Pocket WiFi GL10P [レッド]
下り最大110Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年12月 6日

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2016年3月25日 07:35 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2016年3月18日 10:49 |
![]() |
5 | 2 | 2016年3月16日 08:15 |
![]() |
5 | 14 | 2016年2月28日 11:14 |
![]() |
9 | 3 | 2016年1月16日 23:34 |
![]() |
5 | 21 | 2015年11月25日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
1/24にYahoo Wifiのキャンペーンで、インターネット上で7GB制限のGL10Pを申し込みましたが、いろいろ問題ありなので、記述しておきます。
@イーモバイルだと使えるマイページ的なものがないので、現在の契約内容についても、文面で確認できず、カスタマーセンターに電話するしか確認手段がない
A下に具体的にかいていますが、カスタマーセンターの担当者の対応が悪い。また、口調なども悪い。
B何かの制限なのか、すぐ低速になる。
(3日で3Gとかの制限なのだと思いますが、下にかいたとおり、規約が分からない。3日に3Gは使っていないと思うが。。。)
C2月の初旬に解約したい旨伝えると、40,000円かかると言われる。
申し込み時にそういう説明もどこかにあったのかもしれず、確認が足りなかったのかもしれないが、わかりやすい場所に書いていなかったし、
キャンペーンだったのだが、もうやっていなくてホームページとかもないので、入会後に当時の規約などの情報が確認できない。
D端末上では3.41GBしか使用しておらず、実際の肌感覚でもそれくらいしか使用していないのに、7GB制限に引っかかっている。
(普段は電源を切っており、そこまで使用した覚えもありませんし、
セキュリティとかソフトウェアの更新、写真のアップロードなどNW負荷のかかることは別のNWで行うようにしています。
なお、端末上のデータ通信量のリセット日は31日になっています。)
カスタマーセンターに問い合わせても、サーバ上では7GB使っていることになっているから仕方ない、としか回答がもらえない。
E3/12〜15の間、いつも接続できている自宅や職場を含むさまざまな場所を移動したが、ずっと圏外で使用できず困った。
3/19にカスタマーセンターに電話したところ、環境の問題だ、の一点張り。
普段電波状況のよい複数の場所でもずっと圏外だったのは、環境の問題ではないと思うのですが・・・
故障の場合はどうなるのか、と尋ねると、送ってもらってもいいけど再現できないならそのまま返却になる可能性が高い、代替機はない。とのこと。
安かろう、悪かろう、ということでしょうか。
騙されたような気持ちでいっぱいなのですが、
規約が確認できないので、40000万円の内訳もわからないので納得できません。
カスタマーセンターも対応が悪いのでもうあまり電話したくありません。。。
40000円は払わずに、なんとか穏便に契約解除できないものかと考えていますが、今のところどうにもなりそうにありません。。。
7点

SB/ワイモバイルのパケットは他社に比べて水増し気味な事は散々言われてますが、ちと乖離が激しいですね。
途中解約の違約金は一万円ポッキリですが、支払いが高額になるとしたら端末を分割で購入、その清算を求められるからだと思いますよ。
知らず知らずのうちにローンを組ませる手法は阿漕ですが、普通の大人なら自分が何に幾ら払う契約をするのかくらいは解っていて当たり前だと思うのですが。
こんな型落ちはさすがにもう売ってないでしょうが、どんな機種であれ割高で不便なヤフーWi-Fiなんぞで契約しない方がいいのは大正解ですね。
とは言えもう契約してるモノ、端末が何とかなりさえすれば我慢して使えるなら、一旦修理に出してみた方がいいんじゃないでしょうかね。
代替機はヤフオクで安く買えますし、もし有償の判断になればそれをそのまま使えばいいだけです。
書込番号:19708072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何で今更こんな悪評機かったの??
書込番号:19708165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は持っていませんが…
>@イーモバイルだと使えるマイページ的なものがないので、
以下のページの Pocket WiFi に「GL10P」とあるのでそれで見れませんか?
My Y!mobile ログイン|オンラインサポート|サポート|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/support/online/myymobile/
>C2月の初旬に解約したい旨伝えると、40,000円かかると言われる。
購入時の契約プランなどが書いてないので判らないですが、
端末代(分割払いの残金)じゃないですか?
あるいはそれプラス、契約解除料。
解約にあたって必要な料金を教えてください。 | よくあるご質問 | ワイモバイル
http://faq.ymobile.jp/faq/view/106056
新規アカウントを捨てアカのように作って、聞いたりせずに文句タラタラ書いてる人って、だいたい勘違いとか、そのあと放置とかってパターンなんですよね。
通信不調やサポートの不親切な説明にはご愁傷様とは思いますが。
書込番号:19726417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

