEのWi-Fi買うのが
一番いいでしょ
書込番号:18106356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近イーモバから新機種への勧誘の電話がありました。制限が今なら無料でなくなると言っていましたが
誰か取り替えた方はいますか?本当に無制限につかえますか?それでも一日1Gを超えたら三日間に規制は
やっぱり本当にありますかね?スレを一通り見たのですが本当かそうじゃないのか真実が分かりません。
ちなみに私はGL01Pをつかっています。
当時はスマホなどもなく、新しく引越した借家がADSLはダメ、そして光もダメだと言われたので、仕方なく
イーモバをつかい続けています。私にはネットの速度なんて規制がなければ1Mでもいいんですけどね。
あと機種変して後悔している人を情弱と言うのはどうなのでしょう。そういう方々がここに書き込んでくれるおかげで
助かった人もいっぱいいると思います。
大半の人達がこういう機械関係は情弱だと思う、そういう人達のために企業はデメリットとなる部分をわかりやすく説明する
義務があるんじゃないのでしょうか。ここのスレを見て初めて分かることの情報ほうが多い、イーモバから電話での話を聞いても実際とは大きく違うと感じることが多いです。今回、機種変は断りました。
「動画を見るには向かない」とか言ってほしいですよね、そっちのほうがダメだと理解しやすいです。
解約金を払うほどに追い詰められた方々には心から同情します。
書込番号:18152441
0点

>live914さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693866/SortID=18121978/
情報を総合すると3日制限に関しては制限がゆるい可能性はあります
ただまず「ない」のとゆるいのはまったく違うということを考えておく必要があります
あとは個人的な意見ですが
ワイモバが制限がゆるいですドコモやえーゆーといっしょです
とかいってもまったく信用できないです
書込番号:18152519
0点

>こるでりあさん
ほんと
何を信じてよいのかが分からないのです。
情報が混沌しておりカオス状態です。
はっきりとした真実が知りたいとせつに願います。
旧イーモバ側の曖昧すぎる態度が腹立たしいです。
書込番号:18153757
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
GL10Pの端末データ表示のサーバーとの計測誤差ですが、アップデートで改善されるようです
ワイモバイルのホームページにやり方が書いてありまして、端末から行います。
誤差に困ってる方はお試し下さい。
書込番号:18082234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度は何の釣りですかw
端末に通知も来ますしアップデートなんてやって当たり前。
ましてや致命的なずれがあるならサポートやショップに持ち込むでしょうし、そこでアプデ(での改善)を案内されてるのに納得せずに「誤差ガー」とうわ言を繰り返す人なんているワケないでしょうに。
そもそもがマトモな脳ミソしてたら、目安でしか無い端末の概算表示をそこまで重用なんてしませんよ。
制限にかかる様な使い方してたらもっと慎重に確認して然るべきですし。
他に代替手段を用意せず大事な作業を制限のあるモバイルルーターのみで行うってのも、普通の社会人であればありえない事ですし。
アプデの案内自体は有用な情報だと思いますけどね。
書込番号:18082753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半分以上、あらたな登場人物を期待しての釣りですw
本題としては、アップデートで対処済のことを意味不明なクチコミで誤解されてもよくないと思いまして。アップデートで表示が改善されるなら、正確な数値でないにしろ使い勝手は向上されますからね。
アップデートで対処済なら、そもそもテクニカル案件で不具合ではありませんが、民度がアレでは永遠に理解出来そうにないですね。
書込番号:18082786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
スレッドが限界に達したので追加です。
1 3日で1GBで制限
2 1日366MBで制限
3 楽天はマイページを持たない
4 この端末には目安ではあるが従量メーターがついている
この条件で従量メーターに1週間の使用で590MBの表示で
制限をかけられた。
抗議したら「400MBくらいの誤差当たり前ですよ。」といわれ、あしらわれた。
ふざけんな。って話です。
で、私は楽天、ワイモバに対してもう何もいうつもりはありません。
関わり合いになるだけアホくさいからです。
近々解約するつもりですが、こんな会社やカスタマーは軽蔑する以外コメントはありません。
ただ人に聞かれたらありのまま作為をくわえず前スレをみてくれというでしょう。
書込番号:18076268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんスレたてありがとうございます。
言葉が足りなくて失礼しました。スレ主さんが今もカスタマーサポートに言い続けてると言う意味ではありません。
楽天の対応は悪いですよ。マイワイモバイルが使えないのに端末のデータ量が狂ってたら、不便で仕方ありませんね。問題はそこじゃなくてですね。なにを理由に要求をしたのかなのです。
過去のことで申し訳ないと思いますが、カスタマーサポートからの割引の提示は、相当無理筋やらないと出てこないと思うのですよ。しかも、これ楽天またはワイモバイルだから出てくる話で、三大キャリアだとほぼなに言ってるの?レベルの話なので、まずまず割引など出てくる訳もないと。通常は修理対応で終わりです。
はじめて体験したなら不思議に感じるのも仕方ないですが、ほんとに昔からあるのでこの問題は。それも10年以上前から。まだワイモバイルの前のイーモバイルすらなかった時代からあります。
国内トップシェアのドコモが、端末の表示あてにならないからマイドコモアプリで見てね。と言ってレベルに端末の表示は軽視されてます。トップがこれですから、全キャリア右に習になるのはどうしようもないかと思います。
この件は納得するしかないので。どのキャリアでも同じですからね。ある意味法律みたいなもので、端末かキャリアのサーバーかどっちが正しいと言われたら、全キャリア口をそろえてサーバーです。と言います。これ全キャリアのカスタマーサポートに問い合わせして見たらわかると思いますよ。
ちなみにドコモだと、端末のデータ量はどうでもいい的な対応されますけど。誤差当たり前どころか、制限とは関係ないので、端末のデータ量表示で制限かかるか見ないでほしいと言われますよ。
解約するのでしたら、せっかく引き出したのですから割引受けられてはどうですか?
書込番号:18076349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうひとつのスレもだいたいみたよー。こんなことあるんかなーって感じ。だって0.4ギガも狂ってて、当たり前って電話でいうわけないでしょ。40メガの間違いじゃないの?
書込番号:18077128
1点

