-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
HERO3+ Black Edition-Surf CHDSX-302 のクチコミ掲示板
(220件)

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年1月3日 20:37 |
![]() |
12 | 7 | 2013年12月25日 23:55 |
![]() |
5 | 8 | 2013年12月17日 23:25 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月1日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月23日 16:58 |
![]() |
3 | 6 | 2013年11月19日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302
以前ブラックエディションを3台使って定点撮影をした所、1台が40分程度、1台は8分もう1台は30分程度で止まってしまうという事が有りました、
使用状況は、秋口のレストラン、ネイキッドフレームで2AのUSB給電、サンディスクのクラス10使用、
特に過酷な状況でないと思うのですがこの程度で止まってしまうのでは、使い物にならないとおもいました、その後使うのが怖く、古い2を使いました、プラスでは熱暴走も含め、安定しているのでしょうか?
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302
3+を購入し、録画をしてみたところ、すべてのファイルが17分26秒で切れてしまいます。
GoPro本体は17分経過後も録画中のLEDが点滅し、タイムカウントも進んでいます。
メモリーカードはサンディスクのUltra32GB(class10)をビックカメラで新規購入し、gopro以外では使用していません。
10ファイルほど撮影してみたところ、ファイルの長さはすべて17分26秒ですが、サイズは3.844GB程度で、数百KB程度の差がでています。
初回使用時は純正バッテリーでバッテリー切れまで撮影しました。その後バッテリーは純正とwasabi製を交互に使用してみましたが、状況はかわりません。
ファームウェアのアップデートをためしました。
困っていまして、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
1点

4Gの壁?
使った事が無いので分かりませんが、連続撮影の設定は無いのでしょうか?
無ければ コンデジの動画撮影と一緒で
録画時間 ファイルの大きさ 等で一端STOPしてしまう仕様かも
書込番号:16990876
1点

検索してhitしたもの
HERO3+の撮影時間が短い
HERO3+カメラの撮影時間が期待される時間よりも大幅に短い場合、この記事が解決に役立ちます。バッテリーが切れるまで、1080p 30fpsでHERO3+ Black Editionでは約2時間、HERO3+ Silver Editionでは約3時間の撮影が可能です。この撮影時間は、Wi-Fiを有効にしている場合、または一部のBacPacアクセサリーを使用している場合は、短くなることがあります。
同等の撮影時間が得られない場合は、以下の手順を試してみてください。
1.動作確認済みのSDカードを使っていることを確認します。
詳細については、「おすすめするSDカード」ページを参照してください。カードの速度が遅すぎる場合は、カメラが撮影を中止します。カードがカメラの書き込み速度に付いていけないためです。
2.カメラを充電します。
カメラが完全に充電されていることが確認できてから、撮影時間をテストしてください。カメラを正しく充電するには、電源を切ってから、コンピュータのUSBポートまたは出力が5V/1Aのコンセント用USB充電器に直接接続します。カメラの電源を切ったまま、前面のLEDが消灯するまで充電を続けます。LEDが消灯したら、カメラは完全に充電されています。充電器からカメラを取り外してください。
3.カメラでSDカードを再フォーマットします。
現在SDカード上に保存したいデータ
がある場合は、コンピュータに保存してください。次に、カメラで「Delete All/Format」機能を使ってSDカードを再フォーマットします。SDカードの再フォーマット方法が分からない場合は、こちらの手順に従ってください。
4.カメラでビデオを撮影します。
Wi-Fiがオフになっていること、BacPacアクセサリーがカメラに接続されていないことを確認します。次に、Wi-Fiがオフのカメラを1080p 30fpsに設定して、ビデオ撮影を開始します。バッテリーが切れるまで、HERO3+ Black Editionでは約2時間、HERO3+ Silver Editionでは約3時間の撮影が可能です。
上記の手順によって問題が解決しない場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください
書込番号:16990906
0点

