GMP 8.35 D Monitor のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 GMP 8.35 D Monitorのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GMP 8.35 D Monitorの価格比較
  • GMP 8.35 D Monitorのスペック・仕様
  • GMP 8.35 D Monitorのレビュー
  • GMP 8.35 D Monitorのクチコミ
  • GMP 8.35 D Monitorの画像・動画
  • GMP 8.35 D Monitorのピックアップリスト
  • GMP 8.35 D Monitorのオークション

GMP 8.35 D MonitorGERMAN MAESTRO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年10月 2日

  • GMP 8.35 D Monitorの価格比較
  • GMP 8.35 D Monitorのスペック・仕様
  • GMP 8.35 D Monitorのレビュー
  • GMP 8.35 D Monitorのクチコミ
  • GMP 8.35 D Monitorの画像・動画
  • GMP 8.35 D Monitorのピックアップリスト
  • GMP 8.35 D Monitorのオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GMP 8.35 D Monitor」のクチコミ掲示板に
GMP 8.35 D Monitorを新規書き込みGMP 8.35 D Monitorをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

German Maestro GMP 8.35D Monitor レビュー補足

2015/01/01 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GERMAN MAESTRO > GMP 8.35 D Monitor

スレ主 beyerloveさん
クチコミ投稿数:40件 GMP 8.35 D MonitorのオーナーGMP 8.35 D Monitorの満足度5 beyerdynamicのヘッドホン写真 

レビューのほうに書ききれなかったことを補足しておきます。

【装着感】
イヤパッド内で耳介がスポンジフィルターで覆われたドライバに接触し圧迫されるので、あまりに長時間つけていると痛みが出てきます。ヘッドバンドも側圧も問題なく重量も軽いので星3つとしましたが、筆者は結構装着感には寛容(悪名高いHD25も問題なく装着できてしまう)な方だと思うので、装着感にシビアな方は星1つ引いたぐらいでいいのかもしれません。

【遮音性】
遮音性は結構あります。音楽をプレイしていればエアコンの音などは気にならないでしょう。

【音漏れ防止性】
これはけっこう漏れます。イヤパッドの形状から耳下部の密着が甘くなるのでそこから盛大に漏れます。イヤパッドを手で完全に塞いでも音が聞こえてくるのでハウジング自体からも漏れているようです。密閉型ですがオフィスや公共の場所での使用には注意が必要です。


現在もGMP 8.35Dで音楽を聴きながらこの文章を書いていますが、ロック・ポップスのドラムスの表現は本当に素晴らしいです。PRaTは本当にジャストに鳴り、タイトでありながらもどこか余韻が感じられ、アタックと重量感が両立している。ドラムスに関してはHD25-1-IIやT5pよりの鳴らし方よりも好きです。

尚ドイツ本国ではこのGMP 8.35Dの35Ωドライバを流用した開放型リスニングモデル、GMP435Sというものもラインナップされています(ホワイトモデルもありますが正直デザインはださいw)。ドライバ以外の仕様はGMP400/450PROの特徴を併せ持っているようですが、この超優秀な8.35Dのドライバが開放型になったときの音には非常に興味があります。GMP450PROもワイドレンジで魅力的なのですが、この435Sはひょっとすると直輸入で購入してしまうかもしれません。

書込番号:18325800

ナイスクチコミ!2


返信する
tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/03 06:07(1年以上前)

BeyerLoveさん、あけおめです

このヘッドホン、丈夫で音質もよさそうですね。
ただ自分も密閉なら音場広い方が良いかなと思いますが、音場の広さをHD25を1としてDT150を10とするとどのくらいの広さでしょうか?
また低音の量もDT150を10とするならどのくらいの量になりますでしょうか?
宜しければ参考にお聞かせ下さい。

書込番号:18331129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beyerloveさん
クチコミ投稿数:40件 GMP 8.35 D MonitorのオーナーGMP 8.35 D Monitorの満足度5 beyerdynamicのヘッドホン写真 

2015/01/03 12:37(1年以上前)

tehesu-suさん、あけましておめでとうございます。

GMP 8.35Dの音場は狭いです。モニターヘッドホン的な狭さ。
HD-25はあの小さなハウジングの割には音場が広いと思いますが、あれよりももっと狭いです。小さな部屋の中で音を聴いている感じです。もちろんDT150の広大な音場と比べるべくもありません。HD25を1としてDT150を10とするなら0.8とかそのあたりになると思います。ただ定位感は非常にいいので音がベッタリ固まったりはせず、狭さがあまり気になりません。ライブ録音なども音場に意識を向けると「狭いなあ」とは思うのですが結構聴けてしまいます。

