UM Pro30 WST-UMPRO30 [スモーク]
BA型ドライバーを3基搭載したモニターイヤホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
UM Pro30 WST-UMPRO30 [スモーク] のクチコミ掲示板
(265件)

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2015年11月30日 07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年11月9日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2024年1月14日 21:55 |
![]() |
4 | 5 | 2015年11月9日 19:59 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2015年7月19日 00:04 |
![]() ![]() |
19 | 12 | 2015年5月31日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
umpro30に、どのようなイヤーチップをお使いですか?
本イヤホンは、ステム(ノズル)が細く取り付け可能なイヤーチップがかなり少ない(コンプライ、shure用のみ?)と感じているのですが・・・
おすすめのイヤーチップを教えて頂けないでしょうか?
以上
書込番号:19356096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

w40にて、Monster super tipのジェルタイプと茶楽音人のspinfitの最小サイズを使用しています。
Monster SuperTipsには、細いステムのイヤホンでも使えるようにするためのアダプターが付属しており、このアダプターを使うことでイヤーピースの選択肢を広げることが出来ます。eイヤホンによると生産終了になってしまい、国内のネット販売ではすでに殆どのサイズが入所困難となりつつあります。決して安価な商品ではないですが、少しでも多くのイヤーピースを試してみるためには必須かと思いますのでお早めにご購入されることをオススメします。
書込番号:19356752
2点

>二重壁硝子さん
お返事、ありがとうございます。
アダプタが付いているということで、確かに購入しておいた方が良さそうですね!
ちなみな、spin fitは使用してみて、どうですか?
書込番号:19357466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Westone UM56のカスタムイヤーチップ使ってから悩む事なくなりました。
書込番号:19357570
2点

個人的には、supertipジェル>spinfit>supertipフォーム>(フィットするかしないか及び要monsterアダプタの壁)>westone付属>shure付属の順で好みです。全て最小サイズ。イヤホンですのでほぼ外で使用していますが上位3つはどれも耳に調度良くハマるからか音にほぼ差を感じないのでつけ心地で選んでいます。fx1100付属品でスパイラルドットも持っており、1100でピッタリだった最小サイズでなんか緩かったのでそのまま放置していたのですが、今試しにひとつ上のサイズにしてみたらピッタリでした。(何故こんなことに気づかないのか)
上記のイヤーピースたちと比べると大きく形状が違う(短い、イヤーピースとステムの間隔が広い)からか、その分音も大きく変化しますね。プラシーボを多分に含んだ感想ですが、バランスがドンシャリ気味に、ボーカル・管楽器が情感的に聴こえるようになり、まさにfx1100を髣髴とさせるような音になりました。聴き始めは「ひょっとして、もうfx1100の出番ないんじゃないかなあ」と思ったりもしましたが、やはり音場の広さ・奥行きという面で差を感じ、スパイラルドットはよくも悪くもより近くで鳴らしてるだけにすぎないように思いました。、また、形状的にステムが無防備に感じ(指でピースを軽く潰すとそのまま触れる)不安です。ただ、使い分けという考えではsupertipにspinfitを買い足すよりも断然オススメできると思います。
書込番号:19361170
1点

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
Westonのカスタムイヤーチップは悩み中ですが、eイヤホンによると納期が4ヶ月弱らしく、そんなには待てないかなぁーっと思ってます。
書込番号:19363514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>二重壁硝子さん
お返事ありがとうございます。
おすすめ頂いたmonster tipを、ビックカメラで発見したので、即買いをしました(笑)
アダプタ、いいですね!
今まで別のイヤホンで使用していたspiral dot が使えるようになりました。
ただ、umpro30には音的に自分にはあわないかなぁっと思ってます。
spin fitを近々購入してみます。
書込番号:19363522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30

