HERO3+ Silver Edition CHDHN-302 のクチコミ掲示板

2013年11月 発売

HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

  • 1080p60と720p60の動画と、1秒あたり最高10フレームの1000万画素の写真撮影が可能なアクションカメラ。
  • 59(幅)×40.5(高さ)×30(奥行)mmで重量約74gのボディを採用し、従来機種より20%小型化と15%軽量化を実現。バッテリー寿命が30%向上している。
  • 水深40mまで対応の防水ハウジングを標準装備する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:74g HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO3+ Silver Edition CHDHN-302 の後に発売された製品HERO3+ Silver Edition CHDHN-302とHERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JPを比較する

HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP

HERO4 Silver Edition Adventure CHDHY-401-JP

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月18日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:83g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の価格比較
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のスペック・仕様
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の純正オプション
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のレビュー
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のクチコミ
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の画像・動画
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のピックアップリスト
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のオークション

HERO3+ Silver Edition CHDHN-302GoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月

  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の価格比較
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のスペック・仕様
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の純正オプション
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のレビュー
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のクチコミ
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の画像・動画
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のピックアップリスト
  • HERO3+ Silver Edition CHDHN-302のオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO3+ Silver Edition CHDHN-302」のクチコミ掲示板に
HERO3+ Silver Edition CHDHN-302を新規書き込みHERO3+ Silver Edition CHDHN-302をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

画角を170度でなく120度(960p)で撮ってしまって後できがつきました、揺れが170度(1080p)より目立ちますがお許しください。

http://www.youtube.com/watch?v=ockE4RoyvoA

書込番号:17465145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/30 23:26(1年以上前)

朝見たとき、前後の揺れが以前より大きいと思いました。
YOUTUBEにネジ等のトラブルと書いてあったので、
そちらかと思いました。

本来、YAW軸の補正が一番甘くなるはずですが
うまく抑えられていると思います。

書込番号:17467484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/05/01 00:02(1年以上前)

今から仕事さん コメント有難うございます、

登山での使用はスタビを酷使します、平地では問題なくても使って色々改善点が指摘されました。

次回登山にはより見やすい映像にします。

書込番号:17467607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/12 23:02(1年以上前)

ishidan1386さん
こんばんは

ジンバルを手持ちするタイプの片手操作タイプ軽量スタビライザーを購入しました。

しばらく、これにGOPROを乗せて、ハイキングに使ってみようと思います。

書込番号:17508881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/05/13 15:35(1年以上前)

今から仕事さん

楽しみながら新しいジンバルでハイキングを写してください、私もFY G3の3軸ジンバル、部品公開しましたのでリンクします

2年半前の映像と最近の移動撮影映像の後にジンバル載せています

https://www.youtube.com/watch?v=JhmaF1OTLXQ

書込番号:17510645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/25 23:29(1年以上前)

機種不明

https://www.youtube.com/watch?v=nk1R6l59DF4

ジンバル手持ち型スタビライザーにTZ60を乗せてみました。
240gのTZ60+スタビライザー440g 計660gと軽量ですが、
長時間の片手もちは難しいです。

このスタビライザーは重心を合わせるのが、
透明アクリル板の上にカメラがあり、カメラの位置が
判りやすいので簡単です。

ジンバルの持ち方は、4本指でジンバルを持ち、人差指で、
軸を制御する。

ハイキングの時は、Goproを付けて、軽量化を図ります。
たぶん、500gを切ります。

書込番号:17557171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/05/26 11:49(1年以上前)

今から仕事さん

軽量でよさそうなスタビで、映像も大変安定して、重心も撮り易いなら良い買い物された
ようですね、手軽で安定するなら、アナログでもデジタルでも使い分ければ良いと思います

私も今月の登山はGH2のアナログで撮ってみました。
https://www.youtube.com/watch?v=K1u_1bjyxwQ

書込番号:17558364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/26 20:42(1年以上前)

ishidann1386さん こんばんは

アナログスタビライザーをたくさん作っているとは知りませんでした。
GH2をスタビライザーに乗せて、ハイキングの持っていくとは、
お元気ですね。

私は、GoProとスタビライザーくらいの重さが限界です。

書込番号:17559799

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4
機種不明

FY G3

第一回テストでは、Tarot2の機体を使用しましたが、今回FY G3に変更しました、
改造は3軸を追加、YAW慣性を安定させる錘を追加しました。

登山用の実用化が実現できそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=OnKATiV7_Hw

書込番号:17434513

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/21 08:00(1年以上前)

ishidan1386さん

おはようございます。

完成品を見ました。
ヨー軸のぶれ補正が一番大変ですが、補正が上手くいっていますね。

すいませんが、いくつか教えてください。
・スタビライザーの重量はどの程度になりますか。
・ブラスレスはモーターを使っているために、バッテリが
あまり持たないと思いますが、どの程度の稼働時間になりますか。
付随しますが、外部から、電源を接続可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17434897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/04/21 20:59(1年以上前)