低音の量についてですが、これもDT150やHD25と比べるとかなり少ないです。DT880よりも出てないんじゃないかしら。ただローエンドまでキレイに伸びていますし、質感もあって低音の存在感はしっかりあります。レビューでフラットと書いた所以です。
DT150を10として、DT880を5とするゲージですと4あたりになるんじゃないかと思います。ただリズムセクションの存在感はDT880を上回っています。これはGMP 8.35の素晴らしいPRaT・アタックのおかげだと思います。

GMP 8.35Dはレンジはそこそこありながら、beyerdynamic DT100のように人間の可聴領域に注力したヘッドホンの印象があります。なんというか、低音の量がそこそこに抑えられていて解像度・定位感が非常に高いため、(鳴っている音数の多い)中音域の充実感が極めて良い。そこにきらびやかな高音が加わって非常なクリア感が出ている、そんなヘッドホンだと思います。

音場が広く、高域がやや丸めで、ゆったりと深くレイドバックした趣のあるDT150とは対照的なヘッドホンであるといってもいいかもしれません。使い分けできますよ(笑)実際今ぼくのところではDT150とGMP 8.35Dがアンプにつながっています。

書込番号:18331836

ナイスクチコミ!1


tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/03 15:54(1年以上前)

beyerloveさん

ご丁寧にご教授くださりありがとうございます。
このヘッドホン、軍物好きならヘッドホン聞かない人でも買いそうですね(笑) 丈夫というのは素晴らしいです。
仰るように逆に音場狭いというのも面白い聞き方に繋がるかもしれません。HD25は狭いというのも個人的に合わないと思ってましたが、ROCKのわりには綺麗すぎる音と品よくまとめる(但し低音の量はえげつない)というのはゼンハイザーの特徴のようで、個人的に合わないんです。
こしあんよりつぶあん、白身魚より青魚といった風味を求めてしまい、品のいいお高く留まっている善はどうも合いません(笑)特にROCK、JAZZには野性味を求めてしまいます。
同じジャンルでも人により好みがあると思いますんで、これという答えはありませんね。もう我が道を行こうと思っています。
マエストロ、今後も良さそうなヘッドホン出しそうですんで、注目ですね。

書込番号:18332342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 beyerloveさん
クチコミ投稿数:40件 GMP 8.35 D MonitorのオーナーGMP 8.35 D Monitorの満足度5 beyerdynamicのヘッドホン写真 

2015/01/03 17:25(1年以上前)

ぼくは割りとHD25-1-IIはキライじゃないんですが、というのもオヤイデのHD650ケーブルに変更したところ、オリジナルケーブルの荒っぽい雑なところが影を潜め、低音のドコドコした鳴りも減り若干クラリティも上がっていました。そのまま遮音性と丈夫さを生かして仕事場の常用ヘッドホンと化してたんですが、そのせいで側圧はユルユルになってましたね(笑)しかし久しぶりにオリジナルケーブルに戻したところ、「あれ?HD25ってこんな音悪かったっけ?」という感じで、現在知人のところに貸し出したままです。(仕事場ヘッドホンはbeyerのDT250にとってかわられました。)

好みこそあれこのGMP 8.35Dの実力は相当なものだと思います。ですがtehesu-suさんの好みだとこのGMP 8.35Dではなく、(他の方のレビューを読んだだけですが)リスニング用のハウジングを持つGMP400や450PROのほうなんじゃないかと思います。あちらは音場もかなり広いみたいですし。ただGerman Maestroのヘッドホンは知名度の割には価格がそれなりにするので、かなり手を出しづらいタイプの製品ですよね。