契約内容によって契約解除料は異なります。
このページの下のほうに書いてあります。
http://wifi.yahoo.co.jp/promotion/plan
契約するときは内容をよく読んで理解してからサインしましょう。
読んでも理解できないときは契約しないほうがいいです。
未成年者や成年被後見人でもなければ、契約関係については保護されません。
車や家などの高い買物ではなくてよかったね、としか慰めようがありません。
ネットオークションにGL10Pがたくさん出品されていますが、同様の人たちが多いのかもしれませんね。
GL10P自体は良い端末なので、格安で落札し、SIMロック解除して利用しています。
書込番号:19726449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信速度の制御については、このページの下のほうに書いてあります。
http://wifi.yahoo.co.jp/promotion/area
書込番号:19726461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約した内容は、このページのものだと思われます。
使い続ければ、契約解除料の額は減っていきます。
http://shimajiro-mobiler.net/2016/02/08/post37915/
書込番号:19726506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
初めて質問致します。当方、通信には強くありません。
ポケットwifi月額1,980円に魅かれ、考えなしにYmobilを契約しました。
3日で1GBの通信制限は存じておりましたが、ネットサーフィンとスマートフォンのバックアップ等が主な使用用途でしたので、
動画を連続再生等しない限り、引っかからないと思っていました。
しかし、他の投稿者様からのご意見にもある通り、みるみるうちにデータ通信量が増えており、あっという間に3GBほど使用となりました。(この間、icloudのバックアップ、YouTubeで音楽のDL(2時間ほど)を行いました。)
当然、全くと言ってよいほど繋がらなくなり、3日間ほどは使い物になりませんでした。
質問は2点あります。
@モバイルルーターの機種によってデータ通信量の消費具合が異なることがあるのか?
友人のGL06Pを借りて良く使用しておりましたが、同じような使い方で、使用制限が掛かっていると感じることはありませんでした。
友人も通信制限ありのプランでした。
主人も友人も、私の使い方程度で通信量がそんなに消費されるのは、納得出来ないとのことです。
GL06Pを借りていたときは、私も使用、主人も動画のDLなど、通信量はむしろ多かったはずです。
A上記友人が解約した為、GL06P端末を譲り受けました。
GL06PにGL10Pの私が契約したSIMカードを差し込んで、使用することは可能でしょうか?
GL06Pでwifi接続することで、データ使用量が抑えられるなら、そうしたいです。
もし、使用出来るなら、初期設定の仕方などご教授頂きたいです。
「差してみれば?」とも思いましたが、SIM自体が使用出来なくなるなどのリスクを避けたく、質問した次第です。
通信量があっという間に跳ね上がり、このままでは1ヶ月7GBなんて実質2日程度で使いきってしまいます。
主人は「騙されたね」と呆れております。
私も、釈然とせず、何とか有効活用したいのですが、お知恵を拝借出来ればと存じます。
0点

1
GL06Pの制限は
http://www.ymobile.jp/service/info/tsushin_e.html
の「EMOBILE LTE」
の基準に基づいて行われます
GL10Pの制限は
http://www.ymobile.jp/service/info/tsushin.html
のPocket WiFiプラン
の基準に基づいて行われます
(これに加えて7G月間制限)
基準が違うのは契約プランが違うのでなので仕方ありません
細かいところはわかりかねますが同じような使い方をしても
制限に対する感じ方が異なることはあり得ることになります
例えば(月間制限を除いて)21時から2時までにあまり使わなければ
制限を感じないことはあり得るでしょう
2
使用はできません
もし使えたところで制限は変わりません
書込番号:19698459
0点