しろいからすさんへ
確かにそうですね。0.4GBの狂いがあって当たり前とはカスタマーの言い方としては変ですね。データ量表示どうでもいいので、そこまで気が回りませんでした。
端末のデータ量表示は速度制限とは関係ないとは言うと思いますので、それを当たり前と捉えたのでしょうか。それは事実なのでカスタマーとして言わざるを得ませんからね。
0.4GB狂いがある可能性は否定出来ませんが、このゴミに限らず端末のデータ量表示はズレることあります。Androidの計測などズレまくりですから。
それか無茶筋を根拠としていて話にならないため、わからせるためにあえてハッキリ言われた可能性は否定出来ません。
感情的になって根拠のない主張する相手に一人目があえてハッキリ伝えて、更に激高したところに二人目が下手に出て話を聞き、一人目の言い方が悪かったで宥める手法がありますからね。
書込番号:18077732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
しろいからすさん
驚くべきことに事実です。私は根拠のないことをいったわけではなく事実を伝えたところ「400MBは誤差のうち。とにかくこっちにしたがえ。正しい数字はこっちにある。」と言われたのです。冒頭でもいいましたが楽天はマイページをもちません。それにドコモやauはじめみながやってるから当たり前だ。我慢しろという意見がありますが、他のキャリアで40パーセントも誤差がでるなどきいたことがありません。
前スレでの私の説明は真実です。
書込番号:18078062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんへ
おはようございます。
それは楽天のカスタマーサポートの言い方が悪いですね。そんな言い方されたら怒るのも最もではあります。
速度制限の基準となるデータ量計測に関しては、根拠がないとの意味ですよ。
端末が故障している可能性や、そもそもその便利機能が仕様上の欠陥がある可能性については根拠はあると思います。だから、キャリアの対応がアップデートや修理対応になるのです。
みんながやってるから当たり前レベルではなく、通信業界の絶対のルールです。ドコモ、auだけではなく、UQWiMAX、NTT東西、NTTコム、MVNO、ISPなどすべてのデータ計測する事業者がサーバー側の数値は絶対として商売しています。
我慢しろとは言ってません。
端末のデータ量計測を根拠として、速度制限解除やサーバー側の計測が間違ってることを主張するのは無理筋だから、端末を修理に出して原因を解明に貢献して、提示された割引は受けた方がいいのではないですか?と言っているだけですよ。
推測ですが、ドコモ、auでも端末データ量計測の大きなズレはあると思います。華為のルータ結構出てますからね。ただ、あちらはサーバー側計測の数値が手軽に見れるのと、過去の反省からそう言った時の対処法がしっかりしてるだけだと思いますよ。
楽天にマイワイモバイルが対応してないのは、不便すぎで怒れるのも無理はないですね。そこは早急に楽天が対応すべきところです。文書送ってごまかしてる場合ではありません。
書込番号:18078234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JJさん
スレが変わってしまいましたが。。。
>あと、私は店頭でなくネットで申し込もうとしてたので、もし契約してたとしても口頭説明は受けられません。
>米粒ほどのちっこい注意書きとか、きっとスルーしてただろうし、契約書もあまり読むことはしてませんでした。
さすがにこれはダメでしょう。
口頭説明が受けられないからこそ全ての責任はユーザーに掛かるので、記載されている説明や契約書はちゃんと読むべきです。
訪問販売とかと違って自分の意思でそのサイトに行き、自分のペースで契約を結んでいるのだから「契約書をちゃんと読んでないから」って理由はどの業界の契約でも通りません。
そんなことしてたらワイモバでなくてもそのうち痛い目に会いますよ。
「実際に契約する場合なら読んだ」というならいいのですが。
>それから、スレ主さんはもうキャリアに何も求めてないんじゃないかな?
>キャリアの言い分のんで、使用量の文書をもらっている と理解してますが…?
う〜ん。そもそも私もスレ主が「キャリアに文句言い続けてる」なんて話はしてないんですけどね〜
キャリアの言い分を飲んだけど納得できないからここに色々書いてたわけで、その「納得できない部分」が客観的に見ておかしいかどうかを、それなりに詳しい人間が論理建てて説明をしていただけです。
サーバーの件等明らかな勘違いがあったし。
ところで今気づいたんですが、スレ主のアップした写真にリセット日が書いていましたね。
スレ主がリセットした可能性は低くそうです。すいません。
と同時に、同じ画面に「実際のデータ通信量と異なる」旨も明記されているので、口頭説明の有る無しも大した問題じゃなさそうです。
(通信量を確認すると必然的に注意書き読むことになるので)
書込番号:18078981
0点

miroku-plusさん
そうですね
注意書き、契約書、約款 の類いは
よく読むようにしないといけませんね。
こんな恐ろしい世の中になっていたなんて
知らなかった。ココ覗いて良かったです。
しかし、みなさん読んでるものなんですねー
逆に驚きですw
今まで取説すら開かないことも… ダメですね
改めて 楽天のサイトの細部覗いてみましたが
読めば読むほどキャリア都合の内容でした。
今時ネットなくちゃ生活できないし…
簡単に参入できる分野でもないし…
この先もキャリアの思うままなんでしょうね
私達はそこの中でも マシなところと
上手に付き合っていくしかないんでしょうね
>う〜ん。そもそも私もスレ主が「キャリア
>に文句言い続けてる」なんて話はしてない
>んですけどね〜
他の人ですね
なんらかの供与を求めて、クレームつけてるタカリ屋のような扱い
まったく失礼だと思いました。
>キャリアの言い分を飲んだけど納得できな
>いからここに色々書いてたわけで、その「
>納得できない部分」が客観的に見ておかし
>いかどうかを、それなりに詳しい人間が論
>理建てて説明をしていただけです。
そんなことスレ主さんは望んでました?
ただこんなことあったという報告をしているだけだと私は受け取ってます。(愚痴や怒りも含め)
契約内容で完敗
端末はあてにならない
なんてことスレ主さんもカスタマーサービスとやりとりして理解せざる得なかったでしょうし…
どうしたらいいか とかの質問とかなかったですよ?
私からみたらプロが意見封殺にきたとしか取れませんでしたw どうでもいいですがw
きっと そうとったのは私だけじゃないはず。
現に友達や私の家族もスレ主さんに対し
侮辱的な言葉を使う人に怒ってましたよ。
ま、スレ主さんも挑発に乗ってしまった感はありましたが(~_~;)それも含め友人皆んなスレ主さんに同情してました。
そう思うと、「酷い事実を周知させる」という目的を達成できたスレ主さんがWinnerだと
思ったり(^.^)
書込番号:18079150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JJさん
>そんなことスレ主さんは望んでました?
>ただこんなことあったという報告をしているだけだと私は受け取ってます。(愚痴や怒りも含め)
望む望まないではなく公共の口コミサイトで愚痴るのであれば、おかしい部分には反論があっても仕方が無いでしょう。
愚痴だから正論で反論するなというのであればブログ等でやれば良いと思います。
私が一番見逃せなかったのは「端末の値がおかしいからサーバーの値も信用できない」という意見です。
これが間違いであることは既に示しましたが、JJさんも具体的な反論が無ければ鵜呑みにしたのでは無いでしょうか?
サーバーの値も当てにならないと。
実際にあったことを愚痴るのであれば良いですが、間違った考えをこのようなサイトでそのままにしておくのは良くないと思っています。
「酷い事実を周知させる」から逸脱しているので。
書込番号:18079224
2点

