GMP 450 PRO

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2017年9月14日 19:09 |
![]() |
7 | 1 | 2013年12月7日 21:17 |
![]() |
7 | 2 | 2013年11月29日 22:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > GERMAN MAESTRO > GMP 450 PRO
GMP450 のイヤーパットは交換可能でしょうか?
中古品を購入したのですが、イヤーパットが劣化しており交換しようと思いました。しかし、イヤーパットがピッチリくっついていて外せません。
これは製品仕様なのでしょうか?それとも前所有者がボンド等でくっ付けたのでしょうか?
もし分かる人がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。
なを、交換パットはサイズ的に パイオニアHRM-7 のパットが合うかなと思っています。
書込番号:21187448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャーマンマエストロ自体がマニアックなメーカーなので、新品でも取り扱いがあるeイヤホンさんあたりに聞いた方がいい回答が得られると思います。
それで失敗してもeイヤホンさんに聞いた上での失敗なら、それはそれで対応してくれるんじゃないかなと。
書込番号:21188286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教示ありがとうございました。
時間を見つけてe☆イヤホンさんに聞いてこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21188301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


お!お!ジャーマンマエストロと書いてありますね!
交換可能ならこのパットを購入しようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:21188446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

e☆イヤホンさんに行ってイヤーパットを外してもらえました。長年着けてあったので固くなっていただけのようです。お騒がせしました。
交換パットは、最初にHRM-7用をつけたのですが高音がざらつく用になり断念しました。
次にお薦めされたAKG用のパットをつけたところサイズもピッタリで音質も文句ありません。オリジナルより高音がマイルドになり自分好みです。(ALO audio the national+ を使うマイルド派です)
良いイヤーパットを紹介して頂き本体にありがとうございました。
書込番号:21195470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんでもない、お役に立ててよかったです( ̄▽ ̄)
それではそれでは。
書込番号:21196505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > GERMAN MAESTRO > GMP 450 PRO
GMP450PROは中古で購入した旨は既に別のスレにて報告しておりますが、
購入を検討していた際にジャーマンマエストロの全ラインナップを
試着試聴(もしくは試着のみ)したので、簡単に試着試聴レビューを書いておきたいと思います。
もしこのドマイナーメーカーの機種が気になる方がいらっしゃったら参考にどうぞ。
先に言います、一番のオススメはGMP450PROです。だから私は買いました。
・GMP250
音:他機種と比べるならやや固めで印象は良かったです。曲によってはGMP450PROより合うこともあるかも。SONYのモニター機のようなピキピキとした硬質さは無し。あくまで落ち着いて丁寧に鳴らすジャーマンマエストロの音の範疇。
装着感:ユルユル。緩め好きの私すら恐れ慄く緩さで購入は断念。いやいやこれ緩すぎでしょう、側圧馴染んだらマトモになるのかな?たまたま試聴機だけがおかしいのかな?その辺は購入者のレビューを待ちましょう。
ヘッドバンドはストレス無く、パッドも耳を覆える大きさパッド自体はやや固めのレザー素材。頭の形に沿ってパッドの角度が変わる特殊構造を400や450同様持っています。
ヘッドバンドが短く頭の大きい人は装着不可能な危険性あり。私もGMP250はギリギリセーフとアウトの間でした。
・GMP400
音:下位機種とはうって変わって結構柔らかい聴き心地の良い音。クラシックとかならコッチか。かといってモニター型として相応しくない音かと言うとそうでもないのがなかなか技術力の高さを感じさせる。
装着感:GMP250よりずっと良い。側圧もまだ弱いがGMP250ほど緩すぎず、その他ヘッドバンドは快適パッドの大きさは耳を覆うだけ十分ありベロア素材が肌触り良し。同じく頭の大きな人は(以下略)
・GMP450PRO
詳しくはこのクチコミ内の「購入レポート」スレをご覧下さい。5機種の中で一番音と装着感のバランスが良いです。
音:下位機種二つと比べて、GMP250より柔らかくGMP400より硬い真ん中の音。解像度や定位などは全体的に下位機種2つより上だが、クラシックとの親和性のみGMP400のほうが良いと感じた。
装着感:パッドの形状が下位機種とは違い、丸いパッドで耳を覆う下位機種に対して450PROは耳の形に沿った形の部分に耳を入れるタイプ。その他の部分は肌に接触する分蒸れ易さは上かも。
それでも全体的な収まりの良さを考えると下位機種よりも装着感が良いと感じました。場合によってはGMP400のほうが装着感が上と感じる人はいてもおかしくは無いと思います。
このGMP450PROのみ私の頭の大きさでもセーフ側だと感じたのが決定打でした。
・GMP 8.300 D PROFESSIONAL 及び GMP 8.35 D Monitor
音:後述の理由により聴いていません。
装着感:恐ろしく装着不可。全然伸びないバンド、何だこれ嫌がらせか。ドイツ人基準だとコレで十分なんだろうか。頭大きいとか以前に装着不可の人結構いるんじゃないでしょうか。更にもし装着可能であってもヘッドバンドの形状が水平方向に伸びており、コツコツと頭頂部に当たるタイプ。また、パッド自体も8.35のほうは深さが全然足りない形状。
外国産のヘッドホンって、日本人の頭の形考慮されてないので色々と装着不可に近いものも経験してきましたが、これほどのものは久しぶりです。
正直GMP450PROの装着感を作れたメーカーが何でこんな装着感の機種を作ってしまうのか謎なほどの装着感の悪い2機種。
他ブログ等を見ているとGMP 8.35 D Monitorの方はGMP450PROに次いで音の評価は良いようですが、もし試着が出来ない環境の方が検討されているのであれば絶対に止めておいたほうが良いです。必ず試着試聴した上でご判断下さい。
ということで、全5機種の試着試聴レポートでした。どうやら日本未発売の機種もあるらしいですが、それはまた別のお話ですね。
ちなみにジャーマンマエストロ通しての最大の欠点は中古買取値の低さ。マイナーすぎて需要が低いので当然といえば当然の措置ですが新品で買って気に入らなかった場合のダメージは他メーカーよりでかめかも。
後、仲介料や輸送料が掛かっているのは分かりますが若干割高感がある現在の売値も弱点かも。他のヘッドホンみたく元値から値下がりしてくれなきゃどうしても他と比べて見劣りしちゃいますよ代理店さん。
もう少し聞き込んだら正式にGMP450PROのレビューを投稿して、このスレにもリンクさせる予定です。
それではご参考までに。
5点