あと端末の通信量メーターはあまり信じないほうがいいです
ワイモバのmyページかなんかにメーターがあるはずですので
通信量はそっちのほうで確認してください
書込番号:19698470
0点

こるでりあ様
ご教授頂きありがとうございます。端末による差ではなく、プランによるものだったとは。まさに素人発想で、お恥ずかしいです。
時間帯を気にして使用してみます。
端末のメーターが正確で無いのは存じておりましたが、あまりにも跳ね上がるので、怖くて確認もしたくない程でした。
YmobaileのID登録を失念しておりましたので、そちらで確認します。
GL06Pでは使用出来ないのですね、そもそもプランによる制限なら関係ないですものね。
早々にご回答賜り、深謝申し上げます。
書込番号:19698561
0点

>@モバイルルーターの機種によってデータ通信量の消費具合が異なることがあるのか?
モバイルルータ自身が起点となって通信を開始する場合も無きにしも非ずですが、
大抵の通信はモバイルルータに無線LAN接続している子機(PCやスマホ等)が起点となっています。
なので、モバイルルータが変わっても、データ通信量は殆ど変わらないはずです。
>GL06PにGL10Pの私が契約したSIMカードを差し込んで、使用することは可能でしょうか?
GL04PやGL06PはSIMフリーですが、
GL09PやGL10Pは機器にもSIMにも制限がかかっているようです。
http://garnet-life.net/20140326/emobile-simfree
>私も、釈然とせず、何とか有効活用したいのですが、お知恵を拝借出来ればと存じます。
自宅の固定回線のWi-Fi環境や公衆無線LAN等を十分活用し、
モバイルルータによる通信量を抑えるようにした方が良いと思います。
書込番号:19698928
0点

トピ主さんの使い方を拝見する限り、おそらくiPhoneのバックアップをiCloudにする際にパケットが跳ね上がっているのではないかと思います。
やはりスマホ内のデータをバックアップするのですから、結構パケットを使うと思いますよ。
可能であれば、バックアップはご自宅のPCなどにとられるようにした方が良いかと思います。私の経験上、何かの事態でバックアップから戻す場合、PCに保存していたバックアップの方が問題なく復元できています、
書込番号:19703062
0点

>羅城門の鬼様
ご教授頂きありがとうございます。
我が家ではモバイル以外の固定回線を繋いでいないので(そこまでの必要でない)、
工夫して使用します。ありがとうござました!
>へっぽこkomi様
ご教授ありがとうございます。
今回、スマホを格安SIMへ移行するにあたり、iosからandroidへのデータ移行等が必要でした。
普段、ネットやPCに疎く、PCもあまり利口ではないため、手こずりました。
ランニングコストだけを考えすぎました。
ありがとうございました!
書込番号:19704148
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
現在このルータはSIMフリー化できるようになったようです。
1000円位かかりますけど
こちらを参考にiijmioでSIMフリーモバイルルータとして使用しています。
更にHuawei HiLinkで4G固定で10Mbps以上の速度を確認しています。
http://sn9-blog.okinawa/2015/04/05/927/
4点

解除するには、Windows7 64bitのパソコンが必要です。
書込番号:18939569
0点

上記の参考サイトに【15/5/7 追記】として説明がありますが、
Windows7(32bit)でも可能です。
ご参考まで
書込番号:19697583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
ちょっと前にAmazonの格安FIREを購入しました
外出先でNET接続をするためにYAHOO-WIFIと契約し GL10Pを使っています
が、相性が悪いのか全く使い物になりません
GL10P側では電波たちまくっている状態でFIREとつなぐと、FIRE側では「通信が非常に弱い」と表示され、すぐに回線がきれます。
YAHOO-WIFIを解約するのではなく、GL10Pと相性の良いタブレットを購入しようかと思っています
相性の良さげなタブレットは何になるでしょうか?
ご存知のかたおられましたらご教示ください
1点