miroku-plusさん
私は前スレの最初の投稿が
スレ主さんの言いたいことの全てだと思ってます。
それ以上でも それ以下でもなく…
その後の不毛な言い争いは私にとってどうでもよいのです。挑発にのって言ってしまった感がありますし…
ハード面 ソフト面のクオリティが自分にかなうかどうか
私はそれを最初の投稿で判断できました。
>私が一番見逃せなかったのは「端末の値が
>おかしいからサーバーの値も信用できない
>」という意見です。
>これが間違いであることは既に示しました>が、JJさんも具体的な反論が無ければ鵜呑>みにしたのでは無いでしょうか?
>サーバーの値も当てにならないと。
これについては鵜呑みもなにもしてません。
というか、私は重要視してなかったです。
あえて言うなら、サーバーの従量計だって壊れないとは言い切れないですよね?
確率が0.001%以下だとしても…
それをスレ主さんは言ってるだけだと理解してました。
端末が狂う確率99%だからサーバーを信じるしかないだけで…
しかし、ユーザーが正確な数字を知ることができるのが、電話問合せだけなんて、従量売りしてるのに あんまりですよねw
端末の誤差も10%以上は会社がもちます。とかならないのかしらねー
(あ。これは独り言に近いものなので、ご教示は要りませんw)
書込番号:18079323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JJさんへ
私も言葉が悪かった部分はあります。そちらについては申し訳ないと思います。カスタマーの苦労を思うとつい。申し訳ありません。
「カスタマーサポートが割引を提示」
あきらかなカスタマー側の落ち度がないと、これはそうそう出てきません。もちろん、根拠のある話でないと割引の掲示は通常ありえません。
根拠のある部分には、アップデートまたは修理対応を提示しているのにも関わらず、そこから追加で割引の掲示ですよ。これ典型的なクレーマーじゃなくてなんなのでしょうか。
具体的な金額で還元すると言うのは本来カスタマー側に案内間違い、手続き間違いなど否がある場合の特例措置であり、割引を積極的にするカスタマーはありません。
根拠のある部分はカスタマーは対応しているので、それ以上の対応を結果的に引き出してるのが問題なのです。
miroku-plusさんへ
サーバーの値が正しいかどうかで考えるとは、私と着眼点が違いますね。
サーバーの値の真偽を考える必要を私は感じませんが、なぜにサーバーの値の信用性を気にするのでしょうか。キャリア認めっこないですから、そこを気にしてもどうしようもない気がしますが、なにか間違いがありますか?
書込番号:18079371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JJさん
>あえて言うなら、サーバーの従量計だって壊れないとは言い切れないですよね?
>確率が0.001%以下だとしても…
勿論そうです。そしてそれはどこのキャリアでも変わらない話です。
私は「端末の数字がおかしいのなら、サーバーマイモバイルの数字も信用できない」という間違った主張を正しただけです。
スレ主はこの主張を何度もされてたので。
JJさんにはどうでも良い内容なのかもしれませんが。
書込番号:18079430
0点