今から仕事さん コメント有難う御座います。

>スタビライザーの重量はどの程度になりますか。
カメラ込み全体重量で700gです

>ブラスレスはモーターを使っているために、バッテリが
あまり持たないと思いますが、どの程度の稼働時間になりますか。
実働がまだ少なくて1時間の動作時間は経験できています、
明日日帰り登山ですので、フル稼働で使ってみます。

>外部から、電源を接続可能でしょうか。
現状の外装を壊して無理な改造になりそうです、それより使用電池が16340の1800mの3本直列で汎用
ですので、1時間30分以上稼動するなら、Goproの電池と同じになりますので、予備電池を
用意したいと思っています。

書込番号:17436769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/22 08:02(1年以上前)

ishidan1386さん

回答ありがとうございます。
700gとは、軽いですね。
気に入りました。

作り方が公開されたら、私も、作って見ようと
思います。

この前、実家に帰り、実家の土地の境界線が隣と
もめたので、親の声を入れながら、境界線を
GlidecamにGoproを乗せて、両手で操縦しながら
撮影していたら、こけました。
やはり、片手で操縦できる軽いものが良いです。

書込番号:17438137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/04/22 22:23(1年以上前)

今から仕事さん

ブラシレスのバッテリーとGopro Hero3+のバッテリー比較です。
どちらもフル充電でスターとさせて、どちらのバッテリーがストプするかで判定します、同時にスタートさせました

結果Gopro Hero3+が2時間3分でギブアップしました、
ブラシレスが16340の1800mの3本直列の電圧スタート時12.45V 終了時11.76vで(ミニマム11.1v)まだ余裕あり

以上が本日の結果です私の結論では、16340のバッテリーを追加購入して、外部電源は使用しません。

書込番号:17440419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/04/24 21:40(1年以上前)

ishidan1386さん

スタビライザーのバッテリは十分実用的な
容量がありますね。

私も夏に向けて購入を検討します。

書込番号:17446273

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

後方の撮影をスキーストックにGoproを取付けて、ぶら下げた状態で低いカメラ位置と水平を維持しました。
ゲレンデでころんでも安心出来るカメラは凄いと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=Oja4ynsaR5Q

書込番号:17243242

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/27 18:22(1年以上前)

ishidan1386さん

こんにちは

ローアングルのスキー動画は、初めて見ました。
なかなか良いですね。

質問ですが、後ろ向きで撮影されていますが
どうやって、撮影されましたか。

私は、週末、今シーズン最後のスキーに行きます。
まだ、スキーの練習主体ですが、Goproを体に
付けて、撮影して観ようと思います。

書込番号:17244432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/02/28 12:17(1年以上前)

別機種
別機種

手元にあった金具に取り付けました

ストックを反転してぶら下げます

今から仕事さん ご覧下さいまして有難うございます、
週末のスキー楽しみですね、

>質問ですが、後ろ向きで撮影されていますが
どうやって、撮影されましたか。

画像添付しますが、ストックの端にGoproを取り付けて、ぶら下げます、半身の姿勢で横向きに構えて
滑ります、(変な格好ですが)前方と後方を半々に注意しながら、カメラの重さでストックを垂直に保ちます、

書込番号:17247072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/28 17:52(1年以上前)

ishidan1386さん

情報ありがとうございます。

リストハウジングが入手出来たので、
ストックの下方に巻き付けて、使って見たいと
思います。

テストするのは、人が少ない、日曜日の朝一番かと思います。

書込番号:17247921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/03 23:21(1年以上前)

ishidan1386さん こんばんは。
3/1,2 スキーに行きましたが、生憎、両日とも
霧が出ていたので、ストックにカメラを付けて撮影するのは
危険なので、GoproHero3をチェストマウントハーネスに
付けて撮影しました。

http://www.youtube.com/watch?v=sL2lDgv7V1U

上から、滑っている動画は、曲がるとき、まだ板が
平行になっていないので、来シーズンに持越しです。
(本人は、板を平行にして、滑っている気持ちですが
動画を見ると、曲がるとき、まだ少し八の字でした。)

来シーズンは板の動き確認用にカメラを下に向けて
使おうかと思います。

撮影時間は、増設バッテリ付き 1920x1080 30pで
80分と短いです。

書込番号:17261969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/03/04 11:52(1年以上前)

スキーからお帰りなさい、早速UPしていただき拝見しました、霧のスキーも雰囲気が変わって良いですね、
チェストマウントハーネスの撮影随分長時間安定して撮れましたね、私もヘルメットよりかこちらの方が
安定します。スキーバンザイ(古いですね)

書込番号:17263299

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Tarot t2dでハンドヘルド機を試作しました

2014/01/20 02:27(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

登山用に雨風に強いスタビライザーを求めて自作しています、これから実用化をめざしますのでご指導ください。
Gopro Hero3+

http://www.youtube.com/watch?v=BBVRGxccey4

書込番号:17092053

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/20 18:48(1年以上前)