Y!店舗でも業務に利用しているくらいだから
iPad
が最適。
書込番号:19581072
1点

私はNexus7 2013とGL10Pの組み合わせで使っています。
Wi-Fiの相性というものがあるのかどうかは分かりませんが、他の機器では問題なく使えているのでしょうか?
書込番号:19581081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ipad mimi3
ipad air1、2
dtab
f-05e
f-02f
sht22
sh-06f
403hw
nexus7 2012、2013
ザッと思い付く限りで網羅してみましたが、どれも特に相性が悪いと感じる事はなく普通に使えましたよ。
バッテリーのもちに振ってるせいか、Wi-Fi出力の弱めの端末なので、あまり手元から話さないで使う必要はありましたけど。
タブレット自体は他のWi-Fiとの接続は良好、gl10pも他のデバイスでは問題が起きてないんですよね?
書込番号:19581233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GL10P側では電波たちまくっている状態でFIREとつなぐと、FIRE側では「通信が非常に弱い」と表示され、すぐに回線がきれます。
GL10PとFireの距離もそうないでしょうから、不思議ですね。
Fire側ではGL10Pとのリンク速度はどれほどなのでしょうか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/10/news106.html
の最後の方の図を参照。
まずはGL10PとFireの各々のファームが最新でないなら、
アップデートしてみてはどうですか。
http://www.ymobile.jp/lineup/gl10p/systemsoftware.html
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680
それでも改善しない場合は、Fireはあまりにも安いので品質も良くないのかも知れません。
iPadやNexus7などメジャーなタブレットならば大丈夫ではないでしょうか。
書込番号:19581283
0点

>羅城門の鬼さん
>のぢのぢくんさん
>たあみさん
>at_freedさん
みなさま 迅速丁寧なコメントありがとうございます!
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET ME571-16Gを買うことにしました。
最悪、通信上の不具合があっても Nexus7なら売れると思います。
結果はまたご報告に来ます
本当にありがとうございます m(__)m
書込番号:19581744
0点

報告です
ASUS Nexus7 ( 2013 ) TABLET ME571-16Gを購入しましたが、やはり 「電波弱い→接続切れ」 の状態です。
カスタマーサービスに電話で確認したところ
今 GL10P の契約をキャンセルすると 4万円ほど払う事になるそうです。
まいりましたわ
ASUS Nexus7 は返品できるようなので、返品しようと考えています
GL10P のほうはどうするか思案中です。
以上、ご報告でした。
書込番号:19589427
0点

GL10Pが不良ならば、修理か交換を依頼してみては?
書込番号:19589640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カスタマーサービスに電話で確認したところ
>今 GL10P の契約をキャンセルすると 4万円ほど払う事になるそうです。
契約解除するとそうなるのでしょうが、
複数の子機で同じ現象となるので、
GL10P側の要因である可能性が高いのですから、
サポートに修理依頼してみてはどうですか。
http://www.ymobile.jp/support/trouble/repair/index.html
書込番号:19589662
0点

修理、交換依頼の前に、GL10Pのファームウェアが最新か、Wi-Fi通信規格設定が「IEEE802.11b/g/n」になっているかの2点を確認してください。
書込番号:19589677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMカードに問題があるかもしれないので、いずれにしても、ワイモバイルで確認してもらったほうがよいと思います。
ちなみに、GL10Pはヤフオクでもたくさん出品されています。
無償で修理、交換してもらうのがベストですが、有償の場合はヤフオクで落札したほうが安いかもしれません。
書込番号:19589699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうやら端末の側の問題っぽいですね。
ワイモバショップに持ち込んで点検を依頼するのが一番でしょう。
先日、未使用の予備機を4000円程で手放しましたが、有償の場合はヤフオクで白ロム買うのも賢い手段ですね。
書込番号:19589747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もPocket WiFi GL10P を使っています。価格ドットコムで買ったYOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリーが使えます。
2000円以下の機種で結構重宝しています。レノボのメーカーサポートが3ヶ月保証でフリーダイアルです。
アマゾンで14000円以下でHuawei SIMフリースマートフォン Ascend G620S(ブラック)(LTE対応)にも対応しています。タブレットもスマホもGPSがついています。Playストアからヤフーカーナビなど無料ソフトが使えて便利です。
書込番号:19639138
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
このWifiを買ったというだけで頭に来てしまう、そんなWifiでした。やっと開放され、ゴミになっていますが、SIMフリー化できるのを知り、質問しています。周波数から確認すれば、タイ国でSIMを買っても使えるような感じがしますが、実際海外でSIMフリーにして使われている方いますか。
教えてもらえれば幸いです。
4点