とにかくうまうまさん
カスタマーサービス(CS)が値引き提示をするのはCSの判断で、スレ主さんがごねたとは言い切れる根拠にはなりませんよ?
私の想像でしかありませんが、
前スレをタイムリーに会社側の人が見てたんじゃないかと… それで口封じ的に値引きを提示したんじゃないかな… ネットを商品にしてるのだから、チェックぐらいしてるだろう。と妄想してますw
うまうまさんがスレ主さんに対して持った証拠のない想像と同じなので、今まで言うの控えてましたが(^o^)
スレ主さんはおかしいと思ったことをおかしいとCSに行っただけで、利益供与を強制したわけではないと思います。
私も友人も同じ目にあったら、
「絶対 うちらもスレ主さんと同じ文句をCSに言うよね!」
という意見でまとまってます。
乞食じゃないのでなにか欲しいわけではないですよw
miroku-plusさん
同じ文を読んでも捉え方はいろいろですね。
私はど素人なので着眼点もど素人な部分なんでしょう/(^o^)\
書込番号:18079482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JJ。さんへ
CSの判断で割引の提示をされるには、相当無理筋言わないと出てこないですよ。
CSのクレーム処理で最終手段に近いところにあるのが、割引の提示、料金の返還など会社側に金銭的な損害が直接およぶ行為です。まともな管理者ならそこは食い止めるのが通常の対応だと思います。
根拠のある部分はCSとしてアップデートまたは修理対応を提案してます。ここで素直に応じて端末をアップデートし、修理または交換で原因究明してもらえば話は一段落するはずです。そこをまず解決してない段階で、スレ主さんが無理筋言わずに、CSが勝手に判断して割引の提示はありえると思いますか?
CSがネットの一般的掲示板を参考に対応をすることは有り得ません。そのあたりは情報共有として周知されることもほぼないです。裁判、報道などの公の手段が取られた場合でも、周知されるだけで具体的に対応することはありません。
利益供与を強制って話を飛躍しすぎですよ。
根拠のない論を振りかざして割引を引き出してしまったのが結果ですから、それはやり過ぎでクレーマーだと思いますけど。最初からアップデートまたは修理対応を受けていれば、ご不満の端末のデータ量計測も直るかもしれませんし、なぜかいらないと怒ってる割引を提示されることもありませんからね。
楽天のCSなら文句言えばいいと思いますよ。なにかの手続きしてる訳でもないでしょうし。文句を言うのはいいと思いますけど、一次対応断るのは意味がわかりませんけどね。物事には順序がありますし、今回の場合、端末が直れば解決な訳ですから。
書込番号:18079563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかくうまうまさん
あれ?
スレ主さんの最初の投稿でCSに電話かける前に自らアップデートしたこと書かれてますよ? 読んでませんか?
その後の数字についてなにもないので解決したのか、使ってないかだと想像できます。
しかし、そんな事は問題ではなく
問題は40%の誤差をユーザーがあまんじて受けなきゃいけないという点
それも契約してすぐの普通の制限も経験する前におきたこと。
1週間未満なのにクーリングオフも効かない
私もおかしいと思ったし、スレ主さんもそこはブレてないと思います。
しかし…
うまうまさんはなぜ楽天やワイモバの代弁みたいなことができるのですか?
楽天ワイモバでなくてもやけに詳しいですね
業者さんですか?
書込番号:18079618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ
知らない間に好き勝手事実と異なる推測や決めつけが横行しているので改めて言います。
1 3日1GBで制限の約束を590MBで制限がきた
2 抗議したら「400MBくらい当たり前の誤差。だが、サーバーの数字が正しい。なんで正しいかは会社を信じろ。」という意味のことをいわれた。
3 ふざけんな。
ということですが
自ら販売した新品の端末の不具合が当たり前で客から確認しようのないサーバーの数字は正しいといい放つ会社のいうことなど、全く信用できないということです。
カスタマーはサーバーに狂いがないというのであれば口だけではなく、資料を添えて合理的に説明すべきです。
仮にサーバーに狂いがないにしろ端末もキャリアが販売したものです。修理したから、はいおしまいってもんじゃあないでしょう。
自分の落ち度を改めるのと客に与えた不利益を回復させるのは別です。
また、私はわめきちらしてもいませんし不当な要求もしていません。
どんなに腐っても私は約束は守ります。解約にお金がかかっても契約は契約。もちろん物凄く腹が立ち、健康を害するレベルですが。
ワイモバや楽天みたく、「400MBの誤差は当たり前ですよ。」なんてぜったい真似したくありません。
ちなみに私に対して、クレーマーとレッテルをはり、もう手の施しようがないといった人物が、ここへきてなぜ割引サービスに応じろとか、同情しますとかいうのでしょうか?
これらプロ消費者に惑わされることなく、真実だけを読者には読み取っていただけますようお願いいたします。
書込番号:18079690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JJ 。さんへ
アップデートしたのは知ってますよ。それで直ったならその端末がアップデートされてなかっただけなので、解決して話は終わりですね。解決したなら、個々の端末特有の原因なので、GL10Pのデータ計測に誤差があることにはなりません。もし、使ってないだけなら、修理対応を放棄してるだけの話ですね。
あまんじて受けなくていいですよ。
40%の誤差が気に入らないなら、提案された修理を受ければいいだけだと思いますが。それが気に入らないなら、買って一週間くらいなら端末交換の話ですね。
修理出すか、端末交換しないと、初期不良か端末本来の仕様かわからないです。メーカーもお手上げで今後の開発にも活かせません。
クーリングオフは別次元の話なので置いておきますね。あれは対象範囲が予め決まっているので、どうにかなる問題ではないです。
代弁の件は感情論になるだけなのでやめときますね。また口悪くなっちゃうので。
書込番号:18079747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また、うそつきが嘘を流しているので。
私は修理を拒否なんかしてませんけども。
カスタマーは
「ソフトウエアをバージョンアップしたら直ります。」
といったので修理の必要がないと判断したまで。
それに修理して不具合なおったからそれでいいだろじゃあありませんから。
制限時に必要だった作業は二度と戻ってきませんから。
ほんとに何度いえばわかるのか。
機会よりもこの会社の体質が問題なのです。
それを含めての口コミでしょうに。
だってこの機会はワイモバしかあつかってないですし。
書込番号:18079774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんへ
感情論になってもあれなので、スレ主さんの書き込みに返答するように書き込みしますね。
スレ主さん・・・3日1GBで制限の約束を590MBで制限がきた
返答・・・端末のデータ量計測は便利機能でついているだけで、速度制限の根拠となるものではありません。
スレ主さん・・・抗議したら「400MBくらい当たり前の誤差。だが、サーバーの数字が正しい。なんで正しいかは会社を信じろ。」という意味のことをいわれた。
返答・・・言い方がそのままならあんまりですね。お怒りごもっとも。
400MBの誤差を当たり前とは他キャリアは言わないかもしれませんが、端末のデータ量計測は速度制限とは関係ないことは、全キャリア共通の運用方法です。
サーバーの数字が正しいことを利用してる会社を信じるしかないのは、国内通信会社すべてに当てはまり、それが納得出来ないなら国内で利用出来る通信会社はありません。
もし、楽天は目で見て確認出来ないから信用出来ないのなら、マイワイモバイル対応を求めるのが筋ですが、仮に対応しても楽天のサーバーの数字を無条件に信じるしかない状況は変わりません。
スレ主さん・・・自ら販売した新品の端末の不具合が当たり前
返答・・・修理に出すか端末交換しないと、個々の端末の不具合なのか、端末全体の不具合なのか調べる手段がありません。
スレ主さん・・・客から確認しようのないサーバーの数字は正しいといい放つ会社
返答・・・マイワイモバイル非対応は楽天の責任なので、早急にマイワイモバイルに対応するべきですね。ただ、対応してもサーバーの数字は楽天を信用するしかありません。
スレ主さん・・・カスタマーはサーバーに狂いがないというのであれば口だけではなく、資料を添えて合理的に説明すべき
返答・・・どのレベル求めているかわかりませんが、セキュリティ、リスク管理の観点からサーバーに関する情報をいちユーザーに開示する通信会社は国内に一社もありません。
スレ主さん・・・仮にサーバーに狂いがないにしろ端末もキャリアが販売したものです。修理したから、はいおしまいってもんじゃないでしょう。
返答・・・まずは修理からですね。個々端末の不具合であれば初期不良なので端末を販売する以上、可能性をゼロには出来ません。もし、修理が気に入らないなら端末交換ですね。
スレ主さん・・・自分の落ち度を改めるのと客に与えた不利益を回復させるのは別です。
返答・・・どちらも修理対応を提案していることで解決されると思います。
スレ主さん・・・わめきちらしてもいませんし不当な要求もしていません。
返答・・・無理筋を根拠なく主張してると言ってるだけで、わめきちらしてるかは関係ないことです。不当な要求ではなく、無理筋を根拠なく主張することにより、結果的に割引の提示を引き出したと言っているだけです。
スレ主さん・・・私に対してクレーマーとレッテルをはり
返答・・・本来一次的に提案する対処法を断られ、根拠のない無理筋を言われ、金額に直接影響がある提案をする場合は、クレーマー対応として処理されます。
スレ主さんへ・・・もう手の施しようがないと言った人物が
返答・・・表現が少し違いますが、行政官庁の名前を出して来たため、それに関しては話しても無駄なので、電話番号を掲載したまでです。
スレ主さん・・・割引サービスに応じろ
返答・・・単純に無駄に維持はって受けないより得だからです。
スレ主さん・・・同情します。
返答・・・また表現が少し違いますが、気持ちはわからないでもないからでしょうね。
スレ主さん・・・私は修理を拒否なんかしてませんけども。「ソフトウェアをバージョンアップしたら直ります。」と言ったので修理の必要がないと判断したまで。
返答・・・もしかして、アップデートで直ったのですか?それならGL10Pに端末データ量計測の誤差はないことになりますが。単なる個々の端末の問題なので。
スレ主さん・・・それに修理して不具合なおったからそれでいいだろじゃありませんから。
返答・・・ここ重要なので繰り返しますが、アップデートして直ったのですか?直ったのならそもそもスレ主さんの主張は間違いになりますよ。
スレ主さん・・・制限時に必要だった作業は二度と戻ってきませんから。
返答・・・ほんと典型的ですね。割引受ければ補填されますが?
スレ主さん・・・機械よりこの会社の体質が問題
返答・・・ワイモバイル、楽天ともに体質は問題ですね。ただ、アップデートで直ったならカスタマーサポートではなく、テクニカルサポートの案件でしたね。
残りは感情論になりそうな部分なので、返答はやめときますね。
書込番号:18080108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

??
かかしは別に根拠のない無理筋なんていってないんじゃないかな。
写真のとおり600くらいで制限きたらそれは文句いうだろうよ。どこがクレーマーなん?だって金はらってるんだから約束と違うことされたら文句いうだろうよ。会社に寄付してるんじゃないんだからさ。
でもさ、やめたほうがいいね。俺ならやめるね。割引サービスうけて続けるなんて、またどんな罠がまってるかわかんないよ。
とにかくはさ、ワイモのこと散々ろくでもない会社だっていっておいてさ、なんでかかしに継続すすめてんの??意味わかんね。
俺の感じたことは、事実に基づいた悪い評価を書き込むと大勢集まってきて叩いて、キジルシ扱いして「あーこいつアレだからノーカン、ノーカン」ってする連中がいるってことだな。おーこわ。そういう意味でもワイモこええ。
書込番号:18080563
1点