書込番号:18332565

ナイスクチコミ!0


tehesu-suさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:20件

2015/01/03 18:04(1年以上前)

beyerloveさん
ヘッドホンもかれこれ10以上有りまして、いやはやです。
リケーブルでHD25も化けるんですねー。とはいえリスニングとなると音場求めてしまうかな。モニターならむしろ狭い方がいい場合ありますが、昔の音源はDT100、DT250などそれほど音場感なく、音質の味で押した方が魅力的ですよね。
ROCKはスピード感、音場、重さ、ライブ感、ボーカルも程よく聞こえ、高音もリアル等求めてしまうんで、自分のこのセッテイングだとJAZZやクラシックも結構良い場合多いです。
最近はまってきたハウスやボサノバ系もラッキーな事に音質合いますね♪下手な散財せずにすんでるんで助かってます。
ヘッドホンの好みからだとbeyerloveさんは相当渋い音楽を幅広く聴いてるのではないかと察せられます(笑)


書込番号:18332671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GMP 8.35D購入しました

2014/12/26 12:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > GERMAN MAESTRO > GMP 8.35 D Monitor

スレ主 beyerloveさん
クチコミ投稿数:40件 GMP 8.35 D MonitorのオーナーGMP 8.35 D Monitorの満足度5 beyerdynamicのヘッドホン写真 

GMP 8.35D購入しました。
近いうちにレビューしたいと思いますが、かなり好印象のヘッドホンです。

・解像度は現場用モニタとしてはトップレベル
・かなりフラット。
・高音がすごくきらびやかで特徴的だが刺さらない絶妙な按配
・低音はかなりタイト
・分離・定位は素晴らしい。
・事実上破壊不可能なくらいの頑丈さ

※装着感について
確かにドイツ製ヘッドホンらしくヘッドバンドが短いですが、
beyerdynamicのDT250なんかと同レベルです。自分はちょっと伸縮部があまるくらいで着用できます。
スチール製のヘッドバンドなので、グイグイ手で曲げると頭頂部のアタリは軽減できました。
220gととにかく軽量なので、個人的にはけっこう悪くない装着感だなと思いました。

すごく誤解を招くような表現ですが、
ベイヤーのT5pとDT100のいいとこどりをしたようなヘッドホンという印象です。
(T5pの解像度、ビビッドネス、フラットさ、DT100のエナジー感、定位、分離感)

書込番号:18306720

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 beyerloveさん
クチコミ投稿数:40件 GMP 8.35 D MonitorのオーナーGMP 8.35 D Monitorの満足度5 beyerdynamicのヘッドホン写真 

2014/12/26 12:29(1年以上前)

書き忘れましたが
音場は狭いです。モニター的な狭さ。
音場の広さを求める方には全く向かない機種でしょう

特筆すべきはボーカルの近さで、
「耳に張り付くよう」という形容をしたくなるような近さです。
控えめに言っても目の前30cmで歌われてるような感じ。
ボーカルが近いという評判のbeyerdynamic T5pなんかよりも断然近いです。
近すぎといってもいいくらい

このボーカルの近さは好き嫌いがあるでしょうが、
ボーカルの近いヘッドホンをお探しの方にはかなり有力な候補になるかも。

書込番号:18306764

ナイスクチコミ!0


スレ主 beyerloveさん
クチコミ投稿数:40件 GMP 8.35 D MonitorのオーナーGMP 8.35 D Monitorの満足度5 beyerdynamicのヘッドホン写真 

2014/12/28 16:00(1年以上前)

こういった感じでクセをつけます

30時間ほど鳴らしたところ、耳エージングが進んだのか低音がより出るようになり、
音場も若干広がった印象があります。これ、素晴らしいヘッドホンです。
アタックの強い元気な音作りなのに、バランスがよく取れていて不自然な感じがしない。
ドラムスもスピーディでパンチ力がありながら、どこか柔らかさも感じられる絶妙な鳴り。
大変気に入ってしまいました。

装着感に関してですが、ヘッドバンドを中央で折るようにクセをつけると
頭頂部の圧迫がなくなり、頭の形にフィットして大変具合がよくなります。
これ、GRADOなんかと同じように「買ったら自分で好きなように曲げてね」という
タイプのヘッドバンドなんじゃないかと思いますね。
購入直後は確かにひどい装着感でしたが、今では軽量さ・ロープロファイルさもあって個人的には
装着感が良い部類のヘッドホンになってしまっています。

書込番号:18313402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GMP 8.35 D Monitor」のクチコミ掲示板に
GMP 8.35 D Monitorを新規書き込みGMP 8.35 D Monitorをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GMP 8.35 D Monitor
GERMAN MAESTRO

GMP 8.35 D Monitor

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年10月 2日

GMP 8.35 D Monitorをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング