Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:40dBA Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1の価格比較
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のスペック・仕様
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のレビュー
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のクチコミ
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1の画像・動画
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のピックアップリスト
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のオークション

Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1COOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年10月11日

  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1の価格比較
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のスペック・仕様
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のレビュー
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のクチコミ
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1の画像・動画
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のピックアップリスト
  • Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1のオークション

Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1 のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1」のクチコミ掲示板に
Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1を新規書き込みSeidon 120V RL-S12V-24PK-J1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

代用リテンション

2017/05/12 14:56(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1

クチコミ投稿数:7件

中古をもらったんですが、リテンションがありませんw
何か代用できるものないでしょうか?
AM3+です

書込番号:20886412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/05/12 17:44(1年以上前)

メーカーHP見たけれど現状だとまだ対応していいない模様ですが、今後対応する気はあるみたいですね。
http://apac.coolermaster.com/jp/company/newsDetail-jp170301000101f2-20170301.html?page=

気になるのであればメーカー又は取扱代理店に問い合わせてみていつ頃対応するのか、またリテンションの販売や配布はあるのか問い合わせてみるといいかもですね。

後はリテンションの形状的にAM3用のをペンチとかで少し曲げて加工すればAM4に取り付けできそうなきもする....。

書込番号:20886663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/05/12 17:58(1年以上前)

失礼AM3+ノリテンションがないのね...。

詳しく読めて無かった..。

このクーラーだとintel用のリテンションがあればペンチとかで曲げれば行けそうな感じが...。

書込番号:20886689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/05/12 20:14(1年以上前)

返信ありがとうございますございます。
自作でもするしかないかな(T ^ T)

書込番号:20886964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:166件 くら〜くで〜るの日々 

2017/05/12 21:39(1年以上前)

後はAMDの場合は見てくれさえ気にしなければ上から抑える方になれば良いはずだから金属いたにドリルとかで穴を開けてネジで適度にトロクをかけるような方法であれば割りと柔軟に使える?かも?

正直水冷ヘッドがCorsairやNZXTとかだと製造元がasetekで同じ関係で互換があったあったりすることもまれにあるけど...。

こいつは形状違うから使いまわしがしづらいですね。

後は取扱代理店とかに相談してリテンションだけ入手出来ないか相談して見るくらいですかね?

書込番号:20887186

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/05/17 12:41(1年以上前)

Intel用でもあるのなら、売るという方法もありますよ。
リテンションがなくても、本体が壊れた人が買うかも知れないので、そのまま売ってもいいかも知れません。

アメリカやEUのCooler Masterならパーツ売りもしているみたいなので、こちらでも売ってくれないか訊いてみるのが妥当だと思います。
ただもうSeidon 120Vのパーツはないかも知れません。(V2ならあるのですが互換性があるかどうかは不明)

書込番号:20898494

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー製パソコン水冷化

2017/05/04 22:03(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1

スレ主 atuyol187さん
クチコミ投稿数:47件

写真のような感じのでも取り付けできますか?

書込番号:20867577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2017/05/04 22:06(1年以上前)

写真アップ出来てない(^_^;)

書込番号:20867585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 atuyol187さん
クチコミ投稿数:47件

2017/05/04 22:33(1年以上前)

これです。

書込番号:20867662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/05/04 22:41(1年以上前)

LGA775は対応しているが、バックアプレートが取付可能の確認が必要ですy
もし、設置可能な場合は、マザボを取り外しバックプレートを外して付属のバックプレートに交換しなければなりません。

書込番号:20867680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/05/04 23:58(1年以上前)

写真を見ただけでは判りません。
多分大丈夫ではないかとしか言えません。
似ているけれど違うということは多々あるので、取り付けられるかどうかを写真で判断するのは難しいのです。

むしろPCの型番があれば先人のCPUクーラー交換等が参考になります。

書込番号:20867867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/05/05 00:10(1年以上前)

PCのメーカー/型番を書けば早いのに。
AcerのM5620/M5621/M5640のいずれかだと思うが、120mmラジエーターを取り付けできる排気口があるか確認。

書込番号:20867900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2017/05/05 08:31(1年以上前)

どうせ、このスレも放置するんだろ!

書込番号:20868351

ナイスクチコミ!3


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/05/08 20:41(1年以上前)

なんだ。放置の常連か。

過去スレみるとほとんどが放置。
情報だけ貰って知らん振りとか、悪質ですな。

書込番号:20877481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2017/05/08 20:49(1年以上前)

>不具合勃発中さん
>φなるさん
ごめんよ〜、写真アップされてはいたけど、ラジエーターが設置できる写真じゃないから答えられなくて放置しちゃったm(_ _)m

・・・・・・あっしのことではないの???