しろいからすさんへ
楽天wifiは短期解約の解約金が超高額。計算上、2年間使えば端末代相当額は実質16800円。これが割引により0円になったりすれば、2年間使った上での解約で一括0円購入と金銭的な負担額が同じになるからですよ。
wifiセット割と合わせ技すれば、逆にプラスなりますよ。それがこのルータのメインですから。
ちょっと展開が変わって来たので、その他についての返事は控えますね。
書込番号:18080770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
すみません。
お時間があれば、自分のレビューと口コミを見て頂ければ幸いです。
2012年5月にイーモバイルを契約し、今年の4月にこちらの機種に乗り換えたものです。
理由は会社寮暮らしであり、固定工事等難しいため、上司に勧められてイーモバイルにしました。
それ以前の使用目的:実家や寮(固定)では
検索・ショッピング・画像ブログ投稿・ユーチューブ等閲覧に加え、
カメラが趣味の貯め、画像・動画のアップロードを行っていました。
前回の機種は、333MB/一日で超えると、その日の深夜のみ速度制限でした。
その為上記使用目的の内容でストレスを感じることがありませんでした。
しかし、今回の物は三日間の速度制限となります。パソコンは使えなくなります。
その結果、使用目的の中のユーチューブ閲覧・画像動画のアップロードは行わず、諦めて生活しています。
契約内容を把握せず乗り換えた事は勉強不足であり、自分のせいだとは分かっています。
ここからが本題です。よろしくお願いします。
実は今月、アパートに引っ越しました。もう寮暮らしではありません。
すると、ジェイコムが安く使用できるそうです。
現在のイーモバイルは
下り110Mbps:約4000円/月+オプション保障のみ(確か400円くらい)/月
僕は外ではネットはしません。
そしてジェイコムのプランが…
下り12Mbpa・上り2Mbps:無料/月
下り40Mbps・上り2Mbps:2500円/月+au携帯基本料1400円引き(僕はdocomoの為同棲相手のみ対象)
下り160Mbps・上り10Mbps:3300円/月+au携帯基本料1400円引き(僕はdocomoの為同棲相手のみ対象)
一番高速のプランでさえ、現在よりはるかにお得です。
そこで悩んでいることが…。
解約した際の違約金が46000円と言われました。
ちなみに二年契約経過後に解約すると、現在から数えて75000円程払う事になります。
そこで、乗り換えるか乗り換えないかなんですが、ジェイコムも繋がりにくさ等問題があるそうです。
理想は、パソコンは有線ランでいいので、上記使用目的を安定して使える。
そうすると、160Mbpsのプランでがいいのですが、中には無料の12Mbpsでも動画は見れるという意見もあります。
一度無料プランにしてパソコンは有線で行い、ストレス感じたら変えればいいのですが、工事は初回のみ無料で、その後は5000円かかるそうです。
皆さんならイーモバイルを解約しますか。また、どのプランを選びますか?
理由も含めて教えてください。
2点

違約金は違約金じゃなく、機種変した新規端末の「割賦販売」代金のあなたの負債残金ですね。
解約不可能なローンを知らず知らずに組んだ(今私が書き込んでいる端末も同じ)結果です。
端末の所有権は私たちに移っており、五万円の借金が私たちにはあります。
私ならバッサリ残金を叩きつけてイーモバ端末からおさらばさます。
しかし、勿体ないですよね?
両者併用してケーブルテレビは中くらいの速度で契約、外でワイモバイルを使われたら如何でしょうか?
ケーブルテレビはKDDIが買収完了したのでauに乗り換えるとか。
こっちも解約金がないか、良くチェックしませんか?
書込番号:18068669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっさと解約するか、
両立するかですね。
ちなみに両立だと、4300円プラス2500or3300円になります。
そうすると費用ががかかりすぎます。
このままだと、今月22日に12Mbpsの工事予定です。
これだと速度によってはEMOBILE継続になります。
悩ましいですm(__)m
書込番号:18069812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのパケット解約してEMOBILE継続
では?
書込番号:18070512
0点

私なら両立ですね。
というか、私自身がjcom+ワイモバです。
本来固定回線とモバイルルーターは使い方が異なります。
「固定回線が無い出先等でネットに繋げる」のが目的であるのがモバイルルーターなので、工事ができない等で固定回線が引けない人以外は「固定のみ」か「固定+モバイルルーター」にするべきでしょう。
どちらにせよ固定は引くべきです。
そして現在契約中のワイモバをどうするかですが、解約してもしなくても支払う金額はあまり変わらないので、態々解約する必要は
無いと思います。
固定の他にモバイルルータがあると便利ですよ。
固定が不調の時に他の手段でネット接続できるので、原因の特定が楽になります。
片方が繋がれば回線自体に問題があり、両方繋がらなければPC等に問題があるというように原因を切り分けられます。
金額を抑えたいということであれば、jcom+ワイモバでもスマホ1台のパケット料より安いので、スマホのモバイルネットワークを解約するのも手です。
私はスマホのモバイルネットワークは契約してません。
書込番号:18072291
0点

既出ですが、違約金と端末代金の区別くらいはした方がいいと思いますよ。
一括で買うにしろ分割にしろ、一度その価値を認めて契約した以上端末代金は必ずかかります。
その上で、毎月2500円弱を追加で払ってモバイルデー通信サービスを使いたいか、1万円追加で払って中途解約するかって話です。
その辺は完全に個々の判断ですが、スレ主さんの状況を鑑みるにとっとと解約した方が損害が少ない様に見えますね。
書込番号:18073520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん回答してくださりありがとうございます。
本日ジェイコムの工事が終わりました。
結局無料プランの下り12Mbps・上り2Mbpsにして様子を見ることにしました。
使用感なんですが、驚くほどに快適です。
パンフレットには、ブログ更新程度と書かれており、動画閲覧は160Mbpsがおすすめと書いてありました。
しかし、youtubeの動画や音楽がものすごい快適にみられます。
もちろん有線LANですが。とりあえずこれで様子見ます。
皆さんのアドバイス通り、この環境が続くかわからないので、もうすこし様子を見ます。
それで
1・2か月イーモバイルの出番がなければ解約しに行きます(二か月で8000円以上損しますが…)。
本当にありがとうございました。
書込番号:18079655
0点