殻割れ、殻割れ、内部配線不良と今で四つ目ですが、この四つ目は半年くらい前に交換していただき、それ以降は何もありません。
またWESTONEの製品は二年保証で殻割れはよっぽどの故意でないかぎり新品交換してくれますからある意味安心して使っています。
書込番号:19302039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同メーカーで似たような構造のW4を意図的に殻割りしたことありますが、確かに簡単に割れたのを覚えています。
簡単なストッパーと接着剤でとまってました。
当機種と全く構造が同じではないし、改善されているかもしれませんが・・・
たい焼きのように殻半分を合わせて完成させるタイプのようですから、いくつかのパーツを外して初めてバラせるタイプや筐体削り出しよりは壊れやすいとは思いますが普通に使っている分には大丈夫な気もしますがどうなんでしょう。
書込番号:19302836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
買いですね、売るの視野に入れて買ってもいいかと。
書込番号:19254996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分あと10台ぐらいあるみたいね。意外なダークホースで狙い目かな、ヘッドホン祭りは明日まで開催し
書込番号:19255743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
2〜3万円位のBA型イヤホンを探しております。
候補としてはこちらとXBA-A3を考えていますが他にオススメ等ありましたらご教授願います。
(こちらだと少々予算オーバーなのですが)
現在の環境は
DAP:iPhone5s
ポタアン:HA-2
所持イヤフォン・ヘッドホン
MDR-EX800ST、SL99、DT990、UR40
あまり音の説明は出来ないのですが所持しているなかでの好みの音はDT990、ですがEX800と同等以上の解像度が欲しいです。
なかなか試聴しに行くことが出来ないためよろしくお願いしいたします。
書込番号:19185582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XBA-A3は貴方の条件に合致しますね。
解像度は、EX800STより明らかに上ですし、BAならではと透明感と、ダイナミック型でしか出せない豊かな低域をしっかり両立しています。
しかし、問題は予算ですね。
クリプシュのX10はオススメです。
シングルBA機で、解像度はEX800STと同等か、わずかに上程度です。
低域の出方がリアルで、それでいてBAフルレンジ1基である、繋がりの自然な音という利点も存分に味わえるコスパ的にも非常に良い機種かと思いますよ!
書込番号:19185615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラっぺさん返信ありがとうございます。
近所の量販店にSONY製品だけですが試聴コーナーができていたのでXBA-A3を聞いてきました。
聞いた瞬間「低音でかっ」と思ってしまいました。
もちろん不快な低音ではないのですがどの音よりも低音が一番目立つように感じてしまいました。
でもガラっペさんやみなさんのクチコミをみていると評価高いので私の耳が、、、
こちらのUM Pro30はXBA-A3と比べてどんな感じなのか分かる方がいましたら教えていただきたいです。
ガラっぺさんお勧めのクリプシュ X10ですが
>低域の出方がリアルで、それでいてBAフルレンジ1基である、繋がりの自然な音
と言う事で非常に興味があります。
しかしさすがに試聴出来るところがないので買ってみるしかなさそうですね。
書込番号:19189723
2点

pro3買えば間違いないよ騙されたと思って™
書込番号:19295237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

🐭解像度が高いpro3はこの価格で1番です
書込番号:19295245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

westonの音は独特です。
試聴なしに買うのはやめたほうがいい。
私は、買って失敗しました。べた褒めの人もいますが、聴こえにくい帯域があったり、低音が出過ぎたりバランス重視の
人には合いません。
書込番号:19302977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
pro30は、モニター系の地味でフラットな感じではなく、刺激の強い音ですか?
se425の、暗くて無味乾燥な音も好きになったのですが、それとは対極で、高音が明るく、艶っぽいがクリアで、パンチのある音が聴ける機種を探してます。(425は、少し低音不足で沈み込まないのが不満ですが、ボーカルの近さが好きでした。)
リスニング向けでも、甘ったるくて眠くなるような音よりは、目が覚めるような音が良いです。
情報量があり、ボーカルがうもれないものが好みです。
他の候補は、w30,XBA-A3,w40,se535LTDあたりです。
DAP直で、CD音源、主にPOPを聞きます。アンプ、ハイレゾ、リケーブルなども視野にはあります。
0点