ロック解除せずに、ワイモバイルの契約時には、
国際ローミングとしてタイでGL10Pを使えるようです。
http://www.ymobile.jp/service/global_roaming/area/data1day.html
基本的にはSIMロック解除してしまえば、
現地調達のSIMでも使えそうに思います。
docomoのL-02ですが、
ロック解除して、海外でプリペイドのデータSIMで使えました。
書込番号:19489193
3点

SIMロック解除してAPN設定すれば現地のSIMが使えるはずです。
私はSIMフリーのスマホでタイのSIMを挿して使ったことがありますが、APN設定はショップでやってもらっていました。
GL10Pの場合、ショップで設定できるかどうかが問題だと思います。
タイで使う通信会社が決まっているなら、自分でAPN設定しておいたほうがよいかもしれません。
書込番号:19489455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。このゴミもsimフリー化してタイで生かしてあげられればいいなと思います。試してみます。
書込番号:19497903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
去年の4月頃、ノートパソコン購入の際に一緒に購入したのですが、ノートパソコンでYouTubeを見ると、通信速度が遅すぎてフリーズしてスムーズに視聴する事が出来ません。ちなみに、本体のアンテナ表示は全部立っています。なぜでしょうか?月始めとか使う時期は関係無くです。
さらに、私はスマホでもWi-Fiを使ったりしていますが、最近スマホとの接続も不安定です。このスマホの不安定さは、ポケットWi-Fiの問題なのか、スマホに原因があるのかは不明です。先月は普通にスマホの接続は大丈夫だったと思います。
どなたか、何かしらご教授願えますか?
書込番号:19347924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3日間のパケット通信量による「通信速度制限」にひっかかっているのでは?
http://www.ymobile.jp/service/info/tsushin.html
SC-04Eにも同じことを書かれていますが、スマホの問題ではないと思います。
書込番号:19348031
0点

返信ありがとうございます!
僕もSC-04Eです。確かにそれもあるかもしれませんね。でも、三日間のやつでスマホのスピードが遅くなるのはわかりましたが、その事でWi-Fiの接続じたいが不安定になって、Wi-Fiが途切れたり接続されたりを繰り返えされたりしたりするのでしょうか?
書込番号:19348081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモとワイモバイルのそれぞれのプランを教えてください。
ドコモは「シェアパック10」ですか?
SC-04EのWi-Fiの設定はどうなっていますか?
「スマートネットワーク切り替え」にチェックは入っていますか?
書込番号:19348154
1点

すみません、スマートネットワークって、どこでチェックしたらよいですか?
今までは普通に使えていて、設定はいじってないはずなんですが…。それでも急に調子が悪くなってくるって…。ちなみに、先程3DSの電源をONにすると、普通に安定してました。こうやって文章を打ち込んでいる時も、何回も『Wi-Fiネットワークに接続しました』って出てきます。
ちなみに、ドコモのプランは、8GB使える普通のプランです。ポケットWi-Fiは5GBのプランです。
書込番号:19348242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。スマートネットワークわかりました!チェックは入ってませんでした。そういえは、ここのチェックを最近外した様な…
書込番号:19348348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidのバージョンが5.0だとしたら、設定→Wi-Fiで、一番上に「スマートネットワーク切り替え」があります。
(安定したインターネット接続を維持するために、Wi-Fi接続とモバイルネットワークおよび2.4GHz帯域幅と5GHz帯域幅を自動で切り替え)
これにチェックが入っていて、Wi-FiとLTEが頻繁に切り替わっているのではないかという推測です。
ちなみに、ドコモのパケホーダイ・フラットだと「7GB」を超過すると通信速度制限があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/xi_pake_hodai_f/about/index.html
書込番号:19348353
1点