動画を拝聴しました。

Yawing防止には苦労されたと思います。

山歩きではステディ歩きが出来ないので、
性能の要求が厳しいですね。

私も購入したいと思っていますが、電気出身で
ないので、コントローラーをどうしたら、良いか
判らず、購入できていません。
コントローラーの設定は、ishidan1386さんが
独自にやっているのでしょうか。

書込番号:17093835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/01/20 20:48(1年以上前)

ご覧下さいまして有難うございます、アナログ機を昨年末に完成させ、それまで温めていた3軸目アナログのTAROT T-2dでしたのですが上手く行くか不安もありましたが、スタートは切れたとおもいます。

>コントローラーの設定は、ishidan1386さんが
独自にやっているのでしょうか。

今回の場合はコントローラーは初期設定のままです、何もいらわず配線しただけで作動しました、今後いらいたく
なるかもわかりませんが、

Gopro用3軸ブラシレスジンバル発売になっていました、性能は不明ですが今後性能アップとダンピングは進行すると
思います、

http://www.amazon.co.jp/%E8%BB%B8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%89-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%89%E5%AE%9A-Gopro-%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00H6Z8WPC

書込番号:17094244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/20 21:24(1年以上前)

AMAZON 3軸ブラシレスジンバルのサンプル動画がありました。
YAWINGがまるで駄目です。

もう少し待ってみます。

書込番号:17094414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2014/01/20 21:47(1年以上前)

>YAWINGがまるで駄目です。

そうですか、自作と異なり製品購入は注意しないと・・・、遅くなっても楽しく使える機材が欲しいですね。

書込番号:17094512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/20 23:51(1年以上前)




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

スタビライザーで初撮影しました

2013/12/30 01:11(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

HERO3+ Silverを1080X60Pで使ってみました、今までHero2の720X60pで撮っていましたので、自宅のTVでは格段に映像が綺麗でしたが、YoutubeにUPすると、画質の低下で差が少なくなってしまいました、

セッティング画面はHero2ですが、スタビでの撮影はHero3+です

http://www.youtube.com/watch?v=8MdQfjaXWm4

移動撮影の映像で60pを活かせるYoutubeのUP方法ありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:17013811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/12/30 08:01(1年以上前)

素晴らしい安定感ですね。
私も、自作スタビライザー作ってみたいな・・・
動画参考になりました。

書込番号:17014247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/30 08:29(1年以上前)

自作とは思えないほど安定していますね。

・GoProは軽すぎるので、重石を付けている点

・GoProはマウントを付けると、大なり小なり
 動くので、本体ごと、固定している点

がキモと思いました。

私の重心の取り方は、カメラを横軸方向に回転させて、
カメラのブレがなくなるまで、調整します。

書込番号:17014304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/30 09:10(1年以上前)

>・GoProは軽すぎるので、重石を付けている点
重石をカメラの下左右に置いているので
ヤジローベーのごとく、バランスが取り易く
なっていると思います。

カメラの固定方法は、枠でカメラを固定させている
だけでしょうか。

書込番号:17014418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2013/12/30 10:57(1年以上前)

へら平パパさん今日はコメント有難うございます、

>私も、自作スタビライザー作ってみたいな・・・

是非作って楽しんで下さい、Goproの楽しさが倍増します。

書込番号:17014741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件 HERO3+ Silver Edition CHDHN-302の満足度4

2013/12/30 12:16(1年以上前)

別機種

カメラの固定方法

今から仕事さん今日は

>カメラの固定方法は、枠でカメラを固定させている
だけでしょうか。

画像添付します、外枠を蝶ネジで固定します。

>GoProは軽すぎるので、重石を付けている点
>GoProはマウントを付けると、大なり小なり
> 動くので、本体ごと、固定している点

鋭いご指摘の通りです、登山中の使用を目指していますので、一箇所でも調整箇所があると不安定要因になります、
全てのネジ等接合部はすべて瞬間接着剤で固定し、岩にぶつけたり、木に引っ掛かっても狂わない剛性を持っています、その分組立には苦労しました。

 がキモと思いました。

書込番号:17014987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/30 20:18(1年以上前)

ishidan1386さん

写真ありがとうございます。

スタビライザーのGlideCamHD1000にGoProを
乗せたりしますが、マウントの首が長く
動くので、微調整を何回もやっていますが
微調整未達状態で撮っていることが多いです。

固定式にしたら、微調整の手間が省けますので
参考にさせてもらいます。

書込番号:17016670

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HERO3+ Silver Edition CHDHN-302」のクチコミ掲示板に
HERO3+ Silver Edition CHDHN-302を新規書き込みHERO3+ Silver Edition CHDHN-302をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO3+ Silver Edition CHDHN-302
GoPro

HERO3+ Silver Edition CHDHN-302

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月

HERO3+ Silver Edition CHDHN-302をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る