こんばんは。
10月31日に契約したヨドバシカメラへ行き、解約をしてきました。
店員さんは、他プランの勧誘なく手続きを行ってくれました。
そして、違約金がかかりますと言われ、勿論大丈夫ですと答えました。
すると、再来年の三月まで毎月千いくらのカード払いと言われました。
あれ?
解約(さっさとおさらばしに来た)なので、一括でカード払いしたいですと言ったら、
できませんと言われました。
現金ならいいですよ。と言われ、
さすがに5万円弱も持ち歩いてないですと言うと、
「まあ払う金額は一緒ですから…」
と言われました。
僕はさっさとこのイブツから離れたいし解約をしに来たのに、
そんな毎月再来年までカード払いなんて勘弁です。
契約中の月払いならともかく、解約した後もこんな状態なんて普通なんでしょうか。。。
後日現金持ってきますと伝えました。
最後まで後味が悪かったです。
ちなみに、ジェイコムの12Mbpsは今でも快調です。
イーモバイルを半月使っていなく、解約前日に知人のiPhoneのアップデートをしたら、
数字がみるみる上がり一G達した時点でピタリ。中断されました。
それはデータ通信量が多いからと言われれば当然ですが…。
それにしても本当に使えない無駄なお金を出費しました。
勉強したつもりになれとの意見もありますが、
この会社に何万ものお金を払ったのが本当にもったいなかったです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18127856
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
過去、繰り返されて来た不毛な論争ですが、あらためてスレ立てします。
未だに騙されたとレビューが書き込みされますが、どのあたりに騙されたのでしょうか?
書込番号:18049636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL10Pに限らず、速度制限が掛かると酷いとの声が多いいようですが...
このへんの問題が一番感じられますが、どの様に対処されているのですか、
私が一番きになるポイントです。
書込番号:18050512
0点

私の利用方法ですが
メイン
ドコモ(4GB)
サブ
ワイモバイル(5GB)
wifi
ワイモバイル(7GB)
常に使うのはこの3つです。
wifi制限→サブテザリング→両方制限→メインパケット通信
この流れで使ってますので、wifi制限されても困りません。しかも、wifiもサブも制限は当日たくさん使っても翌日から制限なので、制限されるのが予めわかるので全く気にならないです。
メインはカケホーダイが中心で、パケット定額は一括0円の月々サポートを維持するための付属
サブとwifiはセット割
wifiは割引のために購入なので、利用料金を割引が上回っています。
基本はメイン1台持ち。たまにサブと2台持ち。wifiは自宅に放置ですね。
レビューではボロボロに書かれてますが、マイワイモバイルはスマホなら待てば開きますよ。確かにドコモの制限後よりはすごく遅いですが。あと、テキストメールやLINEのメッセージはスマホであれば送受信出来ますね。
全く使えないなら、おそらくパソコンで使ってると思いますけど。
書込番号:18050632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題を切り分けて考えていない人が多すぎな気がします。
端末の問題、ワイモバイルとの契約の問題、代理店の問題をごっちゃに考え過ぎです。
@端末の問題
・バッテリーが持たない。
・繋がりにくい。
・電波が変わった時に切り替わらずに再起動が必要な場合がある。
・通信量がサーバー(実値)と大きな差異が発生。
Aワイモバイルとの契約の問題
・1ヶ月で7GB制限
・3日で1.3GB制限
B代理店の問題
・パケット制限の説明が不十分又はしていない
・マイワイモバイルが使えない
本来端末のレビューやクチコミについては@で評価するべきなのですが、何故か多くの人がAとBについてばかり書きます。
Aについては契約の際に条件を納得した上で契約しているはずなのにまるで「騙された」みたいなニュアンスで書いている人が多い。説明されてるのに何故契約したんだろうと疑問に思います。
契約時に話を聞いていなかったんだろうか?
どちらにせよこれはGL10Pの問題ではなくワイモバイルの経営方針の問題で、これからは他の端末にしようがワイモバイルと契約する以上ついて回る問題です。
GL10P単体での評価に書くような内容ではないと思います。
(元々無制限のGL01P等も制限設けられたし)
Bは論外ですよね。GL10Pと関係無いし。
別スレッドで楽天の話がありましたが、単純に楽天が酷いと思っただけです。
楽天からは契約しないようにしましょうで終了ですね。
また、先日TVでジャパネットがGL10Pの抱き合わせ販売をしてましたがパケット制限について一切説明が無く番組が終わりました。
かなり悪質(お年寄りターゲットなので)ですがあれもジャパネット単体の問題でGL10Pの問題ではありません。
情報交換としてそういう事例をクチコミに書くのは良いと思いますが、書く以上端末の問題とその他の問題は分けて書けよと思います。
ここはGL10Pのクチコミなので。
書込番号:18050799
0点

適格な回答ありがとうございます!
おっしゃること一部はわかりますが、通信機器ですので端末以外にエリアや電波、通信速度。速度制限のことをレビューするのはそう間違いではないとは思います。ただ、代理店についてはおっしゃる通り。レビューではなく、クチコミ掲示板に書くべき内容ですね。
たぶん説明はされてもなんのことかわからず聞き流してるんですよ。結構サラッと言われますからね。
店頭購入なら、端末を割賦購入してサインまでしてるのに、解約金4万!騙された!ですからね。自分がローンで商品を購入した認識すらないので、速度制限の話なんて聞いてないですよ。あれ、大人であればわかるような文面ですけど。知識以前に単なる割賦契約ですから。
速度制限についても、ワイモバイルだけこの制限ならまだしも、全キャリア同じ制限で、唯一緩いのはWiMAXを併用してるauだけですからね。それでもLTE使えば同じ制限です。ただ、運用に関してはソフトバンク、ワイモバイルは厳格にやりすぎですけど。
スマホのパケット定額代わりに使うなら、ソフトバンクスマホと同じ制限なので、さわいでる人はパソコンで使ってると思います。月7GBの時点でパソコンだと圧倒的に足りませんが、そこには一切ふれず
すぐ制限がー、すぐ制限がー
いやいや、3日間制限かからなくても、その使い方なら月7GB超えるから同じだと思いますよ。と言う話なのですが。
きっとなにも考えずに料金だけ見て購入してると思います。
書込番号:18051162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

また釣糸をw
さすがに不実告知なケースはほとんどありませんから、「騙された」と喚き立ててるのは脳ミソの足りない人だけでしょう。
賢い人なら想定外の自体は起こりませんし、普通の人なら自らの落ち度に気付けます。
端末自体は普通の中華ルーターですから、それ相応の評価になるべきだと思いますよ。
ある程度のバッテリーもちと引き換えにWi-Fi感度が弱く、不安定な事。
優先度最下位の旧イーモバイル3Gを掴むとそこで固定されてしまう事。
致命的なのはこの二点くらいだと思いますが、後者に関してはソフトバンク3G対応でほとんど問題にならなくなってるかと。
製品の特性上、回線契約に因る部分も含めての評価になりがちな事を差し引いても、極端な低評価は評価者の見識と思考レベルを疑わざるを得ません。
尤も、その手の評価してる人ってほとんどが書き逃げの単発捨てIDで、ある程度のレビュー実績のある人の極端な書き込みは見ないんですけどね。
書込番号:18051315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