pro30はフラットではないです、低音が強く4〜5khzあたりに大きな谷があります。
なのでディストーションギターなどの音が奥に引っ込んでしまいます。ジャンルによっては問題ないかもしれませんが、私には癖が強すぎて好きになれませんでした。
クリアな音でしたらue900s、classic noble3あとは予算がわからないので何とも言えません。
書込番号:18977055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品はモニター色が強く感じましたので、SE425との使い分けには適さないかと思います。
目がさめるような音という点なら、XBA-A3かATH-IM03、SE535LTDあたりかと思います。
XBA-A3では、ダイナミックに下出せない非常にパワフルで迫力のある重低音から、BAらしい鮮烈で刺激的な高域までを上手く融合させた、比較的元気な音です。
ATH-IM03は、BA型ならではのやや刺激的な高域と、クリアな中高域を持ちつつ、パワフルな低域も鳴らせます。
SE535LTDは、高域の刺激分はやや少なめにしつつ、非常に繊細な音色で、一音一音まで描き切る高い解像度と、ボーカルの近さに伴う生々しさが大きな魅力かと。
高い買い物ですので、試聴なさることが無難かなと思います。
ハイレゾ云々は特に気にしなくても問題ありません。
書込番号:18977544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hide0770 さん、ガラっぺ さん、ありがとうございます。
pro30はリスニングにも使えるというレビューを見かけましたので、気になったのですが、やはりモニター寄りですか。
wシリーズは、レビューを見る限り、挙げられたXBA-A3などと比べて目が覚める系ではなさそうですね。
このクラスは、試聴できる店が近くにないのでつらいです(><)
書込番号:18977899
0点

あくまで私の一意見にすぎませんが、外でお使いならば、予算的な点と、遮音性の観点から、ATH-IM03がオススメだと思っています。正統派で整った音バランスでありながら、刺激成分のある高域も伴っていますので、リスニングにも向いているかと思います。
書込番号:18978130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正統派では無いのですが、
Ultra Right Planeさんの要望に合いそうな、
Symphonized NRG Premium Genuine Wood In-ear Noise-isolating Headphones with Mic (White)
ってイヤホン。
http://www.amazon.com/gp/product/B00C30HUQ2?redirect=true&ref_=cfb_at_prodpg
アメリカのアマゾンで送料込みで$30(本体$25)
天然ウッドハウジングで、音の響きがとてもいいです。
音抜けが良く、開放的で、明るい音です。
すべての音がいきいきとしてて、低音は沈み込むし、シンバルやハイハットの音は目が覚めるようです。
生楽器の音は驚くほど気持ちいいです。
最近これでジャズいっぱい聞いてます。ボーカルものも含めて。
書込番号:18978281
0点

ガラっペ さん、やまざきさくらさん、ありがとうございます。
レビュー読みましたが、symphonizedのイヤホンおもしろそうです!
遮音性重要ですよね。ただ、音楽を楽しむ時は、夜中など静寂な環境にいる場合が多いので、遮音性よりは、出る音を重視してます。
予算は、IE800などのクラスではない、各社の準フラッグシップ級あたりを今回は狙ってます。かなりアバウトですが・・
IM03は、高音と総合的な部分での評価が高いですね。しかも、パッと見カスタムに見えてかっこいい。
書込番号:18978788
1点