撮影した映像が複数フィルに分割されているって話ですよネ?
HERO3もそうだからHERO3+もたぶん同じだと思います。HERO3の場合、分割サイズは設定やFirmwareのバージョンによっていろいろあるみたい。
書込番号:16990979
3点

http://jp.gopro.com/camera-accessories
GoProを思いのまま動かすには、推奨品のレベルが
必要なようです。
ウルトラでは、書き込み速度が遅いので、止まるのでは。
書込番号:16991616
2点

複数ファイルに保存されているのではないですか?
4GBのファイル制限により およそ17分強で次のファイルとして書き出されてているはずです。
これは仕様の様ですね
私のカメラはGOPRO HERO3ですが同じように4GB手前でいったん閉じられ次のファイルとして記録が続いています。
動画編集時に繋ぎ合わす必要がありますが コマ落ち等の不具合はありません。
分割サイズは4GBの場合や2GBで終わる時もあるようです
バッテリーはHERO3+の方がスタミナがあるようですからWIFI ONでも45分程度は記録できると思います。
(私のHERO3は約40分弱です)
なお クラス10のメディアであればまず問題ないはず
ちなみにクラス4で試したところ 数秒から10秒ほどで落ちてしまいます。
書込番号:16991858
3点

スレ主さんへ
> 録画が途中で切れてしまい困っています、
文面からだと、撮影と書き込みは正常に働いているようです、
編集でお困りなのでしょうか。
書込番号:16993351
2点

みなさんコメントありがとうございます。
結論としては、ジェンツーペンギンさん・撮らぬ狸さんからコメントを頂きました、複数ファイルに分割保存されているという事でした。
マニュアルに記載がなく、ファイル名が変な規則でつけられるために気づきませんでした。
コメントを見てファイルの更新日時順にソートしたところ、ようやく理解できました。
ありがとうございました!
書込番号:16999175
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302
追加バッテリーを購入しようかと思ったのですが
調べてみるとバッテリーもちょっと進化しているようですね。
HERO3+ 付属バッテリー:1180mAH, 3.7V, 4366mWh
HERO3 付属バッテリー:1050mAh, 3.7V、3885mWh
オフィシャルも含め、巷で販売されている追加バッテリーはHERO3付属のAHDBT-301ですが、
まだHERO3+付属バッテリーは単体では販売されていないのでしょうか?
1点

普通にGoProオフィシャルサイトから購入可能みたいですヨ。
http://jp.gopro.com/camera-accessories/rechargeable-battery
ただ、MicBergsmaによるとあまり電池によるバッテリーライフに違いはなさそうです。
http://youtu.be/Hyx9a1e6OjY
書込番号:16912541
1点

値段は高いですが、外付けバッテリを使うと、
撮影時間が倍近く使えます。
書込番号:16913664
1点

純正ではありませんが自己責任でHERO3用Wasabiバッテリーを充電器セットで購入しました。
一つ注意があってこの充電器ではHERO3+のバッテリーは形状がちょっと違うのではまりません。
バッテリーバックパックも購入しましたが、今なら旧ハウジング付きで同じ値段なのでオススメです。
書込番号:16914469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、オフィシャルサイト
http://jp.gopro.com/camera-accessories/rechargeable-battery
にて追加バッテリーを購入してみました。
サイト上では1180mAhと表記してありましたが、届いた商品の表記は1050mAhでした。
これは古い方のバッテリーですよね…
書込番号:16932030
0点

オフィシャルのサポートに電話したら、すぐに1180mAhのバッテリーを届けてくれました。
やはり誤発送のようでしたが、サポートの対応は良かったです。
書込番号:16966773
0点

ジェンツーペンギンさんの発言が誤解を生みそうだなと思ったので(動画を見れば分かることなのですが)勝手ながら補足すると
ジェンツーペンギンさんがおっしゃったMicBergsmaによる検証動画では
HERO3+とHERO3の付属バッテリーを「互いに入れかえた」際、バッテリーライフに差は出ない(どちらも1時間40分程度)ということを実証しています。
しかし、HERO3+にHERO3+付属のバッテリーを入れた際は、バッテリーライフは2時間程度です。
ですので、HERO3+に入れるバッテリーがHERO3+の物か、HERO3の物か、では20分程度差が出ることになりますのでご注意下さい。
(1080p-30fps録画時の駆動時間で比較)
書込番号:16968721
0点

時雨かわさん、
僕の勘違いを正してくれてありがとうございます。
後で気がついたのですが書き込むのをすっかり忘れてました。自分がHERO3ユーザーなのでHERO3の方に注意がいっていました。スレ主さんはHERO3+ユーザーですから旧型バッテリーと新型バッテリーの違い(約20分≒約20%)は大きいですよね。
スレ主さん、
ウソついてすいませんでした。
書込番号:16969040
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302
ISAW Extremeとの比較ですが、どちらがいいのでしょうか? あまり情報なく決めかねているのですが、かなりいいようにも思います。目的は主にダイビングとボードになると思います。
1点

本家の方が色々アクセサリーがたくさん
あるので、良いですよ。
書込番号:16903924
1点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302
皆様、いつもお世話になります。
今回、HERO3+ブラックエディションを購入して撮った動画、静止画をiPad純正SDカード取り込み用の器具を使い取りこもうとしても、このストレージは使用できませんと出ます。
試しに別機種コンデジで撮ったSDカードからは何にも問題なくできます。
同じような症状の方、またこの問題を解決できる方、お力をお貸しください。
よろしくお願いします。
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302
Gopro 3+を検討中です。
Black か Silverで悩んでます。
4K,、ワイド、リモコンなど不要なので、Silverで十分かとおもうのですが、
オートローライトモードと、AWBの性能差がどの程度か悩みます。
使用用途は自転車、スキー、ダイビングです。
Gproは使ったことないです。
出たばかりで使ったことのある人は少ないとおもいますが、
これまでGoproを使ったことのある方の意見が聞ければ幸いです。
書込番号:16854130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的に
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130911_615012.html
こっちの方がスペック上だと思うけどね。
とにかく、GOPROのAWBはおかしいので選択肢には入らない。
その分でかいし重いけど、ダイビングでは電池交換できないから、バッテリーのスタミナ力のあるこっちの方が有利かと。
あと、夜撮にも強いです。
ようつべに比較動画が上がってるので比較できますよ。
マウントも最初から付属しますから最終的にはこちらの方がお得になるかと。
書込番号:16854279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分だったらBlack Editionかな〜?定価で1万円の差は付属リモコンでほとんどないのと当然だし、所詮オモチャなのでどうせなら「あの機能があれば〜!」みたいに思いたくないんで。
ただHero 3の時はBlack Editionが安定してなくてSilver Editionのほうが安定しているとかあったし、初めてGoPro買うなら3+のSilver Editionが発売されてユーザーレビューが出てからのほうがよいかと。。。ま〜、人柱覚悟も楽しいと思いますけどネ。
この手の製品はスペックだけ見て買うと後悔すると思いますヨ。
書込番号:16854551
0点

上に紹介されているISAW Extremeが
ソニー製積層型CMOS「Exmor RS」センサーを搭載だからGoProより良いかも。
サンプル映像を見てみましたが、かなり良いですね。
ExmorRSというだけで価値がある製品ですね。
こんな製品があるのを知れただけで収穫。
ExmorRS搭載カメラが今後増えそうですね。
書込番号:16854616
0点


>ジョリクールさん
ISAW-Extreme紹介ありがとうございます。
なかなか良さそうですね。LCD付きでバッテリも長持ち。
水中でのWBもよさげです。
価格も安いところがありますね。http://tangoon.jp/?pid=63598159
でもなかなか情報が少ない。
>ジェンツーペンギンさん
コメントありがとうございます。
確かにカメラはSPECだけではないですね。悩みます。
>昼寝ゴロゴロさん
動画紹介ありがとうございます。
とても参考になりました。
ISAW-Extreme もう少し調べてみます。
書込番号:16856987
0点

製品ページにいって見たら、Exmor RSとは書いてないですね。
Exmor R っぽいですね。
書込番号:16857059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