論破してほしいのですが、なかなか釣れませんw
制限がー、制限がー
といらないレビューを抜いて見てみてると、皆さんバッテリーの持ちとwifiの弱さを上げてますね。
私はGL09Pなのでバッテリーは持ちますし、wifiは屋外に飛ぶほど強いですよ。もしかして、GL09Pの方がマシだったりするのでしょうか。
確かに制限のことしか言わないレビューは単発が多いですね。あと全く関係ないカテに生息する人もいました。さすがにこの近辺のカテに生息している人は冷静なレビューになってますね。誉めず、貶さずといいますか。
騙された!
聞いてない!
制限がー
のような感情論ではなく、正攻法で勝負して来る猛者を期待したいところです。
書込番号:18051917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度制限については、結局ユーザーの使い方と、キャリアのサービス内容が乖離しているのが大きいのではと思っています。
私は外出先での利用、特にメールやWeb主体ですので制限に引っかかることは皆無です。制限が厳しいとおっしゃっている方の大半が動画など、どうみてもパケット量がすぐにオーバーするような使い方が主になっていて、私から見ると、当然の結果のように見えます。
ただ、3日で1Gとか、1ヶ月7Gといわれても、ピンと来ないのも事実。端末側の使用量表示の誤差も大きいですし、そういったところから「だまされた」と感じてしまうのかもしれません。
モバイル通信は、規制が入る方向でしか進まないでしょうし、ユーザー側の方の意識もそろそろ変えていかないとダメだとは思うのですがね。
書込番号:18053165
1点

制限にかかる使い方はあきらかに、動画、各種ダウンロード、アップロードですからね。逆に言えばそれさえしなければ制限にかかることは少ない訳です。
スマホがこれだけ普及して容量制限は当たり前になってるなかで、wifiルータにだけ容量制限があるのを許さない論調が意味不明ですね。持ち運び可能な通信手段はほぼすべてが容量制限あるなかで、ワイモバイルのwifiルータだけ容量制限に騙された!と騒ぐのはなぜでしょうか。
固定回線=容量制限なし
モバイル回線=容量制限あり
これは国内の通信会社すべてに当てはまることで、唯一の例外はWiMAXだけ。あとぷららやOCNなどもありますが、あちらは速度をあらかじめ制限した上での無制限ですから、少し種類が異なります。
無制限のモバイルはほぼない状況で、どのあたりが騙されたのか知りたいものです。
書込番号:18053304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしかして、GL09Pの方がマシだったりするのでしょうか。
レスポンスやUIなんかは10Pの方がよいと思いますよ。
バッテリーも出力をかなり絞った効果か、同じ程度のサイズなモバイルルーターに比べたらそれなりに持つ方だとは思いますし。
速度も瞬間最大風速もこちらの方が出る印象です。
ただ、混んでると頻繁に接続を見失うのが結構なストレス。
09Pのアドバンテージは安定感と無尽蔵のスタミナでしょうか。
一方で、サイズと重量感はモバイルとしては割とマイナスです。
ほとんど持ち歩かないとか、バッグを常に持ってるとか、ひたすら通信してるとか。
そう言う人なら09Pの方がいいかもしれませんね。
書込番号:18054544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すれ主殿
こん〇は。
GL10PじゃなくてGL04Pですがよろしくです。
23か月前、無制限で光回線並のスピード!そして低価格!で契約しました。
当初は確かに速いし、無制限だしとても快適でした♪
ところが、途中から話は変わります。
速度が急に遅くなりました(笑)
ソフトバンクがイーモバの回線を使い始めたのです。
この時期から、快適回線も普通の回線に格下げ。
さらに悪いことに、無制限だった容量が何故か月10GB???
この時点で最低の回線に成り下がりました、、、。
途中解約すると多額の違約金が掛かるのは、契約書を見て納得していましたので無問題です。
だけど、使えない回線では×だし。
今年の8月はこんな感じでモヤモヤしていました。
解約して光を契約すれば(光も安くなったし)実際、契約寸前までシムレーションしました。
そんな時、突然救世主は現われました!
スレ主殿も書かれている、そう!NTTぷららの無制限シム2,980円です。
最高3Mだし当初は期待していませんでした。
ところが、スマホのSO−01Eにさし使ってみるとビックリ(;^ω^)
SO−01Eでは確かに3〜5Mしか出ません。それでも理論値よりスピードは出ていました。
これをテザリングして他の機種でスピードを測ると???うん、何でってな結果に!!!
これ以上書くと拙いのでこの辺で終わりにしますね。
さて、本題に戻ります。
私のGL04Pよりも、確か条件は悪かったですよね?
最初から上限7GBだし、ソフバンの回線と何とやら…
これ以上は申しません
ご自分でご判断を…<(_ _)>
なお、長文、乱文
皆様にとって不愉快なレスだったことをお詫び申し上げます。失礼いたしました(/_;)
書込番号:18055805
2点

ぷららSIMはユーザー殺到で速度が3M→数百Kに下がったらしいです
ユーザーは憤慨状態らしい
で、イーモバLTEシムの評価が上がりつつあります
WIMAXも規制する予定なので高速無制限は来年消滅でしょうね
書込番号:18056614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量制限だけを見ればGL10はGL04Pより条件が悪いですが、GL10Pはソフトバンクエリアが使えます。持ち運びを前提として自宅利用のみを想定していないモバイルにとって、出先でのエリアは死活問題です。
容量制限はいまや全キャリアにあると言っても過言ではない状況で、モバイルに無制限を求める寄生虫。こんなのがいるからどんどん制限がきつくなるのです。
フレッツ光で足りるならモバイルである必要はないので、安く使いたいならADSLを使えばいいだけ。初期費用0、解約金0のISPもあります。
一括購入月2600円くらいで10GB。全キャリアを相対的に見てどのあたりが最低な回線ですか?MVNOですらこの容量でこの料金はありませんよ。
モバイルを取り巻く環境はこく一刻と変化するなかで、未だに
容量制限がー、無制限がー
原始人ですか。全キャリアが金払わないなら固定回線引け!と料金や契約内容で宣告してるでしょう。ワイモバイルが例外ではありませんよ。
ぷららモバイルLTEは予想通りの展開ですね。前回の3Gでも同じ状況だったので、500Kbps以下が安定的に続くならOCNの方が安いので良いですね。
のぢのぢくんさんへ
確かにあの大きさのGL09Pは持ち運びに不便ですね。起動も遅いので出先では使いにくいのかもしれません。
バッテリーの持ちはまさにモンスターで、出先利用にピッタリと思います。
書込番号:18056697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格.comサイトで、
どこを見に行けば、
ぷらら無制限simの評価が見れるのか
分からない。
(ツイッターでおおよそは、知っているが)
商品は、何のために買う?
目的、欲求を叶えるため。
ルーターの目的は?
通信を繋げる事。
ルーター買った。
不満足だ!
他人は、どうなってる?
ググろう。
価格.comがヒットした。
この商品についての場所だ。
レビューってのがある。
この商品、気に入らねえ。
書き込もう。
単純な流れに感じる。
水が流れやすい場所に流れているだけ?
一見が多いのも、問題の区別も無い事も、
自然に感じる。
書き込み面倒くさいし。
不満と疑問で書き込みの動機となっただけ。
ここは、つぶやき場所じゃないが、
ツイッターやらない人も多い。
(自分も最近見るようになっただけ)
不平不満に道理を述べても、
感情が優先された結果が多くなるのは、
疑問には、感じない。
単純に
広告、商品期待値、費用効果、満足度の
解離が大きい商品結果ではないか。
と思う。
安く買えた人にとっては、費用効果は高いため、不満度は、低い。
乱文、殴り書きで失礼しました。
書込番号:18056718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぷららSIMの評価は2ch見れば分かりますよ
書込番号:18057737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL10Pのバッテリ初期不良の修理で代替機としてGL09Pも暫く使いましたが、確かに安定性はGL10Pより高い気がしました。
バッテリー持ちは言わずもかな。
でもGL10Pのコンパクトさや設定の手軽さを経験すると個人的にはGL10Pの方が使いやすいです。
バッテリーの持ちも修理後はGL01P並にはなりましたし。
ここからが本題。
別のスレでも書きましたが、タブレットやスマホしか使っていなく且つ動画を殆ど見ないのに制限に掛かってしまう人ですが、iOSが原因の可能性があります。
私はたまにiPadAirを使うのですが、GL10Pに初めて接続した時に異常な程パケットが発生して焦りました。
動画も観ていないのに十数分で100MBを超えたので色々設定周りを試したところ、GPSをオフにしたら異常通信が止まりました。
個人的にiPadでGPSはいらないのでその後はオフのまま使いその後検証はしていないのですが、Siri関係で常に様々なデータをダウンロードしているのかもしれません。
iOSそんなに使わないので間違いかもしれませんが可能性の一つとして。
書込番号:18057891
1点

iOSはアプリの大きさ見てもデータ通信容量がAndroidとは違いますし、バックグラウンドで勝手に通信する度合いが多い
iPad使ってる人等は、知らない間に制限かかる場合有るでしょうね
書込番号:18058019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOSが原因の話に疑問がわきました。
全く同じ制限でiOSを使っている、ソフトバンクiPhone5、5s、5c、6、6plusは制限かからないのですか?
と言うことです。もしかして、wifi接続するとなんらかあるのでしょうか。
レビューの話ですが、単なる愚痴にしか見えません。批判が幼稚といいますか、自分の不注意を匿名をいいことにいらない毒を吐いてるとしか思えません。
安く買えたっていいますが、発売から10ヶ月くらいは過ぎ、もはや、ほぼすべてのワイモバイルショップで新規一括0円で売ってる状況です。書いてないショップも言えばすぐ新規一括0円になります。ネットでも新規一括0円があります。
この状況でも、新規一括0円は安く買えたと言えるのか不思議で仕方ありません。
書込番号:18059007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ざっと大まかにほかの口コミを読んだんだけどー。もんのすごーーく考えて使えば、ちょびっとお得??って感じ??
でも1日300メガくらいで制限くるんじゃねー。あぶなくてOSのアップロードにもつかえんじゃね??って感じ??
誰かいってたけど光ファイバーの代わりになるってフレコミだけど絶対ならないよねー。すげー評価低くでびっくりなんだけど。こりゃやっぱ契約しちゃだめんかな??気兼ねなく使えないよね。これじゃ。大勢の評価みると安かろうじゃない高かろう、悪かろうって意見なんかな??ほんとのとこどうなんだろう??
書込番号:18076994
1点

>もんのすごーーく考えて使えば、ちょびっとお得??って感じ??
月額2500円弱で7G/月、1G/3日まで使えて端末代金は無料ですから、一般的なモバイル回線と考えるとコスパはそれなりだと思いますよ。
喚き散らしてるのはモバイルと固定の区別が付かなかったり、端末代金と月額、違約金の区別も付かない残念な人種です。
特に考え込まなくても、人並みの知能さえあればそう酷い買い物にはならないと思いますよ。
複数台のデバイスを持ち歩いてるのであれば、これにモバイル回線を集約してやれば、コストの削減に効果的です。
各種セット割引を駆使してやれば持ってるだけでお得だったりもします。
有用かゴミかは使用者のレベル次第ってのは何もモバイルルータに限った話ではありません。
書込番号:18077334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3日で1Gしか
【実際上】使えない事を
認識、体験した事がない人が
購入前に理解できている人って
そんなに多いのかね?
それを唱ってるならば、
【ここまで、評価が悪くなければ】、
例え遅くても、通信が使えるものならば、
ここまで、言わない。
だが、【全く使えん、繋がらない場合が多々ある】と、
どこに記載、唱ってる?。
カタログのに載ってる場所や、
HPの記載場所是非、教えてほしい。
そういった説明が店員から、あったなら、購入もしていない。
買って使って、初めてゴミと認識できたわ。
が、ここまで、ひでえ極悪と感じる通信制限してるのは、SoftBankグループだけなんじゃないのか?
SoftBankは持っていないので、推測。
自分も、SBならば、警戒しただろう。
だが、イーモバユーザーだっただけに、
過去の先入観で調べないで店員と話をし購入し嵌まった。
店員は、
通信制限時、使えなくなることはあります。とは、ただの一言も言っていない。
遅くなりますは、聞いた。
イオンsim持っていたので、128のスピードも知っていた。
だが、イオンsimは使えて、
このゴミは使えん事、
【タイムアウトしてしまい実質使えない事】は買って初めて検証できた。
それが当たり前
それを知らないのは、
残念な人種だと言い切るれるのが、
素晴らしい人間味があるモノと
つくづく思うわ。
自分は
この現状の納得できる回答は、
素晴らしい人間味があるモノから、
ただの一度も見れていない。
このSBの中の企業論理は学べたが。
こういう人種が
法律おかしてないんだから、
売っていて何が悪いんだと、
やってるんだろう。と思ってしまう。
もう営業マンいらないだろ、
この論理。
知らないで、調べないで
人を頼った買い物してるから
悪いんだ。
もしもこんな考え方の人種が
住宅販売などの営業マンとかしてたら、ゾッとする。多いんだろうが。
人それぞれ、生活スタイルは違う。
確かにそのスタイルに合致する人もいるのも事実。
だが、それを受け入れられないのは、
お前が悪いって論調は、
何様としか受けとれない。
問題があるから、
納得がいかない事が多々ある。
だからこその、この結果なんだろう。
こういった端末機械の購入の教祖様なのか?
教祖様ならば、仕方がない。
自分が噛みつくのが、大変愚かだと思う。
そういったしもじもの人とは、関係がない人に関わってしまってはいけないのが、
家訓だしな。
サポートセンターで働いている人は、本当に大変だろう。
こんな論理・考え方で販売するものに、お金と生活のために
尻拭いしなきゃならん事が。
益々、拝金主義の企業が大嫌いになった。
こんなのが、応援してるんだから、
自分と感覚が合う筈がない。
人として、おかしいと思うモノに
礼儀をつくすつもりは、一切ない。
同様に応対する。
こういった書き方は、思う壺なんだろうし、折り合う事はないのも認識していて、今まで、ここまで、書いた事はなかったが、
余りにもね。
書込番号:18077775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





