


マザーボード > ASUS > Z87-PRO(V EDITION)
マザボを変えたところ、オンボードの電源ボタンは赤くなっているのですが、押してもファンは動かず、bios等も起動しません。
エラー表示もないので、お手上げ状態です。
どうすればきどうしますか?
書込番号:18491168
0点

マザーだけポン付けで換えちゃったんですか?
少なくともパーツ構成を書いてくださいな、以前のマザーもね。
書込番号:18491206
0点

CPUの8PIN補助電源、スイッチ類の配線の確認をしてみましょう。
あとは忘れる様な所も間違える様な所も無いと思いますがね。
書込番号:18491462
0点

メモリ4G4枚
CPU i7 4770k
グラボ gtx650-e-1gd5
KEIAN ATX電源「GORI-MAX2」 650W 80PLUS STANDARD KT-S650-12A
です。
書込番号:18492486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8ピンやスイッチ確認しましたが、相変わらず動きません
書込番号:18493099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初はケースから出して、CPUとCPUクーラー、電源ケーブルだけ繋いで検証を始めます。
スイッチの代わりにドライバー等でショートさせて代用します。
これでメモリーエラーすら出ないなら、マザーボード・電源・CPU(もしくはその取り付け)に問題があると判断していいでしょう。
次はメモリーを搭載して同様に、その次はビデオカードと順次テストしていきます。
ここまできたらケースに入れていいでしょう。
書込番号:18493221
0点

急がば バラせ!
一旦解体し,マザーボードの入っていた箱の上で組み直し。
特にCPUの取り付けに注意,ソケットのピン折れ等はありませんか?
コネクター(取り分け電源24P)を確り挿入・・・
書込番号:18493417
0点

電源を付け替えても、メモリ外してもメモリエラーさえ出ません
これは初期不良でしょうか?
書込番号:18493689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「初期」かどうかは気にする必要はありません。
そもそも「初期」の期間もどの程度なのかが曖昧です。
気にするのは「不良か」どうかです。
それが販売店の提示する「初期不良対応期間」であれば、販売店の裁量によって交換や返金して貰えるというだけです。
組み立てミスも考えられますが、不良である可能性は高いでしょう。
取り敢えず買った店に一報しましょう。
しておけば多少対応期間を過ぎても対応してくれます。
メーカーや代理店にお伺いを立てるのもいいですが、店によってはその結果を待っている内に交換期間を過ぎてしまうこともあり得るので、先ずは不良である可能性があることを連絡しておきます。
それから指示に従って交換するなり、メーカーや代理店の指示を仰ぐなりします。
書込番号:18494021
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