イヤホン・ヘッドホン > Westone > UM Pro30 WST-UMPRO30
DAPはWalkmanA16を使用しているのですが、いずれZ2をと思い、その前にイヤホンを少しまともな物をと探しております。
今はATH-CKS1000を使用しております。
聞く曲はEDM、Rock系でしょうか。例をあげると、PerfumeやMan With A Mission、凛として時雨などです。
低音が好きです(特に中田ヤスタカさんの使う低音が好きです。)刺さるような高音は苦手です。
中田さんの曲以外はメインは男性ボーカルものを聞きます。クラシックやジャズはあまり聞きません。
希望としては、解像度高く、開放感のある、メリハリのある低音が出る機種です。モニター調より楽しい系がいいです。
候補としては、こちらのPro30かW40、ゼンハイザーのIE80、ATH-IM03です。
よくあがるSHUREはどれもしっくりきませんでした。(駄耳で申し訳ないです)UE900sもあまりタイプではありませんでした。また、ソニーのハイブリッドも形があまり好きではなく敬遠してしまいました。
視聴した感触では、聞き慣れたダイナミック型のIE80が一番しっくりはきましたが、代わり映えしないという点で二の足を踏んでおります。(もちろん、格段にグレードアップはしてますが)
IM03は音は好きでしたが装着感が長時間無理かなという印象で保留です。
あとはWestone2機ですが、Pro30のがW40よりドライバー数少ないはずなのに低音がしっかりしていた気がしたのですが、気のせいでしょうか?
ただ、Pro30の故障報告が多く少し戸惑っております。また、スペック的にはベースドライバー2機搭載のW40の方が低音出ているはずなのではと思うのですが、耳が悪いのか喧騒の中での試聴で分からなかったのか今一つ差を感じられませんでした。全体的な音はPro30のがシャキシャキしていたように思えました。これがモニターライクというなかは分かりませんが。
何度試聴しても、これ!というものがなかなかなく、むしろ、試聴すればする程よく分からなくなっております。
長々と駄文を失礼致しました。
この中に限らずおすすめがございましたら、ご教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:18825538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CKS1000は私も持っていますが、これはオンリーワンの低音イヤホンですね。
なので、これの上位版的なものはありませんから使い分けで考えられたほうが良いです。
なんとなくですが、BA型よりダイナミック型の方がお好みに合いそうなので、FX1100をお勧めしておきます。
こちらもCKS1000程ではありませんが充分低音が沈み込み、バランス良く定位感や音場、解像度等は確実にランクが上の鳴らし方をしますよ。
書込番号:18826226
3点

ドライバー数は目安ですね。ピンときたものをチョイスした方が幸せかと。
pro30はアタック感もある低音なんで、リスニング向けのW40より多めに出ているように感じるかもしれません。後者はゆったりとした音場の広さが特徴です。
確かにスレ主さんの聴くジャンルだとpro30の方が相性はいいと思います。
間も無くの発売ですがDUNU DN-2000Jあたりもジャンル的に相性がいいかな。
ひょっとしたら高音がキツく感じる可能性もありますがメリハリあって打ち込み音がタイトに、でも迫力をもって表現してくれます。
書込番号:18826386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロックを聴くとなれば、ダイナミック型が有利ですが、選択肢は限られますし、IE80で満足されないとすれば、ロック向きのマルチBAが良いのかもしれませんね。
ZX2を購入予定なのでしたら、代わりにイヤホンを検討するのもひとつの方法だと思います。
カスタムですが、UE11Proなどはロック向きのイヤホンです。
書込番号:18826443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CKR10は如何でしょうか。低音の音色を描き分ける能力は素晴らしいと思います。
私は立体感と低音部が気に入ってSE846からCKR10に変えました。
ただしこの機種、色々と癖が強い様ですので、価格comのレビューには一通り目を通された方がよろしいかと。
書込番号:18826550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

