Windows 8.1 Pro
スタートボタンが復活したWindowsの最上位エディション
Windows 8.1 Proマイクロソフト
最安価格(税込):¥29,800
(前週比:±0 )
発売日:2013年10月18日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 8.1 Pro
Win8.1Proで、 PDFをちょい見したいですが、リーダアプリと関係付けられていません。
図のようなメッセージが出て、ストアアプリではすでにインストールされてる状態です。
PDFファイルを このリーダアプリに関連付ける方法を教えてください。
(Adobe Reader は、大きいし、常駐ソフトが 自動更新を要求するので極力入れたくないです)
書込番号:16777650
0点

[その他のオプション]を選べば選択できるようになりませんか?。
あるいは、デスクトップのエクスプローラーから適当なpdfファイルを右クリックし、[プログラムから開く]を選んでください。
書込番号:16777724
1点

その他のアプリを選んで操作してると
プログラムから開くだと既存のWindowsアプリは選べますが、インストール済のリーダは出てこないので、選べません。ストアで検索をえらぶと 右のリーダの画面に行き着きます。
C:\Program Files\WindwosAppsは 禁止フォルダになってます。
コンパネの規定のプログラムも見てみましたが、PDFはないようです。
Adobe Readerを入れれば それで開けるのでしょうけど、規定のプログラムを アプリに割り当てるのって難しいのでしょうか?
環境は、Win8.0 Pro -> Win8.1 Pro です。 多分、Win8.0の時に PDFを開いた事はないと思います。
書込番号:16777781
0点


いったんリーダーアプリを削除してから、再インストールしてみてください。
書込番号:16777877
0点

小生のWin8.1はPDFファイルを右クリックするとアップロードした画像のような感じです。
そこにリーダーが表示されない場合は、[既定のプログラムの選択(C)]をクリックすると表示される場合もありますが駄目ですか?。
書込番号:16778463
1点

下記ページの「 6.新しい Windows へようこそ 」の項目をお読み下さい。
【 Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートする 】
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/update-from-windows-8-tutorial
書込番号:16778702
0点

自分も関連付けされてなかったのでこの際だからやってみました
win8.1の検索で”既定のプログラム”と入力して既定のプログラムを選んで実行しました
既定のプログラムの設定 を選択すると最初の画像になりました
プログラムの中からリーダーを選択して 既定でこのプログラムで開く項目を選択する(C)を実行すると
2番目の画像になりました
.pdf PDF ファイルにチェックして保存したらうまくいきましたよ。
書込番号:16778814
0点

先にかいたように、規定のプログラムは試しましたが、まずリーダーが出てません。
リーダーはインストール済とストアでは表示されますが、スタートやアプリ一覧には出てきません。
こういう場合、リーダーの削除、再インストールはどうやるのでしょう?
書込番号:16779237
0点

ショップストアから検索欄にリーダーを入力で、
私の場合インストールしていないのでリーダーが出てきて左上に インストール があります。
ただ皆さんの評価は2.2と低く使い勝手は??ですね。
書込番号:16779506
0点

>リーダーはインストール済とストアでは表示されますが、スタートやアプリ一覧には出てきません…
わたしの場合は、スタート画面には表示されません。( Windows8.1 仕様では? )
しかし、アプリ一覧の「書籍」の項目には表示されます。
ちなみに、アプリ一覧のリーダーをクリックすると最近使ったファイルがリーダーで表示されます。
参考になるか分かりませんが、下記マイクロソフトのサポートページの「 既定で PDF、XPS、TIFF ファイルをリーダーで開くにはどうすればよいですか。 」を一度、読んでみてはどうでしょう!
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/reader-app-faq
失礼しました!
書込番号:16780683
0点

リーダは、検索しても出てこず、アンインストールも再インストールもできません。
こういうゾンビのようになってるアプリってどうやって消すのでしょうね...
方針転換。
元々 PDFで送られてきた電子領収書を見たいけど、 Adobe Reader Xは サイズは大きい上、常駐アップデート等がうるさいので入れたくないだけでした。
Adobeを入れずに PDFをさらりと見るだけなので、上の方の画像にあった
PDF-XChange Readerというのを入れたら、これが無事標準のアプリになりました。
これ、フリーなのに編集も出来るのですね.
書込番号:16781166
0点

