<お知らせ>
本製品を一部STB(セットトップボックス)のUSB3.0ポートへUSBハブを介して複数台接続し録画保存先として利用した際に留守番録画や録画番組の再生に失敗する場合があることが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
DriveStation HD-LC3.0U3-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月下旬



外付け ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3-BK [ブラック]
8畳くらいの寝室に置く予定です。
2メートル離れてるところに寝るのですが
音はうるさいですか。
初めて外付けHDDを購入します。
けっこう音について書いてあることが多く気になりました。
エアコンや扇風機の音と比べてどうでしょうか。
書込番号:21037041
1点

防振、ファンレス設計なので筐体自身が発する音は無音ですが、
中に入っているHDDの当たり外れによりモーター音やアクセス音が
気になる個体に当たるかも知れません。
就寝中に常時フルアクセスするような使い方をする場合は、かなり
うるさく感じるかも知れません。
発熱による故障も考えられますので、起きているときに使用するとき
だけ電源を入れるようにする方が良いでしょう。
動作音を気にするなら、値は張りますが「外付けSSD」を選択しましょう。
書込番号:21037266
1点

就寝中の動作音を気にされるということは、
1.同室内のパソコン等に接続して、ご家族(就寝中ではない方)が使用する。
2.同室内のパソコン、NAS、ルータに接続して、他の部屋から使用する。
3.同室内の家電レコーダに接続して、予約録画を行う。
といった使用形態でしょうか?
1.の場合は、パソコン等の操作音の方が大きいでしょうから、HDDの動作音は無視できます。
2.と3.の場合で、他の部屋に移設できない場合は、動作音が心配だということだと思います。
就寝中にHDDが回り始めると、回り始めはどうしても音がしますから、気になる可能性はあります。
部屋の中でも、できるだけ遠くに置く、熱がこもらないように注意しながら遮音板を置く、といった工夫が必要かも知れません。
書込番号:21037300
0点

回答ありがとうございます。
質問者です。
寝室のテレビに接続して録画する予定です。
夜の番組をうつしたりするので寝てる時に作動すると思います。
いきなり寝始めにウィーーーンとなりだしたら気になりそうです。
書込番号:21037317
0点

猫猫にゃーごさんが「外付けSSD」を推奨されておられます。
512GB〜1TBですと、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000945499_K0000974154_K0000896305_K0000928860_K0000672295&pd_ctg=0537
などを、1GBあたりの価格やブランドからお勧めします。
書込番号:21037350
0点

>manaちゃんさん
3Tのと2TのをPCに外付けで繋いでますけどね、結構煩い。
うっとうしいので延長ケーブルつないで、相当離して設置してます。
http://kakaku.com/item/K0000575984/
TV用は私はこっちのタイプ使ってます。
こっちのタイプだと、ほぼ無音って感じです。
まぁ 容量的には少ないですがね。
ハブ使って複数接続って方法もありますし、静音を求めるならこっちでしょう。
どうしても一台で大容量ってなると、うるさいのかな?
書込番号:21037395
0点

音だけ考えるなら3.5インチの本製品ではなく2.5インチのポータブルタイプの選択もあり。
ただ、
容量あたりの単価UP(3.5インチHDDなら3TBの値段で2.5インチなら2TBになってしまう)
、TVの録画機能との相性問題が出やすいなどのマイナス面があります。
正直、この手のHDDはおみくじみたいなもので当たりを引けば静かな個体が入手できますが
はずれを引けばうるさいです。
書込番号:21037421
0点

>>夜の番組をうつしたりするので寝てる時に作動すると思います。
>>いきなり寝始めにウィーーーンとなりだしたら気になりそうです。
そうですね。
使用していない時はスタンバイ状態ですので静かです。
夜中に録画の時間になりますとスタンバイ状態から復帰します。その時にHDDの中の円盤が回転を始めるため「ウィーーーン」と音がします。
録画中はガリガリやカリカリとヘッドが円盤にデータを記録する音がします。
録画が終わるとまたスタンバイ状態になって静かになるでしょう。
私も寝室に外付けHDDを置いて夜中に録画していますが、エアコンや扇風機(強)に比べればだいぶ静かですよ。
録画でHDDが動作して目が覚める事はいまだかつて1度も無いです。
書込番号:21037455
1点

冷却ファンのない3.5インチの据え置き型の外付けHDDはどのメーカーもどの製品も大きく差はないですよ。
内部のHDDの当たりはずれでうるさかったり静かだったりするのが多いです。
気になるようでしたら、外付けHDDと寝ている場所の間に、遮音性の高い素材で衝立でも設置するくらいしかないのでは?
書込番号:21037843
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





