HERO3+ Silver Edition CHDHN-302
- 1080p60と720p60の動画と、1秒あたり最高10フレームの1000万画素の写真撮影が可能なアクションカメラ。
- 59(幅)×40.5(高さ)×30(奥行)mmで重量約74gのボディを採用し、従来機種より20%小型化と15%軽量化を実現。バッテリー寿命が30%向上している。
- 水深40mまで対応の防水ハウジングを標準装備する。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
HERO3+ Silver Edition CHDHN-302GoPro
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年6月28日 13:12 |
![]() |
0 | 2 | 2016年6月22日 18:52 |
![]() |
2 | 0 | 2016年4月2日 00:43 |
![]() |
0 | 2 | 2015年12月16日 11:29 |
![]() |
3 | 3 | 2015年12月15日 09:56 |
![]() |
5 | 5 | 2015年12月6日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302
長く使いました、新しいタイプに更新します、hiro+3で沢山の思い出を残せました。
操作にもなれ、ファインダーが無くても、撮れる範囲が予想できるようになり。
登山道では、足元に集中して頭の中で、撮影対象を捉えています。記念に残します。
https://www.youtube.com/watch?v=-xylcRGRkkA
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302
GoPro HERO3ブラックエディションを使用していましたが、先日水没させてしまいました。
本体はダメになりましたが、スペアバッテリーと液晶モニターは残っております。
そこで、このHERO3+を新たに購入した場合、HERO3のバッテリーと液晶モニターは互換性があり使用する事はかのうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

販売代理店のタジマモーターのGoProのアクセサりーページによるとリチウムイオンバッテリーのAHDBT-302はHero3とHero3+に適合、LCD Touch BacPac 3rdのALCDB-401もHero3とHero3+に適合という事になっています。以下のリンクをご確認下さい。
http://www.tajima-motor.com/gopro/store/products/detail.php?product_id=137
http://www.tajima-motor.com/gopro/store/products/detail.php?product_id=161
書込番号:19977440
0点

早速のお答えありがとうございます。
HERO3+が前モデルより20%コンパクトで15%軽量になったとあったので、バッテリーや液晶モニターも互換性がなくなったのかなと思いました。
現行品のHERO4とは互換性なさそうなので、HERO3かHERO3+で探そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19977463
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

お早うございます。
以下のリンクからHERO3+ Silver Editionの取説がダウンロード出来ますが、そのp52によると「カメラの電池を充電しながらビデオの録画や写真の撮影を行うことができます。」とあります。
http://www.tajima-motor.com/gopro/manual/
HERO3+ Silver Edition用のシガーソケット対応品としてamazon.co.jpに以下のリンクのようなパック品がありました。通常のシガーソケットでも5V出力で1A以上取れればOKのようです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FS96DJK/
書込番号:19408489
0点

sumi_hobbyさん
なるほど、ありがとうございます。
購入時の参考にしようと思います!
それにしても調べているうちにいろいろと機種が出ていて悩ましいところです(笑)
書込番号:19409001
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302
久しぶりに投稿します。
ウエラブルカメラというとソニーやパナソニックといろいろなメーカーから出ていますが、
漠然とGoPro・HERO3+がコスパが高くて良いのかなぁと思い、検討中です。
予算は初めてで分からないので安いに越したことはないですが、3万前後位で探しています。
用途は、「ツーリングでの使用」と「片道30〜40分の通勤時のドライブレコーダー」としても使用できればと考えています。
取付の希望はバーハンドルにマウントしたいです。国産250ccのオフ車です。
内蔵マイクですと音が聞こえにくいということを聞きましたが、画質も含め使用感をお聞かせください。
また、ほかにお勧め機種あれば、メーカーを問わず教えてください。
よろしくお願いします。
0点


バイクにがっちり固定する治具を探すのが一番です。
がっちりカメラを固定できないと、カメラのブレが大きくなります。
書込番号:19405015
2点

R259☆GSーAさん
返信ありがとうございます。
写真の方のように本格オフですと有りだと思います。
ですが私の場合は一般道メインですのでハンドルバーに
取付希望です。
今から仕事さん
返信ありがとうございます。
そうですね、固定大事ですね。
充分考慮するようにします。
書込番号:19405871
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

祖谷そば食べたい。
祖谷へ行ったのが40年以上前で、そばの風味がまだわからいない若造だったのですが、
今なら十二分にその良さがわかるでしょうね。
因みにうどんは半田めんと決めています。
書込番号:19380008
1点

祖谷渓 といえば こんにゃく (知ってる人は知っている)
土柱 ぶどうまんじゅう いろいろあるけど、「じんぞく」知ってたら通だ。
書込番号:19380247
1点

一応 「半田そうめん」 ですだ。太いけど。
書込番号:19380255
0点

うさらネットさん 今日は
40年前の祖谷そばをご存知でしたか、祖谷は水田が少なく、主にそばを栽培して、日常食べていたようです、又半田ソーメンは太めでボリュームのあるなが特徴です。旅行先の思い出有難うございます。
書込番号:19380397
0点

さすらいの「M」さん 今日は
祖谷のこんにゃくですか、現地栽培で現地製法で作られた味は、何年経っても忘れませんね、四国の山深い渓谷は今でもシーズン中は、日本中の車ナンバーが並んでいます。
書込番号:19380407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