上記を一部訂正です。
GMP 8.300 D PROFESSIONAL 及び GMP 8.35 D Monitorについて、
本日再度確認してまいりましたところ、着用はギリギリ何とか可能でした。
どうやら以前確認した際に長さ調整の部分がちょいと固くなり動かなかったようです。
ですがヘッドバンドが短いのはそのままで、更に頭頂部は恐ろしく不快、装着感が悪いのは変わらずです。
書込番号:16928056
2点



イヤホン・ヘッドホン > GERMAN MAESTRO > GMP 450 PRO
GMP450PROを購入しました。
中古での購入だったため、どれくらいエージングされた個体か分からないのでひとまず適当に鳴らし込んでいる所です。
検索したらトップに出てくるくせに未だにカカクの専用ページには一件も情報が転がっていないので、簡単に使用初期のインプレを書いておきます。
ちなみに他のジャーマンマエストロ系も一応試着試聴くらいはしたのでそのうち一箇所にまとめて簡単なインプレを転がしておきたいと思います。
【装着感】
かなり良い。耳は何とか覆いきるくらいのパッドで、夏なら蒸し暑そうなパッド。側圧は緩く、使用開始10分間くらいはずれ易さが気になるかも。ただ側圧が安定し始めてパッドが肌に馴染んできてからはズレも気にならなくなり快適。
重量も普通くらいで、このハウジングの大きさを考えるとよくぞこれだけの重量に抑えてくれたと賞賛したくなるほど。
頭頂部は快適だが、ヘッドバンドが短めなので頭の大きめの方は要注意。私はギリギリでした。
総合的に見てとても良い装着感だと言えます。まだ正式レビューでないので点数は控えますが多分星5つを付ける装着感です。
ちなみに購入当初eイヤホンの試聴機より購入した中古の側圧が緩く感じていましたが、この間ヨドバシカメラの試聴機を確認したところほぼ同じ側圧だったので気のせいだったのかも。
【音】
質実剛健、実直さが好印象で一音一音を丁寧に丁寧に紡ごうとしているのが伺える音。質感は何とも表現のしにくいシルキーなというか何と言うかな感じ。高音の刺さりは特になし、不思議な実体感のある高音。低音は量は必要量あるしキレも悪くない。沈み込みというか深みというかが後一歩欲しいところ。
総じてバランスは取れていて聞きやすい音でなかなか良いと思います。
ただし現行の値段は少し高く感じる。仲介手数料分か。
新品が高い割に中古買取値は低めで、だから中古で買いました。仕方がない。
あと見た目は写真の通りアレで質感も恐ろしく安っぽいですが、音聴いてたらそんなことはどうでも良くなります。
装着感が満足で、音もなかなかなので満足しています。新品で買うには少し躊躇われる値段とマイナーさですが、モノとしては良いと思います。
5点

自分は視聴だけでしたがGMP 450 PROいいですね
他に同社製だとGMP 8.35 D Monitorも好印象でした
購入に踏み切らなかったのはやはり価格面です
EU圏でも同価格帯なので
日本代理店が必要以上に価格を水増ししているわけではなさそうです
また頑丈さ重視からデザインされた外見のチープさも
同じコンセプトの城下工業 SW-HP10に通じるものがあるなと気づきました
そう考えると中古で手に入れても最もリスクの低い製品だと思うので
かなりラッキーな買い物なのではないでしょうか?
余談ですが
EU圏では日本未入荷のJFB 8.35 Dというシネグチャーモデルが
販売されているようです
ttp://www.youtube.com/watch?v=RcSP8yR10Lw
想像以上に頑丈なようです
GMP 450 PROはハイインピーダンスでプレイヤーを選びますが
GMP 8.35 Dなら気兼ねなく道路に落とせそうです(笑
書込番号:16895787
1点

価格面ではやはり難ありですよね。いい中古があって本当にラッキーでした。
ちなみに8.35は装着感が完全にNGでした。
シグネチャーモデルのPVが何とも面白いですね。
日本で売らない理由は何でしょうね。まーそれ以前の知名度ですが。
書込番号:16896189
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