書込番号:20877503

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/05/08 22:57(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん
 ヾ(。・Д・。)ノちゃうちゃう
スレ主さんの過去のクチコミ見ると、ほとんどが放置なのですよ。

 自分、気になるスレは(7〜8割ほどの確率ですが)スレ主さんやアドバイスなさった方々の過去の口コミをナナメ読みしてからコメントします。
(なんとショッパイ性格だろうw)
今回は不具合勃発中さんのコメント読んで「おや?」と思ってスレ主さん過去クチコミ読んだらその通りだった。と言うわけです。

書込番号:20877966

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2017/05/08 23:05(1年以上前)

Core2時代のPCを高いクーラー付けて水冷化ってあたりが、ネタっぽくはあります。

書込番号:20877989

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/05/09 07:14(1年以上前)

KAZU0002サンはのCore2に水冷クーラーを付けてる全国7000万人(推定)のユーザーを敵に回しましたw


発熱が少ない過去のCPU(スレ主のCPU機種名は不明ですが)に、今の高性能のクーラーをつけるのは悪くない発想と思う。
少々負荷がかかってもファンは全開になりにくいだろうし、静かなPCを構築できそうですしおすし。

書込番号:20878531

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2017/05/09 07:38(1年以上前)

金かけてまで静音化したいというのなら、同程度の性能の今時のCPUを、12cm級空冷クーラーでトロトロ回した方が静かで信頼性も…と思いますが。

古いものを大切にというのは美句ではありますが。PCの世界では、より多くの無駄を出すだけです。

書込番号:20878568

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/05/09 08:34(1年以上前)

まあ、ひとそれぞれ理屈を超えた矜持がありますから。
KAZU0002さんにはKAZU0002さんの矜持がおありでしょう?^ ^

書込番号:20878667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3ピンコネクタ…

2016/08/21 21:52(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1

スレ主 haru0430さん
クチコミ投稿数:14件

マザーボードに3ピンコネクタがないのですけど
電源装置にありますから、電源装置の3ピンコネクタに
接続すると、大きい音では無いですけど異音がします
皆さんも音がしますか?
異音がなくなる方法があったら教えてください

書込番号:20133250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 haru0430さん
クチコミ投稿数:14件

2016/08/21 21:59(1年以上前)

同じ質問がありましたね(&#3665;> <))
すみませんでした

書込番号:20133278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプ音?について

2014/04/29 11:47(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1

スレ主 suikaUMさん
クチコミ投稿数:27件

ファンはサンドイッチにしているのでさほどうるさくないのですが
ポンプ?がプーーーとなっていてうるさいんですがこんなものなんでしょうか?

ちなみにケースが小さいのでリア吸気、フロント排気にしています

書込番号:17461250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2014/04/29 15:45(1年以上前)

明らかにうるさいならエア噛みかもね。

書込番号:17461934

ナイスクチコミ!0


maoakrさん
クチコミ投稿数:17件

2016/07/10 20:14(1年以上前)

2台同じ物を使用していますが2台とも明らかにポンプの音が煩いです!
エアかみとか関係ないと思います。
以前使用していたものは静かでした。
やすかろ悪かろでしょ(笑)
近いうちに買い直し検討しています。

書込番号:20027418

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2016/07/11 11:17(1年以上前)

他と比較したのでもなく、感覚の問題を問われても困ります。
他の人が「少し気になる」程度の音が、貴方にとって「煩い」音かも知れませんし..

書込番号:20028904

ナイスクチコミ!0


maoakrさん
クチコミ投稿数:17件

2016/07/19 03:07(1年以上前)

クーラー他の物に買い替えました。
完全に全てのストレスが解消されました。
http://review.kakaku.com/review/K0000725981/ReviewCD=946367/#tab

書込番号:20049381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コネクタの必要性について

2016/03/23 12:02(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1

スレ主 melyさん
クチコミ投稿数:12件

このCPUクーラーには2つ(3ピン、4ピン)のコネクタがあります。
ファン側の4ピンは挿さないといけないのはわかりますが、冷却部の3ピンは何のために挿すのですか?
また、3ピンを挿さなくて良い場合、4ピンの方をCPU_FANに挿しても大丈夫でしょうか

書込番号:19720702

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/23 12:14(1年以上前)

>冷却部の3ピンは何のために挿すのですか?

ポンプです。 挿さなければ動作しません。

マザーにCPUFAN2とかコネクターがあれば、とりあえずは構いませんが、
私はけーすFANコネクターに挿して、ポンプ回転もMaxで使用してます。

書込番号:19720728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 melyさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/24 16:52(1年以上前)

回答有り難うございます。
ポンプ電源をケースファンコネクタ、ファン電源をCPU_FANにさすことでファンの回転数もいじれてすごく快適になりました。

書込番号:19724540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

Seidon 120Vリビジョン2.0

2014/11/26 06:45(1年以上前)


CPUクーラー > COOLER MASTER > Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1

返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/11/26 23:46(1年以上前)

おぃっすぅ〜

どうも、RAIDアレイの中身が見えるようになったみたい・・・かなっ?

書込番号:18211051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2014/11/26 23:46(1年以上前)

あっ、書くところを間違えました・・・^^

書込番号:18211055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28857件

2014/11/27 10:19(1年以上前)

了解∠(^_^)

書込番号:18212033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1」のクチコミ掲示板に
Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1を新規書き込みSeidon 120V RL-S12V-24PK-J1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1
COOLER MASTER

Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年10月11日

Seidon 120V RL-S12V-24PK-J1をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング