おたっくす KX-PD603D-N [シャンパンゴールド]
「見てから印刷」に対応した親機コードレス電話・A4普通紙FAX
おたっくす KX-PD603D-N [シャンパンゴールド]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月14日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2014年8月22日 05:24 |
![]() |
1 | 1 | 2014年8月2日 14:48 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年4月14日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月13日 08:40 |
![]() |
0 | 1 | 2014年3月26日 16:18 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月19日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-W [ホワイト]
本日こちらの商品を購入しようと思い、まずこちらで調べてコ○マの店舗に行ったのですが、税込3万ちょっとで販売されてました。
あまりの値段の差にどうしてこんなに価格が違うのかと店員(若い)に聞いたところ、「価格comさんの値段ですよね?あちらは正規のルートを通ってないから安いんですよ〜」って言われました^^;でも有名な量販店もWebサイトでも扱ってるよね?と疑問に思いながら店舗を後にし、ネットにて購入しました。
この店員さんの話って本当なんですか?
書込番号:17856301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご利用ガイドをよく読んで勉強して下さい。
会社名(店名)や製品名を、無意味な伏せ字にすることは禁止です。
例)「カカクコム」を「カ○クコム」と表示するなど
書込番号:17856861
1点

コジマネットで\18,208なので、たぶん嘘だと思います。
本当であったとしても、正規ルートという名の無駄なルートを通っているだけですね。
以前、デジカメの購入で価格比較するためにコジマで価格を聞いたら、
近所の別の量販店の1.5倍くらいの値段をふっかけられたことがあります。
それ以来、コジマへは行ってません。
何が「安値世界一への挑戦」だ、って思いました。
書込番号:17857439
1点

ゴメンやっしゃ!さん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m勉強不足でした…
今後気を付けます!
書込番号:17857578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アメリカンルディさん、そんなご経験があったのですね。私もあまりの値段の違いに驚きました^^;店頭とネットでは商品が微妙に違うのかと疑問に思ったので…スッキリしました!
書込番号:17857592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済のようですが・・・
ヨドバシなら、店頭価格もweb価格も同じですが・・・
価格.comネタ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000114318/SortID=17749882/#tab
蛇足
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
でわ、失礼します
書込番号:17857738
1点

JBL大好きさん、書き込みありがとうございます^ ^ヨドバシに行けばよかったです…早く欲しくて近所のコジマに行っちゃいました^^;
書込番号:17857746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-N [シャンパンゴールド]
PD603を気に入りチェックしていたのですが、価格が上がってしまいました。他の機種も見ているうちに前モデルでしょうかPD601を発見しました。共に色がいいですね。そこで質問なのですが大きく違うのは親機が603はコードレス、601はコード有り位でしょうか?違いの分かる方お教え下さい。よろしくお願い致します。
1点

パッと見た感じ
コードレスかコードレスではないか。
ですが、あとは細かいところでしょうか。
http://panasonic.jp/fax/pd601/spec.html
PD601
消費電力
待機時:約0.7W
コピー時:約17W
送信時:約10W
受信時:約17W
対応SDメモリーカード:SD、SDHC
SDメモリーカード容量:通話録音などの音声情報:最大1000件(最大約1101時間)
http://panasonic.jp/fax/pd603/spec.html
PD603
消費電力
待機時:約1.5 W
コピー時:約18 W
送信時:約10 W
受信時:約18 W
対応SDメモリーカード:SD、SDHC、SDXC
SDメモリーカード容量:通話録音などの音声情報:最大1,000 件(最大約2,000 時間)SDXCを使った場合。
書込番号:17794671
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-N [シャンパンゴールド]
初心者です。よろしくお願いします。
親機もコードレスということに魅力を感じて、こちらを検討していますが、1度の充電でどれぐらい話すことが出来るのでしょうか?
2時間近く話してしまうこともあるので、コードレスにしない方がいいでしょうか?
書込番号:17408408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2時間近く話してしまうこともあるので、コードレスにしない方がいいでしょうか?
良く長電話をするのなら、やはり親機の受話器だけでもコードレスでは無いものの方が良いと思いますよ。
子機、受話子機の連続通話時間は、一応仕様では約5時間となっていますが、これは充電池に全く劣化が無く、
フル充電されている状態からの時間です。充電池は徐々に劣化して行きますので、それに応じて連続通話時間は
短くなってきます。
コードレスは、もうちょっと話したいと言う場合でもバッテリーの持続時間と言う制限があるので、
長電話を良くする人は気を付けておいた方が良いですよ。
書込番号:17408545
0点