ありがとうございます。
おかしいですね。調子が悪くなりだした時もチェックは外していたと思うのですが、先程勘違いしてチェックをもう一度入れてしまいましたが、もう一度チェックを外しました。
でも、やはりこの文章を打ち込んでいる時も、何回も『Wi-Fiネットワークに接続しました。』って出てきますね…。何回接続するねん!って感じですww
そろそろ機種変どきかもしれませんね…
書込番号:19348409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイルの回線が通信速度制限されていないのに、Wi-Fiの接続が不安定になるということですよね?
とりあえず、GL10Pのソフトウェアを更新し、SC-04EのWi-FiネットワークからポケットWi-Fiをタップして「削除」し、再設定してみてください。
http://www.ymobile.jp/lineup/gl10p/systemsoftware.html
書込番号:19348475
0点

ありがとうございます!スマホのWi-Fiのところから、一度ポケットWi-Fiを削除して、もう一度パスワードを入力してみたら、なんとww 安定している様です。
いけそうな感じなんで、もう少し様子をみてみます。ありがとうございました。
書込番号:19348563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら、5.0にバージョンアップされた時にWi-Fiの設定に何か影響されたのかもしれませんね。
いい勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19348600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> もしかしたら、5.0にバージョンアップされた時にWi-Fiの設定に何か影響されたのかもしれませんね。
OSのアップデート後に不具合が発生したのなら書いてもらわないと…。
それが一番重要な情報ですよ(笑)
とにかく解決してよかったです。
こちらとSC-04Eの質問スレは「解決済み」にしましょう。
書込番号:19349050
0点

それは失礼しました。私はバージョンアップに関しては当たり前の様にみなさんが行われているだろうし、バージョンアップした時はポケットWi-Fiを使っていなかったので、まったく気付きませんでしたし、こんなことが起こるなんて思ってませんでしたから。
あれからも安定している様です。
ありがとうございました。
書込番号:19349089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連続ですみません。
スマホの問題が解決して忘れてましたが、スマホ問題の前に、先に質問していたパソコンのYouTubeのフリーズ問題が残っていました。
よってもう少しこのままで、ご教授待ちにしておきたいと思います。すみません。
書込番号:19349108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートパソコンとは無線接続ですか?USB接続ですか?
USB接続でもフリーズするなら、ワイモバイルの回線自体が遅いような気がします。
書込番号:19349133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>先に質問していたパソコンのYouTubeのフリーズ問題が残っていました。
その現象が再現した時、PCは本機とどれほどの
リンク速度(実効速度ではなく)でリンクできているのでしょうか?
http://pc-karuma.net/windows-8-check-network-connection-speed/
またradish等の計測サイトで実効速度を計るとどれほどの実効速度となるのでしょうか?
http://netspeed.studio-radish.com/
書込番号:19349141
1点

話は脱線しますが、毎月8GB〜10GBを使うようなヘビーユーザーなら、固定回線を使ったほうがよいです。
ADSLなら安いし、無線LAN親機を購入すれば、家ではスマホもパソコンもネットを使い放題です。
パソコンを外で使うときはスマホでテザリングをすればよいと思います。
書込番号:19349191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ノートパソコンもスマホと同様、ポケットWi-Fiで、無線?で使っています。
書込番号:19349212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。パソコン超ど素人なんで、よくわかりませんが、YouTube以外は速いとも思わないですが、特に遅いとも感じた事は無い気がします。
書込番号:19349219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどね!ADSLですか!
ちょっと検討してみます。ありがとうございます!
書込番号:19349223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノートパソコンとポケットWi-Fiを付属のUSBケーブルで繋いで使ってみてください。
USB接続のほうが無線接続よりは安定するかもしれません。
書込番号:19349291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