低域確り出てるんだけど締まって膨らまない良さならje333辺りをオススメします
BAにもちょっと興味がってところですと、解像度高く、解放感あり、キレあり、シングルBAにしてはしっかり低域も出てるところでGrado Gr10eを押したいところです。
書込番号:18826815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とりあえず… さん
お返事、ありがとうございます。JVCですね!FX750を持っていたのですが、いつの間にかCKS1000に戻っておりました。解像度は高くて満足してたのですが、少し優等生な感じでなんとなく。しかし、更に上のこれを試聴していませんでしたので、是非聞いてみます。
ありがとうございます!
>A.ワンダ さん
ありがとうございます。ドライバー数は目安でいいんですね。素人なものでスペック的に上なのにそう聞こえない自分の耳を嘆いておりましたが、そんなものなんですねwよかった。DUNU DN-2000Jは全く存じ上げないメーカーでしたので、非常に勉強になります。デザインも好きです。探して試聴してみます。
>KURO大好きさん
IE80が決して不満足な訳ではないんです。すごく好きなんですが、ただ単にBA型が気になっているというわがままです。音は好みです。ただ、解像度と、言われると気のせいでしょうが、やはりPro30のが一粒がよく聞こえた気はするなー。
解像度か楽しさかで悩んでいるところなんです。
UE11proは、少し予算オーバーですが、憧れます。
ありがとうございました。
書込番号:18826873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>僕はセイウチ さん
ありがとうございます。オーディオテクニカって、賛否両論ありますが、私は好きでずっとこちらのSolidBassシリーズ使ってました。
そのため、他メーカーに浮気心が湧き、CKR10はまだ聞いてませんでした。是非聞いてみます。
アドバイスありがとうございました。
>丸椅子 さん
ありがとうございます。je333も初めて知るメーカーさんです。渋いですね!聞いてみます。
Gr10eこちらも初めましてです。(無知で申し訳ないです)新しいんですね!色がかわいいです。近くで試聴機あるか不安ですが、是非探してみたいと思います。
詳しいアドバイスありがとうございます。
書込番号:18826906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CKSは所有していますがイヤピースをコンプライのTS100に変えると一味違っていいですよ。
で、解像度と楽しさ・音場広めで中田ヤスタカの低音wとなると…
既にオススメされているJAPAEAR JE-333かKEF M200が良いかと。
ただJAPAEARは量感はそこそこだけど締まった低音ですが高音もかなり出て刺さりそうなギリギリぐらいなので人によっては少しキツイかもしれません。
KEFは装着が独特なので必ず試聴が必要ですが、CKS程深くはありませんが量感十分な切れのいい低音でスピード感があり、解像度も高く音場広めです。
中高音域のボーカルもCKSよりもしっかり出ていて低音に埋もれることはありません。
ただし装着がダメな方にはあわないので要試聴です。
なので普段あまりオススメしないのですが条件的にはかなり合っていると思うのでオススメします。
書込番号:18827393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はNoble Audio CLASSIC NOBLE4をおすすめします。
ただしイヤーピースを耳にしっかりフィットさせないとスカスカな音になります。が、フィットした時の音はナチュラル、フラット、高解像度、音の分離良好です。UE900sと比べるとUE900sの高音域のきつさを抑え中低音を少し厚くした感じです。
ドンシャリが良ければNoble Audio CLASSIC NOBLE3も刺激的です。
書込番号:18827557
1点

CKS1000のコンプライはTS500です。
これを逆刺しで使うのが吉ですよ。
書込番号:18827558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん、こんばんは♪
この価格帯で探していてあまり急いでいないのなら、Eme AudioのH-350の発売を待ってもいいかも。
個人的にはDN-2000Jよりオススメです。
リケーブルもできますし、製品としても音質も一枚上手だと感じました。
書込番号:18827669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ask65 さん
コンプライというアイディアすっこ抜けてました!確かにまずは手持ちのものを工夫する努力を怠っておりました。ありがとうございます。
中田さんの低音を分かって下さる方がいて嬉しいです。Perfumeのキラキラボーカルのバックの嘘みたいに低い低音が好きで、病みつきですw
KEF M200拝見しましたがイヤーピース大きめみたいですね。女で耳が大きい方ではないので試聴必須ですね。ありがとうございます。
>hide0770 さん
ありがとうございます。皆様本当にたくさんのブランド、メーカーご存じで脱帽です。素人の私めにこんなにたくさんのアドバイス恐縮です。
ドンシャリが好きだと自負していたのですが、物によっては生意気に聞き疲れする事に気づいた今日この頃です(それでもCKS1000は大丈夫と言っている時点で大した耳ではないです)。
ご紹介頂いた両方とも探してみます。
>とりあえず… さん
ありがとうございます!助かります。逆刺しですか!なるほど裏技を教えて頂き恐縮です。ありがとうございます。
>赤さんご さん
急いではいません!いい情報ありがとうございます。イヤホンって日々値段上がったり下がったりで変な売り方ですよねwオススメのイヤホンもチェックしてみます。
書込番号:18828145
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