とても参考になるご意見をありがとうございました!
これで決断できました!
長電話になることが多く、今後長く使うことも考えて、本機はコードレスではないものにしようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:17408709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電分が無くなってくると警告音がなります。
逆に「もう切りなさい」の目安になったりして・・・。(笑)
書込番号:17413782
4点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-N [シャンパンゴールド]
現在kx-pw608を使用しています
ナンバーディスプレイの表示で着信履歴が分かるのですが
親機だと着信があれば着信ランプ常時点灯になり帰宅後一目で分かります。
子機で着信後常時ランプ表示になる機種はあるのでしょうか
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-N [シャンパンゴールド]
本製品に無線LAN対応SDカードを接続し、その無線LAN対応SDカードに保存されたFAX画像を、既存のホームネットワーク経由で、LAN対応テレビに表示させることは可能でしょうか?
もし、既にそのような利用方法をされている方がおられましたら、ぜひとも教えて頂きたいです。
LAN対応テレビは接続するLAN内のPC内共有フォルダーや無線LANルーターに接続しているUSBメモリー内の画像を表示することはできます。
本製品を購入する予定で、合わせて購入予定のSDカードをどの製品にすべきか悩み中です。
無線LAN対応SDカードを利用せずとも、FAXからテレビに直接表示できる機能(有線でも無線でも可)があると、嬉しいんですけど・・・。
0点

とりあえず、本製品『KX-PD603DL-N』と無線LAN対応のTOSHIBA『FlashAir 32GB』を購入してみて検証してみました。
●FlashAir W-02 SD-WD032G [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000594956/
結果から言うと、件の仕様を達成できませんでした。
原因というか理由は、推測の域ですが、FlashAirが共有対応していないためかと思われます。
当たり前と言えば、当たり前の話です。
PCにSDカードを接続した時点で、SDカードがLAN内で共有扱いになるのはセキュリティ的に問題ありですし。
で、FlashAirに関して言うと、LAN経由でブラウザを通して画像にアクセスできるという仕様なので、切り口を変えてみました。
『無線LAN対応SDカードを利用してiPad、スマートフォン、PCで、FAX画像を表示する』
結果から言うと、成功しました。
※ブラウザ機能を有するテレビでもブラウザ機能がまともであれば、成功するかも知れません。が、当方のテレビのブラウザ機能ではダメでした。
が、本クチコミとは別で投稿します。
書込番号:17347134
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-N [シャンパンゴールド]
この機種かこちらのKX-PD551DLのどちらがいいのか迷ってます。
ネットに無線で繋いでいるのですが、主に動画等観るのですが、ネット環境等に影響はないのでしょうか?
どなたか教えていただけますか?
0点

どちらも新規格の1.9Gの無線を使ってるので旧仕様の2.4Gよりは
影響は出ないと思います。
あと機種選びですが、予算が出せるなら私の購入持論ですが
「迷ったら高い方を買え!」ですね。(笑)
書込番号:17210176
2点

ゴメンやっしゃ!さんありがとうございます。
影響が出るか出ないか分からなかったので、とても助かりました。ありがとうございます。
迷ってるんですが、おっしゃるように予算が出せるなら高い方との事!なるほどと納得してしまいました。
やはりこちらの機種を購入しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:17210596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