スレ主さんの
>Adobeを入れずに PDFをさらりと見るだけなので、上の方の画像にあった
PDF-XChange Readerというのを入れたら、これが無事標準のアプリになりました。
これ、フリーなのに編集も出来るのですね.
↑これが参考になり、PDF-XChange Viewer (多分同じ物)を窓の杜からインストールして試してみました。確かにサイズも小さく編集も出来ちゃうので、私も乗り換えました、
インストール時に自動アップデートのアプリが表示されていたのでチェックを外し他の不要なアプリもチェックを外し日本語でインストールできました。
ありがとうございました。
>Adobe Reader Xは サイズは大きい上、常駐アップデート等がうるさいので
↑アップデートは手動に変更できますけど、PDF-XChange Viewerのほうが良い感じですね。
書込番号:16782396
0点

私が落としたのは、クアドトリチケールさんのスナップ[16777814]にあった
PDF-XChange Editor
http://www.tracker-software.com/
の方です。
無料版の状態でも文字選択以外に、PDFの帳票などに漢字や、フリガナ直接文字入力、そのまま印刷出来、手書きが不要になりました。 不要ソフトの追加インストールへの誘因はなかったです。
多分、Viewerとは違うと思います。
後、naranoocchanさんの紹介されたページはダメでした。 結局は最初に書いたのと同じに堂々めぐりになります。
書込番号:16784214
1点

> 元々 PDFで送られてきた電子領収書を見たいけど、
スレ主さんが言う電子領収書って、海外サイトのフリーソフトで気軽に扱って大丈夫なものですか。
もし業務での話だったら、Adobe Readerの方が安全な気がします。
編集が必要なら、Adobe Acrobat PROなどの購入も検討した方が良いのでは!?
書込番号:16787471
0点

>スレ主さんが言う電子領収書って、海外サイトのフリーソフトで気軽に扱って大丈夫なものですか。
おいらは画面のコピーを出しただけで、スレ主さんにこれを使えと薦めたわけではないけど、
なんか気になるので、一応コメントしときます。
一応 PDF-XChange Editorは、製品です。機能制限付でフリーでも使えるようにしてあるだけです。
加筆、コメントならフリーの範囲でも出来ます。
結構名が通ってて、妖しいソフトではないです。
Vectorより遥かに審査基準が高い 窓の杜に Viewerが掲載されてる事からしても、それなりの信用度はあります。
Adobe Acrobat Proも持ってますが、デカいしそれほど使いやすくもなし、おまけにアクティベーションがあるので、この手のソフトは便利です。
まぁ、オンラインソフトを片っ端から使ってたら危険かも知れないけどね、Windowsで セキュリティを気にしすぎると使えるソフトはなくなります。
自分でオンラインで外部に出すドキュメントは、PDFに限らず多重にウィルスチェックして人様にご迷惑をかけないようにするのは 最早ネットの礼儀ですけどね。 その位で 注意を怠る事なく、気にするのも ほどほどが良いのでは?
書込番号:16788805
1点

> 一応 PDF-XChange Editorは、製品です。機能制限付でフリーでも使えるようにしてあるだけです。
そうでしたか。PDF-XChange Editorは製品だったのですね。
リンク先を少し見ただけで判断してしまいました。
「海外サイトのフリーソフト」という書き方は悪かったですね。申し訳ないです。
書込番号:16789798
0点

ほぼ解決してそうなので、参考程度にお読み下さい。
標準リーダーはスタート画面より起動するストアアプリです。
これに対して、adobe reader はデスクトップで使用するデスクトップアプリです。
もし、標準リーダー(ストアアプリ)をデスクトップで使用しようとしていたのであれば、無理だと思います。
あくまで、ストアアプリはスタート画面で使用するためのアプリなので…
失礼しました!
書込番号:16789921
0点

タイトルにあげた問題は解決してませんが、PDFは編集できるようになったので、解決済にいたします。
情報をいただいた方々ありがとうございます。
あの後 私なりに調べましたが、この問題は Win8.Xの ”ストアアプリがインストールできない”バグの一種のようですね、ネットにはWReset.exeを使う方法や、MSのパッチ等いくつか挙げてありますが、 解決できない人はだめです。
例えば、下記の手順はダメです。他も似たようなやりかたです。
http://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_8-windows_store/0x80073d05-error-displayed-how-can-i-install-the/05ebcff6-b0f5-489c-813e-5cddf37c4656?msgId=6a7b02f0-b1d4-440d-b595-503514da1022
リーダに限らず、メールやpeople でも起きてるようです.
プロファイルを作り直せば直るように思いますが、それは今の作業環境を失う事ですので、常用しないリーダのために、そういう実験はしたくないです。
私の場合は、他のストアアプリならインストールできるのですが、MSが想定してない問題が起きてるのでしょう。
何かの管理情報が壊れてるけど、ストアアプリだけ完全にリセットする機能は 作ってなかったのでしょう。
書込番号:16809596
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





